JapanCatの戯言

IL-2のMODS作成奮闘機と趣味

A6M MOD 修正板 内容思考

2010-11-27 15:46:38 | IL-2 MODS

先日リリースしました。
A6M MODS パックの修正板を準備中です。


その内容について思考中であります。


3Dモデルの修正。
1、Midoさん御指摘の21型系のカウルフラップのちらつき修正。


2、暫定コクピットの作製
Yayoさんから乙型のコクピットに甲型のコクピットを使用していると御指摘うけました。
よく思い出すと、もともとデフォの乙は機首に13mm一門でコクピットも一門でしたが、
今回は7.7mmと13mmの混合二門なので暫定として甲型の物を使用したのでした。
とりあえず、乙型と54型のコクピットを暫定で作ろうと思います。
ゆくゆくはSASのコクピット職人さんと話をして合体したいと思います。


3、兵器装備の追加
凡人十三號さんからの情報にて丙型に3号空対空爆弾装備の追加。DTとのコンビも追加
装備数は方翼二発の合計4発でしょうか。後62,63型に50番装備の追加


現在調査中
1、七氏さん御指摘のエンジン被弾時のオイルエフェクトとの整合性


2、Midoさん御指摘のFMBで発生した問題の修正


3、外国の方から54型のプロペラブレードの形状で指摘があり、これも調査中。


4、あとプロペラ回転時のテクスチャとの整合性が取れていない点。


5、外国の方より日本の爆弾は過小評価されているとの御指摘もありますが、これは微妙(^^


とこんな感じで考えています。


なにか御意見ありましたら、ドンドン承ります。
一人でやるには限界があるので、皆の情報広くお待ちしています。





と、いいつつも隼MODSの構想で頭がイッパイになりつつ・・・・・(笑

A6M 簡単導入パック(暫定)

2010-11-20 16:27:04 | IL-2 MODS

A6M オンリーパック


とりあえず、暫定処置として作製しました。
解凍すると「MODS」フォルダができます。


それを「IL-2 Sturmovik 1946」フォルダの直下に置いてください。それだけです。
既に「MODS」フォルダが有る場合は既存の「MODS」フォルダをリネームして

頭に”-”を付けて「-MODS」に変更してください。


中身は最新のSAS ButtonとマージエフェクトMODS(勝手にww)
A6M MODSとArmsMODSと編集されたAir.ini、Plane_ru、Wepon_ruが
同梱されています。


JSGMEは全て外したほうが良いでしょう。


前記述しましたが、今回の方法はインストーラがやってる事も同じで、
素のUP2.01とA6MのMODだけが動作する環境になり、他のMODSとの共有は
ほぼ出来ないでしょう。


他のMODSとの共有をしたい場合はコチラの方法でお願いいたします。
Mido氏解説のMODS共有方法


とりあえず、暫定方法です。自己責任でお願いいたします。


新 A6M パックリリース

2010-11-18 20:23:23 | IL-2 MODS

新 A6M パックリリース


v1290075937


v1290075929


やっとこさこの日が来ました。
最近の自分スキルの集大成です、まだまだ勉強不足ですが
精進していきたいと思います。


このMODSの目玉は先の記事でも紹介した3号爆弾と54型金星ゼロです。
後、ラバウルバージョンは別で新規スロットで準備しました。
3番爆弾とドロップタンクのコンビや、52型乙の機首は7.7mmと13mmのコンビです。
2式30mmは22型改として有り、32型や21型の99式2号銃装備型や52型初期モデルもご用意してあります。
全部で23機種の大型MODとなってしまいました。


ほかにも兵器装備変更ポイントとして、全機種機首の7.7mmは一丁あたり680発で統一して
あります。以前の物は一丁500発だったり中には一丁1000発つんだ物もあります。
13mmは機首は230発/丁、翼は240/丁となっています。


2 式30mmの仕様は弾速度520m/sで42発搭載です。台南MODの物は720m/sで48発です。
調査すると720m/sという記載もありますが、大概が520m/sとあります。
弾速、や搭載弾数で不採用となった機銃ですので、720m/sなんてとても使える機銃ではなかった
と判断しました。どうも台南のMODSは日本機でオレツエーをやりたい方向性見たいですが・・・
私はどちらかと言うとM思考で、今有るものでナントカすると言う方に萌えます。
なので、申し訳ないですが台南の30mmより弱です。(台南の2式はさらに破壊力も大ですが・・・・)


54 型ですが、一度はダイダロスに申請して、正規パッチでのリリースの予定でしたが、
台南工廠の鍾馗の件もあり、台南も54型のベータを持っている事から、勿体無いですが
予定変更して先にMODSでリリースする事にしました。(※ダイダロスには説明済)
MODSでリリースしようって決めた時に七氏さんから夢で見たとか言われてドキッってしましたよ(爆!


A6M MODS Pack v2010.11.18


●導入は自己責任でお願いいたします。最悪IL2が起動しなくなる場合があります。


●UltraPack に導入する場合、MODSフォルダの下に「STD」フォルダがあります。
  非常に重要で、デンジャラスなフォルダですので、バックアップを取って起きましょう。
  フォルダごとコピペしてコピーした方は、例:「-STD_Bup20101118」等みたいに
  頭に"-"ハイフォンつけてリネームすれば良いかと思います。
  基本HSFXでも同じです。


●導入にはSASのButtonsが必要です。
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,97.0.html
通常UltraPackを導入しているならMODSフォルダがあるので、
そこの『STD\gui\game\』フォルダの下にButtonファイルを置くだけでOKです。
もともとソコにあったButtonsファイルには上書きです。


●JapanCat Armsが必要です。
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,10767.0.html
飛行機セットとその他のパイロンや兵器は分けました。
今後いろんな飛行機MODと共有したりする可能性があるので、
Armsパックは別でバージョンアップしていく予定です。
『JCats_Arms』フォルダを『MODS』フォルダの下に置くだけでOK


●Air.ini の編集(※取り扱い注意)
『\MODS\STD\com\maddox\il2\objects』の下にair.iniというテキスト
ファイルがあります。解凍された『JCats_A6M』の下に add_air.ini という
テキストファイルがあるので、add_air.iniの内容を上記のair.iniに
追加してください。編集はテキストエディタで行う事になりますが、
このファイルの取り扱いは非常にデンジャラスなので十分ご注意ください。
このファイルは新しい機体をIL2に登録する為のファイルです。


●plane_ru.properties の編集
『\MODS\STD\i18n』の下にplane_ru.propertiesというテキスト
ファイルがあります。解凍された『JCats_A6M』の下に add_plane_ru.properties という
テキストファイルがあるので、add_plane_ru.propertiesの内容を上記のplane_ru.properties に
追加してください。このファイルは機体選択の時に表示される機体名称のファイルです。


●weapons_ru.properties の編集
『\MODS\STD\i18n』の下にweapons_ru.propertiesというテキスト
ファイルがあります。解凍された『JCats_A6M』の下に add_weapons_ru.properties という
テキストファイルがあるので、add_plane_ru.propertiesの内容を上記のweapons_ru.properties に
追加してください。このファイルは兵器装備の名称のファイルです。


●PaintSchemes フォルダ
スキンフォルダの一群です、PaintSchemesの下のSkinsフォルダの下のフォルダ郡を
IL2環境のSkinsフォルダの下に置いてください。


これで、新しいゼロ戦が、”飛びます飛びます”(二郎さん風)ので、
ご興味ありましたら遊んで見てください。


不具合等見つけたら教えて貰えれば嬉しいなっと(^^/
あと3号爆弾の使い手になったら教えてチョ





  <script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040224&amp;s=00089294&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid=" type="text/javascript"></script>


CBT開始

2010-11-13 16:27:44 | IL-2 MODS

やっとこさ、SASのモッダー学校でクローズドベーターテストを開始しました。


52型が完成したら、それをベースに作れば1~2ヶ月位で全部イケると思っていたのに
エライ時間かかってしまった。(※途中スッタモンダがあったのもひびいた)


最終的にファイルサイズは全部で約400Mのサイズ、圧縮して90チョイ位です。
よほどクリティカルなバグが無い限りとっととリリースします。


小さなバグは次回のパッチで修正します。
とりあえず、一人チェックなので、バグは多数あると思います。


応援して頂いている方や、お待ちの皆さん、もうしばらくお待ち下さいませ。


これでゼロでやり残した事はやったと思うので、気分がハレルヤ!


爆弾のおはなし(えぴろーぐ)

2010-11-02 14:29:56 | IL-2 MODS

どうも納得が行かなくて・・・
結局1週間ソースコードとの睨めっこと試行錯誤してました。
結果的には納得行く物が出来たと思います。


なので、すいません、今週の進捗は3号ロケット、3号3式爆弾と99式2号銃だけです。


で、何が納得行かなかったかと言うと、岩本先生は3号の一投で3機の重爆を
落としたそうな。そして凡人十三號さんの話にもあった陸偵が重爆撃墜との話から、
3号爆弾の取り扱いは非常に厳しいが、そのヒメタル破壊力はビッグであったはずである


ズーット検証してたんですが、どうがんばっても一投でB17を撃墜できなくて
(※腕が悪いせいもありますが・・・・)いろいろ試行錯誤して悩んでいたんです。
至近から落としても全然ダメダメで。
弾子のサイズから大きく見積もっても破壊力は20mm弾クラスだと思われ
エリコンFFと同等※にしてあります。いくらなんでも30mmは無いでそと。

(※IL2の重爆なら当たり所によっては10発位耐える破壊力)


で、コード見たりしていろいろ考えていたんですが、フと気が付いてリプレイを眺めていたら
弾子の殆どが不発になっている事に気が付きました。これに気が付くに二日掛かりました・orz
原因追求はしていませんが、おそらく爆弾と言う事が原因だと思われます。


IL2のコード上では全ての物がオブジェクト(物体)として定義されてさらに種別が定義されています。
今回作製した3号爆弾は親爆弾の定義が爆弾、弾子の定義が爆弾で作製してありました。
普通のクラスター爆弾を元に作製したのでそのまま爆弾です。
どうもIL2の定義では爆弾は地上用に使われる物なので、安全装置の為に
爆弾リリース直後は爆発しない仕様になっているようであります。


で、『あいたたた!やられた、どーっすっかねぇー』(翻訳:やられました、どーしよう?)
という感じになってしまいました。
それで更に悩んだ時にふと、3号ロケットはどうなっているんだと言う事でロケットの
ソースコードを解析してみました。


3号ロケットは親がロケット、弾子もロケットで定義されていまして、コードを見るに
「こりゃ使えそう(^^」となり、今回の3号爆弾の弾子は3号ロケットの弾子のコードを
使いました。もちろんそのままでは使えないので改造して使っています。
定義がロケットなので、リリース直後からヒットしとってもいい感じになりました。


結果、親が爆弾、子がロケットという。異色兵器になってしまい、いかにも
「お前は橋の下から拾ってきた子だ!」という台詞がとびだしそうな勢いですw


しかーし!それでも未だ納得できない部分がありまし・・・


ヒットエフェクトなんですが、子が爆弾の時は以前公開した動画のように
派手な爆発エフェクトでした、定義が爆弾なんで最小爆弾のエフェクトなんです(10kg爆弾)
この3号爆弾を地上飛行場等に投下すると、そりゃ派手な爆炎になるんですが・・・・・・
その後の建造物や駐留機体の、ケロっとした状態をみると空しくなってきます(笑


さらに新しい子にはエフェクトが無くてヒットしてもなんも無しなんです。
機体のダメージ表現が進むだけでとってもツマンナーイな感じになってしまいました。


それで又、ソースコードを解析し、エフェクト関連の動作や仕組みを解析していました。
結果、機銃のヒットエフェクトとすり替えました。破壊力がエリ子ちゃんなので20mmヒット
エフェクトになっています。またスモークも以前はMG151/13の物でしたが日本機の
機銃スモークとすり替え、スモークも弾子4つに一本にしてあります。



しかーし!それでも
未だ納得できない部分がありまし・・・


今度は3号ロケットの爆発散開の時限設定です。
3号3式爆弾は爆弾定義なので、兵装設定の爆弾時限信管の時間を設定する事で
爆発散開のタイミングを変更できますが、3号ロケットは以前日記にかいたように
3.5秒固定です。ここをナントカ出来ないかと又ソースコードを解析して追いかけました。


結果、コードを見つけ爆弾時限信管の時間設定をそのまま使えるようにしました。
ちなみ安全起動の為に1秒マージンを付けてあります。
0秒設定だと1秒後に爆発します。最大で9秒まで有効でその場合10秒後に爆発します。


0秒設定だと1秒後なので、約300m前方で爆発します。自分にも弾子が飛んでくるので注意
Ws232


これは最大9秒設定の10秒後爆発、最初のデフォルトの状態です。
約3.5~4 km先で爆発します。ってこれじゃ絶対使えんだろw。バグだと思われWs233


弾子の破壊力はエリコンFFと同じにしてありますが、弾丸とは違い速度がないので
僅かに低くなります。
3号ロケットは爆発散開位置の前方側に弾子が飛び散り、散開直後の弾子が密集した
エリアは非常においしい状態になります。そこに目標を上手く捕らえると・・・

</object>
YouTube: Type3 Roket

一投で重爆を仕留めることが可能になります。


また3号爆弾は上からの弾子散布になるので至近弾だと・・・・・・

</object>
YouTube: Type3AABomb

非常に扱いは難しいですが、ツボにはまると超強力です。

ロケットは52型丙からの実装です。3爆弾は18年登場なんですが、前線の残存機体にも

装備されたという解釈で21型から水戦を含む52型乙まで実装させます。

水戦で重爆インターセプターミッションとかとても燃えそうです。