メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。
日本を元気に(^^

メンタルヘルス義務化前の準備

2015-03-14 05:00:00 | メンタルヘルス
メンタルヘルス義務化前の準備

従業員を守るために、様々な処置がとられています。
その一つ、メンタルヘルス義務化前に準備が必要です。
経営者の方にとって、準備しておかないと焦ることは、

1,医師・保健師の確保。
2,ストレスチェックの周知。
3,ストレスチェック前の対策。
です。

1は、「近づいて来たら」と構えていると、後から見つからなくなります。
どの企業もメンタルヘルス義務化になる分、確保が難しくなってくる。
宿泊先と一緒で、後になるだけ、高いところしか残らなくなってきます。

また、会社のことを理解してもらえる医師でないと、一般的判断で、
配置転換や、業務の改正を通達されたりします。
経営者はその通達に従わなければならないため、理解度のある
医師選びも大切です。

協会では、義務化に備え、保健師、カウンセラー、
研修講師を揃え、皆様の相談に対応しています。
また、専門の社労士と提携し、助成金対応可能です。

相談はメールで受け付けてますので、お気軽にご連絡下さい♪

*お問合せ
http://www.mental-healthcare.org/contact/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルヘルス義務化に向け、カウンセラー・講師を養成中!
お早目にお申し込みを!義務化でカウンセラーの道が開けます。
≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。
http://www.mental-healthcare.org/

企業へのメンタルヘルス義務化

2015-03-11 21:06:42 | メンタルヘルス

企業へのメンタルヘルス義務化」

従業員50人以上の企業に対し、従業員のメンタルヘルスケアが
義務化になるってご存知ですか?
既にメンタルヘルス義務化法案は成立しており、企業への施行は早くて来春。

メンタルヘルス義務化について企業が内容を知らないと、
従業員を抱える企業は後で焦ることになります。
内容は、以下の通り。

「ストレスチェック義務化法案」
メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、
従業員数50人以上の事業場にストレスチェックの実施を義務付ける。

●ストレスチェックの結果を労働者に通知し、労働者が希望した場合、
医師による面接指導を実施し、結果を保存する。

メンタルヘルス義務化されるのは、従業員の心理的な負担の程度を
把握するための検査です。

協会では、義務化に備え、保健師、カウンセラー、
研修講師を揃え、皆様の相談に対応しています。
また、専門の社労士と提携し、助成金対応可能です。

相談はメールで受け付けてますので、お気軽にご連絡下さい♪

*お問合せ
http://www.mental-healthcare.org/contact/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルヘルス義務化に向け、カウンセラー・講師を養成中!
お早目にお申し込みを!義務化でカウンセラーの道が開けます。
≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/
■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。
http://www.mental-healthcare.org/


会話によってストレスが生まれないために知っておくこと

2015-03-08 05:00:00 | メンタルヘルス
会話によってストレスが生まれないために知っておくこと】

男性も女性も会話することでストレスを発散できることってよくありますね。
でも、職場での会話となるとストレス無しとはいかないことも多いものです。

部下や上司との会話ストレスを感じる時は、どんな時でしょうか。

「相談されてアドバイスをしても結局やらない。」

「ちょっとのミスで、ありえないくらい毎回怒られる。」

そんな会話ストレスになっていませんか。

それはもしかしたら、相手が無意識にターゲットとしてあなたを選んで
あるストレス会話をしてきているかもしれません。

では、相手はどんなストレス会話を仕掛けているのか。何に巻き込まれているのか。
それを知ることができるのが、「ゲーム分析」です。

実は私たちは、会話の中で勝ち負けを行っています。
そのゲームにのらないこと、巻き込まれていると感じたら早めに
ゲームから降りることが大事です。

会話の中で起こるストレス脱却法を知りたい方は・・コミュニケーションストレスケア研修
http://www.mental-healthcare.org/seminar/2013/02/post-5.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルヘルスプランナー養成講座
カウンセラー・講師の道へ!
メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・大阪 広島・福岡特別開催あり!!≫
http://www.mental-healthcare.org/

メンタルヘルスカウンセラーって何をするの?
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

育児子育てストレスに!ママのストレスケア

2015-03-05 05:00:00 | メンタルヘルス
育児子育てストレスに!ママのストレスケア】

子育ては、ママにとって子供の成長を間近で見れる楽しみな時期でもある反面、
多くのストレスを抱える時期でもあります。
ママのメンタルヘルスケアは、自身のストレスケアになるばかりか、
ママがいきいきとしていることは、子供の心にも大きく影響する大切な事なのです。

またママのメンタルヘルスは、傍にいるパパも、
しっかりと管理できるようになってほしいものです。

そのために必要なのが、「いつもと違う」に気づく目。
本人は気づかなくても、メンタルヘルス不調は周りの方が気付くことも多い。

子育ては、とても神経を使うもの。
だからこそ、しっかりと心の自己管理、そして他者管理が必要なのです。

*子育て中のメンタルヘルスケアを

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルヘルスプランナー養成講座
カウンセラー・講師の道へ!
メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・大阪 広島・福岡特別開催あり!!≫
http://www.mental-healthcare.org/

メンタルヘルスカウンセラーって何をするの?
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

メンタルヘルス講座・研修に!助成・補助金

2015-03-02 05:00:00 | メンタルヘルス

メンタルヘルス講座・研修に!助成・補助金

政府や自治体には様々な助成・補助金が存在します。
その中には企業がメンタルヘルス講座・研修費に使える
助成・補助金があります。
日本メンタルヘルスケアサポート協会が行うメンタルヘルス講座・研修
全て助成・補助金対応しています。

ただ、実際には手続き等が複雑で、
またどの助成・補助金が適応するのか分からず、
使用まで至らないケースが多くあります。
さらに申請を行っても、なかなか承認されないまま
断念される企業もあるとか。

日本メンタルヘルスケアサポート協会では、
助成金に精通した社労士が活用可能な助成・補助金を選び出し、
メンタルヘルス各種講座・研修助成・補助金で受講することが
できるようにサポートします。

メンタルヘルス各種講座・研修助成・補助金で受講希望の場合、
受講日1か月前までにお伝え頂くだけで、書類作成、手続き等は
社労士が代行し、メンタルヘルス研修を受講することが可能であり、
講座終了後、平均6ヶ月で助成・補助金を受け取ることができます。

またメンタルヘルス研修の助成・補助金は、講師派遣にも適応しており、
御社で研修を行う際も受け取ることができます。

助成・補助金受け取りまでの流れ
助成金.jpg
社労士によるメンタルヘルス講座・研修に関する助成・補助金のご相談は、
日本メンタルヘルスケアサポート協会までお気軽にお問い合わせください。

【電話によるお問合せ】
東日本エリア:03-5829-8682 西日本エリア:06-6372-9679

【メールによるお問合せ】
info@mental-healrhcare.org

*全国どこからのご連絡にもご対応。お気軽にご連絡ください。
メンタルヘルスプランナー養成講座
http://www.mental-healthcare.org/lecture/pi/

ストレスチェック義務化のポイント。
http://www.mental-healthcare.org/topics/cat77/