goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア協会アジア友の会の地域グループ *****JAFS松原ぞうすい(雑炊・贈水)の会*****

JAFS「松原ぞうすいの会」は、地域で活動するNGOグループです。アジアの村に衛生的な水(井戸)を贈る活動をしています。

大好評!!スリランカ風ココナッツミルク雑炊 レシピ

2009年11月30日 | 世界のぞうすい・料理 レシピ あれこれ
松原三中フェスタやワールドフェスタで好評だった、白い雑炊を紹介します。

 アジア風?(スリランカ風ココナツミルク雑炊)レシピ

 本来は、ナラ君を支援しているので、カンボジアの雑炊が良いと思いましたが、
材料が安くておいしいということで上記の雑炊にしました。
名前はアジア風とごまかしていますが、おいしいと好評でした。
ココナツミルクの甘さと、ショウガのピリリがナイスマッチです。

    70人分
 食材  ココナツミルク  7缶(1缶 400cc)  しょうが    2片(大)
        米     1升1合      塩       適量
     サツマイモ    7本        ブイヨン    適量
        ねぎ    一束(大)

①米を洗って、ざるにあげておく。
②サツマイモは2センチ角くらいに切って、水につけておく。
③しょうがは千切り、ねぎは小口切りにする。
④湯の中にしょうが、ココナツミルク、ブイヨンをいれて沸騰させ、
 食べる45分前に米、30分前にサツマイモをいれる。
⑤塩で味を整えねぎをトッピングして出来上がり。

松原第三中学校HTF 

これは、雑炊チームとの試食の様子です。

★感想
 生徒と先生5名と楽しく作ることができてよかったです。
同時にチャイも作ったのですが、生徒達が何度も味もチェックしてくれてなかなか美味でした。
担当してくださった先生は熱心な方で販売の呼び込みも素晴らしく頭の下がる思いでした。
「来年は、トマト味のものをリゾットという名前で売りましょう。生徒にはリゾットという方が受けるから。」
と来年度についての提案もあったのですよ。
 今回は、12時30分には完売で半日のお店となりましたが、
午後にかけてもお店を出す場合は、別にご飯を炊いておいて、
スープと適宜混ぜながら、出来上がりの雑炊を皆さんに提供したいと考えています。
時間が長いとどうしても糊状になってしまいおいしくないからです。
 全体を通して、アジアングッズ、雑炊、チャイ、そして熱心に集めてくれた募金
のおかげで本当にたくさんのお金が集まりました。
アジアングッズも先生をはじめ、生徒達に本当にお世話になりました。
(もっと生徒達が買いやすい商品が多ければ、売りやすかったでしょうが)
おかげさまで今年もナラ君を支援できます。
   とにかく無事終わってうれしかったです。
       
以上、わかちゃんのレポートでした。収支報告などは、また次回ということで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。