アマチュア無線局JA0RUZ FHD-ATV(Full High Definition - Amateur TV)

アマチュア無線
ISDB-T方式 FULL HD-ATV
マイクロ波通信
デジタル-ATV
電気・通信

車のスマートキーを無くしたら どうなる? 対策は!!

2024年09月26日 | 自動車関連

 最近の車には、従来の様な「平たいメカニカルキー」が  無い!

もし「スマートキー」を無くしたら、その車は一切動かせなくなる。

今までは「メカニカルキーの予備」を一本持っていれば何とかなったが、今は予備キー
とされる物は有っても、財布等に入れ持ち歩く事が難しい形で、しかもその メカニカル
キー が有ったとしても、車のドアを開ける事しかできない為、ギアをPからNへのチェン
や、電動パーキングブレーキの解除すらできない為に一切動かせない。

  純正メカニカルキーの 裏側です

 実は8月に新潟港から北海道行きのフェリーで秋田港まで乗って、一番先に降り
る場所に(出口を塞ぐ場所)に止めさせられたが「下船時にスマートキーが見つ
からない」為、他の車も全車下船できない状況に陥りそうになった為、大変な想い
をした。

幸い、ドタバタして見つかったのでギリギリ下船時間に「滑り込みセーフ」と
なったが、、、しかし焦った。

 この様に、遠隔地への旅等の途中で、スマートキーの紛失や一切働かない状態等
となったら、、想像してください。  これは恐ろしい事となります・・・

 先日、納車から1年近く経ってようやく2個目のスマートキーが来たのだが、金属
キーの予備は先に来ていた為今回はスマートキー本体のみで中に刺さる金属キーは
付いてこなかった。

    *この件は下記に書いています。
       https://blog.goo.ne.jp/ja0ruz/e/8d89770374cf2ec644070ae3f49f6932

販売店に「予備メカニカルキーは幾らか」をトヨタに聞いて貰ったら、@8,000円近
との事なので、当該車の予備キーをネット検索した所、@1500円 で作成してくれ
る業者が有るではないか!

しかし、それもスマートキーに差せる純正キーと同じ形の物でしかないが。
      
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lockdoctor/tm-toy80-3.html

仕方なしこの予備キーを買い、それを使い自分で「平たいメカニカルキー」を作る
事にした。

不要となった別のキーの  頭だけ切り取って削る

切削加工したキーの頭に予備キーを半田付けする

そして作成したのが、写真下の様な物!!
(上:メーカー純正のメカニカルキー)

これを「車のある場所」に仕込んでおけばいつでもキーが取り出せる様になる。

そして、もう一個のスマートキーも「休止の状態」にして、車内のある場所に置
いておけば、いざとなったら「スマートキーの休止解除」をして動かす事も帰る
事も自由にできるのだ!

**しかしそうしていない人は、もしスマートキーを無くしたらどうするつもり
  なのだろうか?

私は「危機管理の一環」として、40年来全ての車のキーは必ず車に仕込んでおき、
何処で紛失しも「動かせ帰れる様」にだけはしている。
前回のフェリー下船時にはそれも準備出来ていなかったので、それは困った!!

今後はこういった事まで考えて準備したので、使う事はないだろうし、今まで
にも使った事は一度も無い!!

            備えあれば憂いなし!!

コメント

木曽 御嶽山の 移動運用:9月23日

2024年09月24日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

 9月23日 木曽御嶽山 7合目付近へ マイクロ波等の移動運用に行って来ました。



私は長野県に居ながら、この有名な御嶽山に上がった事は無く、大滝村でさえ未踏の
地であり、先日志賀高原移動運用の件で JH2QMJ/0局(現在開田高原在住)との情報
交換から行って見たくなり、プロフィール等で下調べの結果面白そうな場所である事
が判った為、天気予報を見て日程を決めました。



 7合目駐車場の一部及びその少し下には名古屋から伊勢方面まで見通しが効く場所が
有りそうで、もし運用者が居ないとしてもビーコン位は聞こえるだろうと予想し、手抜
き移動運用設備で運用する事に!



  7合目駐車場到着時は、御嶽山登山客?の車が300台以上収容できる駐車場から溢れ、
かなり下まで路駐する状態で、駐車場での運用は出来ない状況でしたので、JH2QMJ局
に聞きながら下のカーブまで下って運用する事にしました。



なんと2エリアのOMの方々は、30年程前ここまで来られて運用されたとの事です!

予想どおりに JA2IGY : 1294.52MHz ・ 2424.82MHz はログペリ(中華の安物)でも
問題なく受信でき、JP2YHV:1294.94MHzレピーターではFSで交信でき、春日井市/
JA2XZK局とも  5.7GHz ・ 10.2GHz にて  57~59+ で交信頂きました。
しかし、5.7GHz・ 10.2GHz レピーターは不具合も有りそうとの事で、開きません!

なお、この時の2.4GHz 朝熊山ビーコン受信風景等は下記にアップしてあります。
 https://youtu.be/06r8-18Hw8Y 


 
          11時前の御嶽山風景ですが、12時前には雲の中に。。


     この駐車場でも車が入れれば、何とか運用できそうですが・・・
 

 今回 JH2QMJ/0局にはわざわざ現地まで来てサポート頂き、色々なお話も伺いなが
ら有意義な一時を過ごす事ができ、有難うございました。

長野からは 約165km・移動時間 片道 約4時間の場所ですが、2エリア向け運用に2局
程度での運用には良い場所ですね!

できたらここで「FHD-ATV」も運用したいと想いますが、相手局が居ない?事には
どうにもなりません!!
どうか2エリアの皆様にも FHD-ATVでの開局も希望します!

折角行ったので御嶽山ビジターセンターへも寄り、噴火記録の閲覧や少しの観光等

して帰りました!

 

コメント

志賀高原 マイクロ波 移動運用等 9月16日(月)

2024年09月18日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

 9月16日 志賀高原にてマイクロ波の移動運用を行いましたが、この写真の様な
悪天候の為「FHD-ATV設備は一切出さずでFMでの手抜き運用」
しかできませんでした。

 この日は志賀高原の長野県側では一部に青空が見える程でしたが、峠を越え群馬県側
に入った途端に「濃霧+雨」となり、渋峠下の駐車場についてから、様子見として車の
中で 1.2GHz連絡波と5.7GHz車載設備だけで運用し、少しの雨が止んだ隙に ホーンアン
テナやパッチアンテナ等を出し、車外での手抜き運用を行いました。

後にJA0SIO局が到着され、雨の中 いつもの移動運用設備一式を出し、そっくり雨避け
ビニール等を掛け運用されました。

5.7GHz  10.2GHz  のFMを中心に運用し始めたのですが、設備を出し運用を始めると雨が
降り出し、慌てて仕舞い込んで暫くするとまた止む、の繰り返しで・・・

そんな中、堂平山移動運用の JQ1ZKB/1 と FM-ATVの為に、パラボラアンテナを出し
て運用したのですが、お互いにモノクロ映像の影が映った程度の所で雨が強くなり中止
としましたが、すでにアンテナからは水がしたたり落ちていました!

「FM-ATVは誰がやっても簡単に映る」と思っていましたが、今回は甘かった様で、
初めてのATV運用ではそれもステップの一つで、直接打ち合わせられる連絡CHを
持たなかったのも、原因
の一つだったと思います。

そんな、出したり仕舞ったりの繰り返しの運用でしたが、5.7GHz  と10.2GHz  で 合計
11局とQSO頂きまして、ありがとうございました。

使用の機材は隙間等に結構な水分を含んでしまいましたので、良く拭き取り、帰って
から風を当て乾燥させました!!

 マイクロ波運用の合間に運用した「DMRデジピーター交信」では、阿見局からリンク
した青梅デジピーターを使い、青梅市のJF1UVG局との交信ができました。

このJF1UVG局は「日本でのDMRデジピーターの利活用」を開拓・推進されている方で、
下記のFBグループにてDMRデジピーター等の情報交換を行っておりますので、一度覗いて
みて下さい。

https://www.facebook.com/groups/543274044677777

 なお、志賀高原の「渋峠下駐車場」からは、DMR 5Wハンディー機+ホイップアンテナ
だけでも、  長野デジピーター438.97MHz  ・  阿見デジピーター438.81MHz  (同時に青梅
デジピーターにもリンク) ・  川越デジピーター438.79MHzの   3局にアクセスできます。

しかし今回の様な悪天候の場合等、コンディションが悪い場合もあり、常時アクセスできる
とは限りませんのでご理解願います。

 

 

コメント

トヨタの二つ目のスマートキーが1年経ってようやく来た!

2024年09月17日 | 自動車関連

 昨日 トヨタのスマートキーの一つが、納車から約1年経ちようやく来た。

オーダーから納車まで1年近く待って、更に二つ目のスマートキーが来るまで
は 、
約2年も掛った!!

 これは、「高額な商品でも全部を揃えるだけの能力が無い」と言った現状
を打破できない現状から見て、日本の底力がそれ程までに落ち込んでいると
いう結果だろうと思える!

しかし、最近どんな車にも付いてくる「スマートキーやオート***機能」
なんて、私にとっては不便でいらない物ばかりだが、皆 喜んで(知らずに)
使っている様で・・・

また、数年前からトヨタのディーラー系列店からの購入等では、多くの方が
黙って三百万~八百万円もの車を「ほぼ値引きなし」で買わされ(ディーラ
ーローン等利用)、更に「サブスク等」のとんでもない条件の下で「使用だけ
出来る」状態にされているのだが、それが「当たり前の社会」となっている
様で、私には不思議でならない。

「当り前」がどこで仕組まれたモノかも考えずに受け入れる事が、本当に良い
事かを考えるべきだ思うのは、私だけだろうか!!

「今だけ、金だけ、自分だけ」の社会は、誰が仕組んでいるのか・・・

 そして「1年」となると「12ヶ月点検」も必要で、当然自分で行いました!
ブレーキのパットや下回りは、カメラの映像で確認して判定等した。

 更に皆様の車のフロントガラス左上に貼られている「点検整備済ステッカー」は、
有効期限が切れた後には、剥がさないと違法となるので、綺麗に剥がしました。

(下記写真は点検済みステッカーの説明例です)

このステッカーは法的には貼る必要は無く「一般社団法人 日本自動車整備
振興会」が作り、
自主的に貼っているだけで、しかしそれが「期限切れ後の
貼り付けは違法となる」との事で、これまたおかしな決まりですね!!

下記参考HP等で確認願います。

https://www.jaspa.or.jp/user/mycar/tabid649.html 

https://www.goo-net.com/kaitori/kaitori-satei/tenken-syaken-gimon/4463/

車の法定点検(定期点検)とは|チューリッヒ (zurich.co.jp)

 

 

コメント

DMR機 : TM8250 3回目の申請時の ファイナル名称について

2024年09月15日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

 第36送信機のJARD基本保証申請及び振込(9月3日)を行ってから9日目に
保証が完了し、12日に
総合通信局に変更申請(増設)を送信しました。

 今回「 JARDにて申請データの補正」を頂きましたのでその内容を見たら
終段デバイスの名称の
後ろに「2」が追加されていました。
TM8250  の初回申請時の申請データを書き換えて申請したので、デバイス
名称は当時のままで作成していました!

6月頃までの資料等では「RD70HPU×1」で申請する様に書かれており、その
様に申請して問題無かったのですが、
7月の資料では「RD70HPU ×1」と
変更されており、その頃からデバイスが変わったか、
今までのデータに抜け
が有った物と推測されます。

 当時の申請では「BDG」等が必要で、この様になっていましたので、この
通りに書いて出してい
ましたが、今は変更になっています。
今は申請も簡略化されていますので  BDG  は不要となっています

 

コメント