ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

ゆるされている、愛されている

2016年02月17日 | 
あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。わたしは既に世に勝っている。

新約聖書:ヨハネによる福音書 16章33節(新共同訳)



今、久しぶりに緊張している

体ががちっと固い

安定剤を飲んだ

ゆるまない体に、今

「ゆるんでいいよ」と語りかけた

「力を抜いていいよ」と語りかけた

少し、ゆるむ

今日、インドカレーとナンを食べたお店で

ナンが大きくて食べきらなかったのでインド人のお店の方に

「すみません、ナンを持って帰って良いですか?」と聞いたら

笑顔でビニール袋に入れてくださった

その時、「確かヒンドゥー語で『ありがとう』は『ナマステ』だな」と思ったので

「ナマステ」と挨拶したら

お店の人がなんと!

両手を合わせて「ナマステ」と

挨拶を返してくださった

私はその合掌を見た時

軽い気持ちで「ナマステ」とお声をかけたのが

ひどく軽率な気がした

けれど、その店員さんの笑顔と合掌で

私自身が許された気がした

ああ、私は

許されて、愛されている

愛されている

愛されているんだ

今、緊張している私も

大切な私

ゆっくり深呼吸して

お風呂に入って

神様の御腕に抱かれていよう

今もう一度語りかけた

「かっこつけのシズコで良いよ」って

あーかっこつけてるワタシがいる

そんな私も

神様は愛して下さる

父ちゃんありがとう





今日印度れすとらんカシミールで食べたチキンカレーとナン、ラッシー(飲み物)です。









































食後のホットコーヒー。カップのかたちがおもしろかったです。














お店をライン登録したら、ナンをひとつプレゼントして下さいました。コーヒーカップと比べてこんなに大きいです。















ナンが余り大きかったので、夕食は日本の味、切干大根に挑戦しました。














食べる直前に白ゴマをかけたら美味しそうになりました。













まだ腕とか肩が固まってますが、ゆっくり生きます。



緊張が解けるようにお祈り下さればありがたいです。よろしくお願いします。




追伸:今もまだ固まっていますが、昨日のアクセス数を見たら、258名もの皆様が、このブログを見てくださってました。
本当にありがとうございます。感謝致します。
こんな固まっている私ですが、これからもよろしくお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村 




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お茶~お茶~♪)
2016-02-18 16:49:36
こんにちは(´▽`)ノ
ほんと、何気ない言葉で
その人の1日を暖かくするか
残念な1日にするか...

語るのに遅く聞くのに早いものとなりなさい

という御言葉が浮かびました
私も1日幸せになれる言葉をかけれたらな~

このブログも、私にとって暖かい
1日になりました(^∇^)
返信する
お茶~お茶~♪さん☆ (シズコ)
2016-02-18 20:29:18
こんばんは。コメントありがとうございました。嬉しく拝読しました。

>語るのに遅く聞くのに早いものとなりなさい
という御言葉が浮かびました

この御言葉、私も久しぶりに聞きました。「どこの箇所だったかな?」と今検索かけたら、新約聖書のヤコブの手紙、というところなんですね。せっかく教えて下さったので、引用させて下さい。

わたしの愛する兄弟たち、よくわきまえていなさい。だれでも聞くに早く、話すのに遅く、また怒るのに遅いようにしなさい。
(新約聖書:ヤコブの手紙1章19節)


>私も1日幸せになれる言葉をかけれたらな~

お茶~お茶~♪さんのコメントが私には幸せのコメントでした。ありがとうございます。

>このブログも、私にとって暖かい
1日になりました(^∇^)

少しでもお茶~お茶~♪さんのお役にたてたなら光栄です。本当にコメントありがとう。お互いに風邪ひかないようにしましょうね☆(*^-^)/\(^-^*)また遊びにいらしてください。
返信する
あぁ,私の勘違いだったな,と.. (Oyaji。)
2016-02-21 00:19:11
実は私の記憶では元がサンスクリット語で,仏教圏に伝播した言葉だと思っていました。

>その時、「確かヒンドゥー語で『ありがとう』は『ナマステ』だな」と思ったので

そうか,ヒンディー?と思いつつ,勘違いの根源を確認せずにいられない性格のため調べたら,原語はサンスクリットだったようです。
ので,宗教的なこともあるでしょうが,大昔に東南アジアにも伝わっていたらしい。
と「ナマス」は「拝む」であり「テ」は「あなたを」らしいこと。
そして南無はナマスが語源で,南無阿弥陀仏は阿弥陀仏を拝む意味になる,とのこと。

ここで終わればそれまでですが,私の所のコンサートで歌ったカトリックの「Adoramus te」という曲がありますが,このAdoramus(アドラムs) Te(テ)は「祈ります あなたに」と言う意味で,ナマステや南無阿弥陀仏とも同源なのでは?というくらいに意味合いはほぼ同じです。

さて,インドの人たちは,日本や日本人を信じてくれ,車もバイクも新幹線までも日本製を世界一と選んでくれています。
そんな中,あなたはインドの方を気づかい「ナマステ」と挨拶する。
逆も然りですが,とてもうれしい事だったのではないでしょうか。
これからも幸せの連鎖が続くと良いですね。
返信する
シズコさん、こんばんは~ (まこ)
2016-02-21 21:31:01
すごく大きなナンですね!
美味しそうです~
私なら、全部 食べきっちゃいそうです(笑)

お疲れが出たのかな?
寒い季節です。
体も心も、どうしても縮こまりがちになると思います。
私も 深呼吸して、伸びをして、ゆっくり行きたいです。
シズコさん、無理しないで下さいね
返信する
Oyajiさん☆ (シズコ)
2016-02-22 10:21:00
おはようございます。コメントありがとうございました。


>そうか,ヒンディー?と思いつつ,勘違いの根源を確認せずにいられない性格のため調べたら,原語はサンスクリットだったようです。
ので,宗教的なこともあるでしょうが,大昔に東南アジアにも伝わっていたらしい。
と「ナマス」は「拝む」であり「テ」は「あなたを」らしいこと。
そして南無はナマスが語源で,南無阿弥陀仏は阿弥陀仏を拝む意味になる,とのこと。

「ナマステ」はサンスクリット語が語源だったのですね。しかも「ナマス・テ」で「ナーム・あなたへ」とは、とても美しい挨拶ですね。

インドの方々の宗教に対する敬虔さが伝わってきます。
ラテン語でのテ、との類似も興味深いですね。言葉はやはりもともとは一つではなかったかと言う、聖書の話がとても身近になってきます。


>さて,インドの人たちは,日本や日本人を信じてくれ,車もバイクも新幹線までも日本製を世界一と選んでくれています。
そんな中,あなたはインドの方を気づかい「ナマステ」と挨拶する。
逆も然りですが,とてもうれしい事だったのではないでしょうか。
これからも幸せの連鎖が続くと良いですね。

幸せの連鎖と言う言葉、ありがとうございます。
インドの方々はそんなにも日本を信頼して下さっているのですね。
実はまた懲りずに明日友達と一緒に、別のインドカリー屋さんに行く予定です。(笑)
明日は心をこめて、チャンスがあったら「ナマステ」と挨拶をしてこようと思います。
返信する
まこさん、ありがとうございます。 (シズコ)
2016-02-22 10:24:48
まこさん、コメントありがとうございます。

>すごく大きなナンですね!私なら、全部 食べきっちゃいそうです(笑)

実は私は全部食べたんですよ。残したのは母です。(笑)
お土産に頂いた砂糖をまぶした「スウィートナン」と言うのもとても美味しかったです。
また明日懲りずに友達と一緒に、今度は違うインドカリーのお店に行きます。
時間があったら情報アップしますので、楽しみにして下さいね。

>シズコさん、無理しないで下さいね。

いつもは寒い2月が、春のように暖かいので、体もびっくりしてちょっと体調が崩れているようです。
ご心配頂いてありがとうございました。まこさんも、深呼吸なさってゆっくり歩いていって下さいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。