goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

異世界転生モノは努力していないのか。

2022-09-27 14:46:00 | いつもの日記。
「異世界転生モノは努力していないから嫌い」

という言説がありますが。

いずみはそんなに異世界転生モノ見てないけど、

一概にそうは言えないのでは?


例えば今期アニメやってた「異世界薬局」とか、

前世で死ぬほど努力してるよね。

で、その知識を異世界に持ち込んで+神術? で

問題を解決する話。


つまり、「努力はしたけど現世では十分に報われなかった」タイプ。

これが流行るというのは、相当社会が病んでる。

努力した人が報われない社会ってことでしょ。

で、現世は諦めて異世界に思いを馳せてる。

努力が報われる作品が流行るより、余程深刻で可哀想。


結局、「努力なんて誰でもしてんだよ」というのに尽きる。

その中で現実に報われるのは運のいい一握りの人だけです。

じゃあ、報われなかった人は?

本人に悪いところはなくても蹴落とされてる人は確実にいる。

そういう人達が夢を見るのは悪いこと?

異世界系は、そういう欲求を満たしていると思います。


そういうのが流行って欲しくないなら、

努力には正当な対価を与えるのが当然の社会になるべきでは?

つまり、批判すべきは作品じゃなく現実の社会制度だということ。

社会問題ですよこれは。


だから、一括りに「異世界転生モノはダメ」とか

言っちゃうのは相当やばいと思います。

弱者に鞭打つに等しい。

「カワイスギクライシス」がアニメ化。

2022-09-27 14:36:01 | いつもの日記。
「カワイスギクライシス」がアニメ化だってね。

ジャンプ+で読んでるけど、本来の連載はスクエアなのかな?

ともかく、可愛くて面白いです。宇宙人コメディ。


しかし、嬉しいけどまさかアニメ化されるとはね。

癒し系枠か。

正直侮ってた。

雑誌の後ろの方でほそぼそと連載する癒やし枠かと思ってた。

土下座。


2023年って情報と、キービジュアルだけですが

期待しています。

犬猫が可愛ければそれだけで成立する作品だよ。

今週の「ギルティサークル」。

2022-09-27 14:15:39 | 読書感想文。
サスペンスが顔を出した、と思ったら即座にエロに戻りました。

まあ、そういう作品だしな。


秋月さんピンチ。

この人いっつもピンチだな。

沢屋が助けに入る、というのも・・・

そもそも見られるのも嫌らしいから難しいか?

でも助けなきゃなあ。


しかし、サスペンスの方に戻るけど、

動画に細工した奴は誰なんだろうね?

いずみ、そこが気になります。

物語の根幹に関わるもんね。

推理できるほど情報揃ってないみたいなイメージですが、

どうですかね。

ガチ勢にかかれば推理できちゃうんですかね。


秋月さんピンチだけど、

正直犯人のほうが気になって仕方ない。

ボクシング詳しくないけど。

2022-09-26 18:37:32 | いつもの日記。
メイウェザーってヘビー級とかかと思ってた。

何か、現代ボクシング最強ってイメージで。

パウンドフォーパウンドってやつなのね。


ちゃんと試合見たことないんだけど、

そんなに強いの?

メイウェザーの試合見るのにいくら払う、

みたいなセレブが一杯いるって話じゃん。

すげーねー。


日本で試合するのは、ちょっともったいないのでは

と思っちゃったな。

もっとビッグマッチあるだろ的な。

そろそろ歳なのかな。


まあ、ボクシング詳しくないんで何とも。

話題になってるなーって思っただけ。

ヴィジュアル系の過去と今。

2022-09-26 16:13:21 | いつもの日記。
シド「hikari」聴いてます。

これもいいな!

今のところシドは大きなハズレなしです。

今後も少しずつ聴いていこう。


でも、どうしてもいずみはヴィジュアル系全盛期の

あの感じを期待しちゃう。

退廃的で耽美で、意味不明な世界観。


シドはさ、常識的なのよ。

普通の恋愛とかを描いたりしてる。

それはそれでいいと思うし個性だと思うけど。

どうしても、LaputaとかROUAGEとかPierrotとか、

そういうのを期待しちゃうんだよ!


これはもうしょうがないね。

だってあの時代が好きなんだもん。

世紀末でさー、今よりはマシだけど不景気で、

色んなことが頭打ちになって圧迫感というか閉塞感があって。

そんな時代を全部ぶっ壊す勢いのある、

そんなヴィジュアル系が好きだった。


もうあの時代には戻れない、というか

戻るべきではないんだけど。

どうしてもノスタルジックになっちゃうねえ。

紙と電子書籍。

2022-09-26 15:57:10 | いつもの日記。
今紙で買ってる数少ない漫画の「咲」、新刊読みました。


今回は感想を書こうというんじゃなくて。

紙の本って読みにくくね?

って話。


もう電子に慣れちゃったよ!

紙だと二枚捲ったりしちゃうよ!

ノドの部分見にくいよ!

そもそもPCディスプレイと比べてサイズが小さいよ!


実物感はいいんだけどねえ、紙。

コレクションアイテムとしては優秀。

けど、実用的には絶対電子がいいと思う。


あ、あと、紙は一度買ったら改変されないというのはいい。

電子はさ、作者の思想とか政治の都合とかで、

内容改変される可能性があるじゃない。

アレ、根本的には「レンタル」だから。

サーバー上のデータが改変されたらアウト。


今回の咲なんか、いわゆる「穿いてない」描写が多いからねえ。

何かの極端な思想で改変されるかもしれない。

怖い怖い。

そこは紙だと安心です。

焚書はこえーけど。


ともかく、よっぽどのことがない限り

電子書籍の方が便利でいいよね。

慣れたら圧倒的にこっちがいいわ。

古い記憶。

2022-09-26 12:49:39 | いつもの日記。
相当古い記憶のひとつなんだけど、

小さい頃、自転車を「じでんしゃ」って発音してたのね。

で、それを小学校の入学テスト? みたいなので指摘されて

凄い恥ずかしかった思い出がある。


それ以来、発音は凄く気にするようになった。

「雰囲気」とかね。

「ふいんき」って言っちゃうことあるでしょ。


あと、「延々と」を「えいえんと」って言っちゃうのは

ホント恥ずかしいから皆注意した方がいいと思う。

フォーエバーかよ。


分かっててあえて間違ってる場合はいいんだけどね。

何か、そういう細かいところ気になるます。

健康診断行ってきます。

2022-09-26 08:31:21 | いつもの日記。
健康診断いってきまーす。


ああ・・・辛い・・・。

空腹が辛い・・・。

でも何も食べちゃダメだしなぁ。


空腹状態で採血されて倒れたことがあります。

怖い。


本当は1回くらい人間ドックとか行った方がいいんだろうけど、

とても耐えられる気がしない。

健康診断に耐えられるほど健康じゃない。


というわけで、まあ、さっさと行ってきますわ。

ジャンプでも買って。

リコリコ最終回。

2022-09-25 13:17:00 | いつもの日記。
リコリコ最終回見ました。

dアニメ遅いんで、我慢できずにAbemaで。


ハッピーエンドでよかったー!

あと、続きも出来そうなところも。


アニメ終わっても、コミカライズ、コミックアンソロジーなど

あるようですね。

アンソロジーは買わねば!

いずみが求める公式二次創作じゃないか!


前にも言った通り、ここからはファンアートなど二次創作を漁るぞー。

皆さんの素晴らしい作品、期待しています。


こういうハマりかたをする作品は久しぶりだなー。

アニメオリジナルでここまでのものって、それこそ

まどかマギカ以来じゃない?

まどマギでも二次創作を見たい、っていう感じじゃなかったしなー。

ちょっと、初めての感覚。


やっぱキャラがよかったんだろうねー。

ちさととたきな。

どっちも可愛くて最高です。

特に都市迷彩の制服。

可愛いわー。


2期、期待できるよね!?

祈ります。

アニメ新情報。

2022-09-24 18:19:00 | いつもの日記。
何か今日、アニメの情報公開多くない?

ATORIとか、るろ剣再アニメ化とか、他にも各種新情報とか。

イベントでもあった?


アニメ情報はちょっと弱いんだよね。

「まあアニメは放送直前に分かればいいか」

と思っちゃう。

意識が低い。


ゲームは最新情報が欲しいのにな?

ファミ通も読んでるし。

アニメは、アニメージュとか読んでない。

何故だ。


何か、いずみの中での優先順位とかあるっぽいです。

よく分からん。