goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

作曲者のことを「コンポーザー」って言うようになったのいつからだ。

2025-04-11 18:05:27 | いつもの日記。
作曲者のことを「コンポーザー」って言うようになったのいつからだ。

ゲーム関連でも、音楽制作者のことをコンポーザーって言うよね。


そもそもコンポーザーとは。

英語圏では、幅広く「作曲する人」を指すんだって。

ググると色々出てくるけど、これが一番しっくりくるかな。


いつからそう言うようになったのか?

については、AIに聞いても判然としなかった。

近年のこと、とは言ってるけど。


まあ、近年だよなあ。


普通に「作曲家」と言って欲しいけど、

まあ何でも横文字にしたり、新しい言葉に言い換えたがる人、

・・・いるよね。

サビはどこだ論争に挙がってもいない。

2025-04-11 18:00:41 | いつもの日記。
GLAYの「真夏の扉」のサビって、やっぱ

WOW WOW WOW~のとこ?

だよねえ・・・。


個人的には、

歴史の徒花~のとこもサビっぽいと思うんだけど。

どうでしょう。


AIに聞いたら、

「英語のフレーズが繰り返される印象的な部分」

と言われた。

具体的な歌詞は著作権の関係で言えないんだって。

AIも結構がんじがらめだな。


ともかく、AI的にはWOW WOW WOWがサビだそうです。

まあ、そりゃあそうか・・・。

ばら撒けばら撒け。

2025-04-11 15:29:41 | いつもの日記。
各種減税や給付金の話がでているようですね。


与党はバラマキすればある程度、もしくは劇的に

支持率が上がるんだから、バンバンやればいい。

与党に与えられた権限ですよ。


現状でやるべきことは、とにかく国民にカネを握らせること。

それでいっぱいカネを使ってもらうこと。

そこが、このヤバい不景気からの脱出の一歩目だと思います。


若者か老人か、男か女か、既婚か独身か、

とか色々分断を煽るようなことを言ってる輩がいますが、

そんなの関係ねえ。

国民全員に気前よくばら撒けばいいんですよ。

手っ取り早いのは消費税の撤廃だね。

食料品だけ下げる、とかケチなこと言ってんじゃねえ。

全撤廃だ。


それくらい大胆なことやらないと、この不景気は上向かないぞ。

初期GLAY大好き。

2025-04-11 15:13:28 | いつもの日記。
GLAYの「Back To The Pops」がいいよ、

という話をしたと思うんだけど。


ふと、過去のアルバムが聞きたくなって、

「SPEED POP」、「BEAT out!」、「BELOVED」

辺りを聴き直しています。


すげー、めっちゃいいな!

こんなによかったっけ!?

いや、当時から大好きだった3枚だけどさ。

今聴くと、更にいいわ。


「月に祈る」とかめっちゃいいよね。

初期の名曲だと思います。


あと、リフがいちいちカッコいい。

近年、イントロがすっかり短くなっている風潮ですが。

GLAYのイントロめっちゃカッコいいだろ。

「Lovers change fighters,cool」のイントロとか、

ヴィジュアル系最高傑作レベル。

バンドはかくあるべし。


今のGLAYも、それはそれでいいけど

やっぱ初期GLAYが好きだな、と思ういずみです。

「成瀬は天下を取りにいく」読了。

2025-04-11 14:20:31 | 読書感想文。
宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」読了。

デビュー作だそうです。

なんと出来上がったデビュー作!


本作は、「成瀬あかり」に関する色んな人が

お互いに影響したりしなかったりする、

日常系に分類される作品、でしょうか。


とにかく、成瀬がいい。

そして、その成瀬を語る色んな人々、特に島崎がいい。

ぶっ飛んだ成瀬と、それを見届けると決めた島崎。


特に、作中で成瀬と島崎がコンビで漫才をするくだり。

「ゼゼカラ」というなかなかいいコンビ名で、

島崎が実はボケに回ると面白くなる、という。

ゼゼカラはM-1は毎回1回戦止まりだったが、

最終的には町内会夏祭りの司会なんかもしたりする。

この二人が、実にいいコンビだと思わされた。


キャラでぶん殴ってくる小説。

最近あんまり読んでないタイプだったな。

滋賀県から表彰されていいレベル。


続きがあるそうなので、いずれそちらも読みたいです。

「成瀬は信じた道をいく」、楽しみ。

ジビエってほとんど食べたことない。

2025-04-11 11:50:44 | いつもの日記。
牛・豚・鶏以外の肉ってほとんど食べたことないな?

いわゆるジビエ。


あ、羊肉と鴨肉は食べたことあるか。

羊は確かにちょっと癖があったけど、割と好き。

鴨は普通。

普通に鶏肉。


猪とか、鹿とか、兎とか、食べてみたいなー。

どれも癖があるというけど。

兎は割とすんなりいけるのか?


まあ、ジビエって大体高いですからね。

なかなか食べる機会はないでしょうけども。

気になってはいますよ、という話。

勉強したことは大半忘れた。

2025-04-11 11:20:21 | いつもの日記。
学生の頃勉強したことは大半忘れていますが、

特に暗記系は一切ダメだと思う。


数学や物理の公式は勿論、

国語の専門用語とかももう全部忘れた。

小説書いてるのに。


もったいないなー、とは思うけど、

仕方ないなとも思います。

単純に使わないし、そもそも使う機会に恵まれるほど元気じゃない。


生きていくのに精一杯で、

学問とか完全に遠ざかってるからなあ・・・。

四則演算も怪しいぜ。

ある意味これ以上ない恐怖。

2025-04-11 09:21:00 | 和泉優の見る夢。ブログ版。
Gをいっぱい捕まえなきゃいけない、

という夢を見た。


Gを誘き寄せるという謎のスプレーを振りまくる。

更には、海外からGを輸入する。


そうやって捕まえたGはミキサーにかけられ

食用とされるのだった。


恐怖過ぎる。