今日は「ソウルイーター」が最終回。
うん、これは、納得。キレイ。
そんな最終回でした。
原作の対道化師戦で見せた「勇気」の解釈をより深く掘り下げた作り、というところでしょうか。
鬼神の「狂気」と上手く対比させて、安っぽい感情論に終わらせなかった点は見事と思います。
ただなー、最後、マカが完全に一人で戦ってたのがなー。
一応、みんなの勇気がー、とか元気玉みたいなこと言ってはいましたが。
結局、直接戦闘はマカだけだったじゃないですか。
そりゃまあ、主役だけどさー。
ソウルイーターの魅力のひとつとして、マカチーム・ブラック☆スターチーム・キッドチームの
それぞれが主役級のインパクトを持っている、ってトコがあると思うんですよ。
トドメはマカで仕方ないとしても、もう少し他のメンバーの活躍も見たかったなぁ。
いや、先週、キッドとかかなり爆発してたけども。
とまぁ、その辺は置いておいて。
アニメ独自のラストも含め、見事なアニメでした。
原作はこれを越える物語となり得るのか?
その辺もまた、楽しみです。
うん、これは、納得。キレイ。
そんな最終回でした。
原作の対道化師戦で見せた「勇気」の解釈をより深く掘り下げた作り、というところでしょうか。
鬼神の「狂気」と上手く対比させて、安っぽい感情論に終わらせなかった点は見事と思います。
ただなー、最後、マカが完全に一人で戦ってたのがなー。
一応、みんなの勇気がー、とか元気玉みたいなこと言ってはいましたが。
結局、直接戦闘はマカだけだったじゃないですか。
そりゃまあ、主役だけどさー。
ソウルイーターの魅力のひとつとして、マカチーム・ブラック☆スターチーム・キッドチームの
それぞれが主役級のインパクトを持っている、ってトコがあると思うんですよ。
トドメはマカで仕方ないとしても、もう少し他のメンバーの活躍も見たかったなぁ。
いや、先週、キッドとかかなり爆発してたけども。
とまぁ、その辺は置いておいて。
アニメ独自のラストも含め、見事なアニメでした。
原作はこれを越える物語となり得るのか?
その辺もまた、楽しみです。