高知ファンクラブ

“高知をもっと元気にする”ボランティア集団、「高知ファンクラブ」のブログです。

スズメバチの駆除方法・・・ジュースで駆除し成果を上げているのでお知らせします

2011-06-28 | 2011年2月~の記事
83プロジェクトの皆さん、こんばんは。
 
  よく雨がふりましたね。いかがお過ごしでしょうか?
 
 さて、会員の徳善さんからスズメバチの駆除方法を連絡いただきましたので、
 皆さんにもご披露させていただきました。
  徳善さん、どうもありがとうございました。
 
 他にも、よい方法・実践されている方法、がありましたら、根木まで通知ください。
 情報を共有したく思います。よろしくお願いします。
 
根木勢介  携帯:090-2825-2069
        PCメール:negi-600@me.pikara.ne.jp

ミツバチ飼育ではいつも情報ありがとうございます。

昨年はスズメバチに痛めつけられ苦労しました。今年4月からジュースで駆除し成果を上げているのでお知らせします。

1)容 器 2リットルポリ容器の上部に5㎝程度の穴を開け、

下記ジュスを底から4~5センチくらい入れて巣箱近くの木につるす。

2)特性ジュース材料の混合目安

    ブドウジュース(炭酸なし・果実100%) ・・・5割

②  酒(カンザメなら多めに)         ・・・2〃

    お酢                   ・・・2〃

     砂糖                   ・・・コップ1~2杯

 3)成果 スズメバチは見事入るが、ミツバチは1匹も入らない。

       スムシの親蛾を見事に捕獲出来き、スムシは激減した。

 4)ジュースは腐敗後により効果を発揮するので、時々捕獲虫を網等すくい出して捨て、

   ジュースを補充すると良い。

 5)その他 家の近くではコバエが繁殖するらしいので注意を。

        材料の混合目安は、今後改良で捕獲虫も変わると思います。新しい発見がありましたら教えて下さい。


羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~塩田澄夫家・塩田哲夫家ほか

2011-06-27 | 2011年2月~の記事

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~塩田澄夫家・塩田哲夫家・久保田家・宮本千代子家

 

 

 

 

羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ   記事一覧はこちらから


羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~あおい堂吉村家・あしべほか

2011-06-26 | 2011年2月~の記事

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~あおい堂吉村家・あしべ・西村ふすま店・川澤武義家

 

 

 

羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ   記事一覧はこちらから


羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~別役古物商・別役呉服店ほか

2011-06-24 | 2011年2月~の記事

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~別役古物商・別役呉服店・矢野圭一家・のしや本家

 

 

 

羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ   記事一覧はこちらから

 


日高村 トマト収穫体験 モニターツアー実施

2011-06-24 | 2011年2月~の記事

トマト収穫体験と産直市場で料理教室
人と自然と文化財ふれあいプラン


日高村のトマト収穫は最盛期を越え、
今シーズン最後を迎えようとしています

シーズン最後のトマト収穫を体験してみませんか?
収穫したトマトは、みなさんで料理しておいしくい食べちゃいましょう。

さんさん市(産直市場)で地元の新鮮素材を仕入れて、トマト料理作り
おいしい料理方法や変わった調理方法が聞けちゃうかも。

国の登録文化財の酒蔵ホールに移動して、楽しくトマト料理を堪能しましょう!
ぜひ、皆さんご参加下さい!

 

 

日程:平成23年 7月 2日(土) ・ 7月 3日(日)

集合場所:JAコスモス日高ライスセンター

募集人数:各日程最大10人 (事前にお申込みください)

参加費 :モニターツアーにつき無料(収穫 おひとり様1Kgまで)


 

タイムスケジュール(予定)

1) 9:00 集合(JAコスモス日高ライスセンター)
2)~10:00頃まで トマト収穫
3)~10:10 さんさん市へ移動(各自移動)
4)~11:30 さんさん市でトマト料理教室
5)~11:40 登録文化財 日高酒蔵ホールへ移動(徒歩)
6)~13:00 ご昼食・おくつろぎ・アンケート記入
(自由解散:さんさん市でお買い物)

集合場所:JAコスモス日高ライスセンター


日高村の中央部、国道より一本南を走る農道沿い
橋の西詰、オレンジ色の屋根が目印です
集合場所の地図はこちら

お問い合わせ・お申し込みは090-6889-5901
日高村商工会 観光・商工活性化事業担当:高野まで

 

 


7月18日(海の日)、高知県メタンハイドレート開発研究会の記念講演会のご案内

2011-06-24 | 2011年2月~の記事

7月18日(海の日)、高知県メタンハイドレート開発研究会の設立総会・記念講演に参加されませんか  

土佐湾沖の海底にあるメタンハイドレートを掘り出す国家プロジェクトを、高知県に誘致して、

日本を資源大国にすると共に、高知県の活性化の大きな一つの起爆剤にする、開発研究会を立ち上げます

   

記念講演会のご案内 

とき: 2011年 7月18日(月・海の日祝)、午後2時~4時 

 

 

ところ: 三翠園 階「富士の間(高知市鷹匠町1-3-35 088-822-0131) (参加無料)

 

 

   司会 桑名龍吾(高知県新エネルギー議員連盟事務局長・県議会議員)

 

開会あいさつ 浜田英宏(高知県エコ議員連盟会長・高知県議会議員)(5分)  

 

〇記念講演1:「海底資源開発と高知県の役割」(40分)平 朝彦(東京大学名誉教授)

〇記念講演2:「海底鉱物資源―未利用レアメタルの探査と開発」(25分)臼井 朗 (高知大学教授) 

 

〇記念講演3:「MHを取り出すには、この方法」(25分)鈴木朝夫(高知工科大学名誉教授・東京工業大学名誉教授)

 

特別出演:「龍馬が語る・・・夜明けの新エネルギー」(10分)岩崎弥太郎こと宮本典晃(NPOももたろう企画代表) 

 

引き続いて高知県メタンハイドレート開発研究会 設立総会 (10分)

活動方針案・会則案・役員案などを、事前にブログ「高知県メタンハイドレート開発研究会 設立準備会」http://blog.goo.ne.jp/metanh-k  などに提示し、ご意見なども事前にメールやファックスなどでいただき(メーリングリストの中で情報を共有しながら)短時間での設立総会の運びに挑戦します。  

 

閉会あいさつ 黒岩正好(高知県エコ議員連盟副会長・高知県議会議員)(5分)

 

 

NPO高知県メタンハイドレート開発研究会 設立準備会

呼びかけ人鈴木朝夫(高知工科大学名誉教授・東京工業大学名誉教授)

呼びかけ団体:高知県新エネルギー議員連盟・高知県エコ議員連盟・高知県工業会・高知県経営者協会・高知県エコデザイン協議会・(などを予定)

連絡・問い合わせ先:坂本耕平(090-2781-7348 info@kochifc.net “高知を元気にするボランティア集団”「高知ファンクラブ」運営事務局長)

 

メタンハイドレート事務局

 

ブログ NPO高知県メタンハイドレート開発研究会 設立準備会

 

メタンハイドレート の取り組み 記事 目次

鈴木朝夫のメタンハイドレートのこと、もっと知りたいコーナー  

 


チャイルドラインこうち の一周年パーテイに参加しました

2011-06-22 | 2011年2月~の記事

6月18日、チャイルドラインこうち の一周年パーテイに参加させていただきました。

こども達の悩みを聞く、この取り組みの大切さは説明は入りませんね。

週に2回、当番を決めてこのスタッフの方たちがボランティア参加で続けられているそうです。

私も「支援会員」と言う事で応援させていただいています。こども達のためにも、チャイルドラインこうち の参加者や応援者が増えると良いですね。

根木さんからのメールのご紹介です。

おかげさまでチャイルドラインの総会・一周年パーテイも無事に終了できました。 

 震災以降、現在までは電話の受け入れエリアを日本全域に拡大しまして
 こどもたちの声を聴いています。
 昨年度・2010年2月より2011年5月までの高知県内のこどもからの電話は、
 1、279件(ひと月あたり平均45件)ありました。
 (チャイルドラインこうちが、受けた件数です。)
 日本全国各地の昨年一年間の総件数は、「229、303件」、
 その内会話が成立:73,540件、でした。平均通話時間は、15分です。
 
 こどもたちにもっとチャイルドラインの存在が、知られればもっと多くなるでしょう。
 悩みの電話が、多数のようです。
 
 鏡川こどもまつりなどの取り組みは、チャイルドラインとは、違った「効用」を
 こどもたちに与えているのですね。
 ふたつの取り組みは、「陽と陰」のような関係なのかな、と思ったりします。
 
 どちらも大事な取り組みだと思います。
 今後もよろしくお願いします。
 
 
 
 

6月19日、仁淀川町の山村自然楽校「しもなの郷」で山のなんでも市行ってきました

2011-06-21 | 2011年2月~の記事

6月19日、仁淀川町の山村自然楽校「しもなの郷」で山のなんでも市行ってきました。

山野草の鉢物を10個くらい買って、田楽を食べてきました。

帰りに、中津渓谷「湯の森」によって、勧めていただいた「茶畑プリン」を買って帰りました。

1個350円ですが、とっても美味しかったですよ。

--------------------------------------------------
山のなんでも市  ~掘り出し物を見つけに来ませんか?~
--------------------------------------------------
日時:平成23年6月19日(10:00~15:00)
場所:高知県仁淀川町下名野川619 山村自然楽校「しもなの郷」
    (お問い合わせ先:電話0889-36-0005)



6月19日、仁淀川町の山村自然楽校「しもなの郷」で山のなんでも市を開催します

山村自然楽校「しもなの郷」では、下記の日程で、山にある物、
山で採れた物、山で作った物を販売する「山のなんでも市」を開催します。


山野草、盆栽、花、苗木、農産物、木工品、竹製品、ビーズ、古道具、
骨董品などのほか、引き出物やお返し物など未使用品も出品しますので、
格安の掘り出し物を見つけに、ぜひお出掛けください。

その他、田舎料理(ソバ、いり餅、五目寿司、田楽など)とスタッフの笑顔で
皆さまのお越しをお待ちしていますので、ぜひ、ご家族連れでおこしください♪

 

高知県仁淀川町駐在の地域支援企画員の西森さんよりのメールからの転載です。

昨日のブログを少し書きました!
http://ameblo.jp/sup2410/entry-10928631027.html

 

 

 

 

昨年の記事です

仁淀川町・しもなの郷で開催の「山のなんでも市」に行ってきました

しもなの郷 に関する記事 

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川町ファンクラブ

仁淀川ファンクラブ

 

 

 

HN:仁淀川


羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~くれだ呉服店・宮本米穀店ほか

2011-06-19 | 2011年2月~の記事

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~くれだ呉服店・宮本米穀店・高橋家・松田製紙原料店

 

 

羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ   記事一覧はこちらから


6月19日、仁淀川町の山村自然楽校「しもなの郷」で山のなんでも市を開催します

2011-06-18 | 2011年2月~の記事

皆様へ

お世話になっています。
高知県仁淀川町駐在の地域支援企画員の西森です。

高知県仁淀川町の山村自然楽校「しもなの郷」では下記の
イベントを今週行いますので、お知らせいたします!

--------------------------------------------------
山のなんでも市  ~掘り出し物を見つけに来ませんか?~
--------------------------------------------------
日時:平成23年6月19日(10:00~15:00)
場所:高知県仁淀川町下名野川619 山村自然楽校「しもなの郷」
    (お問い合わせ先:電話0889-36-0005)

山村自然楽校「しもなの郷」では、下記の日程で、山にある物、
山で採れた物、山で作った物を販売する「山のなんでも市」を開催します。


山野草、盆栽、花、苗木、農産物、木工品、竹製品、ビーズ、古道具、
骨董品などのほか、引き出物やお返し物など未使用品も出品しますので、
格安の掘り出し物を見つけに、ぜひお出掛けください。

その他、田舎料理(ソバ、いり餅、五目寿司、田楽など)とスタッフの笑顔で
皆さまのお越しをお待ちしていますので、ぜひ、ご家族連れでおこしください♪


詳しくは、しもなの郷のホームページ参照
http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html

昨年の同イベントの様子(私のブログより)
http://ameblo.jp/sup2410/entry-10925134318.html


(ホットな情報)

・・・しもなの郷のイベントの帰りなどにどうぞ!!

お茶のスイーツ「茶畑プリン」(株式会社池川茶園)新発売!
中津渓谷・ゆの森で販売開始!6/15~数量限定!
http://www.ikegawachaen.jp/product/pudding/pudding.html
7/1から上記サイトからネット販売も行います。(準備中)

■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/


************************************************
高知県 産業振興推進部 地域づくり支援課
地域支援企画員(仁淀川町駐在)
Name: 西森文明(ニシモリフミアキ)
Add:fumiaki_nishimori@ken4.pref.kochi.lg.jp
Tel: 0889-20-2072   携帯 090-7780-8073
〒781-1501 仁淀川町大崎214 仁淀川町基幹集落センター
私のツイッターはこちら↓
http://twitter.com/nishimori69
私のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/sup2410/
************************************************
仁淀川町PR 特色あるサイト!ぜひアクセスを!
■仁淀川町役場(行政・観光総合案内)
 http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
■武田勝頼土佐の会(伝説歴史ミステリー)
 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/
■によど自然素材等活用研究会(エコ・地域づくり)
 http://www.2410riv.jp/
■山村自然楽校「しもなの郷」(自然体験型宿泊施設)
 http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html
■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/
■安居渓谷「宝来荘」(紅葉、滝の渓谷美!バンガロー)
 http://www11.ocn.ne.jp/~horaiso/
■秋葉の宿「仁淀川町観光センター」(湖水の眺め最高!)
 http://www2.ocn.ne.jp/~niyodo/
■池川茶業組合(農林水産大臣賞受賞のおいしい新茶!)
 http://ikegawacha.jp/
■木と人交流館「木どり家」(安価に木工づくり)
 http://www5.ocn.ne.jp/~kidoriya/index.html
■田舎のコンビニ「おしおか」(お弁当もやっています!)
 http://oshioka.web.fc2.com/
■(有)土佐自然工場(イタドリキムチはいかが?)
 http://www.tosako.com/
さらにリンクは増えていくかもしれません。
*************************************************

HN:仁淀川町応援隊 さん

仁淀川町ファンクラブ

に淀川ファンクラブ

 


「第1回鏡川ホタルの学校 in 久礼野」での、ホタルについてのメモ

2011-06-18 | 2011年2月~の記事

鏡川ホタルネットワークが呼びかけて、6月13日(月) 久礼野公民館 (高知市久重小学校の近く)で、

「第1回鏡川ホタルの学校 in 久礼野」を開催しました。

19:00~20:00 久礼野公民館で代表の大石桂三さんを講師に学習会をした後、20:00~21:00 現地で観察会を行いました。

 パネルを見ながらホタルの生態について、大石さんより楽しく聞く事ができました。

 

ホタル学習会 (高知市環境保全課 堀内さんのメモから) 

 

日 時:平成23613 

場 所:久礼野公民館

参加者:大石,橋詰,西村(夫妻),坂本(夫妻),山崎,川村,井上,北村,片岡,堀内

 

■ホタルを増やすには,ホタルとエサとなるカワニナが成育できる環境を整えることが重要。

 

■ホタルにとって,川の水がきれい過ぎてもよくない。幼虫のエサとなる石のコケ(付着藻)が育つためにはある程度栄養が必要である。このため,人家のない森の中の川よりは,里山を流れる川のほうがホタルに適している。

 

■ホタルは川岸の湿ったミズゴケに卵を産み,幼虫は川底で成長する。幼虫は羽化する前に川から上がり川岸の土の中にもぐって「土まゆ」の中でさなぎになり,その後成虫となる。このため,水路の川岸が自然な状態であることが重要。三面張りの水路にはホタルは成育できない。

 

■川から上がった幼虫は「土まゆ」をつくるために,水辺から10m程度移動するもののあるようだ。

 

■ホタルは光で交信して交尾を行うため,街灯などの人工的な光がある場所ではうまく交尾できない。

 

■魚が多すぎるとホタルの幼虫を食べてしまう。幼虫の隠れ場所として,川底に大きめの石が必要。増水したときの隠れ場所にもなる。

 

■ホタルの生息地を新聞が取材して場所を公表したら,人が来るようになったが,ホタルを取っていく人もいて,その後少なくなってしまった。

 

■関東と関西ではホタルの光り方(点滅のはやさ)が異なる。

 

■幼虫がカワニナを食べるときは,ストロー状の口から液を出して,カワニナの身を溶かして吸う。

 

■幼虫は6回脱皮する。

 

■一般的に,一匹のホタルは5001500個の卵を産むといわれているが,経験的には500個くらいだと思う。

 

こども連れや若い人達もホタルを見に来られてにぎやかで、飛んでいるホタルを手でつかめる状態で、じっくりと観察できました。心が癒される一時を、周りの皆さんと共有しました。

(昨夜のホタルの写真です) 

 

 

 

鏡川ホタルネットワーク に関する記事

遅くなりましたが、4月26日の第5回鏡川流域情報交流会のご報告です

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

 

第1回 鏡川こども祭 目次  (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)


高知県地球温暖化防止活動推進員養成講座 受講者募集中です!

2011-06-17 | 2011年2月~の記事

h23_suishinin.jpg


地球温暖化防止活動推進員とは、ボランティアとして県民のみなさんに地球温暖化の現状やその対策の
正しい知識を ひろめるとともに、身近な家庭や学校、地域で温暖化防止活動に取り組んでいただけるように、
具体的な取組の手法等をアドバイスする活動を行います。

 

【募集期間】 平成23 年7月1日(金曜日)から7月20 日(水曜日)まで   ※郵送の場合は最終日必着

 

会場 会場名 所在地 開催日時
 高知市  高知県工業技術センター  高知市布師田3992-3  8月 5日 10時~12時
 四万十市  幡多土木事務所  四万十市古津賀四丁目61  8月 4日 13時~15時
 田野町  田野町保健センター  安芸郡田野町1456-41  8月 2日 13時~15時 
 土佐町  土佐町農業環境改善センター  土佐郡土佐町田井1450  8月 16日 13時~15時 

※研修後、引き続き意見交換会を開催します。(高知市会場 13時~15時、他会場 15時~16時30分)

【応募資格】 高知県内にお住まい、お勤め又は在学中の方なら誰でも受講いただけますが、受講後に
         高知県地球温暖化防止活動推進員として活動していただくことが条件となります。

 

【応募方法】 次の書類を高知県地球温暖化防止活動推進センターに提出してください。
高知県地球温暖化防止活動推進員養成研修受講申込書 

※申請書等は高知県地球温暖化防止活動推進センター(高知市旭町三丁目115 こうち男女共同参画センターソーレ3F)
  で配布しています。
※受講後、高知県地球温暖化防止活動推進員申込書、地球温暖化活動推進員として取り組みたいテーマ等についての
  作文をご提出いただきます。申込書には写真:縦3cm×横2.5cmの貼付が必要です。

 

【注意事項】 推進員は公務員の資格を有するものではなく、権限を与えられるものではありません。

 

【お問合せ】 高知県地球温暖化防止活動推進センター TEL:088-822-5554 FAX:088-802-2205
〒780-0935 高知市旭町三丁目115 高知男女共同参画センターソーレ3F

 

 


はじめまして。

2011-06-17 | 2011年2月~の記事

   ✜

 

 

高知の南国市に住んでいます✰

   高知ファンクラブを知って参加させていただきました。

 

   

高知の宇宙桜を知って

特にこの活動をフォロー中です

 

 

 Yahooブログの方でも高知の魅力を載せています☆

http://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=jk2GTVo8crF3efELGtutYmkZ

 

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

 

7月に大切なお客様が、県外から来られます☆

 

今、案内してあげたいところをいろいろ考え中です♪

一休みで立ち寄りたい、お店の下見で

*ロコモコ*を食べてきました☆

 

2011_0615_135441-_MG_0932mmm.jpg隠れ家的な、喫茶店です☆

たしか、、、「MOKU」

 

高知の東方面は国道沿いに興味ある場所が多いので

県外の方にも数多くの高知の魅力に触れてもらえそうです(。◕‿◕。)♥

 

 

高知の気まま散歩記事です☆

 

どうぞよろしくお願いします♪

 

ろざりお さんの記事


羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~井上・塩田・河野・宮本ミシン

2011-06-17 | 2011年2月~の記事

羽迫博己さんの町屋あれこれ・・・~自然と文化が息づくまち・・・土佐市~井上・塩田・河野・宮本ミシン

 

 

羽迫博己さんの世界 に関する記事

ひな人形・・・四万十川流域

羽迫博己さんの、町屋あれこれ

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ   記事一覧はこちらから

 


6月19日、仁淀川町の山村自然楽校「しもなの郷」で山のなんでも市を開催します

2011-06-17 | 2011年2月~の記事

皆様へ

お世話になっています。
高知県仁淀川町駐在の地域支援企画員の西森です。

高知県仁淀川町の山村自然楽校「しもなの郷」では下記の
イベントを今週行いますので、お知らせいたします!

--------------------------------------------------
山のなんでも市  ~掘り出し物を見つけに来ませんか?~
--------------------------------------------------
日時:平成23年6月19日(10:00~15:00)
場所:高知県仁淀川町下名野川619 山村自然楽校「しもなの郷」
    (お問い合わせ先:電話0889-36-0005)

山村自然楽校「しもなの郷」では、下記の日程で、山にある物、
山で採れた物、山で作った物を販売する「山のなんでも市」を開催します。


山野草、盆栽、花、苗木、農産物、木工品、竹製品、ビーズ、古道具、
骨董品などのほか、引き出物やお返し物など未使用品も出品しますので、
格安の掘り出し物を見つけに、ぜひお出掛けください。

その他、田舎料理(ソバ、いり餅、五目寿司、田楽など)とスタッフの笑顔で
皆さまのお越しをお待ちしていますので、ぜひ、ご家族連れでおこしください♪


詳しくは、しもなの郷のホームページ参照
http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html

昨年の同イベントの様子(私のブログより)
http://ameblo.jp/sup2410/entry-10925134318.html


(ホットな情報)

・・・しもなの郷のイベントの帰りなどにどうぞ!!

お茶のスイーツ「茶畑プリン」(株式会社池川茶園)新発売!
中津渓谷・ゆの森で販売開始!6/15~数量限定!
http://www.ikegawachaen.jp/product/pudding/pudding.html
7/1から上記サイトからネット販売も行います。(準備中)

■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/


************************************************
高知県 産業振興推進部 地域づくり支援課
地域支援企画員(仁淀川町駐在)
Name: 西森文明(ニシモリフミアキ)
Add:fumiaki_nishimori@ken4.pref.kochi.lg.jp
Tel: 0889-20-2072   携帯 090-7780-8073
〒781-1501 仁淀川町大崎214 仁淀川町基幹集落センター
私のツイッターはこちら↓
http://twitter.com/nishimori69
私のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/sup2410/
************************************************
仁淀川町PR 特色あるサイト!ぜひアクセスを!
■仁淀川町役場(行政・観光総合案内)
 http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
■武田勝頼土佐の会(伝説歴史ミステリー)
 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/
■によど自然素材等活用研究会(エコ・地域づくり)
 http://www.2410riv.jp/
■山村自然楽校「しもなの郷」(自然体験型宿泊施設)
 http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html
■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/
■安居渓谷「宝来荘」(紅葉、滝の渓谷美!バンガロー)
 http://www11.ocn.ne.jp/~horaiso/
■秋葉の宿「仁淀川町観光センター」(湖水の眺め最高!)
 http://www2.ocn.ne.jp/~niyodo/
■池川茶業組合(農林水産大臣賞受賞のおいしい新茶!)
 http://ikegawacha.jp/
■木と人交流館「木どり家」(安価に木工づくり)
 http://www5.ocn.ne.jp/~kidoriya/index.html
■田舎のコンビニ「おしおか」(お弁当もやっています!)
 http://oshioka.web.fc2.com/
■(有)土佐自然工場(イタドリキムチはいかが?)
 http://www.tosako.com/
さらにリンクは増えていくかもしれません。
*************************************************

HN:仁淀川町応援隊 さん

仁淀川町ファンクラブ

に淀川ファンクラブ