高知ファンクラブ

“高知をもっと元気にする”ボランティア集団、「高知ファンクラブ」のブログです。

「ゑびす昭和横丁」を訪ねました・・・その1 ゴジラとクラッシックカー

2012-09-30 | 2012年5月~の記事

香美市土佐山田町の商店街で開催の、「ゑびす昭和横丁」を訪ねました・・・その1 ゴジラとクラッシックカー

9月22日、23日に開催された恒例の、「ゑびす昭和横丁」を23日に訪ねました。

香美市土佐山田町の商店街が、懐かしい昭和の時代に変身するレトロなイベントを楽しみたいという思いが実現しました。

出店で買った、米粉で作ったドーナツがとてもおいしかったですよ。

駆け足訪問でしたが、こだわりの取り組みを続けている実行委員会に大きなエールを送りたい気持ちで会場を後にしました。その様子を少し皆様にもお裾分けしたいと思います。

 

ゴジラの大きな張りぼて・・・が。

 

 

クラッシックカーも2か所に鎮座しておりました。

 

 

 

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

物部川流域(南国市・香南市・香美市)情報交流会 に関するページ

物部川ファンクラブ  香南市ファンクラブ  香美市ファンクラブ  南国市ファンクラブ  かほくファンクラブ  

ものべ・べふ(物部・別府)ファンクラブ

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


沢村さんの沖縄通信・・・佐川町出身・黒岩恒さんの顕彰碑を見ました(再掲)

2012-09-30 | 2012年5月~の記事

2012年9月28日の高知新聞夕刊に

「尖閣」命名は本県出身者 博物学者・黒岩恒 112年前 島々を探検

と言う記事が載りました。牧野富太郎とも親交の深かった、佐川町出身の黒岩恒(くろいわ・ひさし)氏のこの件について、

佐川町出身で現在沖縄在住の沢村さんが、このことを記していたので再掲しました。

 

 
その後おかわりありませんか。12月となっても沖縄はまだ扇風機が欠かせません。明日からは少し気温も下がりそうです。名護方面に一泊でドライブしたので、黒岩恒の碑をやっと見つけました。僕もブログに書く予定ですが、先に高知の人にもお知らせしたいと思い、拙文と写真を送ります。                                     
                                                    沢村
 
黒岩恒さんの顕彰碑を見ました
 
 「知られざる高知人」として以前、紹介した黒岩恒さんの顕彰碑が名護市内で建立されているのを、見てきました。
 
黒岩さんは、佐川町立野の生まれで、明治25年(1892)沖縄師範学校教諭として赴任し、明治35年に国頭(くにがみ)郡各間切組合立農学校の創立にあたり、初代農学校長に迎え入れられました。「間切」というのは、現在の町村にあたる単位です。
 
博物学者だった黒岩さんは、沖縄に28年間いた間に、沖縄の動植物から地質、民俗など広く関心を持ち調べて、たくさんの新種を発見したことで知られます。「クロイワ」と名のつく動植物は、数十種類もあるそうです。
 
最近、話題の尖閣諸島を調査し、尖閣諸島を命名したことでも知られ、尖閣諸島問題がクローズアップされるにつけ、命名者の黒岩さんも新たな注目を集めているようです。
 
 
sawa073.jpg
                    黒岩恒先生顕彰碑
 
 この顕彰碑は、名護市大中の県立北部病院の駐車場の敷地内にあります。黒岩さんが初代校長を務めたこの農学校は、日本三大農学校の一つとしてその名声を博し、幾多の有為な人材を輩出したと言われます。黒岩さんは教え子たちにとても慕われていたようです。
 
顕彰碑は、昭和43年(1968)に「黒岩恒先生顕彰会」が建立したものです。碑文では「沖縄在住二十八年、其の間十有三年間の農学校長としての功績が最も顕著であり、文部省から選奨の栄誉に浴し、またそのすぐれた薫陶を与えた教え子四百余名を農民指導者として社会に送り出し、自からその最高指導者となり、農産物、有用植物、家畜等優良品種の導入増殖普及に努力、原始的であった沖縄の農法を科学的近代農法へ改革する基礎を創始した」と記しています。
 
 
sawa076.jpg
                漢詩が刻印された顕彰碑の裏面
 
 碑の裏面には、明治40年(1907)、昆虫植物採集の帰途、名護市(当時は町)許田(きょだ)付近で詠んだ漢詩を刻んでいます。漢詩は、風光明美な名護湾と付近の風景を称賛した内容です。
 
 
 
sawa079.jpg
   黒岩さんが初代校長を務めた国頭農学校跡の碑、左隣りに見えるのは黒岩恒先生顕彰碑
 
 黒岩さんの顕彰碑の左隣りには、この漢詩を別の碑として建立してあり、右隣には、初代校長を務めた「国頭郡各間切島組合立甲種国頭農学校跡」の碑が、一昨年(2008年)に同窓会によって建立されたばかりです。
 
 
 

沢村さんの沖縄通信 目次

カテゴリーから連続画像で見ることができます)

沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒  追記
沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒 その4
沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒 その3
沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒 その2
沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒 その1

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ


尖閣列島の命名者となる !  沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒 その4 (再掲)

2012-09-30 | 2012年5月~の記事

2012年9月28日の高知新聞夕刊に

「尖閣」命名は本県出身者 博物学者・黒岩恒 112年前 島々を探検

と言う記事が載りました。牧野富太郎とも親交の深かった、佐川町出身の黒岩恒(くろいわ・ひさし)氏のこの件について、

佐川町出身で現在沖縄在住の沢村さんが、このことを記していたので再掲しました。

 

尖閣列島の命名者となる


黒岩氏の功績で忘れてはならないのは、尖閣(せんかく)列島を探検し、島名、地名の命名者であることだ。

尖閣列島は、八重山諸島と中国の間の東シナ海に浮かんでいて、中国と領有権をめぐり争いがある。

この島々の存在は、古くから知られてはいたようだ。琉球王国は、一四世紀から中国皇帝の臣下になり、琉球国王が中国に朝貢し、皇帝が冊封使(さっぽうし)を派遣し国王として任命していた。

冊封体制のもとで、中国との貿易も盛んだったので、琉球と中国の間を定期的に船で往来していた。海を渡る時、船が那覇港を出ると、慶良間(けらま)諸島、久米島と見ながら進み、次には尖閣列島を目印にして、中国へと航海したという。

この尖閣列島を最初に探検したのは、福岡県から沖縄に商売でやって来ていた古賀辰四郎という人物だった。古賀は、県内の無人島を探検していて、一八八四年(明治一七年)、尖閣列島を探検したという。

古賀は、まだ黒岩氏が農学校の校長になる前の教師時代に、理学士宮島幹之助とともに、尖閣列島の風土病、伝染病、ハブ、イノシシ、その他の有害動物の有無や飲料水の適否などの調査を委嘱したという。

黒岩氏らが上陸して調査した結果、マラリアや伝染病はなく、ハブ、イノシシも生息せず、四島のうち魚釣島だけ湧水があることも発見された。古賀は、尖閣列島の借地請願を政府に出して、日清戦争の後、島を三〇年間にわたる無償借地の許可を得て、開拓事業も行った。

黒岩氏はこの島々を探検して「尖閣列島探検記事」を『地学雑誌』(一九〇〇年、明治三三年発行)に掲載している。一九〇〇年五月三日に那覇港を出港して五月二〇日に帰り、往復一八日間かかったという。

宮島博士は黄尾嶼(久場島)の一島に留まり、黒岩氏は魚釣島など「他の列島を回遊せり」「余は窃(ひそ)かに尖閣列島なる名称を新設することとなせり」と記す。

さらに、魚釣島の最高地点を当時の奈良原県知事の名前をとり「奈良原岳」と名付け、水流の流れているところは、八重山島司・野村道安の名前をとり「道安渓」、岬には沖縄師範学校長・安藤喜一郎の名前から「安藤岬」、さらに「イソナの瀬戸」「伊沢泊」「新田の立石」「屏風岳」などといった地名を次々に付けたそうだ。

黒岩氏は主に、島の地質や生物を調べた。鳥類はアホウドリ、クロアシアホウドリが群集してきていることを確認した。

植物は、琉球列島と異なるのは、松、沖縄松に限らずない、蘇鉄は皆無、八重山列島とも大いに異なるところがあると述べている。そして、たくさんの植物を採集し、その植物名の一覧表を掲げている。

黒岩氏の業績を顕彰するために、一九六八年秋に、名護市内の名護城跡の公園内に顕彰碑が建立された。沖縄を離れて五〇年近くも後から顕彰碑が建つというのも、その人柄と業績が沖縄、とくに山原の人々に伝えられていることを示すものだろう。

黒岩氏は、一九二〇年(大正九年)に和歌山県に移住し、高野口町で一九三〇年、七二歳で没したという。

黒岩氏が拠点としていた沖縄本島の山原(やんばる)地方は、中南部と違って、山々が連なり、深い森林におおわれ、ヤンバルクイナやノグチゲラなど固有動植物が数多く生息している。

このやんばるの森を含め琉球列島が世界自然遺産の候補地にリストアップされるほど、世界的にも貴重な自然が残る場所である。

しかし、いま豊かな自然と貴重な生態系が壊されようとしている。開発の波が押し寄せ、特に必要以上に林道建設が進められている。山を削り赤土を河川と海に流し込み、自然と環境に重大な悪影響を与えている。

一方で、山原の広大な国有林が在沖米国海兵隊の北部訓練場(約七五〇〇㌶)となっている。演習場の一部返還と合わせて、東村に米軍のヘリコプターの離着陸用の軍用施設(ヘリパッド)の建設が進められようとしている。

その上、名護市辺野古には、ジュゴンの生息する美ら海(ちゅらうみ)を埋め立てて、V字型滑走路をもつ巨大な軍事基地を新たに建設しようとしている。

米軍の新たな基地建設は、いずれも貴重な自然と生活環境、平和と安全を危うくするとして、多くの住民、県内外の人々が建設反対の声を上げている。

黒岩氏が現代に生きていれば、この沖縄北部の現実をどう見るのだろうか。きっと、「なんという愚かなことをするのだろうか」と驚き、悲しみ、そして憤るだろう。

「貴重な自然と環境を守れ!」という声を上げるのではないだろうか。教育者で博物学者として、黒岩氏が打ち込んできた仕事と研究からみて、私はその思いを強くする。 (終わり)     HN:沢村 

 

 

沢村さんの沖縄通信 目次

カテゴリーから連続画像で見ることができます)

沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒  追記
沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒 その4
沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒 その3
沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒 その2
沖縄通信・・・知られざる高知人・黒岩恒 その1

 
沢村さんの沖縄通信 目次
 

情報がてんこもり  高知ファンクラブへ


10月 7日(日)、第3回鏡川こども祭 今年も鏡川・トリム公園で開催します

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

"龍馬も泳いだ鏡川" 家族みんなで集合ぜよ!

とき 2012年 10月 7日(日)10時~15時

ところ 鏡川・トリム公園    (高知市鏡川町・縄手町)

駐車場はありません

     (車の駐車場はありません。電車などでお越しください)

 

"平成の名水 百選" に選ばれた鏡川。

多くの子ども達や市民に親しまれる鏡川にしたいと・・・「鏡川こども祭」をはじめて、3回目を迎えました。

今年も楽しい自然体験メニューが"てんこもり"です。   ぜひお誘い合わせてご参加ください!

IMG_8288.jpg

                 たくさんの親子が鏡川に入って、時間を忘れて遊びました

IMG_8289.jpg

                 水生昆虫の専門家として有名な、石川妙子さんと川の中の生き物さがし

IMG_8285.jpg

タイムスケジュール

10:00 オープニングセレモニー&旭こどもよさこいはっぴーぼいす(よさこい)

 20 川の中の生き物探しなど 

 20 (ものづくり・体験コーナーなど一斉にオープン)

   タツヤス"ファンクダンスクルー、スペシャルオリンピックス高知

11:00 第3回鏡川版 水切り大会 スタート (終了後、表彰式) 

   15 けん玉名人に挑戦!けん玉大会 スタート(終了後、表彰式)

      自分のけん玉を持っている子は持ってきてね!

12:00 高知大好き!自慢トークこども大会 <キーワードは鏡川>

      (高知大好き!乙女ねえやんプロジュース)   

12:50 高知法人会の「税金クイズに参加して、景品ゲット!」

13:30 竹馬競争スタート (終了後、表彰式)

    竹とんぼの飛ばし競争 (終了後、表彰式)

    紙ヒコーキ飛ばし競争(終了後、表彰式)

14:20 僕の・私の作った自慢の作品紹介コーナー 

    僕は・私は今日こんな事がおもしろかったコーナー

    (発表者には、名人が作った〇〇など贈呈)

14:40 参加者全員で後片付け、

15:00  会場をきれいにして終了 

(一部に時間や内容に変更が出る場合があることを、ご了解ください。)

人気の"水切り大会"! 向こうでは、いかだに乗っています

川の体験メニュー

10:20~ 川の中の生き物さがし (講師:石川妙子さん)

     (親子で、自由に川に入って遊べます)

11:00~ 水切り大会 (仁淀川お宝探偵団のみなさん)

     参加受付は、当日会場で行ないます。

いかだに乗って遊ぼう!(10時30分から14時30分)

けん玉名人と、けん玉大会!優勝者ほかに素晴らしい手作り賞品が・・・竹馬や竹とんぼ・紙ヒコーキ飛ばし競争もあるよ!

こうち森林救援隊の皆さんの指導で、マイハシづくりほか!

 

ものづくり体験メニュー

原則 10:20~14:30までオープン

(材料がなくなると終了します)

〇 ふれあい動物コーナー(一般社団法人 海 "海の牧場"さんのご厚意で実現しました)  

〇 太陽熱でポップコーンづくりの実演ほか

(環境ネットワークえこらぼ)

〇 マイハシ、携帯ストラップづくり(こうち森林救援隊)

〇 のこぎり体験で、木のバームクーヘン作り

(こうち森林救援隊)

〇 草笛おじさんと草笛や水鉄砲など昔遊びがいっぱい!

(高知昔遊びの会)

〇 森のようちえん(アジロ山こどもの森ほか)

○ けん玉名人に挑戦!(名人にいろいろ教えてもらおう)

〇 竹で遊ぼう(竹馬・竹ボウリング・竹てっぽう・竹ポックリ、など

〇 竹とんぼ・オニヤンマづくり(土佐竹とんぼの会)

〇 龍馬の休日の自転車模型づくり

○ 排油で石けん作り実演(石けんのオリーブ)

〇 間伐材を使って森のユニーク動物づくり(高芝工房)

○ チャイルドラインこうち

○ 四万十 カラーチップ表札などの手づくり品(アリス工芸)

○ 龍馬こころざし体験塾「龍馬のつくった黒船をつくろう教室」

(一部内容に変更が出る場合があることを、ご了解ください。)

 

ふれあい動物コーナー登場!

アニマル セラピー、ホース セラピー体験できます。

(2012年8月26日、第1回物部川こども祭 の画像から) 第1回 物 部 川 こ ど も 祭(体験その1-1・・・ふれあい動物コーナー)

おいしい物 販売コーナー

☆焼きそば・ジュース販売(旭子どもよさこい実行委員会)

☆山菜ちらし・ツガニソーメンや揚げたてのお芋の天ぷらなど(鏡・吉原の百日紅)

☆ジンジャエールの販売など(土佐山夢産地)

☆アイスクリーム・バームクーヘン(スペシャルオリンピックス高知)

☆牛串・から揚げなど(一般社団法人 海 )

☆アイスクリン(小島)

☆地元のPTAなどの団体ほか、幾つかの出店者の食べ物販売が予定中。

IMG_8410-1.jpg

                 鏡・吉原の百日紅さんは、ツガニソーメンや揚げたてのお芋の天ぷらなど、

                 土佐山からは、評判のジンジャエールの販売など・・・おいしい物が沢山!!

IMG_8411.jpg

お知らせと お願い

〇小雨決行します。

〇駐車場はありません。電車などの公共交通機関をご利用ください。

〇飲食等の販売あります。

〇会場内にトイレを設置予定です。

(マルナカ旭店さんにもお願い)

〇材料代など有料のものもあります。

〇川で遊ぶときは、着替え持参ください。

〇ゴミはお持ち帰りください。

〇事故のときは保険の範囲内での対応になります。

〇旭地区地域安全推進協議会の皆さんに、川や会場などでの安全確保や案内にご尽力いただきます。

 

主催: 鏡川こども祭 実行委員会(連絡先: 森田俊彦 090-3783-5909 坂本耕平 090-2781-7348)

後援: 高知市・高知市教育委員会ほか多数の関係団体

 

第1回 鏡川こども祭(2011年10月11日実施) 目次

第2回鏡川こども祭(2011年9月11日実施)こども達・親子の自然体験目次

鏡川ファンクラブ

鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ

情報てんこもり  高知ファンクラブへ   ファンクラブのブログ集


「鏡川写楽の会」 撮影の ポストカード ご紹介 (その5)

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

「鏡川写楽の会」 撮影の ポストカード ご紹介 (その5)

「鏡川写楽の会」 水田 豊 さん 撮影(龍馬も泳いだ鏡川 撮影1月)

 

 

「鏡川写楽の会」 撮影の ポストカード ご紹介

鏡川こども祭 目次カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)

鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ

水田豊さん 「鏡川を写して楽しむ」(28)

水田豊(高知市)さんのフォトワールド(26)

伊藤修身さんの 「高知城公園の鳥」(44)

土佐の銅像と 津江美和さんの写真(26)

羽迫博己さんの世界(50)

公文寛伸会長のスケッチコーナー(30)

連載記事まとめ  投稿者別の連載記事

情報てんこもり  高知ファンクラブへ   ファンクラブのブログ集


「鏡川写楽の会」 撮影の ポストカード ご紹介 (その4)

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

「鏡川写楽の会」 撮影の ポストカード ご紹介 (その4)

「鏡川写楽の会」 水田 豊 さん 撮影(龍馬も泳いだ鏡川 撮影10月)

 

 

「鏡川写楽の会」 撮影の ポストカード ご紹介

鏡川こども祭 目次カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)

鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ

水田豊さん 「鏡川を写して楽しむ」(28)

水田豊(高知市)さんのフォトワールド(26)

伊藤修身さんの 「高知城公園の鳥」(44)

土佐の銅像と 津江美和さんの写真(26)

羽迫博己さんの世界(50)

公文寛伸会長のスケッチコーナー(30)

連載記事まとめ  投稿者別の連載記事

情報てんこもり  高知ファンクラブへ   ファンクラブのブログ集


「鏡川写楽の会」 撮影の ポストカード ご紹介 (その3)

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

「鏡川写楽の会」 撮影の ポストカード ご紹介 (その3)

「鏡川写楽の会」 水田 豊 さん 撮影(桂浜の龍馬さん 撮影10月)

 

 

「鏡川写楽の会」 撮影の ポストカード ご紹介

鏡川こども祭 目次カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)

鏡川早朝ウォーキング ファンクラブ

水田豊さん 「鏡川を写して楽しむ」(28)

水田豊(高知市)さんのフォトワールド(26)

伊藤修身さんの 「高知城公園の鳥」(44)

土佐の銅像と 津江美和さんの写真(26)

羽迫博己さんの世界(50)

公文寛伸会長のスケッチコーナー(30)

連載記事まとめ  投稿者別の連載記事

情報てんこもり  高知ファンクラブへ   ファンクラブのブログ集


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ユニーク体験コーナーご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(最終章:沢山の気持ちが集まって!  )

 

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

物部川流域(南国市・香南市・香美市)情報交流会 に関するページ

物部川ファンクラブ  香南市ファンクラブ  香美市ファンクラブ  南国市ファンクラブ  かほくファンクラブ  

ものべ・べふ(物部・別府)ファンクラブ

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ

HN:物部案内人 さんの記事


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(最終章:沢山の気持ちが集まって! )

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(最終章:沢山の気持ちが集まって!

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

実行委員会副委員長の形見さんの提案で、スタッフTシャツを漫画家おかもとあつしさんのデザインで作成し、各自自費購入しました。

どこのイベントでもスタッフとして活用できる、素晴らしいデザインと色が気に入って、私などは2着注文しました。

高知工科大生を中心に、スタッフとして関わってくれる人様に15着、その内10着を実行委員会副委員長の奥宮さんが、5着を形見さんが購入し寄付していただきました。

また、高知工科大生や中学生のスタッフを中心に、スタッフとして関わってくれる一部の人用の昼食券を、「協同組合韮生の里」と「奥ものべを楽しむ会」が30枚用意していただきました。

スタンプラリーなどへの参加賞の「アイスクリン」代金は、地元の吉本さんが新聞紙でエコバックを作成して寄付してくださり、それを形見さんが買い取ってくれたお金でまかないました。

「物部川こども祭」ののぼり旗も形見さんの提案で、漫画家おかもとあつしさんのデザインで作成しました。

提案された形見さんは、知り合い14人の事業家の方たちから寄付を募って、「物部川こども祭」ののぼり旗30本を作成しました。

のぼり旗上部の白地部分には、今後こども達にオリジナルの「たいようのこども」を描いてもらう予定になっています。

お陰様で、沢山の気持ちが集まって!素晴らしいこども祭にすることが出来ました。

これだけ充実した本部体制が組めるとは・・・、素晴らしいことです。

地元の五百蔵さんは、事前の準備などでも活躍されましたが、当日は安全担当責任者として、救急箱を用意して本部で待機していただきました。事前に地元消防や担当病院などを確認し、熱中症などの対応を含め、会場の安全対策などにも気を配ってくれておりました。

 

 

 

閉会のご挨拶

おかもとあつし実行委員長や数名の副委員長、そして中屋事務局長もステージに上がり、感謝をこめて閉会のご挨拶をしました。

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(ステージその5・・・高知県警 マモルマン登場!)

高知県警 マモルマン登場 大変な人気でした。併せて地元の警察にも、参加者の安全な横断のための交通指導をしていただき、大変お世話になりました。

会場内の常設の遊具施設も沢山の親子でにぎわっておりました。

 

 

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ユニーク体験コーナーご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

物部川商店街 出店店舗

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その1・・・南国市観光協会 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その2・・・土州焼きー天翔隊ー)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その3・・・バルーン企画リーフ・エム )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その4・・・高知工科大学商品開発同好会 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その5・・・香北町青年団)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その6・・・チーム・あい )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その7・・・Zionvalley Farm )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その8・・・香南市の百家 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その9・・・香美市の平山みつる )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その10・・・手作り工房&ろばみみ )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その11・・・香南市のたいびんび )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その12・・・香美市のriz riz )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その13・・・香美市の人形劇団とんとんびょうし )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その14・・・香美市の協同組合韮生の里 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その15・・・高知市の祭り屋ホットボイス )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その16・・・香南市の花ざくら )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その17・・・香美市観光協会&奥ものべを楽しむ会 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その18・・・高知市の一般社団法人) 海 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その19・・・香美市の香美市雪合戦クラブ )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その20・・・高知市の土佐アイスクリーム販売・小島 )

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その21・・・高知市の高知大好き乙女ねえやん )

 

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ユニーク体験コーナーご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その21・・・高知市の高知大好き乙女ねえやん )

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その21・・・高知市の高知大好き乙女ねえやん

<高知市の高知大好き乙女ねえやん 川上神社での『神社カフェ』

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

 

出典:『高知大好き乙女ねえやん』のブログを紹介し、引用させていただくことにしました。

こちらからご覧ください。 『第1回物部川こども祭り』

『第1回物部川こども祭り』に参加しましたー!

8月26日(日)、香美市香北町のアンパンマンミュージアムで、過去最大規模の子ども祭りが開催されました。

『高知大好き乙女ねえやん』のチームも、「司会」「高知大好き自慢トーク大会」 「神社カフェ」
「アンパンマンロードのスタンプラリー」 の4種目でボランティア参戦!

川上神社での『神社カフェ』も開店

sCIMG5256.jpg

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ユニーク体験コーナーご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その20・・・高知市の土佐アイスクリーム販売・小島 )

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その20・・・高知市の土佐アイスクリーム販売・小島

<高知市の土佐アイスクリーム販売・小島

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

高知市の土佐アイスクリーム販売・小島さん

スタンプラリー参加者や香北自然公園のウォーキングツアー参加者に、また竹とんぼや紙ヒコーキの飛ばし競争参加者にも参加賞として、アイスクリンの引換券を・・・

高知市の土佐アイスクリーム販売・小島さんが、引換所の役割も担っていただきました。

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ユニーク体験コーナーご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その19・・・香美市の香美市雪合戦クラブ )

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その19・・・香美市の香美市雪合戦クラブ

<香美市の香美市雪合戦クラブ フランクフルト・アイスクリン

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

香美市の香美市雪合戦クラブ   フランクフルト・アイスクリン

香美市の香美市雪合戦クラブ   なんと楽しい名前のクラブでしょう!!

お母さん達と子ども達が、一生懸命販売していました。 こども祭の中の嬉しい一面です。

 

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ユニーク体験コーナーご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その18・・・高知市の一般社団法人) 海 )

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その18・・・高知市の一般社団法人) 海

<高知市の一般社団法人)海 とりからあげ

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

高知市の一般社団法人)海 とりからあげ

 

 

 

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ユニーク体験コーナーご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その17・・・香美市観光協会&奥ものべを楽しむ会 )

2012-09-26 | 2012年5月~の記事

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(出店店舗のご紹介その17・・・香美市観光協会&奥ものべを楽しむ会 )

<香美市の一般社団法人)香美市観光協会&奥ものべを楽しむ会 シカドック・シカバーガー・ゆずドリンク・わらび餅

2012年8月26日、第1回 物 部 川 こ ど も 祭 を、香美市香北町にあるアンパンマンミュージアム前広場で開催しました。途中、通り雨にも見舞われたりしながらも、予想外の良い天気に恵まれ、約3,500人の親子ずれで賑わいました。11か所ある駐車場も空きを待つ車が並ぶこともあったようでした。

関係の皆様に感謝しながら、第1回物部川こども祭の様子を、参加できなかった方にもお伝えする意味も含めて連載していきたいと思っています。よろしくお願いします。

香美市の一般社団法人)香美市観光協会&奥ものべを楽しむ会 シカドック・シカバーガー・ゆずドリンク・わらび餅

 

香美市の一般社団法人)香美市観光協会&奥ものべを楽しむ会 シカドック・シカバーガー・ゆずドリンク・わらび餅

 

 

 

 

<第2回物部川こども祭は、21013年5月12日(日)同じ場所、アンパンマンミュージアム前広場で開催することを、9月4日に開催された、第1回物部川こども祭実行委員会の反省会の場で決定しました。皆様、来年もよろしくお願いします。>

 

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ステージ部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(体験 部門のご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(ユニーク体験コーナーご紹介)

第1回 物 部 川 こ ど も 祭 (2012年8月26日実施) 目次(出店店舗のご紹介)

鏡川こども祭

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ