川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

白鳥飛来地・飛ぶ

2019-01-11 13:30:55 | エッセイ風
 今朝は冷え込みも厳しく氷点下の気温に、風が強く体感温度をさらに下げる様である。
 こんな中いつも通りカメラマンの関心は強く大勢の人で川岸はいっぱいである。
 きょうも白鳥の白色どりを極めようと踏ん張った。
 位置取りは良かったのですが、飛ぶ・動く白鳥に対しピント合わせが旨くいかない。
 面倒はやめて”シーンインテリジェントオート”で狙うが今一つ・・・。
 ①飛ぶ白鳥、<8:30>1/640 F5.6 ISO640 焦点距離300mm



 ②川面を飛ぶ、<8:42>




 ③天空を舞う、<8:14>


 *キャノンのミラーレスEOSR、新兵器を導入しての挑戦であるが、通うはじめて11日になる。
動く白鳥との画面の枠の中にはめて白色どり出せるかまだまだ試練である。
 <いわどの山荘主人> 

 

白鳥飛ぶ

2019-01-10 19:57:39 | エッセイ風
 白鳥飛来地に通って10日ほどになる、止まって泳いでる白鳥を撮るのは然程難しくないが、飛びはじめの姿を捉えるのは余程注意してかからねば撮れない。
 白鳥は逆光の空をバックにして撮るのが人間の目からすれば素晴らしく感じるが”絵”にしてみると
左程でない、、。
 白鳥は白く出ないと美しくはない、改めて感じた次第です。
 白く仕上がったのみ列挙してみる。
 ①飛び立ち<1/4 8:03>






 ②飛び立ち、<1/2 8:02>








 ③飛ぶ、<1/3 7:58>


 *にわか白鳥ファンにとっては写真歴は長いけれどイイ写真に恵まれないでいる、ことしは道具eosRに替えて見て挑戦している。
 <いわどの山荘主人> 

川越菓子屋横丁から蔵造りの町並みへ

2019-01-09 11:23:27 | エッセイ風
 正月松の内5日、川越七福神めぐり<川越シルバー人材センター観光ガイドによる、>を終えて菓子屋横丁から蔵造りの町並みを回る・・、
 菓子屋横丁は松の内5日ともあって観光客でごった返していた。
 ①<12:47>


 ②有名店の前では行列をなしている、<12:52>


 ③手作り納豆屋さんである、<12:52>


 ④地ビール屋さん<Koedoコエド>でいっぱいのどごしにいただく、<12:57>


 ⑤菓子屋横丁通りは日差しがキツイ!<13:02>


 ⑥うなぎ味、いも重、川越いもさんである、<13:03>


 ⑦縁台でくつろぐ方、<13:03>


 ⑧蔵造りの町並みに出る、ここも大勢の客である、<13:06>












 ⑨時の鐘の前にでる、<13:08>




 ⑩蔵造りの家、<13:10>








 ⑪蔵造りの町並みをいく、お嬢さん、<13:33>




 ⑫at Toretto通路を駅に向かう、<14:39>


 *午前9時から川越七福神めぐりで3時間で終わり解散、そのあと菓子屋横丁から蔵造りの町並みのを見ながら取材をした、日中は気温も上がりマフラーを取っての散策である、帰りがけの徳島ラーメンの店があり、今まで聞いたことがなかったので寄って見た、生ビールとラーメンとても美味しかった。
 <いわどの山荘主人>

七草粥<季節のたより>

2019-01-07 11:09:31 | 季節のたより
 きょうは七草粥をいただいて今年の無病息災を祈る・・、
 うちの畑で採れた菜花と大根の葉とお餅を粥に炊きこんで、若菜とモチモチ感でカミさんが拵えてくれた。梅干しと海苔との塩梅が良く美味しくいただいた。
 
”七日客七種粥の残りなど”高浜虚子<週刊日本の歳時記より>

 今朝の七草粥、<8:00>




 *ここの処、松の内は結構カメラマンとして忙しかった、元日は初日・地元岩殿観音正法寺、箭弓稲荷神社への初詣・地域の顔合わせ元旦祭・受験忙しい孫との久しぶりの対面、2~4日は近くの越辺川川島町白鳥飛来地での白鳥撮影、それに5日は川越の七福神めぐりツアーと等・・、
 きょうはゆっくり七草粥をいただいた後は松の内が明けるので手作りの正月飾りを取り片づけることにします。
 <いわどの山荘主人>
 

小江戸川越七福神めぐり・寒の入り・部分日食

2019-01-06 13:03:17 | エッセイ風
 きのう5日、川越シルバー人材センターの観光ガイドで、小江戸七福神めぐりをして来た。
 〇川越駅東口自由通路で9時に集合・受付あり、緑組14名でスタート、、、❶<9:11>




 〇最初は明善寺・毘沙門天です、ご本尊は不動明王で小江戸七福神一番霊場です。②<9:23>




 〇二番目は天然寺・寿老人です、富財・子宝・諸病平癒にご利益があるとされています。③<9:55>




 〇双子の10カ月の赤ちゃんのお参りに来ていたのでアイドルに撮らせていただいた。④<10:09>




 〇三番目は喜多院・大黒天です、喜多院は有名ですが本堂の右に位置しており、糧食・財宝が授かるといわれています、本日は仮安置されている、⑤<11:05>







 〇4番目は成田山川越別院・恵比寿天です、幸福をもたらす恵比寿さまです、⑥<11:14>






 〇次の七福神までの大正ロマン通りで人力車に出会った、⑦<11:36>




 〇5番目は連けい寺・福禄寿神です、長寿・招福・商売繁盛の七福神です、連けい寺前門前町はいまでも賑わっています、⑧<11:42>






 〇妙昌寺・弁財天です、小江戸七福神第七番札所・水の神です。⑨<12:07>




 〇第六番見立寺・布袋尊です、布袋尊社の前では満面の笑いの布袋尊像が迎えてくれます。<映りが悪いです、>⑩<12:30>






 *ガイドさんの丁寧な説明に歴史の勉強になりました、と共に天気もよく写真取材も新兵器ミラーレスeosRでの撮影も順調に終わりました。
 きょうが小寒、これから寒さが最も厳しくなります。
 また太陽の陽が月のの影になり部分日食が見られた。<日食分・太陽の直径のうちどれだけ月に隠されているかの部分、>
 <いわどの山荘主人>




川霧の白鳥飛来地

2019-01-04 12:45:09 | エッセイ風
 12月24日、越辺川川島町白鳥飛来地へ今シーズンはじめて撮影に入って以来9日間も訪問したことになる。
 日の出前<6:51>に到着、冬晴れの東の空が冴えている、きょうの越辺川は冷え込みいっぱいで川霧が雲のように発生している。
 まるで幽玄の世界である。
 早速撮影に入る!、
 ①白鳥たちが霧の中である、<6:56>




 ②川下に陽が昇る、<7:10>


 ③白鳥たちが下って来る、<7:17>




 ④川霧の水面に日が差す始める、<7:31>






 ⑤川霧の中より白鳥立つ、<7:31>








 ⑥日溜りの白鳥、<7:45>


 ⑥水面に映る、<8:14>


 *わたしはシュチエーションとしてはきょうの廻り自然環境が一番だと思っている。冷え切った冬晴れの朝、温度差によって川霧が立つ、それに太陽の日が差し込み、そんな中の白鳥が撮れたらと・・、それがきょう適ったのでした。
 <いわどの山荘主人>

初詣・元旦祭

2019-01-02 13:58:51 | エッセイ風
 元日は大忙し、初日を崇めてから地元の関東三大稲荷である箭弓稲荷神社と坂東10番札所岩殿観音正法寺へ例年のごとくお参りをすませた。ことしは穏やかでよかった
 
 ①箭弓稲荷神社元旦祭、<7:38>






 ②岩殿観音正法寺初参り、仁王門、<8:04>












 ③地元顔合わせ、元旦祭、氏神様に新年のご挨拶、<10:00>






 *孫娘が高校受験のまっ最中であり元日の1日しか休みがとれずそれでもジイジー・バアバに会いにきてくれて本当にうれしかった、記念の写真を撮り、あとで送ってやることにした。
 <いわどの山荘主人> 

初日・初詣・元旦祭

2019-01-01 18:46:18 | エッセイ風
  新年あけましておめでとうございます。
 初日<6:51>、お日様顔を出す・・、都幾川東松山橋たもとからの撮影です。
 <寒波襲来での寒さ尋常ではない、氷点下4.4℃である。>
 この都幾川東松山橋たもとより富士山も望める、晴れて雄姿がすばらしい!

 初日を撮り終えて、地元初詣の場所”箭弓稲荷神社”に詣でる。早朝にもかかわらず賑わっている。
 次は岩殿観音正法寺です、静かな山あいでの坂東10番札所です。
 <初詣、元旦祭次項に譲ります、>

 ①初日前の様子、<6:54>


 ②初日、<6:57>


 ③川霧と初日、<7:06>




 ④遠く埼玉からのぞく富士山、<7:14>


 *元日の朝は忙しい、初日を崇めて続いて初詣、それに10時からは地域の元旦祭の顔合わせと、それをすませると可愛い孫娘との対面、孫の高校受験でゆっくりしている時間がないので日帰りである。
 なんとか消化した、孫の帰着の報にひと安心でした。
 <いわどの山荘主人>