川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

嵐山町ラベンダー畑<千年の苑>

2022-06-17 21:38:04 | 花だより

隣り嵐山町でラベンダー祭りが開催されている!千年の苑ラベンダーまつりとして・・鎌倉武士、畠山重忠ゆかりの菅谷館跡から見下ろせるこの地を当時から約千年の時を経た現在、あやかって千年の苑と名付けたと謂うことです!

 ラベンダーの花穂は若い時の方が香りがイイ・・との奥さんからの言いつけで若花穂を摘みに来ている営農の旦那さんに話を聞いたのでした。

 <いわどの山荘主人>

〇ラベンダー花穂群、<7:02>

〇ラベンダーまつりの幟、<6:57>

〇展望台より、<7:07>

〇奥さんから頼まれて若花穂を摘む営農の旦那さん、<7:12>

〇全景、<7:17>

〇となり畑麦秋の風景、<7:18>


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsukey_2012)
2022-06-18 06:31:50
昨日横を通ったら多くの人が来てました。
近くの駐車場は満車で、人気の凄さを感じました。
Unknown (麗香)
2022-06-20 12:37:56
ラベンダー咲きましたね。千年の苑を検索しました、「鎌倉武士、畠山重忠ゆかりの菅谷館跡から見下ろせる~」に続く木曽義仲の33代目、34代目の子孫の方に昔、お会いしたことがあります。歴史が身近に感じられるとわくわくしますね。

コメントを投稿