川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 6月の台風

2012-06-20 07:13:38 | デジカメコーナー

6月の台風は8年ぶりとのこと、梅雨の時期と重なった今回の台風、60km超える猛スピード、激しい雨と風であった。当地域でも昨夜の8時ごろから10時ごろまでがピーク、新規開店した野菜直売小屋が飛んでしまうんじゃないかと心配をする。けさは台風一過の晴天である。案の定、小屋は東南の風をはらんで倒れていた。四隅にボルト、屋根には鎖を掛けていたのですが、畑の土壌とて今一つで持たなかった。早速に起こしにかかるが一人では持ち上がらない、近所の人が通りかかる、手伝おうかと声をかけてくれた、無事に二人で起こすことができた。こんどは土台をしっかりせねばと思う、農園の野菜の被害はそれほどでもない、トウモロコシが倒れているていどである。朝どり野菜の売り上げはマアマアである、政治の舞台は、消費増税関連法案をめぐってすったもんだしている。あすは夏至、昼の時間が一番長い日である。<いわどの山荘主人>


<倒れた野菜小屋 5:26>



<起こした野菜小屋、台風一過の晴天 5:48>



<倒れたトウモロコシ 6:00>



<けさのアジサイ 6:12>



 


 


 


 


 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トコトコ)
2012-06-20 20:09:18
アリャリャ!直売所は大被害ですね。農園の野菜はトウモロコシ以外は無事で良かったですね。野菜の売り上げはマアマアとのこと安心しました。
トコトコさんへ (いわどの里住人)
2012-06-21 05:31:52
小屋の作りはしっかりしていたので大丈夫でした、土台のボルト締めあまかったようです、野菜直売の方は、寄って見てくれるお客さんが多くなることを願っています。7月初めにになると野菜も替わっていくので、またお越しください、お待ちしております。

コメントを投稿