川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより <花だより>里山の桃源郷・鶯鳴き出す!

2013-03-29 14:52:11 | デジカメコーナー
きのうきょう、この里山でウグイスの初鳴きに接す、例により鳴き出しはギコチナイ、ホッホケキョとならずに間延びする、雑木林が一部枯れて見えるが、そのせいもあり、昨年より2週間も遅い<確か去年は3月15日とブログが教えている、> しかし明るい話題であり、待っていたのかも知れない。
ただ今、曇りのち晴れ、気温20℃、<12:27分> 農園作業の合間、棚田の奥の溜め池わきに桃の花が咲いている。20本ほどはあろうか、まさに桃源郷である。赤、白、ピンク、両者入交じっての花の色、春の柔らかい太陽に照らされて華やいでいる。桃の木の下ではイヌフグリやタンポポの花が盛り立てている。その模様を早速にスライド形式でお届けいたします。 <いわどの山荘主人>

<桃源郷 12:27>


<スライドショウ 12:27~12:50>


<菜の花と桃畑 10:25>


<黄水仙と桃畑 11:48>


<桃源郷入口 11:49>

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春爛漫~花木も満開 (たけちゃん)
2013-03-30 11:48:12
里山は色とりどりの花木で賑わってますね。先ず桃林、
”真紅の花びら”と”薄紫の花”種類が違うのだらうか、見る人に潤いを与えてくれている。「雪柳」も純白に輝いて見えます。

 「鶯の初鳴き」懐かしいひびきです。当地へ越してきた頃は、聞こえたのですがもう無理でしょう。ほとんどが住宅に変ってしまいました。

里山はそこに生活している人、通りすがりの人、自然を愛する人達に、美しさと自然の移ろいを教えてくれます。

~そんな場所に住む人達に自然の美しさを与え続けてほしいものです~

こんにちは。 (BROOK)
2013-03-30 13:11:53
桃の花も咲いてしまい、
一気に春真っ盛りとなっていますよね。

菜の花とスイセンもホント綺麗です♪


そうそう、根岸家への行き方は、
私のブログのコメント欄に書いておきました。

コメントを投稿