川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

古代蓮の里散策記<花だより>

2022-07-11 15:25:24 | 花だより

けさは早くから蒸し暑い天気!! 気温34℃上がるととのこと・・、6時前に出発6時半過ぎには現地行田古代蓮の里に到着!!月曜日であってまだ混雑はしていない・・、タワーをのぞく世界の蓮園から入場する!公園をバックに蓮花を撮る!陽光が射して花が輝いている!美しく気高く撮ってあげたい!!感性のままに!!

 <いわどの山荘主人>

美しく気高く、<6:44>

〇古代蓮園、<7:02>

③水辺にて、<7:15>

〇愛でる人たち、<7:15>

〇風景、<7:47>

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (麗香)
2022-07-12 12:38:09
いつかは行ってみたいと思っている古代蓮です。でもなかなかタイムリーに行けません。早朝からすでに人出があることで更にハードルが上がります。
気高い蓮の花々を拝見できてとても嬉しいです。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-07-12 22:24:27
何か相当な豪雨になっているようですが大丈夫でしょうか!畑が心配になるお気持ちを抑えてご自分の身の安全第一でお願いいたします。
返信する
Unknown (iwadonosansou2)
2022-07-13 07:03:17
ローリングウエストさんへ
きのうは突然の熊谷気象台発表<17:58>に鳩山町・東松山市付近で約100mmの記録的短時間大雨情報がもたらされました。沿線河川九十九川、都幾川沿いに住んでおられる方は<午後9時10分ごろ>避難指示がありました。今朝<6:12>の市の情報によりますと解除になりましたとの通知がありました。
 里芋畑は乾燥で揚水ポンプで放水・撒布してたのですがこれでおさまりました 
返信する
Unknown (iwadonosansou2)
2022-07-13 11:37:58
麗香さんへ
行田の古代蓮の里を訪ねる頃には石井夫妻や千代ちゃんなど同時にご機嫌を伺っていたのですが、それも叶わなくなりました。同級生の消息も分かりませんです!残念です。
 タワーから見下ろす「田んぼアート」も併設されておりますので調べて行かれたらと思います。
返信する
Unknown (maman)
2022-07-13 15:10:45
雨だいじょうぶでしたか?
そちらは避難の対象でしたか?
こちらもかなり降りました
こんなことはない方がいいですね
返信する
Unknown (iwadonosansou2)
2022-07-13 19:58:08
mamanさんへ
突然の丘陵が連なる鳩山町・東松山市の短時間大雨でビックリ・・
沿線の小河川九十九川など下流は溢れておりました。
それでも畑はカラカラ乾いていたので里芋など一息つけました。
返信する

コメントを投稿