川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

夏至の日の出・日の入<2>

2021-06-22 21:30:50 | エッセイ風

「巻頭」本堂へのアジサイの坂道、<5:49>

夏至の埼玉の日の出<4:25>日の入<19:01です!昼の時間は14:36分です。たまたまスマホで天文台の「今日のこよみ」日の出の最も早い日は6/11の4:24は始まっており6/15までです・・、しかるに日の入の遅いのは19:02で6/24~7/3まで9日間です!この夏至の頃は地球の回転がゆっくりしている様子です。爺の健康法の一つとして早寝早起きの習慣づけで、それからしてスマホのアプリより初めて知りました。

 それと併せて、夏至の日の出は春分から秋分かけて真東から最も北よりが上がるのを知って、わが住まいする坂東10番札所岩殿観音霊場仁王門<阿形・吽形像>を何とか両像を写真にキレイに一体に収めることが出来ないものか努力している!、ガラス板の中に収容されている二つの像・陽の光・天候の加減で収まりきれないでいる・・、梅雨の合間の晴れ間に挑戦している。きょうはやや曇り加減である。仁王像の顔に陽が当たる6時前に伺ったがイイ写真撮影にはならなかった!・・

 <いわどの山荘主人>

〇太陽が昇る方角に参道・山門がある、<5:36>

〇仁王門像<阿形・吽形>、<5:40>

〇阿形像、<5:43>

〇吽形、<5:44>

〇本堂への坂道・紫陽花が植えられている、<5:49>

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿