川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

今年の野菜作付け<野菜だより>4月も終わりに!

2023-04-27 21:16:59 | 野菜だより

ことしも大事な仕事は夏野菜苗作りである!2/27の木っ端堆肥の注文から始まる!翌日2/28に配達してもらった。」3/1~3/2木っ端堆肥温床作りにかかる!①

②ホームセンターで今年度検討の野菜種子を購入してくる!トマト・なす・きゅうりなど、トレイに播種して温床作業が始まる!

③やがて1週間芽が出て苗の成長はじまる、3/30には早いものでズッキーニやカボチャの苗は定植の運びとなる、

④今年は新畑の東半分を南北の柵から東西の柵作りに変更してみた、<連作のこともあります。>

⑤若干早いかもしれませんが、定植をはじめる、4/6にはカボチャ12本、ズッキーニ12本、<これが後に来る9日1℃・10日0℃>寒冷被害を受ける。

⑥4/7以降なす苗・トマト苗など定植に入る、

⑦恵みの雨、4/13に降る、ありがたいこと!!

⑧1週間遅く種を蒔いた2次トマトの定植、

⑨小鉢から中鉢に替えた大玉・小玉西瓜&サンライズメロンなど大きく育ってくれたので植え替える、が今の時季強風に晒されるので慎重に行う、

⑩きょう27日、オクラ&ピーマンを植え替えて取り敢えずは温床で育てたはお仕舞です!温度も上がって来たので温床の役目も終わりに近づいたのでしょう・・! 

⑪今朝落花生&さやインゲンの種を床蒔きしました!