川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

梅雨の招き・かたつむり

2021-07-06 05:53:46 | 季節のたより

梅雨の畑の畔道にカタツムリに出会った!ノソノソと動いている。最近は滅多に出会わない!スマホで撮る!

 <ネットの情報>陸貝(陸に生息する腹足類)のうち、殻のないものを大雑把に「ナメクジ」、殻を持つものを「カタツムリ」「デンデンムシ」などと呼ぶ。一般にカタツムリは蓋をもたず触角の先にを持つ有肺類の陸貝で、中でも球型や饅頭型の殻を持つものを指すことが多い、!

 と共に直売小屋の脇に植えた朝顔が一輪咲いている!濃い紫の私の好きな色・一輪である。!

 <いわどの山荘主人>

〇畑畦道の蝸牛(かたつむり)、<7:28>

〇初咲き・一輪の朝顔、<7:06>