社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

7月2日(火) 祭りだ。

2024年07月04日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝食は、豆乳とイギリストースト。新発売の嶽きみクリーム味を買ってみたのだが、失敗だった。とうもろこしが好きな人にとっては良いかもしれない。

 8時前にホテルを出発し、南部町でお仕事。思わず感極まりそうになる場面もあるほど、この仕事をやっていて良かったと思える時間だった。ただ、課題も数多く見つかったので、それに対して自分に出来ることは何なのかしっかり考えたい。

 昼食は支給して頂いたお弁当。1品1品が丁寧に作られていて美味しい。

 14時半過ぎに仕事を終え、八食センターへ。

 1時間ほど自由行動。

 洋菓子店「デコール」で夜おやつ用のアップルパイを購入。

 鶴子まんじゅうが気になり、併せて購入する。

 同じく夜おやつ用にさくらんぼも調達してから、魚屋さんの店頭でお刺身を買う。八戸産の真ふぐと青森産の石鯛を選んだ。

 関西で言うところの「てっさ」として出てくるとらふぐは食べたことがあるが、真ふぐは初めてかもしれない。ねっとりとした食感で美味しい。

 石鯛はGWの伊豆旅行の際に真鶴で食べたものが美味しかったので選んだ。こちらも美味しいが、もう少し厚切りで食感を楽しめたらなお良かった。

 ホテルへ戻り、少し仕事をしてから夕食に繰り出す。

 昨日たまたま見つけた古き良き町中華のお店と迷いに迷って、みろく横丁(屋台村)にある「味のめん匠」で八戸らーめんを食べることにする。

 あっさりとした醤油ラーメンである。若干だが、スープの風味に「スガキヤ」の面影を感じる。

 宿泊しているダイワロイネットホテルの道路を挟んで向かい側、いつも車を止めている立体駐車場の隅に焼き鳥屋「やきとりよしと」があり、とても良い匂いの煙を漂わせている。今回初めてゆっくり立ち止まってみたところ、テイクアウトも出来る(というか、テイクアウトがメイン)のようなので食べてみることにする。

 地元のおじいさんがおひとりでやられており、方言が強いので半分も聞き取れなかったが、「テイクアウトは本数ではなくパック売り」「鶏にこだわっているので塩で食べるのがおすすめ」ということは理解できた。2パック(10本)を塩で注文して20分ほどウォーキングで時間を潰し、店に戻る。「お兄さん初めてだから、やっぱり塩とタレを1パックずつにしておいた」と言うおじいさんに「自分が塩をおすすめしたんじゃん」というツッコミはせず、「ありがとうございます!」と元気に受け取る。

 さっそくホテルの部屋へ戻って食べる。びっくりするくらい美味しい。ジューシーで味も食感も抜群だ。本当にびっくりするくらい美味しい。

 そして、確かにタレより塩のほうが鶏の味がよくわかって美味しい。やっぱり塩2パックのほうが良かったんじゃ…とも思うが、両方食べてみなければわからなかったのでまあいいか。

 塩味の次は甘味だということで、鶴子まんじゅうを食べる。

 甘そう!と思ったが、これは砂糖ではなく米粉。固めの食感と黒砂糖(?)のような独特の甘みがある。

 1時間ほど仕事をしてから、入浴して汗を流す。

 アップルパイを食べる。地元の倉石地区というところで採れたりんごを使っているそうで、甘さは控えめでりんごそのものの風味をしっかり味わえる。

 夜おやつのメインはさくらんぼ。王道の「佐藤錦」と、昨日自宅に郵送したのと同じ「サミット」を食べ比べる。

 佐藤錦は甘みと酸味のバランスが良く、いわゆる王道のさくらんぼの味である。

 サミットは酸味はあまりなく、じわっと甘い。どちらも種類の違う美味しさで、甲乙つけがたい。

 日本ハムvs.ロッテのプロ野球中継を見ながら、たのはた牛乳で〆る。

 強烈な眠気に襲われ、22時半前に就寝。こちらは湿度が低くて涼しいとはいえ、日中の大半をエアコンのない環境で過ごしたので、さすがに身体に堪えたのだと思う。もしくは血糖値スパイクか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。