社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

8月15日(水) 娘のハーフバースデー

2018年09月11日 21時34分22秒 | 2018年

 朝、妻から「今日はちーちゃんのハーフバースデーだよー」と言われた時は、一瞬「?」となった。そうか、生後半年のお祝いもするものなのか。

 確かに、赤ちゃんにとっての半年間は成長に次ぐ成長で溢れている。体重は倍増するし、手合わせ、寝返り、ハイハイ、お座り、つかまり立ちというように、色々なことが出来るようになる。離乳食も始まり、どんどん色々なものが食べられるようにもなる。感情表現も見る見るうちに豊かになっていくし、自我の芽生えも感じられるようになる。最近は動きも活発になり、おむチェン(私はおむつ交換のことをこう呼んでいる)や入浴の時に随分苦労するようになった。そして、こうした成長や変化の全てを目の前で体感できることが、本当に幸せだと感じる。

ようやく寝返りが出来るようになった頃。ベビーベッドで横を向き、テレビを見ている。

うつぶせ状態から首、手、足を上げられるようになった。力がついてきた証拠だ。

ずりばいで自由に動き回れるようになり、色々なものに興味を持つようになった。

ベビーサークルを購入。おもちゃ遊びもするようになる。ちなみに、現在はこの倍くらいの広さにしたが、それでも不満そうだ。

何をしているのかと思いきや…

テレビをご覧になっているのですか。

では、一緒に見ますか。

ちゃんとしたハイハイが出来るようになってきたと思ったら、もうつかまり立ち開始。危なくて目が離せなくなる。

手も足も、だいぶ大きくなりました。そういえば、前歯も上下生えてきました。

 ハーフバースデーのお祝いに、妻が離乳食でケーキ(っぽいもの)を作った。朝からごそごそやっているなと思ったら、随分とクオリティの高いものが出てきて驚かされる。ご飯、人参、小松菜で作られているとは思えない。ちなみに、最近は魚や鶏肉、小麦も無事にクリアして、残るは卵と牛乳である。この2つが大丈夫なら、食物アレルギーで大きく困ることはないのだが、どうだろうか。

寝室の壁を飾って記念撮影。漆喰の白さで、スタジオで撮ったかのようだ。塗っておいて良かった。

 自分が子どもを持つまでは想像も出来なかったことなのだが、我が子の成長というのは、どんなに些細なものであっても、とてつもなく大きな喜びをもたらしてくれる。例えば、初めて両手を合わせた時。それまでほぼ意思とは関係なく動いていた右手と左手が初めてリンクし、自分の身体の一部であることが理解できた瞬間の娘の表情、組んだ両手をまじまじと見つめる瞳。その様子を見たときの私の感動は、未だに鮮明に覚えている。おそらく、以前の私なら「は?それが?」と思うだろう。無理もないことだ。しかし、そんな小さなことがもたらす喜びが、格別なのだ。先々どう思うか、未来のことはわからないが、少なくとも現時点では、子どもを持ったことは大正解だったと思っている。あと、育休を取ったことも。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。