伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

友白髪まで

2008-08-02 19:29:48 | Weblog
よく結婚の相性などを聞く人は、多いです。
そもそも聞く時点で、何と無く未知な不安を本人や回りが感
じていたり、なんらかの不安材料や問題が多少ある場合が
多いです。
正しく感謝供養をして行くと、縁ある諸霊から受ける迷いの
磁気が減少して行きますので、自分の大事な選択をする
場合も、あまり悩まずに何と無く物事が進んで行ったり、
逆に断る場合も、スッパリと決断できるものです。
また、自分で下した決断の結果には、後悔や迷いも生じ
無いものです。 何事も明るく受け止める事が出来ます。

そもそも、幸福な結婚を皆さん望みますが、人間の視点と
神霊の視点には、幸福感に大きな違いがあります。
また、幸福感も人間ごとに千差万別です。
金銭的な幸福の重視、体の相性重視、心の相性重視・・・
色々あります。
どれを幸福と捕らえるかで、幸福な結婚が違って来ます。
ただ、絶対に言える事は、肉体が日々死への旅をする
現実界では、何を重視して御膳立てしたところで、儚く
全てが変化して行き、最初に重視したことも変わって行く
ものです。
結婚前の条件を重視した結婚は、後で後悔を生むものです。

神霊の世界での夫婦神の形象は、老人の夫婦の人格神で
現れるものです。 友白髪の夫婦で、髪の毛が真っ白なほど
の高齢な翁(オキナ)の形象で現れます。
何故、高齢な姿で現れるかに神意が有ります。
つまり、金銭や肉体の自由が既に無く、全てが枯れた状態
でも二神は、つがいで寄り添っている訳です。 
そこには、なんの条件も駆け引きも既に無いのです。

最高の結婚相性とは、全てを無くしても一緒に生活できる
相手か、どうかと言うことかも知れませんね。
ただ、結婚前には相手の事が良く分からないので、冷静な
シュミレーションをする事は大事です。
年齢差が大分あるならば、20年後の生活を想像するとか、
相手に既に子供が居るならば、色々と有るものです。
全てを受け切る事が出来ると思えるならば、結婚への恐れ
は減ります。

現状への感謝の心が育って来て、自分が生きているだけで
も有難いと言う視点から相手を見ると、相手の事も尊重でき
る様に成って行きます。
例え嫌な旦那様でも、少しは許せる様に成るかも知れませ
んね、笑。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
   
応援して下さる方は、この4箇所をクリックして下さい。
初めての人は、左側の「
検索システム」を利用して下さい。
コメント (143)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 触らぬ神に・・・ | トップ | 何事も早く現れる »

143 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伴侶に良いことをしたいです (夫婦円満)
2012-04-23 17:02:59
たとえ、供養のしない旦那でも、共に友に、白髪まで一緒にいたいです。

そう思えるようになりました。

一時別れようとしたんですよ。

驚きの心境です。

相手に反省m(_ _)m (紫紺)
2009-03-10 01:31:39
今日も一日中!?あちこちキーワードを見つけては散歩させて頂きました。ありがとうございます。男女間の恋愛での嫉妬についてうろうろしていました。そうしたら「友白髪」を見つけて。私は自分に自身がないからか、相手が他の女性に優しくする事につい軽く嫉妬します。自分では顔には出してないつもりが顔に蛇?狐が出てるみたいです。浮気でもなくただ親切に周りの人と接しているだけなのにです。。。
でも、相手は子供がいる私との将来を考えてくれています。あーなんて私は子供なんだろう。。相手がいて、生かされています。おまけに嫉妬で、漏電してました。危ない危ない。
気付きをありがとうございます。
ckさんの補足へ (あんやとう)
2008-09-14 22:11:59
ckさん、有難う御座います。
ckさんのコメントを読まずに、先ほど、「真」さんへコメントを返してしまいました。

いやあ、伊勢白山道のコメント欄の情報収集力はすごいですね。

サマワでの、自衛隊の方が亡くなった話は、ひとまず、置いて、自衛隊のかたがたがサマワで被爆されて、その後、日本で生まれて赤ちゃんたちに、異常があったのは、真実のようです。


日本を守りましょう。
真さま、ご指摘有難うございます (あんやとう)
2008-09-14 21:57:06
真さま、そしてunkownさま、ご親切なご指摘有難う御座います。

伊勢白山道は、色んな情報がもりこまれていますね。コメントは、精読しなければいけませんね。笑


8月2日記事のコメント ララクロフトさんの件と同じです。ララクロフトさんは、34名と書いていますが35名が正しいようです。


去年11月の国会で、衆議院議員照屋寛徳氏の質問に福田総理大臣が35人亡くなったことを答弁しています。ただし、戦闘でとは言っていません。原因不明はありますが。以前は、ネット上でこの国会中継も見ることができました。今は、はずされています。


私は、支持政党はなく、アンチ自民なのですが、福田総理の総理としての姿勢は立派だと思います。福田総理は、ちょっとマスコミへの態度が悪くて色々叩かれていますが、実は本当に良心に従った首相だと思います。
いずれ、真実が分る時が来るでしょう。

すいません。話が、ずれました。
サモアで、自衛隊が殺されたまた殺したという話は、私も聞いています。しかし、伝聞なのでこれ以上はいえません。

太陽霊光のエネルギーと共に、日本の闇がどんどんあらわになってきますね。

生かして頂いて有難う御座います。



ロバート モンローについて (iwate su)
2008-08-17 21:18:33
伊勢白山道様

 はじめて投稿致します。娘ともども伊勢さんのファンです。ぜひお教えて頂きたいのですが、ロバート・モンローにたいしての見解をお聞かせください。
 また、モンローが開発したヘミシンク(ある音響波による瞑想によって意識を体脱する)をどのように思っておられるか、お聞かせください。
僭越ながら (訂正)
2008-08-09 19:00:40
シュミレーション→シミュレーション でお願いします。

この前コメントの返信頂いた時はメッチャうれしかったです~

あっそれから、こういう訂正のコメントはもしよければアップなしでどうでしょうか?

斎藤一人さんの役目ってなんだろう?
友白髪は (ハッチー)
2008-08-05 14:44:41
リーマンさんこんにちわ。昨年上海に行ったとき、ホテルのロビーにあった置物で老夫婦が無邪気にニコニコしながらおじいちゃんがおばちゃんの髪をすいてあげてるものがあり、二人の笑顔と睦まじさにシャッターをおしてしまいました。なんだかとても感動したのは理想の姿がそこにあったからなんですね。共に人生を歩くパートナーに感謝してどんなことがあっても、嵐の中でもともに笑顔をできたら素敵です。
ありがとうございます (輪加)
2008-08-04 23:03:21
リーマンさん、ありがとうございます
結婚についてはもう一度改めて考えようと思います
自分自身、生かしていだたいている事への感謝の気持ちを忘れないように、御先祖様への感謝供養を続けたいと思います。
いかしていただいてありがとうございます
練磨 (太陽の子)
2008-08-04 15:04:08
伊勢白山道リーマンさんへ

私は主人と結婚する前に長年つきあっていた婚約者がおりましたが、すったもんだで別れました。その婚約者に対して思っていたことは「感性があうな~」とか「自分の好きなことができる」といったことでしたが、主人には「この人となら苦労してもいいや」ということでした。この気持ちが決め手となりました。

リーマンさんの記事を読んで、結婚は恋愛と違って、辛いことも楽しいことも分かち合って、お互いを練磨し合っていくことなんだな~と深く納得です。よくケンカもしますけれど、これからも最初の気持ちを忘れずに、夫婦道を歩んでいきたいと思いました。
生かして頂いてありがとう御座います。
質問です。 (スー)
2008-08-04 11:32:07
伊勢白山道様
おはようございます。
お恥ずかしい質問ですみません。
主人は、毎朝、一緒にお線香供養をしてくれていますが・・胡坐をかいています。これって、いかがなものでしょうか?私は、正座してほしいのですが。頑固なので、というか意固地なところがあるので、困っています。神様、ご先祖様に失礼だと思うのですが・・。
ご供養を続けていれば、自然に変わるかもというようなのんきな考えでも、よろしいのでしょうか?
生かして頂いてありがとうございます。
死語? (なつめ)
2008-08-04 10:45:22
「あなた(おまえ)と一緒に苦労したい」という口説き文句が
ありましたが、もう死語ですかね~。

ところで、「シュミレーション」ではなく「シミュレーション」です。
失礼致しました (GreenTara)
2008-08-04 09:44:34
伊勢白山道リーマン様、大変失礼致しました。
ポリポリ様お世話になります。
友白髪のコメント欄の中(Two in One)でリーマン様の名前に「様」が抜けてしまい気づかずにいました(汗)。
お手数お掛けいたしますが修正お願い出来ますでしょうか、宜しくお願いします。

生かして頂いてありがとう御座位ます。
リーマンさんのララクロフトさんへの回答についての補足 (ck)
2008-08-04 02:35:29
衆議院のホームページを調べたところ、以下のような事実がわかりました。

まず、河村たかし衆議院議員が平成18年11月20日に提出した「サマワ自衛隊派兵に関する質問主意書」に対する安倍晋三内閣総理大臣の答弁書(平成18年11月28日)では、イラク特措法の規定に基づき「イラク国内に派遣された陸上自衛隊の部隊等においては、そのイラク国内での活動期間中・・・死者はいない。」との回答がなされています。したがって、「去年、記事を書いたあの時点では、戦闘では死亡者は居ないと観ました。」というリーマンさんの回答は、政府の答弁書によって裏付けられているといえます。

次に、照屋寛徳衆議院議員が平成19年11月2日に提出した「イラク帰還自衛隊員の自殺に関する質問主意書」に対する福田康夫内閣総理大臣の答弁書(平成19年11月13日)には、次のような記載があります。ララクロフトさんの指摘は、おそらくこれを指しているものと思われます(もっとも、この答弁書では、自衛隊員の死者の総数は34人ではなく、35人とされています)。

「テロ対策特措法又はイラク特措法に基づく派遣と隊員の死亡との関係については、一概には申し上げられないが、平成十九年十月末現在で、テロ対策特措法又はイラク特措法に基づき派遣された隊員のうち在職中に死亡した隊員は、陸上自衛隊が十四人、海上自衛隊が二十人、航空自衛隊が一人であり、そのうち、死因が自殺の者は陸上自衛隊が七人、海上自衛隊が八人、航空自衛隊が一人、病死の者は陸上自衛隊が一人、海上自衛隊が六人、航空自衛隊が零人、死因が事故又は不明の者は陸上自衛隊が六人、海上自衛隊が六人、航空自衛隊が零人である。」

したがって、「戦闘以外での死亡者、つまり自殺、風土病による病死、帰国後の病死は継続中だと感じます。」というリーマンさんの回答も、政府の答弁書によって裏付けられているといえます。

以上のように、リーマンさんの回答は間違ってはいませんでしたが、「国のカンナガラ」の当該箇所では、自衛隊員の死亡原因が明記されていないため、読む人によっては、今後も同様の疑問を持つ人が出てくるかもしれません。そのため、もし可能であれば、今後、『内在神への道』の版を改める際に、当該箇所の文章に、補足ないし修正をしておくのもよいのではないかと考えました。

なお、以上の答弁書は、衆議院のホームページのサイト内検索で「イラク 自衛隊員 死亡」と入れて検索し、表示された画面の「質問答弁」の箇所をクリックすると、見つけることができます。
Two in One (GreenTara)
2008-08-04 00:49:33
伊勢白山道リーマン、膨大な数のコメントすべてに目を通して下さってありがとう御座います。
“夕白髪まで”を拝見して「Two in One 」という言葉が脳裏に浮かび上がりましたので一寸お邪魔致します。
先祖供養をするようになり1ヶ月位過ぎました頃、私が先祖供養を始めようとしますと夫もすべてを中断して急いで一緒に座るようになりました。その効果は目に見張るもので以前にも増して優しい態度には私も大変驚いています。
今までは互いに競争していたように思っていましたが、私自身も夫のために総てをサポートしたいと思うようになり、ご先祖の皆々様方に供養が繋がり感謝しています。
友白髪まで、更に私は夫から来世も夫婦になりたいとプロポーズされています(笑)、失礼いたしました。
夫婦は「二人で一人前」だと思います。
また一から学びたいと思っています。
これからも宜しくお願いします。

生かして頂いてありがとう御座位ます





感謝申し上げます。 (桃紫)
2008-08-03 23:40:00
リーマンさん

昨夜は、私の欲望&未練たらたらのコメントをUPしていただき、ありがとうございました。
そのお陰でハッと気付かされ、その瞬間涙が止まらなくなりました。

その後の黄河さんへのご回答、

>・・・この世の事は、感謝の先祖供養が進めば、
>正しく与えられるべきものは、叶えられます。

生かしていただいて ありがとうございます。

続けます。本当に、ありがとうございます。
反省しています (ゆっり亀亀)
2008-08-03 23:05:51
昨日のコメント、みちびかれたなんて書いてしまって、読み直し反省しました。昨日の文;伊勢に行き内宮に行こうと思いましたが,内宮に行くことができず、外宮にみちびかれた感じがしますナンテ書いて反省しました。気持ちを新たに感謝のご供養をいたします。
Unknown (Unknown)
2008-08-03 22:50:43
結婚は!心 です 縁は純粋に築くもの 自我築くのと同じです あの頃、童心に帰れたら 楽しいかも 又、地底基地にて作戦会議 できれば!今会議してたら何が主体になってるか? 会議場、居酒屋に移行しています結果出ませんよね 愚痴大会+つぶしあいと金の流れ探り合い これで良いのかな 太い人生?
共白髪 むり… (Unknown)
2008-08-03 22:43:38
リーマンさん
共白髪、私には無理かも。夫の両親に、心をばきばきに折られ、もう関わるのをやめよう…と思っていた所に、舅の入院騒ぎ…はーどうしたらよいのだろう(涙)…内在神さまと、相談です
今日も生かして頂いてありがとうございます。
レンさん (黄河)
2008-08-03 22:07:32
レンさん、レスをしたUnknownさん

ほんとにいい話だと僕も思います。
ジンワリどころか、涙が止まりません。

生かしていただいて、ありがとうございます。
産土神を教えてください (ゆっくり亀亀さん)
2008-08-03 21:06:10
ありがとうございます。
安心しました。
母と一緒に一宮へお参りに行きます。
遠いですが、また、外宮にもお参りさせて頂きたいと思っています。
まずは、感謝の御供養を続けさせて頂きます。
ありがとうございます。
レン さん (Unknown)
2008-08-03 18:17:51
いいお話ですね。ジンワリきました。
どひゃ~っ! (なんきんサラダ)
2008-08-03 17:31:26
式年遷宮のことが書かれていましたので・・
費用のことですが、前回は確か360~370億円(うろ覚えでごめんなさい)かかったそうです。
今回は550億円もいるそうです。莫大な金額ですね。
内宮で団体を案内していたバスガイドさんのお話でした。
応援団さん (青井星)
2008-08-03 17:18:23
有難うございます
応援団さんの 暖かい言葉 
身に沁みました。
一年半年前の 一時期より落ち着いています
荷物を減らしてくださる方に 何より
このブログに感謝しています。

Unknown (レン)
2008-08-03 16:54:59
今の夫とは子連れ再婚(私の方に息子が一人)です。
結婚したとき、夫の祖父に三人で挨拶(夫と私と私の息子)に行った時のこと。
祖父が夫に「ここまで大きくなるまで育ててもらってから息子にできることを感謝しなさい」と言われたのです。
最初なにを言われたのか理解できませんでした・・
認めてもらえるか不安で挨拶に行ったのに。
10年ほど前のことですが、今でも思い出す度に感謝の涙が溢れます。
祖父が亡くなって2年経ちますが祖父への感謝の供養が届くことを願っています。
あるよね~ さん (Unknown)
2008-08-03 15:35:40
リーマンさんがスルーのご様子なので、深刻な状況ではないと思いますが、過去記事 コメントの中で 2点ほど関連することがありましたので お知らせいたします。
(1)線香供養をする場所にかんして・・・自宅(住居)の方が安心みたいです。不特定多数の人の出入りは 違った影響に繋がるかも  (2)線香を途中で消す・・・これは基本的になしです。
できる時にすればいいと・・・その通りです。無理な状態でするのは あちらにも自分にも 良くないでしょうから
Unknown (青井星) (応援団)
2008-08-03 15:35:13
こんにちは・・・。
ふと、想いが起き上がって来ましたのでコメントさせて頂きます。
文面の中から段々と良くなってきているように思いました、すごいですね。
きっとどなたかが少しでも楽になるようにと、背中のリュックの中の荷物を少しずつ減らしてくれているのではないでしょうか?

Unknown (青井星)
2008-08-03 14:58:01
リーマンさんいつも 有難う御座居ます
リーマンさんのブログのお陰で 
何とか力を頂いて 生きてます 

私たち夫婦は結婚20数年
私のがん再発 余命半年の宣告から 丁度その半年後
命を長らえた喜びもつかの間
夫が浮気をしているのでは?
または夫は私の死を未練なく受け入れているのでは?
浮気はしてなくても、私はもう愛されていないのでは?という疑惑が湧く些細な出来事が起き 妙に強く引っかかり それから1年半悶々としています。

昨年末から 感謝想起をはじめ
少しづつ どんな事も感謝で受け入れられたらと言い聞かせていますが 苦しいです。
人の心を探るから 嫉妬するから 自分が苦しいんだと解っていても 妄想が頭から離れません。

性格的な相性の点では いろいろ問題のあった
夫婦関係でしたが
互いに誠実に 信頼関係を築く努力はしてきたと 
思うのです。 夫は真面目な人で 関白でしたが
一年前に一度だけ 浮気疑惑を問い詰めて以来
とても優しくなりました。
こんなに優しくしてくれているのだからと思いながら
時折 不審に思う事があります

妻の闘病中に相手を裏切るような そんな人ではないと思いつつ よく聞く話だとも思います
夫も 苦しいのでしょうか?
私が憑依されてるのでしょうか?
私への最後の試練でしょうか?
愚かな自分に気づき 全てを失っても感謝して命の終わりを迎えよということでしょうか?

こんな精神状態に陥って 改めて夫を心から愛している事を思い知っています。

長年連れ添った夫を 信じられない自分も 恥ずかしく 女性としての自信も無くし 友人が信じられなくなった事とも絡み合い
こんなにも奇跡的に延命しているのに 
心からの無邪気な感謝にならず 負の感情に負け 
淡々と・・が難しい時もあります 

自分の愚かな言動で 周囲を傷つけること無く生きなければと精一杯です
私が亡き後は 夫が幸せなら それでイイと笑って言える強い人間になりたいです

なのに ヘナチョコパンチは空を切り
散々食らったボディブローが確実に効いてます
効きすぎです(泣) 
パンチがダメなら
せめて両親指を揃えて出してやる グゥ~~!
ああっ!ちょっと明るくなれた!
書いてるうちに 少し元気になれました
コメントさせて頂いて有難う御座居ます!

夫が居るからこその悩みだと 夫の存在や
忘れていた女心を 思い出させてくれた事にも
感謝できるようになりたいです。

自分が生きてきた人生で 出てきた結果は
辛くても しっかり受け止め 
残された限りある日々を 感謝で締めくくれるよう 非力で 弱虫泣き虫ですが 精一杯努力します。
長文済みませんでした。


 


 
人生だもの、なんだかんだ (あるよね~)
2008-08-03 13:40:03
仕事場で線香供養はじめて1ヶ月たちます。
主人には言ってなかったので今朝、主人に見られて、
「何してるんだ?線香のにおいがお客様に良くない!」と言って火の付いてる線香を消してしまいました。それも荒っぽく!
リーマンさんはできる時にすればいいと言っていたので、それほど気にしていませんが、1ヶ月目で気がついたのには意味があるのでしょうか?
主人の短気は、結婚した時からなので、あまり気にしていません。もう30年以上一緒にいます。
共に白髪の時まで・・・とは思っていませんでしたが、そうなりそうです。

主人と私を生かしていただいてありがとうございます。
笹あめさま、そうですよね (自分が大好き)
2008-08-03 13:28:01
年の頃も同じで、お考えが似ていたので再度投稿させて頂きます。ご夫婦の皆様には想像できないかもしれませんが、離婚も良い学びですね。修行もさせてもらい、卒業しました。元旦那さんにもそのご両親にも感謝しています。(リーマンさんには怒られそうですがあくまで個人的意見です)
さあ、次のステージです。楽しみきってやりましょう。毎朝のご先祖供養は1日の始まりの楽しみとなっています。きっと自分に一番よいタイミングで相応しい事が起こります。目の前の事はギフト。味わいましょう。
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
毎日更新の効果。 (5%運動参加者)
2008-08-03 12:59:16
先程自分の質問に御返答頂き有り難うございました。いつでも、どんなケースでもリーマンは口を酸っぱく先祖供養の重要性を。一つの薬で全ての疾患を解消する万能薬。先祖供養は万能薬。ただし使用上の注意。自分自身の為でなく御先祖様の為に飲む。そすれば自分の病直る。本に書いてあることを実際に行動に移す割合はデータ上5%だと。95%は読んで忘れる。リーマンさんが毎日更新して下さるお陰は大大大!モチベーションが下がらない。リーマンさん。有り難うございます。毎日更新の効果は絶大。人間忘れる生き物だから。
ハムチャンさんへ (MAMA)
2008-08-03 12:28:04
「内在神への道」にも「霊的な審神は見る側の世界観でしかない」と書いてありました。江原さんはご自身もおっしゃっている様に霊界からのメッセージを伝えているんだと思います。それについては「内在神への道」にも触れてありました。つまり、江原さんは神界の事は解っていないと。確かにテレビや書籍を見ても「神」について詳しくは述べられていませんよね?私も「そこが知りたいんだけど」と思って見ていた事も多々ありました。そんな時リーマンさんのブログに出会い「なる程」と思ったのです。つまり、江原さんとリーマンさんの違いは「霊界のメッセージ」と「神界のメッセージ」の違いだと自分なりに解釈したのでした。チャンチャン♪
わたしもわかりました (笹あめ)
2008-08-03 11:55:22
毎日、暑いですね

>正しく与えられるべきものは、叶えられます。
昔、結婚して子供を熱望していた時期がありましたが
授かりませんでした。
その後離婚したので、生活のことを考えると出来なくてよかったのだと思ったこともありましたが、当時の自分の子供が欲しいという理由から、今となっては べき ではなかったからと思います

自分の性格からして「嫁」はとても出来ないなーと思い、ここ数年は週末だけ一緒に過すパートナーを望んでいますが、最近それもどうかな、ちょっとつまらなく感じています。

周りの家庭を持っている人を見て、忍耐だなと、友白髪までとは究極の修行じゃないかと、私もしてみたいと思い始めた今はもうかなりの年で手遅れ・・
季節的な行事のある時は一瞬寂しいと思う時もありますが、本当の自分は独りでいるのが好きではないのかと思います、母性とか情が薄いような気もします、
本当に心の底から伴侶が欲しいと思えるようになったら、そして先祖供養がすすんでいけばそれは与えられるんじゃないかと、縁がなかったら そういうことだ と思います。
感謝想起、先祖供養をはじめたときは、自分の為ではないと思いながらも一瞬、仕事がいい方向に行くのでは?伴侶が見付かるのでは?と虫のいい考えが沸いてはいかん、いかん、と打ち消してましたが、だんだん自分がいかにご先祖さまに守られていたに気付くようになってきました。

たんたんと続けていきます
Unknown (N子)さんへ (心の花)
2008-08-03 11:48:12
『型通りの供養をしていても、各々、感謝の深さによって、ご先祖様を癒す力が違ってくるということでしょうか?』
N子さんのこの質問の答えは過去記事に載っていたように思います。確か『ちゃんと届くか届かないかは(供養者は)気にしなくても良い』というのがリーマンさんの応えだったように思います。
苦迷しているご先祖さんにどれだけの量の癒す力が届くのか、供養者は分からなくて良いし全く気にしなくて良いのでは~。
苦迷しているご先祖さん達を感謝供養で少しでも苦を軽減出来る。そのやり方が知れただけでもラッキーかと!『忙しい日常生活の中、観えない存在にそうした想いを伝える事と行動はとても尊い事です』ともリーマンさんは応えていらっしゃいますよ~。
感謝供養で癒せる力が、蛇口ちょぼちょぼの量でも、消防車のような大量放出でも、どちらでも良いかなって。感謝供養に供養者の願望や苦迷の想いを乗っけない事と火の後始末だけを注意しとけば、後は自動運転でおまかせ~ヨロシク~って感じじゃないでしょうかね~。あー腹減った!
毎日感謝 (かみなりちゃん)
2008-08-03 11:39:43
ひと目惚れした男性と、縁あって夫婦となり、縁あって子宝を授かって、さざ波、中波!?まれに大波あるけれど、その時その時を私なりにうけとめ、日々平凡に生きてこれました。まさに夫のお陰様だなぁと。この場でカンナガラの皆さんのいろんな言霊にふれ、その気持ちをいっそう強くしました。ありがとうございます
ご先祖様に感謝
皆様に感謝
私の中の神様に感謝
みな一つ
生かして頂いて ありがとうございます
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ
永遠にともに (藍川絢雅)
2008-08-03 11:36:45
伊勢白山道リーマン様

ブログ更新ありがとうございます。
今日のブログを見てコブクロさんの歌
「永遠にともに」が浮かびました。結婚式に良く歌われますが「なにげない瞬間を今日からはかけがえのない瞬間に~♪」この歌のような気持ちで毎日過ごしたいなぁと思います。これは嫁のハートをつかむ名曲ですね。伊勢白山道リーマンさんも奥さんに歌ってあげてたりして・・・ね~エヘッ!

生かして頂いてありがとう御座位ます
守られた? (かな)
2008-08-03 10:56:01
先日、道を横断中に、あと一歩踏み出していたら車に跳ねとばされていたという寸前で、ハッと気付き足が止まり、大事にいたりませんでした。普段ボーッとして歩いている事が多く、なぜあの時に止まれたのか、誰かが守ってくださったのか、思い出すと不思議です。とっさに浮かんだのが、生かして頂いてありがとうございます、でした。ありがとうございました。
伊勢神宮遷宮の寄付 (マーシー mercy)
2008-08-03 10:27:39
伊勢神宮式年遷宮募金というのが回覧板で回ってきました。町会で寄付をつのり、近くの神社(氷川神社)で束ねるらしいのです。
封筒に氏名を書いて寄付金を入れて待つようにという回覧内容なのですが…。
7/10までに集金と回覧に書いてあり、まだ誰も集めに来ません。
はてさて、どうしたものか?
時のめぐり合わせなので、係の方が集めに来たら、寄付はしようと思います。
生かして頂いて有難う御座位ます。
夫婦の足跡・・・ (太陽)さんへ (野バラ)
2008-08-03 10:25:15
夫婦の足跡・・・ (太陽) 2008-08-03 06:15:59
この話は、別のバージョンを読んだことがあります。
二つの足跡が一つになっているつらい時に、背負って歩んでいたのは、妻が夫をではないのです。

二つの足跡は夫婦ではなくて、人と神、一つになっていたのは、神が人を背負ったいたからというバージョンです。

内在神とつねに一つでありたいですね。

今日も
生かして頂いて ありがとう御座位ます
翁(白髪老人)と美和神 (nana)
2008-08-03 10:17:20
私にとってタイムリーな記事でした。ピンク色になったりして。独身向けに書かれたようですが反響なかなかおもしろいです。ところで、彼の後ろの存在に翁が(憑いて)いるのです。ずっと気になっていました。先祖霊なのか守護霊なのかわかりませんが、賢い翁です。それと昨日の三輪山のにぎはやひって関係ないですか?なぜリーマンさんが昨日とは打って変わった話題を投げかけたのか不思議ですが、深い意味があるのかしらん?リーマンさんも知らないような?生かして頂いてありがとうございます。あまてらすおほみかみ
おはようございます (シン)
2008-08-03 10:00:57
リーマンさんは伊勢参り今年はいつ行かれますか?
こちらはお盆にどこかへ行った帰りに伊勢参り出来たらいいなぁと思ってます。
そんな予定は未定ですが、行きそうな予感。

しばらく時間が経つと、やはり伊勢参りしたくなります。
そろそろ、リーマンさんの伊勢参りレポートが楽しみですので。笑
Unknown (N子)
2008-08-03 09:53:22
時々コメント欄で「~でないのは、まだ感謝供養が足らないのかも」というコメントを見ます。
まだ欲を求めている姿勢だと思うのですが、型通りの供養をしていても、各々、感謝の深さによって、ご先祖様を癒す力が違ってくるということでしょうか?

よし!友白髪だ (しもむ)
2008-08-03 09:52:54
目指すはつがいで寄り添うこと
なのですね。
5年前、自分の結婚式で誓いの言葉の中で「心一つに・・」
という言葉を言った途端涙が止まらなくなったことが
思い出されます。
その時は何故こんなに涙がでるんだろう?という気持ちもありましたが、今は、その意味がわかります。
友白髪まで寄り添うのですから。。。
訂正します (suisuisui)
2008-08-03 09:46:06
おはようございます。

ここ2、3日仕事がきつく、疲れ、夜はすぐにダウンでした。

8月1日は外宮で「ゆかたで千人お参り」のイベントがありました。昔から五穀豊穣などを願って「八朔参り」が続いています。今は夜までお参りができました。勾玉池の舞台で踊りや歌のイベントもありました。このことをみなさんにお知らせしたかったのですが、睡魔に負け、残念m(__)m。


また、赤福さんが1日だけ「八朔餅」を作っていました。できたてを求めるために内宮本店付近は早朝からものすごい人だったそうです。赤福以外にに毎月がわりのお菓子がでていましたが例の騒動でなくなっています。

「八朔餅」は言ってみれば黒アンの赤福です。
もともとは赤福は黒砂糖の黒アンだったのです。
皇室に献上してから白砂糖の現在の赤福になりました。昔の包装紙には「ほまれの赤福」となっています。


さて、みなさんに訂正させていただきたいことがあります。

実は、神宮に詳しい?年配の方に聞いたところ、
伊勢神宮の御遷宮の資金?は全国の篤志家、神社関係など、ありとあらゆるところからの寄付だそうです。

私たち伊勢市民の数万円の負担をしているのは、直接は「遷宮行事参加」への、町への負担金なのでした。その中から「○○町」と、いくらかは寄付はするようですが、莫大は費用のなかのほんの微々たるものです。

「遷宮行事」はお木曳きや白石曳きなどです。
各町ごとの車で木や市内を練り歩きます。昨年お木曳きが終わりましたが、その行事も20年に一度です。皇室の方もみえます。秋篠宮さま、眞子様がお見えになられました。

数万円が造営資金だと言ってしまったこと訂正します(-。-;)私や友人は市民の寄付とお賽銭で建つと思っていました。そんなはずはないですよね。ふうろさん、ごめんなさいです。

みなさんが伊勢に来ていただいてうれしいです。
外宮までの道にごみが落ちていたら拾えるものは拾うようになりました。残念なことは、毎日同じ場所に、それも道の真ん中に犬の糞が転がっています。さすがにこれは手が出ませんが。残念な人がいるものです。

プロテスタントの教会の前を通って外宮に向かいます。「頭をあげて、終わりを待とう」書かれています。
毎日通りながら、んんん。、。。なんだろう。


私にはひとつのつらい思いがありますが、毎日の線香供養、外宮参拝で薄れていくように感じています。でもそのつらい思いは、ずっとしていたいと思う私がいます。忘れるのはいやなんです。

しかし、いいこともわるいこともすべては淡々と流れていくだけなんですね。そんな思いを強くしています。

閑話。
伊勢にきたら「伊勢うどん」を食べてください。市内でしか食べられない全国でも例のない?驚きのうどんです。私達は常食ですが。

こんどはその話をします。



神棚の扉について (Unknown)
2008-08-03 09:44:25
毎日のブログ更新ありがとうございます。伊勢白山道リーマン様の教えにより、神棚の扉は閉めるものだということを知りました。しかし、母が、長年の習慣からか、開け放してしまいます。そういうものだと思い込んでいるようです。そのままにしても問題ないでしょうか。お答えいただけると幸いです。
わかりました (自分が大好き)
2008-08-03 09:42:33
伊勢白山道リーマンさま

お伺いしたかったことは、黄河さんへのお返事で解決しました。 

離婚歴ありです。成人した子ども達と豊かに暮らしています。自分の内在神と向き合ったところ、私は今度こそ無償で人を愛し、お互いに向上していきたいと望んでいる事観じました。ご先祖様を自己の欲望を叶える手段とは決して考えませんが、毎日たんたんと供養をさせて頂いてご先祖様に甘え、託してみようと思いました。しかし、この甘え、託すという解釈も見当はずれのようでしたら、リーマンさん教えてください。よろしいという事でしたらスルーなさってください。お願いいたします。
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
すいません (黄河)
2008-08-03 09:41:14
うまく伝えることができなかったようです。言葉尻のことではありませんでした。

リーマンさんの書き込みで「友白髪」のすばらしさを納得すると、今生で出会いに恵まれなかった場合、霊線が告げなかった場合をどう受け止めていいのかなと思ったのです。「友白髪」を望むことは欲望とは、僕も考えていません。
どなたか教えて下さい (生まれたて)
2008-08-03 09:33:26
過去の記事や本を読みましたが今ひとつ自信がないのでどなたか教えて下さい。
クリスタル・法具・アサミ(儀式的なナイフ)は燃えないごみで出してしまっていいものなのでしょうか?罰が当たりそうな気がするのはまだマインドコントロールから完全に抜けてないからですかね。仏像は木製なので神社に納めて来ようと思っていますが、今時のゴミ処理事情で処分する氏子さんたちも処理が大変と思い、いっそ燃えるゴミに自分で出そうか迷ってます。
黄河さん (伊勢白山道リーマン)
2008-08-03 09:22:50
では、加筆して

>・・・この世の事は、感謝の先祖供養が進めば、
>正しく与えられるべきものは、叶えられます。

と、します。
先祖供養を今生の自己の欲望を叶える手段と解釈しない事は大事です。
Unknown (たわしさん)
2008-08-03 09:08:13
先日食中毒騒ぎを起こした某焼肉社長芸人もその風水師に
かなり入れ込んでいるようですね。

なにより気になるのが、関西芸人の水晶ブレスレットの着用率です。

私は気にかけて見てましたが、恐らく先の焼肉芸人が若手では
走り?だと思います。まだ今ほど焼肉店、芸人としてもブレイクする
前から着用してました。一時はブレスレットを2重にも着けてました。

恐らく彼が色んな意味でブレイクした為に信憑性が高まり、
一気に若手に広まったのではと推測します。
大女優の旦那さんも勿論ブレスレット愛用中です。
※TVで見ても本当に驚くくらい関西系の若手芸人が着用してます。

焼肉社長芸人さんは食中毒の会見時、
『調子の良い時にこそ、謙虚に~』と話してましたが、
数千万の高級外車を度々乗り換え、関西の超高級住宅地に自宅を
建築予定との事。謙虚と言う言葉が空しく聞こえますよね。



皆様ありがとうございます。 (yochi)
2008-08-03 09:07:21
初めてコメントさせていただきます。
二ヶ月ほど前から、このブログのファンになり、リーマンさんの記事と皆様のコメントを楽しまさせていただいています。
伊勢神宮を調べていて、偶然に出会いました。

>あまり悩まずに何と無く物事が進んで行ったり、逆に断る場合も、スッパリと決断できるものです。

という言葉は、本当に実感しています。
先祖に対する感謝の気持ちは物心ついたころから感じていて、人生の分岐点で何度助けられたかわかりません。
苦しくなるとお墓の前でたたずんでいました。


皆様のコメントも楽しみにしています。
心が温かくなります。

今日は、私の誕生日なもので、思い切って初めて投稿させていただきました。

ありがとうございます。
感謝想起 (ちずっ子)
2008-08-03 09:06:41
リーマンさま
なるほどど納得させられる御話をこまめに更新され、感謝いたします。
私は、今年の春に沖縄の聖者S師に関する本を読んで感銘を受け、マンション住まいですが衝動のように神棚を祀りたくなり、設置しました。その後、パートナーが知人から素晴らしい本を紹介されたと「伊勢白山 道」を持って来て、彼の方が自宅の仏壇で線香供養を先に始め、後から著作を読ませていただいた私が7月から線香供養を始めた次第です。
線香供養も、始めは棒読みのように感謝想起をしているようでしたが、1ヶ月近くなる今は内在神の存在を確かに感じ、「生かされて、ありがたいなあ」という気持ちがしみじみと湧いてくるようで、以前なら半日怒っていたような理不尽なことでも、相手の立場や心理状態を思いやり、それほど強い怒りを感じなくて済むようになりました。
ブログにお邪魔するのは、ここ数日のことで、「本の続きが読みたい!」と衝動でアクセスしてからですが、ブログの方がライヴ感覚で、レスポンスが早いのが嬉しいですね。当たり前のことですが。
今後の私の人生の目標は、内在神を太らせることを第一に、常に感謝想起を忘れず、淡々と人としてなすべきことを行いながら、41歳ですが子供も持てたら持ち、役立つことをしていきたいです。今回の結婚の話も、バツイチの私は「結局は感謝想起なんだな」と受けとめました。私はいい時期に離婚して、パートナーがいて、よかったと思います。パートナーはシングルファーザーなので私の両親が結婚を反対しており、今は半同棲の状態ですが、そういうことを含めて感謝で受けとめ、早いうちに結婚という形にしたいと思います。(ここまで書いて、自分にそういう人がいるのはありがたいことだと思いました。)
長くなりましたが、初めてなので、御本及び本の感想も含めて記載させていただきました。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
教えていただきたいことがあります (黄河)
2008-08-03 08:49:39
リーマンさん、よろしかったらうかがいたいことがあります。

>・・・この世の事は、感謝の先祖供養が進めば、
>正しく与えられ、叶えられます。

本日の書き込みに照らすと、もし今生で伴侶と出会えなくても、それは正しく与えられたということになるのでしょうか?「友白髪」が最良のことだとすると、縁に恵まれなかった人は、与えられることもかなえられることもなかった人ということになります。それは、感謝供養が進んでいないということになるのでしょうか?それともそれが宿命として全うするのが、今生に与えられたことといことでしょうか?

もうひとつ、ご縁に恵まれなかったり、縁に恵まれても子宝に恵まれないという場合もあります。つまりその霊線はそこで切れてしまうことになります。これも感謝供養が進んでいないゆえということになるのでしょうか?ひょっとして、望まれたゆえに断たれる霊線があるということなんでしょうか?

同様に感じた方がたくさんいるように感じます。
ララクロフトさん (伊勢白山道リーマン)
2008-08-03 08:48:53
イラクで34人の自衛隊の方が亡くなっています

・・・この情報の内容を存じませんが、去年、記事を書いたあの時点では、戦闘では死亡者は居ないと観ました。
ただ、戦闘以外での死亡者、つまり自殺、風土病による病死、帰国後の病死は継続中だと感じます。
歴史をさらりに驚きっ (ちょうちょ)
2008-08-03 08:35:59
もっとききたいです。豊臣、徳川、真田、直江はリーマンさんからどう見えるのでしょう。気になる~。
今日も感謝様 (みー)
2008-08-03 08:25:56
良かったですね~!自営業の10年間も乗り越えて来てくださったこと、ありがとうございます。10年って振り返るとあっという間かもしれないけれど、なかなか続けられることでもないと思います。同じ時間に同じ思いで、頑張ってくれている人がいてくれてとても嬉しくて、またコメントしてしまいました。。仕事は多くの時間を裂くことなので、今日も感謝さんが今の気持ちでいられることが、私も嬉しいです。良かったですね!私も謙虚に頑張ります!お~!!
やっぱ夫婦も学びやね (花房)
2008-08-03 08:15:12
結婚は人それぞれの学びがあるのでしょうね。千差万別だと思います。私はとても良いお勉強をさせてもらっています。私の結婚生活を公開しようと、長文を作ったのですが操作ミスで消えてしまいました(笑)。夫婦の秘話しは公開するなってことかも知れませんね。
Unknown (ララクロフト)
2008-08-03 08:13:13
はじめまして。

このHPに何気に出会い、読ませていただき、色々学ばせていただきました。早速「生かしていただいてありがとうございます。」先祖供養を始め、早速、伊勢外宮・内宮、伊雑宮に行ってきました。大雨の翌日で、更に澄んでいて、東京の空気と全く違いました。

翌日、オーダーしていた本が届きましたので、読ませて頂きました。

これから、先祖線香供養をして、地球の大変革を迎えたいと思います!ありがとうございます!

ひとつ質問がありますが、イラクで34人の自衛隊の方が亡くなっています。国会では発表されましたが、マスコミは完全沈黙です。本には、死者がいないと記されていましたが、現在もそのように見えるのでしょうか?

宜しくお願い致します。





感謝想起で変わりました。 (今日も感謝)
2008-08-03 08:01:25
6月頃からここにくるようになって人生が変わりました。
10年間自営業でひとりで、家族に迷惑かけながら、
気ままな生活をしておりましたが、このブログに出会い、感謝想起を実践するようになって、奇跡が起きました。
7月半ばで、無事サラリーマンに戻り、出社して2週間
が過ぎました。40代中半で、今の条件や職務内容、
現在の状況をみますと、奇跡に等しく、与えて頂いたと
謙虚な気持ちで努めさせて頂こうと決意しています。


お礼がまだでしたのでようやくいえます。
リーマンさんとここの住民のみなさまへ。
生かして頂いてありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
毎日のアップに感謝します。 (みー)
2008-08-03 08:00:56
お仕事の日も、お仕事がお休みの日も、いつも朝早くから、そして日中もずっとこのブログのコメントに目を通して頂いき、アップして頂いていると思うと、心から感謝の思いしか出てきません。毎日の記事、皆さんのコメント、そしてリーマンさんの回答、どれもすべてが、私が強く生きるために、大切で大事なものです。リーマンさんの、毎日、毎日の懸命な淡々とした積み重ねで、私達の毎日がどれだけ強くいられるか分かりません。毎日の人生の貴重なお時間を、本当にありがとうございます。なんと伝えて良いのか分かりませんが、感謝があふれています。リーマンさんを、すべての人を生かして頂いてありがとう御座います。今日も朝早くから、ありがとう御座います。
Unknown (たわし)
2008-08-03 07:54:42
関西のお笑い芸人と結婚した有名大女優はユミリーの風水で結婚相手を選んだそうです。これも縁の内かもしれないけど、占いや教祖の指示通りに結婚してしまう人、いらっしゃいますよね。内在神が縮んじゃっているのでしょか?
レ●キ (Unknown)
2008-08-03 07:46:23
[08/08/02 23:07|Unknown]気のせいかもしれないけれど、○○キを生業にしている人の家庭は、離婚や何某かの問題を抱えている人が多いような気がする。たまたまかも知れないけど。
私のご近所さんには不倫同棲をしている人もいます。お子さんがいらっしゃる同棲ですがね。早く綺麗になって欲しいと願うばかりです。綺麗になって籍を入れれば子供さんも肩身の狭い思いをせずに済むでしょうしイジメにも合わなくて済むから。お互い愛し合うのは仕方がないかも知れませんが綺麗になって一緒にされるのが1番ですし。世界中の方々が一日も早く本当の幸せになれることを祈りつつ「全てに生かして頂いてありがとうございますm(_ _)m」横やりみたいで申し訳ありません。
江原某の件僭越論 (柳五月雨)
2008-08-03 07:36:42
オーラの泉は一メディアとして楽しませて戴いております。三輪さんも江原氏もタレント。テレビレギュラーな訳ですから神霊界でのお位は存じ上げませんが…リーマン氏はリーマンでしょう神霊界でのお位を正しく存じ上げませんが。例えこの世の行着く先が弥勒の世であっても今は今の仕事が使命であり、天命全うせんと励まれ。その真偽は内在神への道を歩む者として問答するところではありません。評価評論まさにメディアの影響を考えた事はありますか。
私達が聞きたいこと。 (5%運動参加者) さん (伊勢白山道リーマン)
2008-08-03 07:33:10
どうすれば最善で最高の良縁の方と巡り会うことができるのか?

・・・この世の事は、感謝の先祖供養が進めば、正しく与えられ、叶えられます。
ゆっくり亀亀さん (伊勢白山道リーマン)
2008-08-03 07:27:44
一宮神社で良いです。
テーマが大き過ぎる~ (アーバン)
2008-08-03 07:02:05
夫婦のテーマは大きいなあー!30年過ぎましたが、山あり谷ありとは良く言いましたねー!まったくその通りで何度山を転げ落ち、谷を這いずりまわったことか・・トホホ良い修行相手です~!これからも山あり谷ありですねー今は何度目かの谷を這い上がってなだらかな道を夫婦で歩んでます。ただ何時も一緒にいる妻が、居ない日があるとつまらんですねー!一緒に居てくれる当たり前に感謝!です。生かして頂いてありがとうございます。
疑問 (ハムチャン)へ (いろいろ)
2008-08-03 06:33:25
あなたの中では、江原氏が正しい基準のようですね。
私は、江原氏に疑問だらけなんです。
20年以上、精神世界を勉強すると、彼は自分のオリジナルがないのですよね。物まねが多くて、暇な主婦を騙すのが関の山でしょうね。
夫婦の足跡・・・ (太陽)
2008-08-03 06:15:59
とても愛し合っていた夫婦が神にめされました。
夫は神さまに訪ねました。
私達夫婦は辛い時、苦しんでいる時、病んでいる時も、二人で歩んで行こうと心に誓い生きてきました。どうか私達の歩んで来た道をもう一度見せて頂けないでしょうか?
神様は二人を小高い丘の上に導き、二人の歩んだ道を見せました。
それを見た夫は驚愕して妻に訪ねました。
「二人で歩いた足跡はずっと二つ並んであると信じていたが、足跡は私が苦しんでいる時、辛い時、病んでいる時は一つしかないではないか?妻よおまえは私に嘘をついていたのか?
すると妻は言いました。
「私はあなたに嘘などは申しておりません。足跡が一つしか無いのは私があなたを背負って歩んでいた時のでございます」と。。。

夫婦とは幸せの時だけでは無く、苦しい時にこそ二人一組になって助け合うものなのでしょうね。
りーまん様 (てるてるぼうず)
2008-08-03 04:37:49
はじめまして。このブログに出会い、何とか普通の良い人になりたいと頑張っているつもりでしたが、この大酒のみ、今まで傷つけてきた人、動物、いろんなことを考えると苦しいです。はやく地獄へゆけばいいと思う気持ちと、こんな自分でも少しは良いことができればと思う気持で また苦しいです。自分は、深く憑依されているか、単なる我が儘なのか苦しいです。
疑問 (ハムチャン)
2008-08-03 04:07:26
ずっと サイト読ませて貰ってます 本も購入して 半分まで読みましたが 疑問が沸き上がります。

見える 見えない人と違いの理由って ありますかぁ〓 江原さんが 言われてる事と 違いがあり 疑問視してます。
私達が聞きたいこと。 (5%運動参加者)
2008-08-03 02:39:00
おそらくみなさんが聞きたい質問だと思うのですが。それは相性の善し悪しではなく、どうすれば最善で最高の良縁の方と巡り会うことができるのか?まあまあな人でなくリーマンさんが言う様に全てを失っても愛せる人とどうすれば出会えるのか。もしもスピリチュアル的な方法があるなら是非教えて頂きたいです。私達に出来る努力と言えば好きでもないのにテニスサークルに通う、結婚相談所、合コンに頻繁に顔だす。冗談抜きで私達に出来る努力は実際にこれ位です。沢山の人が結婚で悩んでいます。子供を産む喜びを味わえない辛さ子孫を繋げられない辛さ。
最良のパートナーを求めて (絵夢)
2008-08-03 01:56:04
友白髪までというリーマンさんの今日のお話、やけに身にしみました。

友白髪が全く望めないように思えたパートナーに地獄を感じて4年前に22年の結婚生活に終止符を打ち、子供との別離の辛さも味わいました。
その後出会った四半世紀も若い女性こそが終世のパートナーと思いこんだのですが、それも間違っていたよいうで純粋な片思いの恋も終わりました。さらに時が過ぎ、今度は本当の生涯の人なのかも知れないと思う若い女性と知り合うや、自殺寸前の同年代の女性と知り合うことになり、彼女の魂をなんとか助けるのが先決だと信じて、芽ばえはじめた恋をペンディングにして、自分が今やれるだけのことをやっているという現状です。
今の自分の行動が間違っていないとは思いつつも、友白髪のようなパートナーを求めている自分をはっきりと認識します。まだまだ魂の修行ができていないから、そんな幸せは簡単にはやってこないのだと自戒しつつ、愛とは何かを見つめつつ矛盾も抱えた修行の毎日を送っています。

こんな考え方、生き方は他人からはおかしいと思われるかもしれませんが、自分としては与えられたハードルをひとつずつ順序を間違えずに真正面から越えていくしかないと思って、そんな選択をしています。
Unknown (サエコ)
2008-08-03 01:54:58
更新ありがとうございます。

結納の道具のお値段が張るものには、
白髪の夫婦の人形がついています。
じいさんのほうはよく覚えていないのですが、
ばあさんのほうは、白髪の長髪で、
額に鉢巻みたいのをしていましたが、
あれは二神を模していたんですね。
普通に老夫婦だと思っていました。

またひとつ勉強になりました♪
ありがとうございます。

ありがとうございます (りり)
2008-08-03 01:47:06
りーマンさん、いつも勉強させていただき、ありがとうございます。

結婚相手とは、ある程度決められているものなのでしょうか?

きっと自分の成長のための、《ただ幸せ》だけでない結婚もあるのですよね。

以前のブログを拝見し、
ナムカンゼオンボサツカンパカンノンリキ

と数回唱えたら

あまり好きではない相手でも、結婚したら、その人も幸せにしてあげたいなあ、と少し思えるようになりました。


本当にありがとうございます。
先ほどは失礼いたしました (みみ)
2008-08-03 01:16:56
先ほどは失礼いたしました。
わたくしへの、ご返答がいただけないのは、私の原因なのですね・・・

お陰様で、連絡がとれたようです。
ありがとうございました。

副会長さん、本当にありがとうございました。
今後、コメントはしないようにいたします。
お世話になりありがとうございました。

自分を反省し、無事に暮らしていけることに感謝し日々努力してまいりたいと思います。

リーマンさん、くれぐれもご自愛なさってくださいませ。

ありがとうございました。
ありがたい(-人-) (椎名 光)
2008-08-03 00:25:25
早く結婚したい~
でも、彼女がいません・・・
いっしょに先祖供養+神棚参拝できる女性募集中
できれば巫女さんがいいな~夢

>そこには、なんの条件も駆け引きも既に無いのです。
>最高の結婚相性とは、全てを無くしても一緒に生活できる
>相手か、どうかと言うことかも知れませんね。

良いアドバイスありがとうございます。

生まれる前から・・・縁のある異性っているんですか?
そういう人って、何人かいて、現世に生まれてきてから・・・
決めるのですか?

リーマンさん、昨日の「触らぬ神に・・・」での下記のコメント

>一つ、歴史の秘密を書きます。
>雄略天皇は、後世に転生してます。
>それは、織田信長です。

ありがとうございました。
じつは、ぼく(椎名光)だったんです。
別の名前でごめんなさい。

転生しても似たことをしてますね。
機会があれば・・・教えてください。
三輪山襲撃や外宮の設立に関しても・・・
気になりますう~



相性って (ラー)
2008-08-03 00:11:55
リーマンさん 皆さんいつもありがとうございます。

今日の記事を読み思わず「そうなのねー」と大きな溜息と共に独り言を言ってしまった私。「世界にはたった一人の私の夫となる男性が絶対にいる」と妙な確信のもとに、「出会った時が私の婚期」との発言も、今は「昔そういう歌流行ったね」と周囲にはなつかしのメロディーなみの扱いでしかなく。「白馬の王子」を待つ夢を見る甘ちゃん時代は長すぎましたが、ようやく「白馬の中年」になっているであろう夫探しに乗り出した矢先。お見合いの会では、お相手を選ぶ基準がわからないので、つい目の前のまばゆく光る宝(と一瞬見える)条件に走りがちがちだった私、実にタイムリーに強烈なパンチと共に貴重な手引書が授けられたような気持ちです!!なんと、そうでしたか!ありがたい、間違わずにすみました。
既婚の皆様のコメントもとても素敵で励みになります。
さあ、身も心もきれいさっぱり磨き上げて最高の相性の夫探しに頑張りま~す!!!

生かして頂いてありがとう御座位ます。
友白髪までの伴侶欲しいです (今日は匿名でスミマセン)
2008-08-03 00:08:57
家族がいても、独身でもそれぞれ大変な事はあると思います。 互いに自分にとって成長するために一番相応しい環境が与えられているのだと思います。
出来れば、いつか独りでいる修行をクリアーして友白髪まで添い遂げられる伴侶と共に成長していく修行が出来るようになれれば嬉しいと思います。結婚も縁のものだと思いますのでこれから先どうなるかはわかりません。 勿論自分の成長のための努力はしていきたいと思っていますが、自分に与えられる環境は受け入れて生きたいと思っています。

生かしていただいてありがとうございます。
ずうっーと気になっていること (Unknown)
2008-08-03 00:02:11
よかったらお教えください。
阪神大震災の時に、家では荒神さん(兵庫県宝塚の
清荒神)を祀っていたのですが、家と一緒に燃えて
しまい、そのままです。今の家は神棚はありません。
13年が過ぎましたが、何かしなくてはいけませんでしょうか。無茶苦茶な祀り方をしていて、神様には申しわけなかったです。
Unknown (misa)
2008-08-03 00:01:51
リーマンさんいつも読んでいます。お線香を始めたばかりの者です。なかなか心底感謝の気持ちになれずに悩んできたけれど、そのような状態でも、形だけですが行って本当に見えないかたがたの役に立てているのでしょうか。それから人とエネルギーが交わることに抵抗があります。自分は波動が粗いと、自分なりに感じていて、迷惑になるような気持ちになるのです。いろいろ習いすぎたからかもしれません。変なエネルギーが流れるような気がします。よかったら教えて下さい。
いつもありがとう御座います (さゆ)
2008-08-02 23:59:49
初めて投稿します。いつも良いお話をありがとう御座います。ブログを毎日読むのを楽しみにしています。去年の11月頃から線香供養をしています。今日のお話を読んで、前から気づいていた事なのですが、私、主人に対し、あまり怒らなくなりました。これも毎日の線香供養と感謝想起のおかげだと思っています。リーマンさんの「例え嫌な旦那様でも、少しは許せる様に成るかも知れませね」のお言葉に、確かにだいぶ許せるように成ったと思いました。本当にありがとう御座いました。生かして頂いてありがとう御座います。


結納 (ララ)
2008-08-02 23:48:37
結納の時使う、白髪のお爺さんお婆さんの「高砂人形」が、浮かびました。
ある日の会話 (鶴)
2008-08-02 23:40:00
数ヶ月前、ある日突然台所で、短冊による三本線香供養を始めた私に、無言で一部始終を見ていた主人が「俺を拝め」と一言・・「ご先祖様になったらね」と私。以来、主人は黙って遠くから見ています。本当は一緒にお線香を上げて欲しいものです。昔、私たちの縁談をまとめたのは、供養を欲しがっていた主人のご先祖様達かも・・と思う今日この頃です。
初めて投稿いたします。 (桃紫)
2008-08-02 23:29:26
いつもありがとうございます。

実は、いつかは結婚したいと考えていた方と、先日お別れしました。
一緒にいるだけで、満たされる気持ちが溢れてくるような、そんな方でした。
でも相手の方は、キチンと気持ちを固められないままずるずると私と会っていることが、苦しくなってきていました。(以前にも一度別れて、1年後にまた会い始めました)
私の周りの大半の人たちも、煮え切らない彼に不信感を抱いていました。
でも、私は彼のそばにいられるだけで、幸せでした。

そんな時、ある方から「迷っていることがあれば、自分自身(その方曰く、自分の中の神様)に委ねると良い」とおききし、
朝、短冊の前で3本お線香をあげて、ご先祖様に「生かしていただいて ありがとうございます」と感謝を捧げた後、自分の中の神様を感じながら、「私は彼を愛しています。間違っているなら、阻止してください」と念じるようになっていました。

これは、お願いが入っているので、感謝想起や供養にはならないのですよね。
私は間違っていたのでしょうか。。。
○○キ (Unknown)
2008-08-02 23:07:58
気のせいかもしれないけれど、○○キを生業に
している人の家庭は、離婚や何某かの問題を
抱えている人が多いような気がする。

たまたまかも知れないけど。
パートナーへの感謝 (さまー)
2008-08-02 23:00:47
伊勢白山道リーマンさん、今日もブログ更新ありがとうございます。

夫とは、交際期間は長かったのですが、結婚してからのほうがお互い忍耐と試練の連続でした…。まったく違った環境で育った他人が、夫婦として暮らすのがいかに大変か思い知らされました。

今は二人の子どもの親となり、苦労を共に重ねるうちに、相手に感謝の気持ちを持って接し合えるようになりました。
離婚がチラチラとよぎった辛い時期もありましたが、今現在は共に白髪までそいとげる覚悟ができています…。

生かして頂いて ありがとう御座位ます
これからも (じゅじゅ)
2008-08-02 22:59:08
とうに銀婚式は過ぎてしまいました。辛い苦しい、七転八倒の前半戦でした。苦し紛れに摑んだレ○キの蜘蛛糸、絡めとられるところを伊勢白山道さんに出会い助けられ、感謝想起・先祖供養まで教えて頂きました。
夫は成長の機会を惜しみなく提供してくれますが(笑)、ついつい不満と怒りに翻弄されてしまう私です(ガクッ)。感謝と不満や怒りの間を行ったり来たりの後半戦が始まりましたが、毎朝2人並んでご先祖様にお線香を差し上げられるようになっただけでも大きな進歩です。

あぁー、それにしても友白髪になる前に夫の髪が無くなりそうだ~!

生かして頂いて ありがとう御座位ます
毒を少し (豆大福@伊豫の国)
2008-08-02 22:57:50
リーマンさん 皆さん こんばんは。今日の記事で「雛飾り」の翁(ツガイ)をイメージしました。憧れですね。私にとっては とても耳のイタイ内容ですが…。恐れか…逃げなのか 飛び込む勇気がなかったのか…笑。DNAを残す…伴侶を得るという仕組みからは 意識が離れました。世間では まだまだ「コワレモノ」扱いのように 独身者には冷たいものです。 家庭を持っていても キチンと世帯主をしている人は どれ程居るのか?などと 時々毒づく私です。
Unknown (こう)
2008-08-02 22:54:34
リーマンさん、いつもありがとうございます。

今日、ふと思いついたのですが、「私たちは、常に大きな矛盾の中に生きている」ということです。

自分で、生きていながら、実は、生かされている。

自分こそは、偉大な者と、思うものが、愚か者で、
自分は、全く愚かだったと、心底実感した者こそが、賢い者である。

足りないからと思って欲しがる者ほど、多くを失い、
人のために、与えるものほど、沢山受け取る。

自分こそが大事だと思うほど、自分勝手に成り易く、
自分を認めることができる者ほど、相手を尊重できる。

外側に価値基準を置くものほど、自己を否定しやすく、
自分を率直に受け入れる者ほど、自己実現しやすい。

そして、もちろん、感謝する者ほど、感謝される。

生かして頂いて、ありがとうございます。
思いやり (おか結)
2008-08-02 22:52:17
リーマンさん、みなさん、こんばんは。

 夫婦間は、お互いの思いやりではないでしょうか?
 夫婦だけでなく、会社、近所、学校関係
 すべての人間関係は『相手を思いやる』気持ちで接 すれば
 いいのでは・・と思うこの頃です。

 
産土神を教えてください (ゆっくり亀亀)
2008-08-02 22:47:18
産土神が一宮か白根神社だかわかりません?
白根神社または、直接、白根山に行くほうがいいのですか?
最近、白根山近くを通らせて頂くことが週に一度あります。
以前、伊勢に行き内宮に行こうと思いましたが,内宮に行くことができず、外宮にみちびかれた感じがします。気のせいかしら・・・もう20年くらい前です。しっかりお参りをしませんでしたので失礼してしまったと思っています。
先日の書きましたが結婚していない人はしっかり感謝の先祖供養を・・・と言うお話もありますので、感謝をして行きたいです。
外宮で写真を・・・写真が今、見つかりましたこちらも3枚あり・・・
まず、産土神からお参りをさせて頂きたいと思っております。そしてまた、外宮にお参りさせていただける日が来るのだと思っております。母の実家で私は生まれその近くには一ノ宮があり、住んでいる所近くのお宮は白根神社なのです。どちらでしょうか?宜しくお願いいたします。
それにしても (くくる)
2008-08-02 22:46:57
リーマンさんありがとうございます。

今日もまた身に堪えるブログでした。
私は若い頃に元の夫と結婚しました。ある信仰(○○の家)の中で出会い、偕老同穴共に白髪の生えるまで続くと思っていました。生活はいつも貧しかったけれど、そういうものを求めない魂の繋がりのある生活をしようと思い、その道を歩いたつもりでしたが、20年以上連れ添った結果夫に愛する人が出来て、家を出て行きました。夫の方が自分よりも人間的にできていると思い(現実にグルジェフもシュタイナーもユングもクリシュナムルティーも夫から得た知識です)、子どもたちはできるだけ父との時間を過ごせるようにしました。その子どもたちが色んな問題を抱えて家の中は大変なときだったです。夫婦でいるとき、やはり相手のことをすべて受けいれられずに切り込んだことが多々ありました。感謝できていなかったと思います。教えからも遠のいていました。子どもたちはすべて成人しましたが、心には引きずるものがあるようです。
それからしばらく仕事はしていても精神世界に逃げ込むような生活をしてしまいました。その中で出会った人の中には今でもとても信頼できる人もいて、精神世界の話をする機会はたびたびあります。その時はリーマンさんの本やブログを紹介します。自分が人につけた垢もたくさんあるのだろうなぁと思います。レ○キのアチューンメントも受けました。ただし、別のレ○キヒーラーの人には入ってないと言われました。しばらくおつきあいしていた人とも別れることになりました。一番身近な人に私の言葉が傷を与えるのです。
自営の店もたたむことになりました。
時々心が萎えそうになりますが、へなちょこパンチを繰り出しながら生きて先祖供養と感謝想起を続けます。
他にするべき事がありますでしょうか?
生かして頂いてありがとう御座位ます。
ビビビ・・・ときたものの・・・ (鈴の音)
2008-08-02 22:43:11
 私は魂の記憶を信じています。彼の瞳に恋をして・・・って感じで、15歳で私が一目目惚れで恋に落ち、猛烈に迫ってふられました。3年後に出会った時は夫から告白され、周囲の反対を押し切り、駆け落ち騒動の末に出来ちゃった婚。周りの心配通りの波乱万丈な結婚生活でしたが、今、やっと、共白髪に・・と、思える夫婦になりました。出合ってから早30有余年。お互いに、「エー修行させていただいてます。」の日々ですが、「お互いに。」と思える様に変った自分にニンマリしちゃいます。「過ぎた夫です。」なんて微笑む日が近いかも?今世の学びの相手としてこれ以上の方はいないと、今更ながらに自分の直感を信じて良かったと思います。なぁーんてね♪でも、本心なんだぁ~♪リーマンさんを知る前は、こんな日が来るとは思わなかったなぁ~ でも、私の変化に一番驚いてるのは、隣で見ている夫ですねぇ。連日の投稿でごめんなさい。
 今日も 生かして頂いて 有難う御座位ます
まだまだ… (マリー)
2008-08-02 22:37:45
高校生1年生の時に知り合い19才で結婚式しました。20年になります。いつまでたっても友達のような夫婦ですが、いろいろありました…。ありすぎる位ありましたが、夫が鬱で失踪した時です。死んでいるかもしれないと思った恐怖感。怖くて怖くて泣きながら探しました。その時に思ったのは「なんでもいいから生きていてほしい。会社も嫌ならやめればい、家も負担なら手放せばいい、私が嫌なら離婚すればいい、寒くはないか?お腹はすいてないか?お金はもっているか?」本当になんでもいいから生きていてほしいと思いました。そして反省しました。どんなに大事かを思い知らされました。お互い真剣に向き合い今があります。日々いろいろありますが、そんな時は必死で探したあの気持ちを思い出すようにしています。気が小さいところがありますが優しくて良い夫です。ずっと白髪になっても一緒にいたいと思います。最近線香3本先祖供養を一緒にはじめました。
 (のぶこ)
2008-08-02 22:34:07
ウチの母は結婚を迷って占い師に見てもらったそうでした。まじめで学歴が決め手になったようでした。父はそれでも喜んでいたのでしょうか。そろそろお盆がやってきますが、夏といえば蝉。
蝉は木に張り付いて幹から蜜を吸い上げていますが、
木に迷える霊とか宿る事ありますか?短冊も木の繊維の入る紙を使用。
お盆の頃、蝉の声がにぎやかなのが、なんだかイベントを盛り上げてくれてるみたいで。
木から落ち、拾い上げた私の指を一生懸命突こうとするので、血が出る前に幹にもどしてあげたら、残りの力を振り絞って蜜を吸おうとする姿に見入ってました。蝉と過ごしたひと時を思い出してふと、自然と精霊ってなにか優しい見えない繋がりがあるような気がしたのでした。
友白髪(結納) (副会長)
2008-08-02 22:24:40
高砂やこの浦舟に帆をあげて~♪ 松は好きです。

生かして頂いてありがとう御座います
結婚 (K)
2008-08-02 22:22:39
リーマンさん 皆様こんばんわ 私も1月から付き合って3月には入籍してしまいました 結婚してからドタバタやいろいろありましたが きっと今の家系で私がするべきこと役目と ここでの自分の因縁の解消 両方あるんだと思います でも結婚してからの苦労は独身のときの精神的辛さにはとうていおよびません 独身のときは健康にも恵まれ自由だったけれど 泥にまみれてのたうちまわっている感じでした 文化的なことに沢山触れさせてもらったのも結婚してからです 霊障はかなりあるのかな?なにせ義理の父母は生○○家の幹部同士の縁組ですし 夫は教祖に名前をつけてもらっています 今は関係ありませんが。。 こんなことも結婚してから知ったことです

生かして戴いてありがとうございます
相性より縁 (空行)
2008-08-02 22:13:14
リーマンさん、ブログ更新ありがとうございます。
結婚して、18年たちました。
何かのテレビの番組で、恋愛感情は4年前後しか続かない
といっていました。
私もそれを経験上感じます。子供が生まれ、子育てに奔走
していて間が持てているようにできていると感じます。
女性は、恋人、妻、母と蝶のように変態していきます。
男はいつまでも男なのに。
健康で白髪になるまで、寄り遂げることに幸せがあるのかもしれません。
占い等で極端に相性を気にすることよりは、縁が大切であると感じました。

かつての信仰仲間は、宗教団体を辞めた途端、縁ができ、
結婚してゆきました。30代後半なのにです。そんな仲間(女性)が4人もいます。
抽象的で申し訳ありません (Unknown)
2008-08-02 22:09:53
若い頃、ひどい有り様だった私。ドカンと大変な事態が起こりましたが、心のどこかで、これは神様(のようなもの?)からの荒療治がトウトウなされた、と考えていました。そうなるに至る酷い生活をしてきたのです。そして大変な荒療治のおかげで、素敵な夫との縁もでき、結婚にも至りました。人並みに暮らしています。こどもも生まれました。奇跡です。まだまだ未熟者ですが、あえて言わせて頂きます、、、人生って捨てたモンじゃないです。ここの読者の皆様にも、イイ事がすぐ先に待ち構えていると思います。穏やかに暮らしていた矢先に、このサイトに出会い、まだまだ気づかなかった反省点が沢山出てきました。感謝想起します。
私は一体全体 (自分が大好き)
2008-08-02 22:07:21
伊勢白山道リーマンさま

毎日のブログアップありがとうございます。

2子をもうけ、40歳後半で離婚。それから5年経った。以前リーマンさんのコメントに結婚は失敗までも自分で決めて生まれてくるといった事があったと思います。一体全体私はこの先約50年?独身を通すのか、再婚するのか、はたまた自分とパートナーならではの関係を構築していくのか。どんなシナリオを自分で書いたのだろう。先祖供養と感謝想起が近道なのだと思ってる。今はまだ決断の時ではないようだな。
ご夫婦の皆さまのコメント羨ましすぎ!!友白髪あこがれます。いつかは私も。

生かして頂いてありがとう御座位ます
縁というものは (おにたか)
2008-08-02 22:07:00
リーマンさん
お疲れ様です。

結婚(入籍)する際に、お互いのご先祖様同士がこの結婚を「許可する」とか、「これは許可できない」とか事前に相談していたりすることって、ありますか?

生かして頂いてありがとう御座位ます。
以上
仲の良い美しい老夫婦 (りか)
2008-08-02 22:03:16
そうあれるように日々頑張っております。
22歳で結婚し、今年で結婚20年ですが、歳をとるごとに、益々仲良しになっています。
20年の間には色々あったんですけど(笑)お互いに手を取り合って乗り越えてきて、もう乗り越えられないことはないなぁ・・と最近思うようになりました。
この人と結婚できたことは、最高の神様からのご褒美であると感じています。
ありがたいことです。
22歳で子供でしたので、条件などはまったく考えず、そのまんま直感で決めて(笑)それが良かったかなぁ・・と思います。
直感、すなわち内在神の導きに従ったことになるのですもんね♪
毎日毎日、たった今この瞬間が最高に幸せです。
ナギナミ (光の緑)
2008-08-02 21:54:55
リーマンさんみなさんこんばんは!さてさてイザナギとイザナミは今は共白髪でいらっしゃるのでしょうか・・??
大変だけど…。 (マーシー mercy)
2008-08-02 21:54:38
最近自分が生きているだけで有り難く…。大変な夫の事はまぁいいかと思う今日この頃です。
さて翁にちなんで私も作った事のある面の話です。
翁の面は他の面と違い顎を切り離し紐で繋いであり能の内容も神事に近いとされているので、普通の能や能面とは別扱いです。
翁面は平安初期かそれ以前の日光、弥勒という作家の面が有名です。
余談ですが他の面に弘法大師作等があるそうですが本当でしょうか?どんなお顔の面でしょう。
私は今は欲しいとは思いませんが、狂言面の「乙(おと)」(お多福、オカメとも言う)と増(雑)女(ぞうおんな)の面が好きです。

能楽師の方は面をオモテと言います。
ウラは…?私(自分)でしょうか。
今日も生かして頂いて有難う御座位ます。
友白髪 (九州のにゃんこ)
2008-08-02 21:53:43
昔、チャーミーグリーンのCMで、おじーちゃんとおばーちゃんが仲良く手を繋いでるのがありましたね。
年を重ねて、ああいう夫婦になりたいです。(チャーミーグリーン…若い人は知らないでしょうね。)
生かして頂いてありがとうございます。
白髪皇子 (梧桐)
2008-08-02 21:53:24
雄略天皇の御子が白髪皇子ですね。こちらは生まれつき白髪だったそうです。一つ前の記事のコメントの歴史の秘密には驚きました。
感謝を持って・・・ (yuko)
2008-08-02 21:51:34
いつも胸にすとんを落ちるお話をありがとうございます。
今日のお話は特に響きました。
主人はいわゆる「いらち」で、頭の回転がよく、
私のまどろっこしい話を途中でさえぎることが多く、
その都度お互いイライラしています。
結婚するなら、結局のところ、学歴や見た目でなく
相手のことを尊重できる人だよね・・・と、この頃思っていたのですが、
まず、自分が、相手のことを尊重しないと、何も始まらないのですよね。
先日、主人と二人で外宮、内宮、伊雑宮へ行かせて頂きました。三回目です。
主人も私も、また行きたいと思っています。
同じ事を思える人と結婚できているのは、とても幸せなんだな・・・と、今日のお話を読んでいて気づきました。ありがとうございました。
生かして頂いて ありがとう御座位ます



なんで? (はるみん)
2008-08-02 21:50:37
みんな 自分とリンクしてるって書いてあんの?
私も 夫とのこと考えていたから…
ウワー と思いました。
どうして最近 夫に対して嫌なことを言うのだろう?とか たまに夕食 飲んでくればいいのに、とかとかく邪魔っけに思う私があるんですよねー。
でも 夫としか友白髪になりたくないので、線香供養と感謝しかありません。
夫様 こんな私といてくれて、そして たくさんのこどもをくれてありがとうございます。
もり (独身者にも光を(Unknownさん))
2008-08-02 21:45:33
独身者にも光を!同意します。相手のいらっしゃる方はわかりやすいですよね…(泣)しかし今日のコメント欄が自身のパートナーについてばかりだったらちょっと鬱に入ってしまっただろうのでホッとしました(すみません)。
生かしていただいてありがとう御座位ます
直感!? (まほろば)
2008-08-02 21:44:49
リーマンさん。今日もとても心にしみるお話有難うおざいます。実は今の奥さんとは、出会った瞬間!!私はこの人と一緒に生きたいと感じた人でした。すぐにお付き合いさせて頂き、何年かのちに結婚させていただきました。(奥さんはそのとき何も感じなかったらしいですが…)現在、3人の子宝に恵まれ、また私の今の悩める時期に大きな心でアドバイスしてくれます。私のような優柔不断な男にとついでくれた彼女に心のそこから感謝したいと思います。(少しお酒に酔っていますが…)今、子どもにリーマンさんのお話をしながら、この家族とともに一歩ずつでも感謝の念を育てて内在神様とともに歩んで生きたいと考えています。今日も家族ともども生かして頂いて有難う御座位ます。
通じました?笑 (コーヒーミルク)
2008-08-02 21:44:14
ここ何日か、夫婦の意見のぶつかり合いで私たちには珍しく別寝で過ごしていました
そして毎晩リーマンさんの記事を読みながら、何回コメントに相談しようか悩んだことか・・・
自分の至らないところも分かってはいるのだけど、相手の暴言や悪態には腹が立っていました
夏休みに入り、子供が毎日一日中いるから線香供養をお休みしていました
その関係もあるのかな?と思ったりもしましたが、私たちの問題ですよね
今日はみんな出かけていたから、熱いお茶と線香供養をゆっくりしました
今日は主人が朝から謝ってきてくれて、普通に話し始めました
何か関係はありますか?
でも今日の記事は、夫婦のことで悩んでいた私にお答えしていただいたみたいでとても驚きました
リーマンさんに通じたのかしら?笑
やっぱり自分に一番近い他人だからこそ、甘えないで優しい言葉で接していかないといけませんね
生かして頂いて有難う御座います
アマテラスオホミカミ アマテラスオホミカミ

生きあう、生かしあう (黄河)
2008-08-02 21:43:58
今日もありがとうございます。リーマンさん。

もう一度結婚するとしたら、何を基準にと思うことがあります。

結婚する前に慎重になるのも大事だけれど、結婚してからの生活で
現れてくるものもあると思います。
試練や事件があって、はじめて露呈する人間の部分もあります。
うまくやっていく方法として、大きな変化も事件もなく
結婚生活を生きていくということがあるような気がします。
何があると、うまくいかなくなる二人も何もないからそばにいられる。
そんな伴侶が実はほとんどなのだと思います。
白髪がはえるまでそばにいられたのは、ついていたというより
守ることに対しての努力と運があったゆえということかもしれない。

しかし、何かあって初めてわかる人間の部分も受け止めてこそ
真実の伴侶ということが言えるのかもしれない。
だとすれば、出来事で見えたお互いの部分を知ったことも
それゆえに離れたことも、よかったことだったのかも
しれません。そこまでいくと今はわからないのです。
まだわかる前なのか、ついにわからないまま一人で命を伏せるのか・・・。

ひとつ言えるこは「お互いを生かしあう関係」がやはり伴侶の
条件なのだろうなとは、気がつきました。リーマンさんのおかげです。

生かしていただいて、ありがとうございます。
教えて下さい (ake)
2008-08-02 21:39:32
お墓の事で悩んでいます 先祖供養がとても大切な事は 本を読んでよくわかりました 私はF家に生まれ 姉と二人姉妹です 
 私はH家に嫁ぎ 姉はT家に嫁ぎましたが 離婚していますが T家の姓を名乗っています T家にはお墓はちゃんとあります
 したがって 旧姓のF家には あととりがいませんF家には 先祖代々の墓がありますが 私の母は自分が死ぬまでに永代供養するといいますが そうした方がいいのでしょうか?
 F家の墓は阪神大震災で 墓石がかけてしまい なおすのに お金がかかるみたいで 母はなおすお金で永代供養するといいます
 私の嫁いだH家にはお墓がなく 主人の父が他界しているのですが お寺の納骨堂で永代供養していただいています 
 墓地を買って H家とF家を同じせいちの上に お墓を二つ並んでたてるのは やはり 良くないのでしょうか?
 F家がせっかくお墓あるのに 無縁仏になるのが 少し寂しく思います 
 一番良い方法を教えて下さい お願いします
    生かしていただいてありがとうございます
ハト式つがい基準 (ハトちゅん)
2008-08-02 21:37:00
リーマン様皆様こんばんはー!

私は初めて言葉を交わしてから3ヶ月で、現在のハト・オットと結婚しました。スピード婚です。

決め手は「酷似」と「ま逆」だった様な気がします。
〈自分の価値観がまるで鏡を見る様に相手に映し出されている!〉
〈自分の価値観を根底から覆される!〉
これが、交互にやってきます。多分、これからもずっとそうでしょう。
いや、勉強になります。

「酷似」も「ま逆」も充分に含んだ相手を選んだ私は、もしかしたら超贅沢者かもしれません。
また、導いて下さった背後の方々は私を本当に成長させようとして下さっているのだと思います。有難うございます。

過去に「ウラナイ」の方や「レーノー」な方に、「あなたは男運が悪いィ!云々カンヌン」とよく言われましたが(今はご縁が無くなりまして)…女性週刊誌の基準では、そうかもしれませんね。はっはっはっ。

でも、週刊誌はこの先どこまで持って行けるのかしら…。ほほほ。

生かして頂いてありがとう御座位ます。
ふむふむ。。 (ゆき穂)
2008-08-02 21:36:54
とても参考になりました。
ありがとうございました。

独り者にも光を (Unknown)
2008-08-02 21:36:03
今日の記事は独身者にはいまひとつ身にしみてこないです(泣)
ということで、機会がありましたら「独身の秘密」で記事をお願いしまーす。
ここまで長く独身であるのは絶対に何かあるからに違いないと睨んでおります(笑)
有難うございました (一閃禅師)
2008-08-02 21:22:38
丁度、結婚相手について思いを巡らしておりました。非常に参考になる話、有難うございます。暑い日々が続きますが、体調に気をつけてお過ごしください。
ありがとうございますぅ! (あやや)
2008-08-02 21:06:55
私、結婚したいです

でも、あせってるし、不安だらけで、
恐れが消えませんでした。
今日の記事内容、ありがたく読ませてもらいました。

結婚してなくても、、彼を許せるように
努力する訓練をしていきます。
生かして頂いて有難う御座います。
いいなぁ~ (またこ)
2008-08-02 21:01:45
共白髪に憧れまくりです 一昨日 白山登山をしてきました。ご夫婦で登山されているのを 指をくわえて見ていたのは私です。 いろんな事を諦めかけている私ですが、白山のご来光を迎えたとき、命そのものに感謝できました。毎日反省ばかりで凹んでいましたが、生きていれば何回でもチャレンジできますもの 生かしていただいてありがとうございます。
なるほど~( ̄ω ̄) (川崎ライム)
2008-08-02 20:55:44
リーマンさんのコメントを読むと、ほんとにハッとします。我良しの考えだと、やっぱり自分中心になって、つい旦那への思いやりが無くなります。気を付けよぅっと(^^ゞ★
中間管理職 (朝日に映えて)
2008-08-02 20:53:07
翁と嫗の姿が目に浮かびます。

私は1泊の一人旅中です。私の会社はチェーンの小売り業なのですが、お店を建てる時、地鎮祭をしていません。気になっていました。
職場の近くの神社には参拝していました。出来ることをしようと、午前の仕事をかたずけて出発。社宅の地域の氏神様と、私の管轄の地域の一宮(3県4ヶ所)へ。感謝のお参りの途中です。約40店の地域の氏神様にも行きたいのですが、出来ることからですよね。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
つがいの生き物は神の使い (かんすけ)
2008-08-02 20:49:35
共白髪ですか、今のままでは一人白髪で終わりそうです。どうなるのかなー?
ところで、人生の大事な課題は人のために何が出来るのかということではないかと今日思いつきました。リーマンさんのブログを見てからリーマンさんが人のためにブログを書いている姿から感じました。
Unknown (太陽の花)
2008-08-02 20:47:45
私が「世間ではよく釣った魚には餌はやらないとか言うよね。」と話すと主人は「餌で釣られる方が悪い」と言います。少々、怒りっぽい主人ですが、私には過ぎた人といつも、感謝しています。ご先祖様に喜んで頂けるように友白髪まで生ききりたいと思います。
生かしてて頂いてありがとう御座位ます。
Unknown (煌)
2008-08-02 20:35:44
同じところで笑えるのが67%あとの33%は自分と違うところで笑う人がいいな・・・と思ってます

日本のシンクロの水着のデザインには「龍」の文字が白でプリントされてるんですね~、今日スポーツ紙で見ました

←コレって「ムンクの叫び」?
Unknown (かめレオン)
2008-08-02 20:30:08
有白髪の夫婦になれますよう、頑張りたいと思います。髪の毛を生かして(生やして)頂いてありがとうございます。
いや~ん。 (中聖)
2008-08-02 20:24:02
リーマンさんは、今朝UPした私の日記を読んだのかしら?って思うぐらいの内容なので、思わずコメントしてしまいました。笑

いつもいつもここでは、記事の内容やコメント欄の投稿にシンクロし過ぎて、話せば長くなるのでコメントできないのですが。

毎日ありがとうございます。
理想です (ユキ)
2008-08-02 20:20:15
リーマンさん、ブログの更新ありがとうございます。
昨日に続き、私にとってはとてもタイムリーで、非常にありがたい内容でした。

今日は、結婚した当初を思い出し、感慨深くなりました。忘れていた大切なことを思い出させてくださり、ありがとうございました。

昨日は、今まで疑問に思っていたことが解決した嬉しい日でした。
実は、私も×××マスターからアチューメントを受けたひとりです。でも、全然良くならなかったので、アチューメントをおこなったその人に原因があったのだと思っていました。
ところが、そうではなくて、源泉がよくないということだったのですね。なぜだかわかりませんが、私は×××をやっている人で、本当に幸せそうな人には会ったことがありません。

今日も生かしていただきありがとうございます。
Unknown (驚嘆です)
2008-08-02 20:14:11
正神と通じる人の奥深さに敬服します。
ここまで森羅万象を分かり易く表現する人を知りません。 釈迦のようだと思いました。
感謝 (良縁成就)
2008-08-02 20:13:36
リーマン様

 こんばんは。
 暑い中、いかがお過ごしですか。
 今日の記事は、以前私がお伺いした答えと思ってい ます。
 ありがとうございます。
 私自身、いろんな事象で決断を下すのにとても悩みます。
 また、悩んで結論を出したとしてもまたその結論に対して考えてしまいます。
 リーマン様が書かれているように感謝の先祖供養をしていき、全てに感謝できるようになります。
 先週はずっと出張だったため、今日5日ぶりに先祖供養をしました。何か、胸の真ん中あたりが温かくなってきました。霊の方々が感謝されているように感じました。
 また、来週もずっと出張のため、先祖供養はお預けですが、様々な事に感謝をしながら生活してきます。
 私はリーマンさんの次の言葉に感銘を受けました。
「強く生きるとは、自分自身との戦いです。他人の評価は関係ありません。遣れる事を尽くしたか?
悔いが無いか」
 過去いい言葉を聞いたりしても、しばらくすると怠惰な自分になっていることが多いです。
 明日も含めて来週は勉強です。
 こんな私ですがリーマン様の言葉どおり生きれるようリーマン様も応援してくださいね。
 お体お大事に。
 生かして頂いてありがとうございます。
 
 
はい、がんばります。 (デパ地下惣菜)
2008-08-02 20:09:51
昨日のブログ内容とは、まったくもって正反対の現実的なお話ですね。なかなか結婚に踏み切れないのはまだまだ感謝供養がたらないと…。がんばります。
そういえばまだ相手の人にリーマンさんの話とかしてなかったなぁ…。「内在神ヘの道」読ましたらすごいひかれちゃいそうだなぁ…。とにかく感謝供養しよっと。
ていうか自分、現実から逃げてるだけかも(笑)。
おおまじめ (わかめ) さん (伊勢白山道リーマン)
2008-08-02 20:06:16
ヒュー、ヒュ~!!
夫婦で散歩 (華リン)
2008-08-02 20:03:57
 こんばんわ。毎日ありがとうございます。私達夫婦は、結婚して四十年近くになります。
 私が大病氏、主人がやさしくなりました。今度は主人が大病し、主人の母が私に、あなたのこときらいだったけど、息子のことよろしくお願いしますと、言ってくれました。二人で一人といった感じで、支えあいながら生活しています。いつも近くの山の山麓を散歩していますが、おもだかの花を見つけました。主人の家の家紋です。主人の先祖は昔神主をしていたとか、ここまでこれたのは、ご先祖様のお陰だと思いました。日々の三本のお線香供養で、少しでもご安心頂ける様に続けて参りたいと思います。
 生かして頂いて ありがとう御座位ます
Unknown (ronron)
2008-08-02 20:02:51
結婚!私はまだ精神性が追いついてないからまだまだ・・(笑)。男性不信も少しあるので、ちょっぴり怖いです。感謝想起で少しづつ溶かしていきたいと思います。
おおまじめ (わかめ)
2008-08-02 20:01:49
私の場合 誰にも負けないくらい 愛を【育てる】ことをしていると思います。死ぬまでにどこまで育てられるか、真剣勝負です。
Unknown (まるじゅう)
2008-08-02 20:00:23
伊勢白山道リーマンさん

先日は神棚のおまつりの仕方のアドバイスをありがとうございました。

今朝は少し寝坊してしまい、すぐに神様とご先祖様の所へ行くと既にお線香から煙が立っておりました。
小学生の娘が「パパと一緒にもう供養もおまいりも済ませたよ」とにっこり。次の世代に先祖供養の心が伝わっていることに、感謝の気持ちで一杯です。

生かして頂いて、ありがとう御座位ます。
結婚って (まっきい)
2008-08-02 20:00:02
どんなものか想像がぜんぜんつかないんです。
もうとっくに嫁いでいてOKどころか
世間一般的には「あせれよっ」という年なんだと思います。今日ちょうど
「まっきいは、どんな人が好みなの?紹介するから」と言われたのですが、ぜんぜん条件とか思いつかずに愕然としたところだったんです。
今日のリーマンさんのお話を読んで、
「見返りを期待せずに、自分からなにかしてあげたいと思える人がいいな」って思いました。
去年、同性でしたが心の底からそういう風にしてあげたい人と会えたので、本当にそういう相手がいるのかもしれませんね。

さて、お線香供養、1ヶ月継続できました。
楽しく続けられています。ご先祖様や縁あるみなさんに喜んでいただいていると思うと、ありがたいことです。生かして頂いてありがとうございます。
Unknown (ひたすら)
2008-08-02 19:57:54
現状への感謝の心が育って来て、自分が生きているだけでも有難いと言う視点から相手を見ると、相手の事も尊重できる様に成って行きます。
例え嫌な旦那様でも、少しは許せる様に成るかも知れませんね、笑。

リーマンさん、今日の私をリーディングしましたか??
(笑)

結婚前、主人のような笑顔をつくりたいと思ったことを思い出しながら、そして、主人の両親のような朗らかな人になりたいという気持ちを忘れずに今を生きます。生かしていただいて、ありがとうございます。
う~む (まいまい)
2008-08-02 19:55:08
深イイ~。

リーマン様
皆様
こんばんは。

タイムリー過ぎます・・・。Y(驚O驚)Y
結婚も、お金だとか、ステータスなどのスピリチュアルグッズに惑わされるなといったところなのでしょうね・・・。
え~い!
へ、ヘナチョコパ~ンチ(ヨロヨロ)
まっけるモンか!
あと少しの意地と君よダーリン♪(BYパヒューム)
生かして頂いて、ありがとうございます。

 (光たま)
2008-08-02 19:52:08
人の縁とは不思議だな~っとつくづく感じます。
私の嫁との出会いも偶然が偶然を重ならなければ
まず出会ってなかったと思います。
出会ったとたんにお互い惹かれあい長い付き合いの
末に結婚しこの先もずうっと永久に共に生きて生きたいと思っております。
嫁の小さい子供の頃の写真を見ると胸の辺りが
きゅう~っと切ないような愛くるしい抱きしめたい気持ちになるのはなぜだろうっていつも思います。
美しい二人 (aki)
2008-08-02 19:48:45
伊勢白山道リーマン様、

いつも楽しく拝読させていただいて、ありがとうございます。

今回の掲示を通じて、天皇皇后両陛下のようなイメージが思い出されて参りました。ともにお美しい白髪のご夫妻のお姿として。

生かしていただいて、ありがとうございます。
納得 (ふく)
2008-08-02 19:46:26
さすがに、二度も感情に流されて結婚と離婚を繰り返していると、今日の言葉はとてもこころに響きます。
 私には、姉のようにしたっているパートナーがいますが、その方と僕は常に相似形です。 まさに、駆け引きもなにもありませんし、身体の関係は一切なくて、手をつなぐだけで十分だとおもえます。
 幸せの基準はいろいろありますが、金銭では何もみたせませんものですね。 
共白髪 (インラケチ)
2008-08-02 19:45:33
なるほど!なるほど!
条件付きの結婚は、その条件が命取りになるってことでございますね?

今日も、メッセージをありがとうございます。

生かして頂いてありがとうございます。

☆合掌☆
Unknown (ひまわり)
2008-08-02 19:45:16
いつもありがとうございます!本当にリーマンさんのおっしゃる通りです。先祖供養をして1年になりますが、ここにきてようやく穏やかな気持ちで、かつ迷わなくなってきました。私も、まだこれから大事な選択をしていかなければなりません。心穏やかに、自然に選択できるといいです。
一度きりの人生、後悔ないように精一杯生ききります!!!
行ってきました (桜子)
2008-08-02 19:42:40
今日外宮、内宮、伊雑宮に行きました。とても気持ち良かったです。特に伊雑宮は静かでとても落ち着きました。生かしていただいてありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事