本屋親父のつぶやき

珠洲の本屋親父が読んだ良書の紹介や近況報告

本屋親父のつぶやき 8月21日 正院町史跡を歩く会に出席

2009年08月21日 18時58分47秒 | Weblog
 珠洲市小中学校の社会科研究会主催の「正院町史跡を歩く会」に出席。

写真は「須受(すず)八幡神社」の境内で講師先生を説明を聴いて居る所です。

正院町の歴史は飯田町よりも古いとは聴いていましたが、沢山の史跡があるのに驚きました。

「古きを尋ねて新しくを知る」と言う諺がありますが、今日も良い勉強をさせて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 8月20日 良書のお薦め

2009年08月20日 19時56分31秒 | Weblog
 日頃大変お世話になっています。プログの愛読者にお薦めの本の紹介です。

私の尊敬する「森 信三」(もり のぶぞう) 先生の著書の解説本です。

手軽に読めて、心にジーンと来ます。これから、ブログでも掲載致します。

お楽しみに待っててください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 8月19日 朝顔三輪

2009年08月19日 18時52分13秒 | Weblog
今日も、るみこさんに褒められると調子に乗って花の紹介が続きます。

今朝の駐車場で「朝顔三輪」を写真に納めました。

本物は午前中でしぼんでしまいますが、写真はずうーと咲いてます。

花の命は短いようだけれども、それが種になり、永遠に命をつないでいきます。

自然の世界は素晴らしい仕組みになっていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 8月18日 ひまわり

2009年08月18日 19時26分30秒 | Weblog
 駐車場に咲いた「ひまわり」です。

可愛い「ひまわり」です。蜂さんが遊びに来ているのも見えます。

気持ちの良い朝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 8月17日 輪島 和太鼓 「虎之介」 ですよ!

2009年08月17日 18時33分35秒 | Weblog
 夕べ食事を早めに済ませて、鉢ガ崎へ行って「太鼓と踊りの夕べ」を見てきました。

輪島市からの参加で 和太鼓グループ「虎之介」の演技に感激しました。

留美子さんは初めての体験でしたので、今朝になって、「今日のブログはぜひとも

「虎之介」にして欲しい」との要望に答えました。

ブログでは迫力ある音をお聞かせ出来ないのが、残念ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 8月16日 一輪の朝顔

2009年08月16日 18時57分32秒 | Weblog
 今朝、駐車場で咲いてた一輪の朝顔、とってもきれいに見えたのです。

誰かの言葉にありましたね。

「一輪の花を美しく感じるのは、あなたの心も美しいから」て

いよいよ、わたしの心も美しくなってきたのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 8月15日 世界人類が平和でありますように

2009年08月15日 17時39分30秒 | Weblog
 今朝はお盆で、8月15日の終戦記念日でもあります。

早朝の掃除で近くのお寺さんと、氏神様である春日神社を参拝致しました。

今朝の参拝は気持ちの良い、身の引き締まる思いで参拝出来ました。

「世界人類が平和でありますように、日本が平和でありますように、

核兵器のない世界が一日でも早く実現いたしますように、」

本日 高校野球で 日本航空高校石川は明桜高校との試合で、延長12回裏1点追加

3対2ださよなら勝ちでした。皆様の応援に感謝致しますと共に、次回の応援も

よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 8月14日 昔の能登線でレールバス走る。

2009年08月14日 16時39分33秒 | Weblog
 今朝の新聞記事より、

旧能登線の一部 正院駅と蛸島駅の間850メートル程を買取、レールバスも一両買取りした、

「珠洲市の非営利活動法人(NPO法人)「のとレール・エア21」主催で、13日~15日までの三日間だけ運行する。

往復乗車お一人様500円で午前10時から午後3時までの期間のみ乗車出来ます。

旧蛸島駅では、鉄道グッツや地元住民手作りの干しワカメ、かきもちなども販売する。

お盆三日間動く能登線です。ブログの中でお楽しみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 8月13日 インターハイで柏原正哉君3位入賞おめでとう。

2009年08月13日 18時57分20秒 | Weblog
 今朝の新聞記事より、飯田高校2年 柏原正哉君が ウエイトリフティングの94キロ級で堂々の3位入賞をしました。

柏原くんは、7月22日から三日間、いろは書店で「インターン・シップ」で書店の仕事を体験してくれました。

奈良県で開催されるインターハイに出場することは聞いておりましたが、まさか3位入賞するとは思ってもいませんでした。

次は新潟国体です。みんなで応援しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋親父のつぶやき 8月12日 暑中御見舞申し上げます。

2009年08月12日 18時26分27秒 | Weblog
 今日から本格的な夏になって来ました。

店内もエアコンが快調に動いています。

写真は昨日の羽黒神社の鳥居です。平成5年の建立ですから、能登沖地震で壊れて新築され物です。

今度は静岡県を中心に大きな地震がありましたね。死亡者がなくて良かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする