goo blog サービス終了のお知らせ 

お盆もインソースの公開講座でお待ちしています!

2010年08月13日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

真夏日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか。
夏はスイカ割り、海水浴、夏祭りとイベントが盛りたくさんでウキウキ気分が高まりますね!

実はインソースの公開講座は、8月もお盆を含めて多数開催しています。
お盆中はお申込みが少ないかなと思っていたのですが、
その予想は良い意味で裏切られ、日に日にお申込みが増えてきている状態です。

特に多いのが、コールセンター系の研修です。
この時期は、コールセンターへの架電数も落ち着くため、
比較的研修に参加しやすい時期みたいですね。
他業種交流も含め、是非ご参加下さいませ。

皆様もインソースの公開講座でレベルアップできることにウキウキ気分を高めていただけたらと思います。
会場は汗が引くくらい、キンキンに涼しい状態にしております!!


それでは、コールセンター向け研修の日程をご紹介いたします。


◆コメント作成力強化研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_comment.html

 2010年 8月19日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月16日(木)10:00-16:45 東京開催


◆モニタリングスキル研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call4.html

 2010年 8月10日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月19日(金)10:00-16:45 東京開催


◆オペレータースキル向上研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call6.html

 2010年 8月 3日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月26日(金)10:00-16:45 東京開催


◆スーパーバイザー研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call3.html
 
 2010年 7月29日(火)10:00-16:45 東京開催 ※まだお席に余裕がございます!
 2010年 8月12日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年 9月22日(水)10:00-16:45 東京開催



公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

2011年 新人研修のスケジュールが決定いたしました。

2010年08月09日 | インソースの公開講座情報
いつもお世話になっております。
インソースの谷村でございます。

本日は、2011年度の新入社員研修のスケジュールが決まりましたので
そのご報告をさせていただきます。
新人研修ご紹介HP:http://www.insource.co.jp/bup/shinjin_koukai.html
(スケジュール:http://www.insource.co.jp/bup/pdf/1104_shinjin.pdf

例年に引き続き、IT企業様にはお得な38日間コースは大変好評をいただき、
2011年ももちろん実施でございます。
また、2009年度からはじめさせていただいた、秋の新人フォロー研修の
無料ご招待もございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【IT系研修 38日間コース】
38日間コースは、コンピュータ基礎に始まり、データベース基礎研修、ネットワーク基礎
研修などの知識習得の後、最後10日間の開発実習研修では、3~4人1組のチームになって、
実際に開発演習に取り組みます。
最終日に開発実習の成果を発表会にてプレゼンテーションします。

発表会の終了後には、毎年ご受講いただいている研修ご担当者様から「インソースの研修を
受けさせるようになって3年ですが、離職率が目に見えて下がった」と、大変嬉しい
お言葉をいただきました。

研修でのシステム開発を通して、仕事上でのコミュニケーションや協働を体験します。
さらに、自分が理想とすることと実際との妥協を経験することで、社会人としての意識が
体得され、中長期的にも離職率の低下に寄与しているのではないかと考えます。

【秋の新人フォローご招待】
入社後の成長を同じ研修を受けた仲間たちで語り合い確かめ合う機会として
フォロー研修を企画させていただきております。
※フォロー研修ご招待につきましては、ビジネス基礎研修(2日間)、ビジネス文書研修
(1日間)をご受講いただいた皆様が対象となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

是非、2011年度新入社員様では、株式会社インソースの新入社員研修の受講をご検討
ください。
何かご質問などございましたら、お気軽にお問合せいただければ幸甚でございます。
(リクエスト開催も、大変ご好評いただいております!!!)


■〓[2010年 新人フォロー研修スケジュール]□〓■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓
○東京開催
9月 1日(水) 10:00~16:45
10月29日(金) 10:00~16:45

■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓□〓■〓


■2011年度 新入社員研修
詳しくは↓こちら
http://www.insource.co.jp/bup/shinjin_koukai.html

(スケジュール)
http://www.insource.co.jp/bup/pdf/1104_shinjin.pdf

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○新人を育てる!メンター研修が大変好評です!!
http://www.insource.co.jp/bup/bup_menter.html
8月13日(金) 10:00~16:45

○はじめて部下を持った方に!OJT研修が大変お勧めです!!
http://www.insource.co.jp/bup/bup_kanrishoku2.html<<東京開催>>
8月18日(水)10:00~16:45
9月14日(火)10:00~16:45

<<大阪開催>>
8月5日(木)10:00~16:45

<<名古屋開催>>
9月16日(木)10:00~16:45

<<福岡>>
9月29日(水)10:00~16:45

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆


■新人の育成に役立つ記事のご紹介

インソース講師はこう見る!今年の新人
http://www.webinsource.com/archive/100420001328.html

「ゆとり世代」の新人の5つの特徴と求められる育成方法
http://www.webinsource.com/archive/100405001321.html

新入社員研修の中身をどうする?
http://www.webinsource.com/archive/090915000638.html

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お盆も研修開催中!!

2010年08月04日 | インソースの公開講座情報
こんにちわ。インソースの濱田です。

あっ!!と言う間に7月が終わってしまいましたが、
皆さんは夏を満喫されていらっしゃいますか?
私は花火をまだ一度も見ていないのですが、
先週の日曜日は地元、葛飾の盆踊りに行ってきました。
やはりいいものですね。太鼓の音を聞くと、あ~夏だな!という気持ちになります。
地元だったため、どこもかしこも知り合いばかりで、
見よう見真似で踊っていたのですが、とても楽しくちょっぴり夏を満喫することができました。
夏のイベントは、お盆に向けてピークになりますが、インソースの研修も負けていません!
お盆も休みなく研修を開催しております!
本日は中でも、オススメの研修をご紹介いたします。


≪海外赴任前に最適です≫
□海外赴任前研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_funinsha.html
~管理職として求められるスキルの再確認+対外国人とのコミュニケーションスキル習得

【東京開催】8月17日(火) 10:00~16:45

(受講者様からの声)
・海外赴任先としてGOM地域は未経験であり、人や文化の違いか一番心配しておりました。
 講師はGOM地域を中心に各国の違いなど明確にご説明いただき大変参考になりました。
 ぜひ頂いたアドバイスを生かした業務を進めていこうと考えます。

・この研修に期待していたものより非常に役に立つものでありました。
 海外赴任する前に、心得ていなければいけないこと、また財務についての知識習得に
 非常に意味のあるものでした。今後も海外赴任にはこのような研修があったほうがよいと思う。



≪リクエストにより日程追加!!≫
□報告書の書き方研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_bunsho3.html
~上司が唸る報告書の書き方を伝授いたします

【東京開催】9月10日(金) 10:00~16:45


(受講者様からの声)
・今回の研修では、改めて日本語の難しさが分かりました。
 あと報告書は自分のためではなく、相手のためのものだと気付きました。

・今回学ばせていただいたことを基本に、読むほうの立場を考えて様々な文書作成の場に
 生かしていきたいと思いました


夏のお盆前後は研修のお申込みが集中しております。
特に8月18日以降は、もうすぐ“満席御免”になる研修もございます。
ぜひ、お早めにお申込み下さいませ。


研修に関するお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp
いつでもお気軽にお問合せくださいませ。

株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

お問合せ研修をご紹介致します!

2010年07月27日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

35度を越える日が続いておりますが、
皆さんは体調など崩されてはいらっしゃいませんか?!
最近は保冷剤がブームになっているみたいですね。
外出の際に身につけたり、お弁当箱の付属品に付いていたり、
ちまたで大人気だそうです。
その他、洋服やタオルに吹きかけると、瞬間で氷に変わる“冷汗スプレー”など、
暑がりの私は開発者に感謝×感謝です!
皆さんも外に出る際は、熱中症対策をしっかりとして下さいね。


それでは早速本題へ!
本日は、皆様からの“公開講座お問合せ研修”をご紹介致します。
お問合せ頂いたものの、希望者が4名以下のためリクエスト開催ができず、
日程追加待ちのお問合せでございます。

「検討しているけど、近日中の開催がない!」「受講者2名で、リクエスト開催に至らない!」
といった皆様のご要望を、是非お聞かせください。
お問合せを取りまとめ、ご要望に応えられるように、日程が追加できればと思っております。


・【東京】整理力向上研修 (10月~12月で検討中)
http://www.insource.co.jp/bup/bup_seiriryoku.html

・【東京】VB.NET研修(5日間) (8月~12月で検討中)
http://www.insource.co.jp/it/it_vbnet.html

・【大阪】仕事の進め方研修 (9月~10月で検討中) 
http://www.insource.co.jp/bup/bup_shigoto1.html

・【大阪】業務改善研修 (10月~12月で検討中)
http://www.insource.co.jp/bup/bup_gyoumukaizen.html


公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。
1名様でも、他社お問合せと併せて

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

まだ間に合う!これがお勧め!!管理職様向け研修

2010年07月23日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの谷村でございます。

いつも弊社の公開講座をご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨年から、ほぼ毎日さまざまな研修を実施させていただいております。

先日、昨年と今年の傾向を眺めておりましたら、今年は6月~9月にかけては、リーダーシップ研修や管理職研修への人気が非常に高まっておりました。
まだまだ厳しい状況ではございますが、不景気の底から徐々に抜け出しつつある中、組織の成長を牽引する役割はやはり管理職の肩にかかっているんだなぁとあらためて感じました。

今回は、まだ間に合う!これがお勧め!!管理職様向け研修をご紹介させていただきます。


■会社を強くする管理職研修(課長・部長向け)

実務経験が豊富なマネジメントのプロフェッショナルが、できる管理職に必要な知識と翌日から実務でマネジメント手法をご紹介いたします。

○日程
7月30日(金)
10月15日(金)
○時間:13時~17時
○金額:25,200円


【今までの受講者様の声】
・内容が濃く全貢の講義が実経験の裏づけをもって語られていたので説得力がありました。

・管理職として自分に欠けているところは、会社経営の基本原理への理解、よい戦略、施策の立案、問題解決の基本等だと思っていたので、本日とてもわかりやすくシンプルに教えていただけ、大変勉強になりました。

・大切な事を体系だててまとめられているのでとてもわかりやすかったです。自分の仕事は主に仕事をまわしていく部分ですが、視点を常に意識することの重要性を改めて感じることが出来ました。


【新作です!】
■上級管理職研修(新任部長向け研修)

○日程
8月31日(金)
○時間:10時~16時45分
○金額:25,200円


■メンタルヘルス研修

○日程
8月 5日(木)
9月 8日(水)
○時間:10時~16時45分
○金額:25,200円

【今までの受講者様の声】
・ロールプレイングの傾聴ワークではプロならではの指摘もあり、大変有益であった。日頃より職務遂行上助言を
もらいたかったことが、本日の研修で数多く解決できたことも有益であった。

・アットホームな雰囲気で受講することが出来、ほど良い緊張感の中楽しく勉強が出来ました。以前から興味のある研修で、今後積極的に取り組んでいきたいと考えていましたので、今後積極的に取り組んでいきたいと考えていましたので、とても充実した1日になりました。

・講師の方の明るい楽しい話で初めは長いと思っていた時間もあっという間に終了しました。普段からコミュニケーションが本当に大切だと改めて感じ、今後は十分に気をつけてやっていこうと思います。

公開講座スケジュールがより検索しやすくなりました!

2010年07月14日 | インソースの公開講座情報
この度、皆様のご要望により公開講座スケジュールの検索機能が追加されました。

今回は「研修分類」で検索することが可能となりました。

従来、全ての研修スケジュールが表示されておりましたが、今回の追加機能により「新人向け」や「IT向け」といった分類毎で検索ができます!

公開講座スケジュールはこちら


この機能は公開講座ページの左ナビ欄にも追加されておりますので、どんどん検索していただき、ご要望に合った公開講座をスピーディに見つけていただけますと幸いです!


インソースでここ数ヶ月増えているお問い合わせは、「各種フォローアップ研修」です。

2010年06月18日 | インソースの公開講座情報
これまでは、新人研修など、限られた内容へのフォローアップのご採用が多かったのですが、最近では、管理職研修なども含めて、「各種フォローアップ研修」のお問い合わせが増えています。
これは、研修効果を今まで以上に向上させたいという表れではないでしょうか。

■1日研修+フォロー研修を1ヶ月後に1日が効果的!

研修への予算が削減される中、2日研修を実施するより、1日研修+フォローを3週間~1ヶ月程度後に1日実施するパターンが増えています。

■研修と研修の間に実務を入れると、研修効果がアップ!

実際にフォロー研修の事前課題の内容で多かったのは以下の通りです。

・研修では「できていた」が実務で再びやってみるとなかなかうまくいかない
・実務で役立っているので、さらに深い内容を学びたい
・実務で進めるうち、新たな疑問が出てきた

インソースのフォロー研修では事前課題によってこれらの悩みや要望を事前に抽出することができます。また、研修ご担当者様や、OJT担当者様などのご意見から、「受講生が気づいていない」課題を導き出す事も可能です。
あらゆる面から検討し、今フォロー研修としてどんな中身が必要なのか、をじっくり検討することができます。

■目標管理や業務改善を主題にした研修後のフォロー研修は成果大

具体的には、3週間後にフォロー研修を入れた業務改善研修は成功でした。
「3週間後に改善成果を発表する」というフォロー研修を行う事で、緊張感を持続でき、改善の定着ができ、活発な発表会となりました。

今回は最近採用が増えている各種フォローアップ研修をご紹介いたします。 

【新人フォロー】
◆新入フォロー研修
 
開催予定
2010年09月01日(水)10:00~16:45(東京会場)
2010年09月03日(金)10:00~16:45(名古屋会場)
2010年09月17日(金)10:00~16:45(福岡会場)
2010年10月29日(金)10:00~16:45(東京会場)

【管理職研修】
◆夜間全3回コース管理職研修


せっかく実施した研修を更に有意義なものにするために、そして何より社員の皆様の力を更に伸ばすために、ぜひフォロー研修をご検討ください。

その他、講師派遣型集合研修等についてのフォローアップ研修については以下のサイトも御覧下さい。

インソースホットニュース

関西インソース活動報告

九州インソース活動報告

株式会社インソースTOP

日経ビジネス6月14日号特集「不安3世代」向け研修の課題と対策!

2010年06月15日 | インソースの公開講座情報
6月14日(月)発売の『日経ビジネス』誌上にて、『ひとづくり危機「不安3世代」』として、日本企業におけるバブル氷河期ゆとり3世代の意識調査と傾向について特集が組まれました。

今回の記事にあるような課題を解決に導くプログラムのご紹介です!!

◆40代管理職・バブル入社世代◆
本来ならば、マネジメントに注力すべきはずのこの世代へのリーダーシップ不足が本書で指摘されています。現状を冷静に分析し、自分の使命や業務効率化について検討する機会を付与することが解決への第一歩です。

【1】部下を早く一人前にし、リーダー負担を減らす
OJT指導者研修
2010年06月24日(木)10:00~16:45 (福岡会場)
2010年07月07日(水)10:00~16:45 (東京会場)
2010年07月29日(木)10:00~16:45 (東京会場)
2010年08月05日(木)10:00~16:45 (大阪会場)
2010年08月18日(水)10:00~16:45 (東京会場)
2010年09月14日(火)10:00~16:45 (東京会場)
2010年09月16日(木)10:00~16:45 (名古屋会場)
2010年10月29日(金)10:00~16:45 (大阪会場)
2010年11月18日(木)10:00~16:45 (名古屋会場)
 
メンター育成研修
2010年08月13日(金)10:00~16:45(東京会場)
2010年11月02日(火)10:00~16:45(東京会場)

【2】目標管理を活用し、リーダーの力で主体的に業績を上げる組織を作る
目標管理研修
2010年06月29日(火)09:00~16:45(東京会場)
2010年07月21日(水)09:00~16:45(東京会場)
2010年09月07日(火)09:00~16:45(東京会場)
2010年10月13日(水)09:00~16:45(東京会場)

評価者面談研修
2010年07月05日(月)10:00~16:45(東京会場)
2010年07月06日(火)10:00~16:45(大阪会場)
2010年08月09日(月)10:00~16:45(東京会場)

【3】部下指導・目標管理・リスク管理の3つをバランスよくこなすリーダーを育成し、フラット化組織での日常指導力を強化する
段取り力研修
2010年07月06日(火)10:00~16:45(東京会場)
2010年07月07日(水)10:00~16:45(大阪会場)
2010年07月15日(木)10:00~16:45(福岡会場)
2010年08月10日(火)10:00~16:45(東京会場)
2010年08月25日(水)10:00~16:45(大阪会場)
2010年09月29日(水)10:00~16:45(東京会場)
2010年10月07日(木)10:00~16:45(名古屋会場)
2010年10月13日(水)10:00~16:45(大阪会場)
2010年10月21日(木)10:00~16:45(東京会場)
2010年12月08日(水)10:00~16:45(大阪会場)

上級管理職研修
2010年06月22日(火)10:00~16:45(東京会場)
2010年07月09日(金)10:00~16:45(東京会場)
2010年08月31日(火)10:00~16:45(東京会場)
2010年10月20日(水)10:00~16:45(東京会場)
2010年12月02日(木)10:00~16:45(東京会場)

【4】徹底した業務改善を経て、変革を実現する方法を考える。また、海外赴任のための備えに…。
変革リーダー研修
2010年07月20日(火)10:00~16:45(東京会場)
2010年09月16日(木)10:00~16:45(東京会場)
2010年11月11日(木)10:00~16:45(東京会場)

海外赴任者研修
2010年08月17日(火)10:00~16:45(東京会場)

【5】繰り返し迫り来る「危機」をどう対処するか?を考える
リスクマネジメント研修
2010年06月24日(木)10:00~16:45(東京会場)
2010年07月28日(水)10:00~16:45(東京会場)
2010年09月09日(木)10:00~16:45(東京会場)



☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆


◆30代中堅社員・就職氷河期時代◆
組織を支える中堅として当然活躍が期待される30代前後のこの世代。彼らには、仕事を通じて実現したい夢を持たせたり、その会社での存在意義を確認したり、後輩をより効率よく育てるノウハウを学ばせたり、といった「方法」を教える事で、モチベーションもあがり、より効果的な仕事をすることができるようになるとインソースでは考えています。

【1】キャリアについて考え、自分の夢や希望を培う
中堅層向けキャリア形成研修(30代)
2010年07月06日(火)10:00~16:45(東京会場)
2010年09月22日(水)10:00~16:45(東京会場)

【2】自組織に誇りを持ち、自分の役割を認識する
中堅社員研修~上司を補佐し、部の成果を出す!
只今企画中・・・

【3】「頼りになる後輩」を効率的に育成する
OJT指導者研修
2010年06月24日(木)10:00~16:45 (福岡会場)
2010年07月07日(水)10:00~16:45 (東京会場)
2010年07月29日(木)10:00~16:45 (東京会場)
2010年08月05日(木)10:00~16:45 (大阪会場)
2010年08月18日(水)10:00~16:45 (東京会場)
2010年09月14日(火)10:00~16:45 (東京会場)
2010年09月16日(木)10:00~16:45 (名古屋会場)
2010年10月29日(金)10:00~16:45 (大阪会場)
2010年11月18日(木)10:00~16:45 (名古屋会場))



  ☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆


◆ゆとり世代◆
今春、インソースが2万名を対象に実施した、ゆとり世代を対象にした新人研修を通じて「素直で勉強熱心」「判断が自分中心で、相手への配慮がない」「成長欲求が高いがチャレンジ精神は低い」など様々な傾向を把握しています。ゆとり世代は育成側の指導次第で大きく成長します。社会通年や組織のルールを計画的に継続して教えることで「自律」した人財とすることができます


【1】学生から社会人への意識変革をはかり、社会人としてふさわしい行動が取れるようにする研修
ビジネス基礎研修~学生から社会人への意識改革編
2010年10月04日(月)10:00~16:45

ビジネスマナー研修
2010年06月30日(水)10:00~16:45(東京会場)
2010年10月05日(火)10:00~16:45(東京会場)
2010年10月05日(火)10:00~16:45(大阪会場)
2010年10月19日(火)10:00~16:45(東京会場)
2011年02月03日(木)10:00~16:45(大阪会場)
2011年03月02日(水)10:00~16:45(大阪会場)

ビジネス文書研修
2010年07月01日(木)10:00~16:45(東京会場)
2010年08月04日(水)10:00~16:45(東京会場)
2010年08月17日(火)10:00~16:45(名古屋会場)
2010年09月02日(木)10:00~16:45(東京会場)
2010年09月15日(水)10:00~16:45(福岡会場)
2010年10月06日(水)10:00~16:45(東京会場)
2010年10月08日(金)10:00~16:45(大阪会場)
2010年10月14日(木)10:00~16:45(名古屋会場)
2010年11月09日(火)10:00~16:45(大阪会場)
2010年12月10日(金)09:00~16:45(大阪会場)

【2】「仕事とは何か」を理解し、チームワークで仕事を進める重要性を知る
【若手向け】仕事の進め方研修~仕事について理解する編
2010年08月03日(火)10:00~16:45(東京会場)

【3】「さらなるスキルアップ」「意欲向上・離職防止」などを目的とした新人フォロー研修で、ゆとり世代を貴重な人財に育て上げる
新人フォロー研修
2010年09月01日(水)10:00~16:45(東京会場)
2010年09月03日(金)10:00~16:45(名古屋会場)
2010年09月17日(金)10:00~16:45(福岡会場)
2010年10月29日(金)10:00~16:45(東京会場)


  ☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆.。.:*・゜★.。.:*・゜☆


インソースでは人と組織を活性化させる豊富なカリキュラムを持っております。新たな研修プログラム開発、人材育成計画の構築のお悩みはどうぞ、お気軽にインソースまでご相談ください。

インソースホットニュースはこちら!

最近の本屋&コメント作成力強化研修のご紹介

2010年06月10日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

昨日本屋に行ってきたのですが、最近の本屋は10時まで開店しているんですね。
遅くまでやっていることにビックリしてしまいました!!
池袋のジュンク堂は9階建てで、あらゆるジャンルの書籍が揃っていました。
嬉しい反面、ありすぎて選べないくらいです!
選べないといえば、大きな本屋には必ずブックカウンセラー(名称が異なることもございますが)
がいて、本を探している時に教えてくれたり、オススメの本を紹介してくれます。
まさに本のスペシャリストですね。

最近、公開講座でも、お昼休みや、研修後に「社内で研修を考えているのですが、
オススメの研修はありますか?」、「次に受けると良い研修はありますか?」といった
ご質問をよくいただきます。
私も研修のスペシャリストとして、あらゆるご質問に応えられるよう精進して参ります!
お昼休みにお申し出いただければ、帰りの時までに資料を揃えられますので
いつでも、気軽にお声掛けくださいませ!!
(もちろん帰り際でも大丈夫ですが、少しお待たせしてしまうこともありますので。)
おすすめランチでも、おすすめお土産でも何でも受け付けます(笑)


それでは、6月の研修をご紹介いたします。
本日ご紹介する研修は“コメント作成力強化研修”です。

コミュニケーターを指導するSV(スーパーバイザー)に限らず、
ご自身のコメント作成力の向上を目指す、コミュニケーターの皆さんにもおすすめの研修です。

◎外部のコールセンターを委託しているのですが、コミュニケーターのコメントを
毎回訂正しないといけない。。。

◎主語と述語が一致していない!!結論はなに?

とお困りの方にオススメの研修です。

「あいまいな表現を使わない」、「自社の記録として合理的な内容にする」といった
基本的な文書作成のポイントをしっかりと学んでいただいた上で、
実際に音源を聞いて、コメントを書く演習に取り組んで頂きます。

文章の要約力は仕事の「報・連・相」、上司に提出する報告書など
様々な場面で求められるスキルです!ぜひご検討くださいませ。


≪受講者様の受講後アンケート≫

○私は文章がくどくなりがちなところがあるので、今後はその点十分意識して
取り込みたいと思いました。

○同じようなことを再々研修等で行っているにもかかわらず、自分の思いこみで
やっているような部分もあったことが本日判明しました。
明日からの仕事に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。


◆コメント作成力強化研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_comment.html

 2010年 6月16日(水)10:00-16:45 福岡開催
 2010年 6月22日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年 8月19日(木)10:00-16:45 東京開催

その他、コールセンター向けの研修はこちら↓からご覧下さいませ。
コールセンター向け研修:http://www.insource.co.jp/bup/bup_lineup.html#d

◆スーパーバイザー研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call3.html

 2010年 7月29日(木)10:00-16:45 大阪開催
 2010年 8月12日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年 9月22日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月 9日(火)10:00-16:45 名古屋開催
 2010年11月17日(水)10:00-16:45 大阪開催
 2011年 2月15日(火)10:00-16:45 大阪開催

◆モニタリングスキル研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call4.html

 2010年 6月10日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年 8月10日(火)10:00-16:45 東京開催

◆オペレータースキル向上研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call6.html

 2010年 7月 1日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年 8月 3日(火)10:00-16:45 東京開催

◆クレーム電話対応研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call2.html

 2010年 7月 2日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年 7月28日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年 8月31日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年 9月 8日(水)10:00-16:45  大阪開催
 2010年 9月21日(火)10:00-16:45 名古屋開催
 2010年10月 6日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月11日(木)10:00-16:45 東京屋開催
 2010年12月14日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月14日(火)10:00-16:45 大阪開催
 2011年 2月 8日(火)10:00-16:45 大阪開催 


公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

6/3ファシリテーション研修のご報告&受講後の様子

2010年06月09日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

本日は、先日開催された6月3日(木)ファシリテーション研修のご報告をいたします。

弊社の研修は、どれも講義とグループワークを繰り返すため、
研修後は、いつも受講者同士が仲良くなってお帰りいただくのですが、
特にファシリテーション研修では、特に皆さんの顔が活き活きとし、仲良くなっている姿を見ることができます。
6月3日は研修後も、受講者全員で名刺を交換をされ、異業種交流会?!さながらのご様子でした。
「またみんなで会いたいですね~。連絡下さいね。」とあちらこちらでお話されていました。

午前中に、会議運営をスムーズにするためのポイントを学び、
午後は、4-5人1グループで、あるテーマを元に会議を運営して頂きます。
テーマ例:研修終了後に打ち上げに行くことになりました。会場を以下の3つから決めて下さい。

ファシリテーター役以外は、各自、異なる役になりきり、(思いつきでモノをいう人、とりあえず反対する人...etc)
この演習を通じて、午前中に学んだ4つのスキル(点)を1本の線でつなげて頂きます。

午後はずっとグループワークが続くため、前から知り合い?と思うくらいの仲になれます。
研修を通じて、スキルの習得だけでなく、他業種交流の場としてセミナーを活用していただけると、
開催している側もとても嬉しいものです!!


それでは、6月3日(木) ファシリテーション研修の報告を致します。

≪実施後アンケート結果≫

○午前中に知識を吸収し、少し消化不良だった部分が午後は演習したことで、自分の中に落としこめて良かったです。
今回学んだことを会議に活かしていきたいと思います。


○再認識、学び、気づき、全てがあったので非常に有意義でした。今日学んだことをそのままにせず、
会社できちんと体現することが重要ですので、必ず活かしたいと思います。
また、比較的簡単な内容については報告書を作成し、社内に浸透させていきたいと思います。

○演習の中でファシリテーター役をやってみて、改めて、自分の改善点を知ることができたので、
今後に活かしていこうと思います。

○初対面の方とも仲良くなれる。本当に良いセミナーでした。
本日学んだ事を日常生活のさまざまな場合で活用したいと思います。

苦手な人対策を考えていただくワークがございますが、
仕事に限らず、日常生活でもぜひ活用していただければと思っております。


今後の開催予定は以下の通りです。
◆ファシリテーション研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_kanrishoku9.html

 2010年 7月13日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年 9月17日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月10日(水)10:00-16:45 東京開催


その他内容につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

研修お昼休みの出来事&接遇リーダー研修のご紹介

2010年06月07日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

先日開催された企画力研修での出来事ですが、お昼休みは“切腹最中(もなか)”の話題でとても盛り上がっていました!
名古屋からご参加いただいた女性の方が、「東京土産に最中を買って帰りたい」とのこと。
東京に生まれ、東京で26年間育った私ですが、そんなユニークなお菓子があることにビックリでした!!
(あんこがはみ出るほど入っているため、“切腹”というネーミングになったそうです)
本店の地図をお渡ししたのですが、その方は無事、最中をGETできたのでしょうか?!気になりますね。。。

受付をしていると、毎日たくさんの出会いがあります。
今週も残り1日、どんな方に出会えるかとても楽しみです!


さて、本日ご紹介する研修は“接遇リーダー研修”です。
いつも人気の接遇研修を、指導する側の視点を取り入れた研修です。

◎接遇を推進するリーダーになったけど、何から始めようかな?

◎何度指摘しても直らない後輩をどうしようか。。。

◎ほめることは出来るけど、うまく叱れない!!
とお困りの方にピッタリの研修です。

グループワークを通じて、「これならすぐ実践できる!自分のキャラに合うかも!」
そんなほめ言葉、叱り方、注意の仕方を持ち返ってもらえれば幸いです。


過去実施分の受講後アンケートもご紹介いたします。

○講習会、研修会ということであまり乗り気ではなかったが、講師の方の説明や話が
とても聞き易く今日は良い勉強になった。リーダーとして今後役立てていきたいと思います。

○もっと教えていただきたいと思える内容でした。身近なエピソードを交えた話は
大変理解しやすいものだと気付かされました。講師の方の腕を少しでも自分のものに出来たらと思います。
 


◆接遇リーダー研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_setugu_leader.html

 2010年 6月17日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年 8月26日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年10月19日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月 3日(金)10:00-16:45 東京開催


まずは自分の基礎固めがしたい!そんな方はこちらの研修をどうぞ。

◆接客マナー研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_setsugu.html

 2010年06月11日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年08月04日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年09月21日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年10月12日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月10日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月09日(木)10:00-16:45 東京開催


その他内容につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

遠方からの受講者増えました&営業研修のご紹介

2010年06月04日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

毎日、研修時の受付をしているのですが、最近は遠方の受講者様が多くなったように感じます。
大きなキャリーケースを持って、前日から東京入りされる方が週に4・5人ほどいらっしゃいます。
特に名古屋、東北地方からのご参加者が多く、東北地方では、こういったビジネスセミナーの
開催数が少ないため、弊社のように毎日開催しているところは珍しいようですね。
本日は、ファシリテーション研修がございましたが、嬉しいことに、
今日、明日2日間連続で受講いただく方が2名もいらっしゃいました!
明日もお会いできるのが楽しみです!!


さて、本日は6月のお勧め研修、“営業研修~提案力強化編”のご紹介致します。

法人営業、個人営業、ルート営業とスタイルは様々ですが、
お客様の真のニーズを聞き出し、ソリューションを提供する”という点は共通していると思います。
本研修は、営業手法を習得した営業の方向けです。
◎「さらに自分のスキルを磨きたい」
◎「営業成績が伸び悩んでいる」
◎「ヒアリングはできるけど、その情報を活かした提案がうまくできない」
という方には是非ご受講いただきたい内容です。
是非ご検討くださいませ。


過去に実施した際の、終了アンケートのコメントをご紹介します。

○営業職6年目になりますが、このような研修を受けたのが初めてでしたので、とても新鮮でした。
明日から初心に返り頑張りたいと思います。一日有難うございました。

○営業という仕事について、掘り下げて考えることができ、また、明確な目標が見つかりました。
体験者談等の話も面白く、また、明日からも頑張っていこうと思いました。有難うございました。
作成したシートは明日から使わせていただきます。


◆営業研修~提案力強化編(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_teianryokkukkoujou.html 
 2010年6月16日(水)10:00~16:45 東京開催 
 2010年8月 4日(水)10:00~16:45 東京開催
 2010年9月 9日(木)10:00~16:45 東京開催
 


「営業は初めて!まず一から学びたい!!」
「新しく営業部に異動になって。。。どうしよう?!」という方は、こちら研修がおすすめです。

◆営業基礎研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_eigyokiso.html

 2010年7月30日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年8月24日(火)10:00-16:45 東京開催


その他、研修につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

若手向けフォローアップ研修のご紹介

2010年05月27日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

あっという間に、もうすぐ梅雨の季節 6月が始まりますね。
新人の皆さんも配属が決まり、仕事にも少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか?
他部署がどのような仕事をしていているのか、また自部署との関係が分かってくると、
「あっ!私の仕事はコレに繋がるんだ!!」と自分だけのことでなく
組織の一員として仕事を捉えることができるのではないでしょうか。

そこで“組織に貢献できるビジネスパーソン”に近づくため、
改めて「自律と自立」を考え、自身の強み・弱みを知る研修をご用意いたしました。

★★【若手向け】フォローアップ研修~成果を出す「自立と自律」を考える★★

ポイントは以下の4点です!
自立:①入社後の成功体験を受講者間で共有し、自身の成長を実感する
   ②自分の強み・弱みを把握し、強みを活かしてもっと強くする考え方を身につける

自律:③仕事の本質を知る
   ④組織の中での立ち位置を確認し、自らビジョンを設定・判断し、行動できる社会人を目指す

同世代の他業界・業種の受講者と交流することで、
「自分も少しずつ成長できているかも!文書を作成するのは苦手だけれど、
得意の電話応対と来客応対は今後も職場で活かそう!!」
と、今後のビジョンを前向きにに考えてもらう機会にしていただければ幸いです。


≪実施後アンケート結果≫

○今日の研修で、今まで社会人になって必死にかけ抜けてきた日々を振り返ることができました。
自分の成長した点、できるようになっていることを認識でき、さらに良くなるための改善点も
多々見えてきました。今後に活かしていきます。

○自立と自律というタイトルの中で、自分が今後何をしていかなければならないか、
ということを具体的に考えることが出来ました。また、不確定な不安というのも、
実は意外にないということに気付きました。

○課題やグループワークを経る中で、自分の目指すべき目標が見えてくるように感じました。
自分の強みを活かして仕事に取り組めるようがんばります。



それでは、おすすめのフォローアップ研修の開催日程をご案内いたします。

◆フォローアップ研修(1日間)

 【時間】 各日10:00-16:45
 【会場】 弊社セミナルーム(神田)

  6月 2日(水)
  7月 8日(木)
  9月21日(火)
 10月14日(木)

毎月開催しておりますので、ご希望の月でご検討くださいませ。
その他内容につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

★新作★スーパーバイザー向けインストラクション強化研修

2010年05月25日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

今日は皆さんに“耳寄りな情報”をご案内いたします★

以前からお問合せが多かった「スーパーバイザー向けインストラクション強化研修」が
ついに新作として出来上がりました!!!

「スーパーバイザー向け研修」は、
①部下指導力
②目標管理
③リスクマネジメント
と、個々のマネジメント力のポイントを習得する内容でございましたが、
(マクドナルドに例えると“バリューセット”みたいなお得なものですね。)
「インストラクション強化研修」は、①を中心とした、OJT(現場指導)強化の研修です。

・「ほめる時は、どんな言葉をオペレーターにかけるべきなのか?」
・「怒らずに叱るには、どう伝えればよいのか?」
などなど、現場でよく耳にする質問への解決策が盛りだくさんの内容になっています。

講師もスーパーバイザー経験が豊富な、現場の実情を知っている(現場で苦しい思いをしてきた)
講師をご用意しております!現場指導力に限らず、モニタリングのポイントなども
併せて聞いてみて下さいね。


第1回目は7月以降を予定しております。
開催日が決定次第、皆さんにご連絡できれば!!と思っております★

□インストラクション強化研修~指導力を強化する編(1日間)
http://www.insource.co.jp/bup/bup_instruction.html


その他、コールセンター向けの研修はこちらのURLをご覧下さいませ。
http://www.insource.co.jp/bup/bup_lineup.html#d


HP見たけど、違いがイマイチ分からない。。。とお悩みの際は、
いつでもお気軽にお問合せ下さいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

【大阪会場】日程追加のご案内

2010年05月14日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

先日、公開講座の受講者さまから、「ブログ見てますよ」と声をかけて頂きました!
その方は、誰が書いているかはご存知ではなかったのですが、いや~嬉しいものですね。
毎日更新!っと思いつつ、たまに飛んでいたり。。。反省しております。
1日のプレビュー数1000件を目指し、これからも情報発信していきます。


さて、本日は、大阪の追加日程をご案内いたします。

★8~10月に11日程追加しております★

 全日程、凌霜クラブセミナールームが会場となります。
 会場地図:http://www.insource.co.jp/bup/bup_kanrishoku2.html

□OJT指導者研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_kanrishoku2.html

 【日時】8月5日(木)10:00-16:45

□ロジカルシンキング研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_sonota9.html 
 【日時】8月10日(火)10:00-16:45

□段取り研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_kanrishoku1.html
 
 【日時】8月25日(水)10:00-16:45
     10月13日(水)10:00-16:45
  
□クレーム電話応対研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call2.html

 【日時】9月8日(水)10:00-16:45

□社内講師養成研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_sonota1.html

 【日時】9月15日(水)9:00-16:45

□リーダーシップ向上研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_leadership.html

 【日時】9月28日(火)10:00-16:45

□ビジネスマナー研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bissinessmanar.html

 【日時】10月5日(火)10:00-16:45

□ビジネス文書研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bunsho1.html

 【日時】10月8日(金)10:00-16:45

□タイムマネジメント研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_sonota8.html

 【日時】10月20日(水)10:00-16:45

□クレーム対応研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_claim1.html

 【日時】10月26日(火)10:00-16:45

今後も、たくさん追加開催のご紹介させて頂きます!!

「こんな研修あったらいいのに。。。」「HPには載ってないけど、開催して欲しいな。」と
言ったご要望も、ぜひぜひお聞かせください!!
お問合せを多数頂き、開催させていただくケースもございます。


研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子