goo blog サービス終了のお知らせ 

(祝)リクエスト開催決定!3研修

2010年12月14日 | インソースの公開講座情報
リクエスト開催で、先週開催が決定した研修をご紹介いたします。

オペレータースキル向上研修(1日間)
2011年01月10日(月)10:00~16:45 ※祝日開催です
2011年01月13日(木)10:00~16:45

クレームEメール対応研修(半日)
2011年01月13日(木)11:00~15:00

システムテスト技法研修~品質向上編(1日間)
2011年05月11日(金)10:00-16:45
※近日中にお申込み可能になります

新人研修のリクエスト開催も増えてまいりました!
その他、公開講座についてご不明な点がございましたら、
いつでもお気軽にお問合せ下さいませ。

感謝×感謝の話~「実家に帰省した際に受けようと思ってました」

2010年12月06日 | インソースの公開講座情報


インソース、公開講座部の濱田です。

先日あった、“ちょこっと嬉しいこと”をご紹介いたします。

先日、11月19日(金)に開催した「段取り力研修」では、8社10名様の
お客様にご参加いただきました。公開講座では、まず最初にアイスブレイクと
して自己紹介、グループリーダーとグループ名決めをしていただくのですが、
併せて受講目的も簡単にお話していただきます。

受講目的は、10名様それぞれ、「会社の組織が変わるため」「上司に行けと
言われたため」といろいろありました。その中でも特に印象に残っているのが、
「今年の4月に受講してすごくためになったため、実家に帰省した際に受けよ
うと思ってました」
とお話してくださった関西の民間企業の方です。

その話を聞いて、なんだかとても嬉しくなりました!!関西にもたくさん研修
会社はあるのに、遠方から参加してくださったことにホントに「感謝×感謝」
です。またうれしいお声をいただいた際はご紹介させていただきますね!

飛込みお申込みOK!11月下旬のおすすめ研修ご紹介

2010年11月22日 | インソースの公開講座情報
いつも大変お世話になっております。インソースの中島です。

おかげさまで、公開講座部の濱田が多忙にて、今回は中島が代筆させていただきます
(濱田ファンの皆様、ごめんなさい!)。

今年、11月の公開講座参加者数が、過去最高になりました。
担当者らが皆、嬉しい悲鳴を上げております。

特に最近よく聞くお声は、“組み合わせ”にすること。
当社の公開講座は、シンプルな内容なので、年間の研修を組み立てようとする
お客様が増えているようです。料金的にも、想定よりかなりお安くできるということで、
喜んでいただいています。

【東京開催】
問題解決研修 11月24日(水)
コミュニケーション研修 11月24日(水)
要件定義研修(システム担当者向け) 11月24日(水)
ビジネス文書研修 11月25日(木)
30代中堅層向けキャリア形成研修 11月25日(木)
整理力向上研修 11月25日(木)
クレーム対応力向上研修 11月26日(金)
営業研修~提案力強化編 11月26日(金)
オペレータースキル向上研修~相手が満足するトーク 11月26日(金)
モニタリングスキル研修 11月26日(金)

【大阪開催】
クレーム対応力向上研修 11月26日(金)
OJT指導者研修 11月30日(火)

【名古屋開催】
プレゼンテーション研修 11月30日(火)

【福岡開催】
ビジネス文書研修 11月29日(月)
評価者面談研修 11月30日(火)


☆希望の講座がなかったら、リクエスト開催
公開講座についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい!

11月のおすすめ研修ご紹介!!

2010年11月12日 | インソースの公開講座情報



いつもありがとうございます。濱田です。



【公開講座お申込み状況(1)】~4月の新人研修お問合せ増えています
現在、2011年8月までスケジュールを設定しております。まだ8月のお申
込みはありませんが、4月の新人研修のお問合せが増えてきました。「ビジネ
ス文書」と「ビジネス基礎(2日間)」は毎年人気のある研修のため、複数日
程を設定しています。

【公開講座お申込み状況(2)】~4月のIT新人研修お問合せ増えています
また、IT企業様におすすめの38日間研修は、大変リーズナブルな料金で受
講が可能です。38日間全てではなく、IT研修のみ、またはビジネススキル
のみのばらばらの受講も可能ですのでぜひ弊社HPから詳細をご覧下さいませ。
◆38日間割引コース  4月2日(金)~5月31日(月) 
※最終日の5月31日には、作成したシステムの発表会がございます!



それでは、本日の研修トピックス『11月のおすすめ研修』参ります!!

HTML基礎研修
HTMLとは何かを理解し、WEBページを作成するための基礎的なタグと
CSSを習得していただきます。本研修では、実際にパソコンを使用し、
簡単なホームページができることを目指します。
 2010年11月17日(水)10:00~16:45 【東京開催】


要件定義研修≫ 
システム開発の原理原則から、工程管理、運用の際の障害対策など、
一連の流れを理解できる1日間研修です。
 2010年11月24日(水)10:00~16:45 【東京開催】
 2010年12月10日(金)10:00~16:45 【東京開催】


以下の研修は、新作リクエスト開催です!
CS・ES向上研修~コミュニケーション改善編
CS(顧客満足)とES(従業員満足)について深く考えるとともに、CS、
ESの前提となるコミュニケーションのポイントを理解していただきます。
 2010年12月14日(火)10:00~16:45 【東京開催】


OJTトレーナー研修
OJT指導者を育成するトレーナーの役割を持つ方に対し、有効な研修です。
 2010年11月19日(金)10:00~16:45 【東京開催】


教育理事向け研修体系の作り方研修
社内研修の活発化を目指し、具体的な研修計画を立てていただきます。弊社セ
ミナーでも大好評の“スキルマップ”を作成していただきます。
 ※現在、日程調整中です。


階層別の研修もカリキュラムが増えてきました。リーダークラスには、「リー
ダーシップ研修」のほか、「中堅社員研修」「問題解決研修」「○○研修」
・・・など、お好きな研修をご受講いただけます。


公開講座についてご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にお問合せ下
さいませ。
※お申込状況によっては、 急遽変更・中止になる場合があります。
最新の情報はこちらからご確認下さい。

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【注目!】公開講座 「年間割引パック」ができました!!
年間20回のご利用なら、なんと16%引き!!大幅割引です。注目です。
◆発売から1週間で、多数のご契約をいただきました!

割引パックに関するセミナーはこちら
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

お問い合わせ

公開講座部・濱田にインタビュー!当社公開の特徴、人気ランキング

2010年10月29日 | インソースの公開講座情報
売れてる公開講座ランキング10

           
いつも公開講座をご愛顧いただき、ありがとうございます。濱田です。
公開講座のご参加が多い研修のランキングと、
濱田からみた受講者様の傾向をお伝えいたします。



第1位 クレーム対応力向上研修
~特に運輸業界、不動産業界の方多い。特に2月の駆け込み参加が多い。

第2位 ビジネス文書研修
~新人がメイン(4、9、3月)だが、自分が指導する側という偉い方も多い。

第3位 社内講師養成研修
~人事から各部門の方まで/講師をする方から企画をする方まで幅広い受講者。

第4位 プレゼンテーション研修
~新人若手が多い。営業に限らず自分のスキルアップの受講が多い。5月人気。

第5位 ビジネス基礎研修~学生から社会人への意識改革編
~新人メインだがたまに内定者も申し込む。4、9、3月が多い。

第6位 OJT指導者研修~新人・後輩指導の基本スキル習得編
~人気月は6月。指導する方がメイン。全体的にみて30歳代前半が多い。

第7位 ロジカルシンキング研修
~人気月は11月。20歳代後半が多い。なぜか男性が多い。

第8位 リーダーシップ研修
~まさに今10・11月が人気。中堅層、マネジメント層の方が多い。

第9位 コミュニケーション研修
~年中多い。若手中心。基礎の内容なのでニーズが様々。社内、社外向け等。

第10位 タイムマネジメント研修
~他流試合を求める方が多い。他業界・他業種の時間の使い方が知れるため。





他社と比べたインソースの
公開講座の特徴 ~安い・多い・速い

おかげさまで、2009年10月1日~2010年8月31日(11ヶ月間)に、
約3千名の皆様に、ご受講いただきました。本当にありがとうございます。
現在、111種類のカリキュラムと、月に約60回の開催で、てんてこ舞いの毎日
ですが、本当にやりがいがあります。特にお客様からお褒めの言葉をいただくのは、
主に次の3点。

料金が安いこと、
カリキュラムが豊富なこと、
対応が速いこと。

今後もこれを意識して、運営して参ります。


つづく→次のページはこちら


■公開講座トップページ
■公開講座情報のメルマガ
■公開講座ブログ
■公開講座~2011年4月新人研修(フォロー無料)
■中堅企業の人材育成セミナー


11月の公開講座、お申込受付中!

2010年10月28日 | インソースの公開講座情報


いつも公開講座にご参加くださり、ありがとうございます。
インソースの濱田でございます。


昔から外で遊ぶのが大好きな私ですが、
先月、念願のパラグライダーを体験してきました。

前日が台風で中止かもしれない。。。と多少
不安になりましたが、10時の時点で富士宮周辺は青空が広がり、
低気圧による強風も何とか収まり、待つこと3時間!ついに飛ぶことができました!

崖からタタタッと10mくらい走り、あとは崖から落ちるだけ。
練習も特になく、アッという間に1人目、2人目、そして私。
空を飛んでるというよりは、空に優雅に座っている感じでした。
富士山の先には駿河湾が見え、終始興奮状態でした!
悩んでいたこともすっかり忘れてしまうくらい、夢のような10分間でした。

自分へのご褒美として、また飛びたいなぁと日々思っています。
皆さんが体験した中で、これはおすすめ!というものがありましたら
ぜひぜひ教えて下さい!




さて、本日は再来週に実施する研修のご案内です。まだまだお申込を受け
付けております。ぜひご確認ください!

【東京開催】
クレーム対応力向上研修 11月8日(月)

メンタルヘルス研修 11月9日(火)

ファシリテーション研修 11月10日(水)

クレーム電話対応研修 11月10日(水)

社内講師養成研修 11月11日(木)

変革リーダー研修~リーダーシップ強化編 11月11日(木)

ネットワーク基礎研修(2日間)11月11日(木)~11月12日(金)

OJT指導者研修~新人・後輩指導の基本スキル習得編 11月12日(金)


【名古屋開催】
スーパーバイザー研修 11月9日(火)


【大阪開催】
ビジネス文書研修 11月9日(火)

社内講師養成研修 11月12日(金)


その他にも、様々な公開講座を開催中。ぜひお申込ください!

苦手な方も多いのでは!?

2010年10月25日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの大石でございます。

仕事をしていく中でお客様、社内の方など、人と接することのウエイトは
高いですね。
実際には対面応対、電話、Eメールでのやりとりですね。
対面はお互いの都合を調整する手間がかかったり
Eメールは時間を気にせずに内容を伝えられますが細かなニュアンスが伝え
きれなかったり、本当にしっかりと読んでもらえたのかどうか
今ひとつ送信側では確信が持てなかったりします。
そこで電話はすぐに内容を伝えられ、相手の反応も分かるので
皆様よくご利用されるのではないでしょうか。

しかし、電話は相手の表情が目に見えず、声だけで正確な内容を
伝えるという点では非常に対応が難しいものです。
言葉遣いや話すスピードなどでその人や会社の印象が決まってしまいます。
インソースの研修にご参加いただき良い印象を持っていただける電話応対の
スキルを身に付けてみてはいかがでしょうか。


これまでご受講いただいた皆さんのコメントをご紹介させて頂きます。


≪受講者様の受講後コメント≫

○今日1日を通して、基本的なこと、しかし、非常に大切なことを学ぶことができました。
 自分の声を改めて聞くことで、客観的に学習していくことができました。
 分かりやすい説明・アドバイス、一緒に学んだ方々とコミュニケーションを
 とることで、楽しく学ぶことができました。

○あいづちや復唱、クッション言葉等、実際に電話の応対をする際に、
 どの様に使うとより良い対応が出来るのかが、ロールプレイングを通して理解し易く、
 具体的だったので活用し易いと思いました。

○今回の研修で電話の重要性を学びました。録音された自分の声を聞くことによって、
 自分の対応の悪さや、弱点に気がつき、直さなければならない!
 と言うことを実感いたしました。1日という短い時間の中で多くを学びました。
 明日からの業務に、今回の研修で学んだことを活かしたいと思います。

こんな風に思っていただけてとても嬉しいです!!


電話応対基礎研修は以下の日程で開催しております。

◆電話応対基礎研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call1.html
 2010年11月 5日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月 2日(木)10:00-16:45 東京開催
 2011年 1月14日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年 2月 4日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年 3月25日(金)10:00-16:45 東京開催

また、その他にも電話応対研修がございますので
ご紹介させていただきます。


 
◆クレーム電話対応研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call2.html
 2010年11月10日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月 3日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年 1月28日(金)10:00-17:00 東京開催
 2011年 2月18日(金)10:00-17:00 東京開催
 2011年 3月17日(木)10:00-16:45 東京開催

 2010年12月14日(火)10:00-16:45 大阪開催
 2011年 2月 8日(火) 9:00-16:45 大阪開催

 

公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規

公開講座部・濱田から、OA研修のご紹介!

2010年10月18日 | インソースの公開講座情報

公開講座担当の濱田です。

ここ最近、公開講座の開催状況など、Excelで表を作成する仕事が増えてきま
した。Excelって難しいですね。やればやるほど奥が深いというか・・・。

きっとやり方を変えれば、「アッ」という間に出来上がるんだろうと思いつつ、
『HPでやり方を調べて、使いこなせるまでにかかる時間』と『いつも通り作
成する時間』をはかりに掛けて、最終的にいつもと同じやり方を繰り返してい
る状態の私です。

少しずつPCスキルは上がってきている!と自負しているのですが、
周りの人からは、「えっ!そんなことしているの?」とよく驚かれています。

本日は、そんな私の気持ちに少しでも共感していただけた皆様に、とっておき
の研修をご紹介します。私も「いつかは受講したい!」と切に願う研修です。

■OA研修(Word編とExcel編)

この研修の魅力は2点あります。
(1)講師が受講者様のレベルを確認しながら進めてくれる
(2)少人数のため、マンツーマンのような雰囲気で受講できる

そのため、初心者でもまったく臆することなく、ご受講いただけます。
単に技術を伝えるのではなく、『さっき話した方法と、今話している方法をド
ッキングするとこんなこともできるんじゃないか?』と自身で考えていただく
ような研修スタイルです。

参加しやすいように3時間の内容で設定をしておりますので、午前中はワード、
午後はエクセルと、連続でのご受講がおすすめの受け方です。

それでは、10月13日(水)に実施した際の、受講者様からの『生の声』を
ご紹介させていただきます。


≪実施後アンケート結果≫

○今までExcelの関数に対して苦手意識がすごくあったのですが、今回の研修
で苦手意識がなくなりました。Wordでは、ルーラーやタブなど、今までなじみ
のないものでしたが、段落に困ることがなくなりそうです。

○日々の業務で引っかかっていたこと、理解の浅い部分が深まりました。他の
パソコン研修があれば、また受講したいです。

○SUM関数など、数式を使うものは難しく感じましたが、テキストやホワイ
トボードを使って、丁寧に説明してくださったので理解することができました。
日々の疑問も解決できたのでとても良かったです。

みなさん、すぐに明日から活用できそうですね。

おすすめのOA研修は10月以降も開催がございます。

◆OA研修(Word編)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_oa.html

 2011年01月14日(金) 10:00~13:00
 2011年03月23日(水) 10:00~13:00 
 2011年04月15日(金) 10:00~13:00

◆OA研修(Excel編)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_oa_excel.html

 2011年01月14日(金) 14:00~17:00
 2011年03月23日(水) 14:00~17:00 
 2011年04月15日(金) 14:00~17:00

その他、パソコンに関する公開講座の開催は多数ございます。
以下URLからご確認下さいませ。
■IT研修一覧 
http://www.insource.co.jp/bup/bup_lineup.html#g

その他、公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。
皆様からのお問合せを心よりお待ちしております。
https://www.insource.co.jp/contact/

秋真っ盛り!!

2010年10月05日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの大石でございます。

10月に入り、だんだんと秋本番になってきましたね。
私は秋が四季の中で一番好きな季節なので
日々、楽しく過ごしております。
なぜかと申しますと、やはり暑すぎず、寒すぎず過ごしやすい上
春とは異なり花粉も無い!いいことばかりな季節だと
思っているからです。
さて、10月といえば4月に次いで多く人事移動があったり
一緒に働く仲間が増えたりする企業様も多いのではないでしょうか。

そこで新しい仲間とのコミュニケーションや
新しい取り引き先の方とのコミュニケーションなど
何かと対人スキルが必要になってきますね。

そこで今回はコミュニケーションスキルに関する
「コミュニケーション研修」「接客マナー研修」「ビジネスマナー研修」
をご紹介させていただきます。
この時期に再度コミュニケーションスキルを
見直し、向上をしてみてはいかがでしょうか。


これまでご受講いただいた皆さんのコメントをご紹介させて頂きます。


≪受講者様の受講後コメント≫

○実際にロールプレイング形式で会話をしながら気づける点を学べたので、
 とても勉強になった。そして少人数かつ明るい講師の方だったので、
 緊張しがちな自分でも気楽に話すことができた。
 日々人とのコミュニケーションで深く考える機会があまりなかったので、
 とても新鮮だった。

○これから接客をしていくにあたって不安な点が多かったのですが、
 それを解決していく方法を学ぶことができとても満足しています。
 不安な気持ちから、楽しみな気持ちになれました。
 私も素敵な接客ができるようになりたいです。

○実際に体を動かしながら名刺交換の仕方や挨拶の仕方を学べたので
 とてもわかりやすかった。頭ではやりかたがわかっていても、
 実際に動くとなるとうまくいかないことも多かったので、
 練習して自然に出来るようになりたいと思った。

こんな風に思っていただけてとても嬉しいです!!


コミュニケーション研修、接客マナー向上研修
ビジネスマナー研修は以下の日程で開催しております。

◆コミュニケーション研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_sonota2.html

 2010年10月15日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月24日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月21日(火)10:00-16:45 東京開催
 2011年 1月18日(火)10:00-16:45 東京開催
 2011年 2月25日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年 3月24日(木)10:00-16:45 東京開催

 
◆接客マナー向上研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_setsugu.html

 2010年11月10日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月 9日(木)10:00-16:45 東京開催
 2011年 3月 9日(水)10:00-16:45 東京開催


◆ビジネスマナー研修
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bissinessmanar.html

 2011年 1月13日(木)10:00-16:45 東京開催
 2011年 2月10日(木)10:00-16:45 東京開催
 2011年 3月 4日(金) 9:00-17:00 東京開催
 2011年 3月16日(水) 9:00-17:00 東京開催

 2011年 2月 3日(木)10:00-16:45 大阪開催
 2011年 3月 2日(水) 9:00-16:45 大阪開催

 2011年 3月 4日(金) 9:30-16:45 福岡開催




公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規

魅力的な上司になる秘訣!!

2010年09月27日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの大石でございます。

だんだんと涼しくなり、過ごしやすい気候になってまいりましたね。
ただし、急激な気候の変化で体調を崩しやすいので、
皆様も体調にはお気をつけくださいませ。

さて、今回は「段取り研修」をご紹介させていただきます。

自分の立場が変化するにつれて、部下が出来たり
チームを任されたりすることも多いと思います。

その中で、部下に対しての指導・教育の方法や
管理職として業務の改善をどのように行うことが
効果的かなど管理職として求められるスキルを
身に付けていただく研修になっております。

これから部下をもたれる方にも、すでに部下が
いらっしゃる方にも是非受けていただきたい研修で
ございますので、ご参加お待ちしております。


これまでご受講いただいた皆さんのコメントをご紹介させて頂きます。


≪受講者様の受講後コメント≫

○内容が盛りだくさんで、とても満足しました。
 明日からでも使える内容(ほめる、聴く)は実践していきたいと思います。

○一日が短く感じるほど有意義な研修でした。
 管理職として実力をつける為に、本日学んだことを活かしながら
 これからも勉強を続けていこうと思います。

○普段は気が付かずに過ごしてしまっている中で、注意しなければいけないことが
 沢山見つかりました。今回の研修で発見したことを今後の業務の中で
 改善していきます。

こんな風に思っていただけてとても嬉しいです!!


段取り研修は以下の日程で開催しております。

◆段取り研修~管理職に求められるスキル習得編(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_kanrishoku1.html

 2010年 9月29日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年10月21日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月19日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月15日(水)10:00-16:45 東京開催

 2010年10月13日(水)10:00-16:45 大阪開催
 2010年12月 8日(水)10:00-16:45 大阪開催

 2010年10月 7日(木)10:00-16:45 名古屋開催

 
 

また、その他にも管理者向けの研修が多数ございますので
ご紹介させていただきます。

≪管理者向け研修≫

◆会社を強くする管理職研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_management_koza.html
~経営的視点や組織改革・改善のために必要な知識考え方を修得~  

 2010年10月15日(金)13:00-17:00 東京開催
 2011年 1月21日(金)13:00-17:00 東京開催
 

◆上級管理職研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bucho_struct.html
~自分の組織を知り、社長の視線での経営戦略の立案・達成のためのスキルを習得~

 2010年10月20日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月 2日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年 3月 2日(水)10:00-16:45 東京開催
 

◆業務改善研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_gyoumukaizen.html
~「一個人の考え」を「組織の総意」へ変えていく人材作りを身につける~

 2010年10月22日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年12月 2日(木)10:00-16:45 東京開催
 2011年 2月 3日(木)10:00-16:45 東京開催


◆評価者面談研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_mendan.html
~評価者としての役割を明確にし、公正で納得感の高い評価を行う方法を習得~

 2010年10月28日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月 6日(月)10:00-16:45 東京開催
 2010年 3月11日(金)10:00-16:45 東京開催



公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規

☆新作ご紹介☆KPIによるコールセンターマネジメント研修

2010年09月24日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの濱田でございます。

本日は、9月に入ってから問合せが急増した
“コールセンター向け研修”のご紹介でございます。

おかげさまで、コールセンター向け研修もラインナップが増えて、
現在、定番研修が8種類になりました!!
その他、リクエスト開催により、『モニタリングフィードバック研修』、
『アウトバウンド研修(半日間)』も開催させて頂きました。

公開講座でも、お客様のニーズに合わせて
研修内容、日程を調整できるこの仕組み、
社員である私もとても素敵な仕組みだと思っています。
リクエストに至った時の、お客様の喜びのお声がとても嬉しいです!!


それでは、最近日程追加をした“最新作”をご紹介させて頂きます。

■コールセンターマネジメント研修~KPIによる目標管理研修
http://www.insource.co.jp/bup/call_kpimanage.html

KPI(重要業績評価指標)とはkey Performance Indicatorsの略で、
組織の目標達成度合いを定義する言葉です。
リーダー育成、顧客満足度といった定量測定が難しいものを定量化することに使われています。

本研修では、KPIの意味を正しく理解し、
自分の業務、部下の業務、自部署の業務を管理するKPIを決めていただきます。
収益性管理のための指標であれば、売上、採用コスト、
品質・生産性管理のための指標であれば、ミス発生率など、
数値化した目に見える形での仕事管理を目指します!

【開催日】
2010年10月4日(月) 10:00~16:45 弊社 東京セミナールーム
http://www.insource.co.jp/bup/call_kpimanage.html


その他の、リクエスト開催までもう一歩研修もご紹介致します。
☆みなさまのお問合せで、日程追加が可能になります☆
「11月に受けたい研修があるけど、日程がない。。。」「部署異動で急遽受講しなきゃいけない!」
といった少数お問合せ、ぜひぜひお声かけ頂ければと思っております。

◇電話応対基礎研修(1日間) 
http://www.insource.co.jp/bup/bup_call1.html
開催時期:10月下旬~11月  
開催地  :大阪会場


◇電話督促研修(1日間)
http://www.insource.co.jp/setsugu/se_tel_tokusoku.html
開催時期:10月下旬~12月
開催地  :大阪会場

その他のお問合せ研修はこちらからご確認下さいませ。
リクエスト開催情報:http://www.insource.co.jp/bup/bup_schedule.html


また、研修に関するお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 濱田・大石
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp
いつでもお気軽にお問合せくださいませ。

株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

パソコンスキル向上にはこれです!!

2010年09月17日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの大石でございます。

本日は、10月13日(水)に東京会場で開催予定の「OA(Word)研修」と
「OA(Excel)研修」のご紹介をさせていただきます。

日々の業務の中でパソコンを利用される方は非常に大勢いらっしゃると
思います。今ではパソコンは切り離せないツールのひとつと言っても
過言ではありません。

そこで頻繁に使われているソフトがWordとExcelです。
この2つを使いこなせるかどうかで事務処理のスピードも
段違いに変わってきます。
かく言う私もまだまだ未熟ではございますが。

そこで、実践的な研修によってスキルアップを図れる
「OA(Word)研修」と「OA(Excel)研修」にご参加いただき
是非、翌日から使えるスキルをお持ち帰りいただければと思います。

ご参考までに同研修にこれまで
ご受講頂きました方々からのご評価やコメントを
ご報告させていただきます。


■受講者様からのご評価やコメント

○今までExcelの関数に対して苦手意識がすごくあったのですが、
 今回の研修で苦手意識がなくなりました。
 Wordでは、ルーラーやタブなど、今までなじみのないものでしたが、
 段落に困ることがなくなりそうです。

○知っていることが思っている以上に少なかった。
 大変勉強になり、明日から今日の研修を活かして頑張ります。

○日ごろ使っているパソコンですが、
 自分のあまりにもその知識の少なさに気付くことが出来ました。
 明日から役立つ事を色々と教えていただいてありがとうございました。


「OA(Word)研修」は以下の日程で開催がございます。
 ご検討の際にどうぞご覧下さいませ。
http://www.insource.co.jp/bup/bup_oa.html

  2010年10月13日(水)10:00-13:00 東京開催 


「OA(Excel)研修」は以下の日程で開催がございます。
 ご検討の際にどうぞご覧下さいませ。
http://www.insource.co.jp/bup/bup_oa_excel.html

  2010年10月13日(水)14:00-17:00 東京開催


その他、ご参加人数があと少しで開催できる
IT研修をご紹介をさせて頂きます。
4名様おそろいであれば、すぐにリクエスト開催が
可能でございますが、4名様未満でも皆様の
お声を反映できればと思っております。
是非ご検討下さいませ。

 Windows Server基礎研修(2日間)
 2010年10月下旬~11月下旬、または2011年1月中旬 東京開催
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_it_serverkiso-winxp.html


 VB.NET研修(5日間)
 2010年11月~2011年1月 東京開催
 http://www.insource.co.jp/it/it_vbnet.html

 
 データベース基礎研修
 2010年11月~2011年1月 東京開催
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_shinjinit3.html


ご参考までに少数のお問合わせがあった公開講座です。
どうぞこの機会にご検討ください。
http://www.insource.co.jp/bup/bup_schedule.html 

その他、研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
いつでもお気軽にお問合せ下さいませ。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規

9月のおすすめ研修のご紹介&まだまだ続く夏

2010年09月09日 | インソースの公開講座情報
こんにちわ。インソースの濱田です。

先日の台風はすごい雨量でしたね。
本社と研修会場を往復しただけで、スーツが濡れてひどい状態になってしまいました。
皆さんも通勤が大変だったのではないでしょうか?!
台風の日は少し肌寒かったのですが、まだまだ日中は暑い日が続いてますね。
この暑さは、9月まで続くようですが、頑張って暑さを乗りきりましょう!

それでは早速ですが、
9月のおすすめ研修をご紹介致します。

秋は中堅~管理職と、階層別の研修が盛りだくさんです。
本日紹介させていただくのは、大好評『会社を強くする管理職研修』です。

管理者研修の多くは個別テーマの寄せ集めで構成されています。
「役員による講話」、「管理者としての心得」、「部下の指導と評価のポイント」、
「コンプライアンスの重要性」などです。
しかしこれだけでは、どのような管理者を目指せばいいのか
という最も肝心な点が抜け落ちてしまいます。

管理者研修とは、本来、「“期待される管理者像”とは何か。そこに至る道筋とは何か」を
教示するものでなければなりません。

本研修では、その“管理職研修にあるべき姿”を、
経営のプロフェッショナルである安藤弘一からお伝えいたします。


□元大手都市銀行経営企画本部長が語る
 ~管理職を強くする管理職研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_management_koza.html

【東京開催】 10月15日(金) 13:00~17:00
          1月21日(金) 13:00~17:00
   
あわせて講師のご紹介もさせて頂きます。
    
【安藤弘一講師プロフィール】(株式会社インソース・シニアアドバイザー)
 ・アメリカ・カーネギーメロン大学大学院卒(MBA)
 ・1978年大手都市銀行入行
 ・上記銀行グループ 執行役員経営企画部長に就任(現在は退任)

【執筆書籍】
 『ランニングシャツを着ている田中部長はなぜ仕事ができないのか』
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828412972/insource-22/ 
 『新時代を生きる自分力の磨き方─目指せ!「できる人」』
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4496044943/insource-22/


研修のパートごとに、『あなただったらどう対処する?』『正しい管理職の判断は?』と
いった演習問題があるため、1つずつ理解を深めながら受講できる研修です。

他業界・他業種の管理職様と交流もできる貴重な時間を
ぜひ、研修でお過ごし頂ければと思っております。


”リクエスト開催まであと一歩”情報もWEBページでご覧いただけますので
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
最近は、IT研修のお問合せを多数頂いております。
次回のブログでは、リクエスト情報をお伝えいたします。


その他、研修に関するお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp
いつでもお気軽にお問合せくださいませ。

株式会社インソース 
公開講座部 濱田ゆり子

■OJT指導者研修 見学レポート■

2010年09月08日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの大石でございます。

先日、OJT指導者の研修を見学させて頂きました。
その際のレポートをご報告いたします。

どの会社にも新しい仲間が増えるということは
あると思います。喜ばしい反面、どんな人なのか
といった不安もあると思います。
特にその人に業務を教える立場の人はより一層その気持ち
が強いのではないでしょうか。

そんな中で、どのような指導をしていくと部下や後輩社員が
業務・会社に早く馴染み、仕事を覚えて信頼を得るようになるのか。
また、仕事における満足感・達成感を感じるようになるか
といったことを色々な立場から見ていくと
多くのことを理解できます。
皆様も是非一度、研修で新人の頃を思い出してみては
いかがでしょうか。


研修後に、受講者の皆さんに簡単なアンケートをご記入いただくのですが、
今回、嬉しいコメントをたくさん頂きましたので、ご紹介させて頂きます。


≪受講者様の受講後アンケート≫

○研修が分かりやすく、興味が沸き、今日ここに来て本当に良かったと思います。
 こんな研修なら他の会社にも勧めたいと思います。ありがとうございました。

○「聞く」ではなく「聴く」は非常に目から鱗でした。得るものが多く非常に有益な
  時間を過ごすことができました。

○研修を受ける前と受けた後では、気持ちの持ちようが全く違っていました。
 今回の研修を受けて非常に良かったです。

こんな風に思っていただけてとても嬉しいです!!


OJT指導者研修は以下の日程でも開催しております。

◆OJT指導者研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_kanrishoku2.html

 2010年 9月 7日(火)10:00-16:45 福岡開催
 2010年 9月14日(火)10:00-16:45 東京開催
 2010年 9月16日(木)10:00-16:45 名古屋開催
 2010年10月 8日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年10月29日(金)10:00-16:45 大阪開催
 2010年11月12日(木)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月30日(木)10:00-16:45 大阪開催
 2010年12月17日(金)10:00-16:45 東京開催
 

また、中堅社員様向けの研修も種類が増えました!!
上司と部下・後輩の間に挟まれる中間職として、“どんな人物が求められるのか?!”
その答えは。。。ぜひインソースで!!
研修で必要なスキルをお持ち帰りください。

≪中堅社員向け研修≫

◆リーダーシップ研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_leadership.html
~自身の仕事の進め方を見直し、部下から慕われるリーダーのコミュニケーション力を修得~  

 2010年 9月28日(火)10:00-16:45 大阪開催
 2010年10月22日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年10月25日(月)10:00-16:45 福岡開催
 2010年11月17日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月09日(金)10:00-16:45 東京開催
 


◆中堅層向けキャリア形成研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_30_careerdesign.html
~組織に依存せず、自分の強みを生かしたキャリアプランを立てる~

 2010年 9月22日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年 9月24日(金)10:00-16:45 大阪開催
 2010年11月25日(木)10:00-16:45 東京開催



◆中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_followership.html
~上司を支える「フォロワーシップ=部下力」を身につける~

 2010年11月05日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年01月19日(水)10:00-16:45 東京開催
 2011年03月10日(木)10:00-16:45 東京開催



公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規

【公開講座】リクエスト開催が大変人気です!!!

2010年08月27日 | インソースの公開講座情報
いつもお世話になっております。
インソース公開講座担当 谷村でございます。

インソースでは、公開講座をほぼ毎日開催しております。
(月平均 50~60研修を予定しております。)

その公開講座にて7月後半から最近お問い合わせが急増しているものが、
【リクエスト開催】型公開講座!
これは、最低4名様以上のご参加が確定すれば、お好きな講座を新規に設定さ
せていただけるというもの。

最低人数が集まりしだい、日程・講師の調整をいたします。公開講座ですので、
組織の所属は特に問題ございません。各受講者様、それぞれが違う組織でも定
員に達した場合は開催いたします。

今まで定員に満たなかったからとあきらめていたお客様には、ぜひこの機会に
リクエスト開催をご希望ください!

今回は、お問合せをいただいている講座のうち、定員(4名以上)に達してい
ないため、開催を正式決定できていないもの、およびおかげさまで開催が確定
したものをご紹介させていただきます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 あともう少しで開催!!開催未確定の講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

インソースの公開講座は4名のご参加者が集まると実施が確定します。
現在、お一人様からお問合せを承ったところで、他にご参加なさる方が
いらっしゃれば、開催実現する研修テーマが6種類ございます。

現在、お問い合わせをいただいている研修と現在の参加予定人数、開催予定時期
下記のとおりご紹介します。
皆様のご参加で開催が決定します!


◆整理力向上研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_seiriryoku.html
⇒1名(10月~12月までの間での実施をご希望されております。)

◆VB.NET研修(5日間)
http://www.insource.co.jp/it/it_vbnet.html
⇒1名
(できるだけ早い時期、少なくとも12月までの実施をご希望されています。)

◆IT研修
(アルゴリズム・PHP・JAVAデータベース・ネットワーク・WEBサー
 バ設定など様々な内容)
⇒1~2名ずつ(10月~11月ごろの開催をご希望されております。)

◆営業研修~提案職強化編
http://www.insource.co.jp/bup/bup_teianryokkukkoujou.html
⇒2名(10月か、1月に実施をご希望されております。)

 現在予定されているスケジュール
   9月9日(木) 10:00~16:45
  11月26日(金) 10:00~16:45

◆新任システム担当者研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_it_systemkiso.html
⇒1名(9月~12月までの間での実施をご希望されております。)

【大阪開催】
◆HTML基礎研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_shinjinit7.html
⇒1名(9月~12月までの間での実施をご希望されております。)

※実施日は、弊社で調整いたしますが、ご希望されている研修で日程がない場
合は、是非一度お問合せいただければ幸甚でございます。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02 リクエスト開催正式確定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
おかげさまで定員に達したため、実施が正式に確定したものをご紹介します。
東京、名古屋、大阪、福岡で開催いたします

【大阪開催】
◆9月10日(金) 交渉力向上研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_top.html

【名古屋開催】
◆9月10日(金) 法人営業研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_houjinsales.html

【東京開催】
◆9月13日(月) 経営分析研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_management_analysis.html

【福岡開催】
◆9月7日(火) OJT研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_kanrishoku2.html

【東京開催】
◆11月15日(月) 相手に伝わる資料の作り方研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_zukaisikou.html

【東京開催】
◆11月15日(月) 仕事の進め方研修
 11月30日(火) 仕事の進め方研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_shigoto1.html

【東京開催】
◆12月7日(火) 目標管理研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_mokuhyoukanri.html

【東京開催】
◆12月10日(金) ナレッジマネジメント研修
http://www.insource.co.jp/bup/bup_knowledge_manage.html


※その他の日程は、上記URLでご確認ください