公開講座の近況~1名様・個人で・地方からのお申込増えてます

2010年10月29日 | 研修のご評価・受講者様からのコメント
            
(前回に引き続き、
公開講座部の濱田より、近況をお伝えいたします。)


★ 公開講座の近況(1)
  ~とりあえず聞いてみよう、というお客様が増えた

最近、公開講座のお問い合わせが増えています。参加したいのが1名と少ないけど、とりあえず聞いてみよう、という方が多くいらっしゃいます。もちろんご希望の講座があれば、直近の開催をご案内します。もし無い場合は、リクエスト開催をおすすめしています。リクエスト開催の場合は、人数が集まらなければ開催できないので、その旨お伝えします。でも、まずはすべてWEBページに上げてみますので、そのことを喜んでくださる方も多いです。もちろん、実際に開催できたケースの方が多いですよ。
(例えば、HTML研修や銀行システム研修、小売業向け店長研修など。現在募集中の内容はこちらからご覧いただけます)


★ 公開講座の近況(2)
   ~会社請求で、自己啓発する方が使ってくれている

お申込は、以前は企業の方が多かったのですが、最近個人申込の方が増えました。以前は月に3~4人だったのが、今では10名くらいいらっしゃいます。自分で探して、受講して「会社請求にしてください」という方が多いです。自己啓発に使ってくださっている方が多いようです。自分が受ける方もいらっしゃいますし、「自分の部下・後輩に何を受けさせたら良いか」とおっしゃる方も多いです。


★ 公開講座の近況(3)
    ~地方からのお客様なら金曜日にしてあげたい

都心の方がもちろん多いですが、一方で、地方から来てくださっている方も増えています。地方の方は、遠くからいらしゃるので、ついでに東京を観光するという方が多いです。地方の方からのリクエスト開催の場合は、できるだけ金曜日にしてあげたいな、ということも考えています(会場等の都合で、できるかどうかは別なのですが)。「おみやげに何を買ったらいいか?」や「おいしいマカロンの店を教えてください」などという質問もお受けしています(笑)


★ 最後に一言~開催予定がなくても、あきらめずに連絡してほしい
たった1名でも、また、開催予定のない研修でも、お問合せをいただけると本当にうれしいです。気になることがありましたら、あきらめてしまわずに、ぜひ一度、ご連絡をください。お待ちしております。

電 話:03-5259-0070(担当:濱田、大石)
WEBでのお問い合わせはこちらから!

公開講座部・濱田にインタビュー!当社公開の特徴、人気ランキング

2010年10月29日 | インソースの公開講座情報
売れてる公開講座ランキング10

           
いつも公開講座をご愛顧いただき、ありがとうございます。濱田です。
公開講座のご参加が多い研修のランキングと、
濱田からみた受講者様の傾向をお伝えいたします。



第1位 クレーム対応力向上研修
~特に運輸業界、不動産業界の方多い。特に2月の駆け込み参加が多い。

第2位 ビジネス文書研修
~新人がメイン(4、9、3月)だが、自分が指導する側という偉い方も多い。

第3位 社内講師養成研修
~人事から各部門の方まで/講師をする方から企画をする方まで幅広い受講者。

第4位 プレゼンテーション研修
~新人若手が多い。営業に限らず自分のスキルアップの受講が多い。5月人気。

第5位 ビジネス基礎研修~学生から社会人への意識改革編
~新人メインだがたまに内定者も申し込む。4、9、3月が多い。

第6位 OJT指導者研修~新人・後輩指導の基本スキル習得編
~人気月は6月。指導する方がメイン。全体的にみて30歳代前半が多い。

第7位 ロジカルシンキング研修
~人気月は11月。20歳代後半が多い。なぜか男性が多い。

第8位 リーダーシップ研修
~まさに今10・11月が人気。中堅層、マネジメント層の方が多い。

第9位 コミュニケーション研修
~年中多い。若手中心。基礎の内容なのでニーズが様々。社内、社外向け等。

第10位 タイムマネジメント研修
~他流試合を求める方が多い。他業界・他業種の時間の使い方が知れるため。





他社と比べたインソースの
公開講座の特徴 ~安い・多い・速い

おかげさまで、2009年10月1日~2010年8月31日(11ヶ月間)に、
約3千名の皆様に、ご受講いただきました。本当にありがとうございます。
現在、111種類のカリキュラムと、月に約60回の開催で、てんてこ舞いの毎日
ですが、本当にやりがいがあります。特にお客様からお褒めの言葉をいただくのは、
主に次の3点。

料金が安いこと、
カリキュラムが豊富なこと、
対応が速いこと。

今後もこれを意識して、運営して参ります。


つづく→次のページはこちら


■公開講座トップページ
■公開講座情報のメルマガ
■公開講座ブログ
■公開講座~2011年4月新人研修(フォロー無料)
■中堅企業の人材育成セミナー


11月の公開講座、お申込受付中!

2010年10月28日 | インソースの公開講座情報


いつも公開講座にご参加くださり、ありがとうございます。
インソースの濱田でございます。


昔から外で遊ぶのが大好きな私ですが、
先月、念願のパラグライダーを体験してきました。

前日が台風で中止かもしれない。。。と多少
不安になりましたが、10時の時点で富士宮周辺は青空が広がり、
低気圧による強風も何とか収まり、待つこと3時間!ついに飛ぶことができました!

崖からタタタッと10mくらい走り、あとは崖から落ちるだけ。
練習も特になく、アッという間に1人目、2人目、そして私。
空を飛んでるというよりは、空に優雅に座っている感じでした。
富士山の先には駿河湾が見え、終始興奮状態でした!
悩んでいたこともすっかり忘れてしまうくらい、夢のような10分間でした。

自分へのご褒美として、また飛びたいなぁと日々思っています。
皆さんが体験した中で、これはおすすめ!というものがありましたら
ぜひぜひ教えて下さい!




さて、本日は再来週に実施する研修のご案内です。まだまだお申込を受け
付けております。ぜひご確認ください!

【東京開催】
クレーム対応力向上研修 11月8日(月)

メンタルヘルス研修 11月9日(火)

ファシリテーション研修 11月10日(水)

クレーム電話対応研修 11月10日(水)

社内講師養成研修 11月11日(木)

変革リーダー研修~リーダーシップ強化編 11月11日(木)

ネットワーク基礎研修(2日間)11月11日(木)~11月12日(金)

OJT指導者研修~新人・後輩指導の基本スキル習得編 11月12日(金)


【名古屋開催】
スーパーバイザー研修 11月9日(火)


【大阪開催】
ビジネス文書研修 11月9日(火)

社内講師養成研修 11月12日(金)


その他にも、様々な公開講座を開催中。ぜひお申込ください!

『日経SYSTEMS 11月号』にクレーム対応記事掲載!

2010年10月27日 | インソースからのお役立ち情報
昨日発行『日経SYSTEMS 11月号』に、代表舟橋と瀬倉が記事を執筆いたしました。先月号から連載している「SEのためのクレーム対応術」、第2回です。
前回は、ITエンジニアの皆様の現場でよくある事例とその対応策をご紹介しました。

今回は、クレーム対応の4つの基本手順「当事者意識を持つ」「お詫びする・聴く」「訊く」「解決策を示す」を、ITエンジニアの事例をもとに、解説しております。
【関連ページ】
カリキュラム「クレーム対応研修 
   ~基本徹底マスター編(1日間)」

公開講座「クレーム対応研修」スケジュール
IT業界向け研修一覧



クレーム対応の本も出してます

クレーム対応の基本が面白いほど身につく本

作者: 舟橋孝之
出版社/メーカー: 中経出版
発売日: 2007/01/30
メディア: 単行本(ソフトカバー)


なぜインソースが「SE向け」を書くのか?
実は弊社はIT企業の研修実績が非常に多い研修会社。毎年1,000回にも上る研修を実施している中、その20%近くがIT企業での実績なんです!しかも、弊社代表取締役の舟橋は元銀行員であり、行員時代にネットバンキングなどを開発したSEでもあります。

多数の事例紹介をもとに、IT企業の人材育成を考えるセミナーも人気。
次回は11月9日(火)です

評価制度構築・研修・基準合わせ~「評価は“愛”!」

2010年10月26日 | インソースからのお役立ち情報
最近、人事考課・評価に関するお問合せをたくさんいただきます。

< 考課時期が近いので
< 評価者研修を改めて実施してこなかったので
< 制度はあるけれどうまく運用できていなくて
…などのお声が多いようです。そこで、今回は当社でお手伝いできる3種類の方法についてご紹介いたします。

なお、当社の評価についての実績は、次の通りです。
◎ 人事評価制度構築(調査~制度導入~研修まで)
08年度・・・2件
09年度・・・2件(民間企業・官公庁含め)

◎ 評価者研修
 
09年度・・・126件。

当社の評価に関する考え方を気に入ってくださったお客様が、
取り入れてくださっております。考え方は4つめの項目に記載いたします。

■ 評価制度構築サービス~制度構築から運用まで

全体的な評価制度構築のお手伝いをいたします。
具体的な手順は次の通りです。

「求められる人材要件」の定義
       ↓
そこから、評価シート(能力評価シート・業績管理シート等)を作成
       ↓
社員向け説明会を開催(評価ガイド・マニュアル作成)
       ↓
評価者研修を実施→(実際の評価を実施)
       ↓
評価制度運用のスケジューリング→評価シートの集計
       ↓
評価結果のまとめ。

1つ1つ丁寧に実施します!!
【人材評価制度構築コンサルティング】

■評価者研修~お悩み別ラインナップ豊富
すでに制度をお持ちのお客様は、改めて研修を実施するのがおすすめです。よくある現場の声は、「悪い評価が伝えにくい」「どうして評価をするのか、自信を持って答えられない」「評価できる目標を立てさせられない」など。これらは、受講対象の皆様の傾向に合わせ、以下のランナップの中からお選びいただきます。また、お客様が実際に使っている評価シートを用いて、研修を実施することも可能です。
【研修ラインナップ~評価者・考課者研修】


また、評価スキル・人材育成を含めた、管理職研修も豊富です。下のカリキュラムのように、評価を盛り込んだ管理職研修なども得意です。
【管理職研修 ~役割強化編(2日間)】


■ 評価補助シート作成ワークショップ~あいまいな評価基準をお持ちの場合
すでに制度をお持ちのお客様で、特に「評価基準があいまい」「基準1つ1つの捉え方が、人によってばらつく」というお悩みがあります。基準はそう簡単に変えられないので、困りますよね。このようなお客様に当社がご提供しているのが、評価補助シート作成ワークショップです。


例えば、「リーダーシップがとれる」という評価要件がある場合に、何をもって「リーダーシップ」というのか?を各部署の評価者の皆様が集まって考えます。ある部署では、「上司から指示されなくても、部内ミーティングを開催できる」。ある部署では、「上司からの指示を受けて部内ミーティングを設定、進行を努められる」かもしれません。各部署ごとに認識を統一しておけば、あいまいな評価基準に迷うことはありません。
【評価制度セミナーの資料抜粋↑(PDFファイルで開きます)】


■ インソースの考え~「評価は“愛”」

最後に、当社の「評価」に対する考え方をお伝えいたします。人事考課や評価は、一般的に給与やボーナスの査定に使われますが、それだけでなく、「育成」に役立てるべきものだと当社は考えています。評価を当して、部下は自分の強み・弱みを認識し、目標期間の間に努力し、上司のフィードバックを通して成長することができます。逆にいうと、それができるための、シートや面談、評価基準をお作りする必要があると考えております。


▼「人事評価制度セミナー」で、詳しくご説明しております。
先月、福岡で開催し、大変好評いただきました。自信を持っておすすめいたします。

【大 阪】11月11日(木)
【名古屋】11月16日(火)
【東 京】11月17日(水)

詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

※名古屋開催の11月16日(火)は、「プレイングマネージャーのマネジメントセミナー」から「人事評価制度セミナー」に、急遽変更になりました。


苦手な方も多いのでは!?

2010年10月25日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの大石でございます。

仕事をしていく中でお客様、社内の方など、人と接することのウエイトは
高いですね。
実際には対面応対、電話、Eメールでのやりとりですね。
対面はお互いの都合を調整する手間がかかったり
Eメールは時間を気にせずに内容を伝えられますが細かなニュアンスが伝え
きれなかったり、本当にしっかりと読んでもらえたのかどうか
今ひとつ送信側では確信が持てなかったりします。
そこで電話はすぐに内容を伝えられ、相手の反応も分かるので
皆様よくご利用されるのではないでしょうか。

しかし、電話は相手の表情が目に見えず、声だけで正確な内容を
伝えるという点では非常に対応が難しいものです。
言葉遣いや話すスピードなどでその人や会社の印象が決まってしまいます。
インソースの研修にご参加いただき良い印象を持っていただける電話応対の
スキルを身に付けてみてはいかがでしょうか。


これまでご受講いただいた皆さんのコメントをご紹介させて頂きます。


≪受講者様の受講後コメント≫

○今日1日を通して、基本的なこと、しかし、非常に大切なことを学ぶことができました。
 自分の声を改めて聞くことで、客観的に学習していくことができました。
 分かりやすい説明・アドバイス、一緒に学んだ方々とコミュニケーションを
 とることで、楽しく学ぶことができました。

○あいづちや復唱、クッション言葉等、実際に電話の応対をする際に、
 どの様に使うとより良い対応が出来るのかが、ロールプレイングを通して理解し易く、
 具体的だったので活用し易いと思いました。

○今回の研修で電話の重要性を学びました。録音された自分の声を聞くことによって、
 自分の対応の悪さや、弱点に気がつき、直さなければならない!
 と言うことを実感いたしました。1日という短い時間の中で多くを学びました。
 明日からの業務に、今回の研修で学んだことを活かしたいと思います。

こんな風に思っていただけてとても嬉しいです!!


電話応対基礎研修は以下の日程で開催しております。

◆電話応対基礎研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call1.html
 2010年11月 5日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月 2日(木)10:00-16:45 東京開催
 2011年 1月14日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年 2月 4日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年 3月25日(金)10:00-16:45 東京開催

また、その他にも電話応対研修がございますので
ご紹介させていただきます。


 
◆クレーム電話対応研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_call2.html
 2010年11月10日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月 3日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年 1月28日(金)10:00-17:00 東京開催
 2011年 2月18日(金)10:00-17:00 東京開催
 2011年 3月17日(木)10:00-16:45 東京開催

 2010年12月14日(火)10:00-16:45 大阪開催
 2011年 2月 8日(火) 9:00-16:45 大阪開催

 

公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規

☆研修お見積もりのスピード発行サービス☆

2010年10月22日 | インソースからのお役立ち情報

いつも大変お世話になっております、中島です。
予算の策定シーズンですね!研修を企画のお客様も、多いと思います。実は、インソース、

☆研修お見積もりのスピード発行サービス☆

というキャンペーンを実施しております!
次のような、一見依頼しづらい(?)見積依頼も大歓迎!!


「大至急!」「仮で!」の見積書作成
「実際に研修をするかどうかは全く未定なんだけど、この研修に興味がある」
「とりあえず費用だけ教えて欲しい」



研修内容がスタンダードなものであれば、お問い合わせをいただいたその場で、
概算の費用をお答えすることも可能ですし、そのほかにも正式な見積書でなくても良い、
ということであればお電話やメールで、半日から1日でご回答が可能です。


★全~部まとめて、こちらのページから承ります。お待ちしております!!




関連記事: 予算策定の4つのポイント

担当者任せではなく、みんなで育成できる職場作り

2010年10月20日 | インソースからのお役立ち情報

「OJT研修だけじゃ足りない」「もっと根本的に育成する風土を作りたい」
こんなお客様に人気なのが、「現場育成力向上サービス」です。
【現場育成力向上サービス 概要のご説明ページ】


              <営業部次長・澤田より一言>

                   
もともとこれをご提案したお客様には「OJT担当者によって指導のばらつきが大きい」、また「彼らのOJTに対するモチベーションが低い」、という現状がありました。その中で「OJTを担当者一人に任せるのではなく、会社・全体で育てられるようにしていきたい」という人事担当者様の思いで、できたサービスです指導される側だけでなく、指導する側(OJT担当者)の成長も念頭に置き、会社全体で回せる仕組みを支援するために作りました



簡単にいうと一気通貫サービス~コンセプト作成から育成まで

このサービスは、簡単にいうと・・・
育成コンセプトを考え、
ガイドブックをお作りし、
OJT担当者を育成する、
というのを一気に全部お手伝いするものです(もちろん一部でも構いません)。

コンセプトは「育てられる現場を作る」
根本的に流れるコンセプトは、「育てられる現場を作る」ことです。忙しい、手が回らない、コミュニケーション不足・・・など、現場は育成どころじゃない、というお客様も多いと思います。そんな現場を総合的に良くする、具体的には以下のような内容です


1.コンセプト作りお手伝い
そもそもどのような人材に育成していくのが良いのか、どういう流れで進めていくのが良いのか、これらを考えるのをお手伝いいたします(実は結構難しいです)。お客様にヒアリングをさせていたただいたり、アンケートを取らせていただいたりしながら、貴社に合ったやり方をご提案いたします。


2.ガイドブック作成代行
当社のノウハウを、貴社のご要望を反映しながら、以下の様式にまとめていきます。また、シートやツール、その使い方マニュアルも作成いたします。これらを持っていたら、OJT担当者が安心すること間違いなし
【ガイドブックのイメージ】


3.OJT担当者の育成
ガイドブックに基づき、研修を実施します。適確な目標の立て方やコミュニケーションの取り方、不安の共有、面談フィードバックの仕方など、お客様に合わせた内容をご提案いたします。特にポイントなのはアンケート。OJT担当者向けに、「OJTをやってみての工夫や不安」はもちろん、指導を受ける側の皆様にも「OJT担当者へのメッセージ」をお書きいただき、期待や認識のギャップを数値化してまとめます。これを基に、課題に応じたフォローアップ研修を実施いたします。
【アンケートのイメージ】



これらの豊富な内容で、貴社の人材育成をお手伝いいたします。(もちろん、これらはパックになっているわけではありません。お客様の状況やご要望に合わせてご提案いたします。1つでもご興味をお持ちいただけましたら、お問合せください、お待ちしております。
【お問合せフォーム】


【注目!】新サービス「公開講座 年間割引パック」

2010年10月20日 | インソースからのお役立ち情報
公開講座(オープンセミナー)をご検討くださっている皆様に朗報です。この度、インソースで新しいサービスができました。その名も、「公開講座 年間割引パック」。今回は、そのお得ポイントをご紹介いたします


ポイント1~安い。1人=\18,900になる!(100回コースの場合)

プランは基本1年間。1年間の中で、20回・50回・100回・200回・500回の受講回数で、割引額が変わります。真ん中の、100回コースでご説明しますと、通常1名あたりの料金が\25,200-/日が、\18,900-/日になります。(\6,300-も割引されます)。もともと通常料金でさえ「お安いですよね」といわれている状況ですので、これはかなりお得です


ポイント2~柔軟。日程はお客様に合わせられます!

公開講座を利用されているとあると思います、「日程が合わない」や、「開催予定がない」というちょっと面倒な状況。当社は、リクエスト開催ができますので、日程をお客様に合わせることが可能です。(これ結構いいですよね
【リクエスト開催 ご説明ページ】


ポイント3~充実。104種類のカリキュラム、ハイレベルな講師!
当社のホームページ「ごちゃごちゃしていてよくわからん」と思われた方もいらっしゃるかもしれません(スミマセン・・・)。そのくらい、当社は研修の種類が豊富です。公開講座だけでも、104種類のカリキュラムで実施しているんです。あと、「公開講座だから内容が薄いの?」と時々聞かれるんですが、ぶんぶん手を振って訂正いたします通常使うテキストで、ハイレベルな講師陣で、気合いを入れてスタンバイしております。
【公開講座で、良く実施する研修のラインナップ】


ポイント4~手厚いサポート。営業担当者が飛んで参ります!!
進めていくと、いろいろと迷われることもあると存じます。「計画を立てて進めるにはどうしたらいいか?」「公開講座と内部研修はどう使い分けたら良いか?」など。お客様に専属担当者がつかせていただきますので、何なりとご相談ください。幅広い視点から、提案させていただきます。


お得ポイントは以上4点です。
もともと受講者の皆様への愛情た~っぷり で運営している公開講座です。
安心してお任せいただきたく存じます。


☆★-----☆★-----☆★-----☆★-----☆★-----☆★-----☆★-----☆★


ご興味をお持ちいただいた皆様、来る10月28日(木)に東京にて無料説明会を実施いたしますぜひいらしてくださいませ!タイトルは「中堅企業の研修体系作成セミナー」です。研修計画の立て方も合わせてご説明いたします。実際に途中まで作ってみることも考えております。


セミナーチラシ(PDFで開きます)
(なお公開講座のご利用は中堅企業様が多いので、対象とさせていただいております。厳しい制限は特にございませんので、お気軽にご参加ください)。
※ その日都合がつかない・・・という方は、こちらからお問合せください。

公開講座部のブログ

公開講座部のマドンナ・濱田(励まし上手
がご紹介するブログです 

公開講座部・濱田から、OA研修のご紹介!

2010年10月18日 | インソースの公開講座情報

公開講座担当の濱田です。

ここ最近、公開講座の開催状況など、Excelで表を作成する仕事が増えてきま
した。Excelって難しいですね。やればやるほど奥が深いというか・・・。

きっとやり方を変えれば、「アッ」という間に出来上がるんだろうと思いつつ、
『HPでやり方を調べて、使いこなせるまでにかかる時間』と『いつも通り作
成する時間』をはかりに掛けて、最終的にいつもと同じやり方を繰り返してい
る状態の私です。

少しずつPCスキルは上がってきている!と自負しているのですが、
周りの人からは、「えっ!そんなことしているの?」とよく驚かれています。

本日は、そんな私の気持ちに少しでも共感していただけた皆様に、とっておき
の研修をご紹介します。私も「いつかは受講したい!」と切に願う研修です。

■OA研修(Word編とExcel編)

この研修の魅力は2点あります。
(1)講師が受講者様のレベルを確認しながら進めてくれる
(2)少人数のため、マンツーマンのような雰囲気で受講できる

そのため、初心者でもまったく臆することなく、ご受講いただけます。
単に技術を伝えるのではなく、『さっき話した方法と、今話している方法をド
ッキングするとこんなこともできるんじゃないか?』と自身で考えていただく
ような研修スタイルです。

参加しやすいように3時間の内容で設定をしておりますので、午前中はワード、
午後はエクセルと、連続でのご受講がおすすめの受け方です。

それでは、10月13日(水)に実施した際の、受講者様からの『生の声』を
ご紹介させていただきます。


≪実施後アンケート結果≫

○今までExcelの関数に対して苦手意識がすごくあったのですが、今回の研修
で苦手意識がなくなりました。Wordでは、ルーラーやタブなど、今までなじみ
のないものでしたが、段落に困ることがなくなりそうです。

○日々の業務で引っかかっていたこと、理解の浅い部分が深まりました。他の
パソコン研修があれば、また受講したいです。

○SUM関数など、数式を使うものは難しく感じましたが、テキストやホワイ
トボードを使って、丁寧に説明してくださったので理解することができました。
日々の疑問も解決できたのでとても良かったです。

みなさん、すぐに明日から活用できそうですね。

おすすめのOA研修は10月以降も開催がございます。

◆OA研修(Word編)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_oa.html

 2011年01月14日(金) 10:00~13:00
 2011年03月23日(水) 10:00~13:00 
 2011年04月15日(金) 10:00~13:00

◆OA研修(Excel編)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_oa_excel.html

 2011年01月14日(金) 14:00~17:00
 2011年03月23日(水) 14:00~17:00 
 2011年04月15日(金) 14:00~17:00

その他、パソコンに関する公開講座の開催は多数ございます。
以下URLからご確認下さいませ。
■IT研修一覧 
http://www.insource.co.jp/bup/bup_lineup.html#g

その他、公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。
皆様からのお問合せを心よりお待ちしております。
https://www.insource.co.jp/contact/

ゆとり世代対策に備えあり、説明会人気!

2010年10月15日 | インソースからのお役立ち情報
                 
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
インソースの中島です!
公開講座ブログに失礼いたします!




「ゆとり世代」(といわれる)新入社員を、どう育てたら良いかを含め、当社が研修説明会を開いています。
こちらのページでは、私と上司の松木とで当セミナーを紹介しています。
読みやすい内容なので、ぜひご覧ください★
ちなみに直近では11月5日(木)に東京にて開催にいたします。


【新人研修の最先端がわかる!お得な2時間半◇新人研修説明会】


新人研修ページ(目的・実績・カリキュラム・進め方など)
新人研修の公開講座も人気です
人事担当者にきく50の質問(アンケート)
新人研修ご担当者用メルマガ
2011年度 新人研修は「心構え・マナー+仕事の進め方」


[http://www.insource.co.jp/:title][f:id:insource:20101005155349g:image:right]

【公開講座】10~11月の好評かつ募集中の研修をお伝えします!!

2010年10月14日 | 研修のご評価・受講者様からのコメント
10~11月は、CS・電話・マナー系のスキル研修を多数ご用意しています。特におすすめなのは、「売上を上げるアウトバウンド研修」。こちらは、8月下旬に実施したところ、反響が大きく、また内容も大満足いただいた研修です。コールセンター出身の講師が、自分の経験も盛り込みながらお伝えいたします。ぜひ一度、ご参加いかがでしょうか。


~東京開催~
10月25日(月)スーパーバイザー研修
10月26日(火)売上を上げるアウトバウンド研修 ★特に人気★
10月26日(火)部下モチベーション研修
11月05日(金)電話応対基礎研修
11月10日(水)接客マナー向上研修


~大阪開催~
10月20日(水)タイムマネジメント研修
10月26日(火)クレーム対応研修
10月29日(金)OJT指導者研修
11月09日(火)ビジネス文書研修


~名古屋開催~
10月21日(木)クレーム対応研修
11月09日(火)スーパーバイザー研修


~福岡開催~
11月15日(月)クレーム対応研修
11月29日(月)ビジネス文書研修
11月30日(火)女性社員活躍推進研修


◆その他、104種類のセミナーを随時開催しております。
お申込状況によっては、 急遽変更・中止になる場合があります。
最新の情報はこちらからご確認下さいませ。
◆今から2~3月の研修にもお申し込みの嵐(こちらのページで開催実施月を選択)

中堅社員研修、充実してますか?自分で気付いてもらう研修が人気!

2010年10月14日 | インソースからのお役立ち情報
今回は、中堅社員研修についてのお話です。
「中堅社員」が何年目のことをいうか、これは企業によって異なるのですが、大体3~10年目ぐらいをイメージされる方が多いようです。幅広いですね。

新人研修から10年間、研修なし!!な・ん・と・か・し・な・く・て・は
中堅社員は、組織の成長の鍵を握っている層です。会社の中で一番人数が多く、大事な時期であるにも関わらず、あまり研修を取り入れてこなかった企業様が多いようです。「今まで新人研修と管理職研修はあるが、その間がなかった。でもやっぱり必要性を感じるので、研修を考えています」というお問合せが多いです。


わかってない上司の期待、自分で気付く
インソースでご提案している中堅社員研修は、まずは自分の「中堅社員」という立場についての認識を明確にしていただくことからはじめます。

「現場・会社・お客様が求めているもの」
「自分が意識しているもの」
「後輩・上司たちが求めているもの」


それらを「各々の立場に立って考えてみる」、ということをグループワークで考えることから、研修はスタートします。そうすることで、自分が意識していたものと意識していなかったものを明確にします。

後輩から見た自分という点で言えば、先輩にやってもらいたいことは非常に的確に出てきます。しかし、上司がやってもらいたいこと、会社の中で求められているものはなかなか出てきません。それを、講師が上手くアドバイスしながら、自ら気づいていただくよう促します。

ポイントは、講師に言われることではなくて、自分たちで考え、自分たちで中堅社員としての「あるべき姿」を明確にして頂くということです。これにより、自発性や自律性、納得感も高まります。

グループワークで刺激を与える
また、中堅社員というのは個々の差がつきやすい時期です。意識の高い人も低い人もいるので、グループワークを通じて、全体の底上げをはかるということも大切です。

「リーダーシップ」がオハコ
その上で、必要なスキルを身につけていただきます。
中でも人気のあるものを1つお伝えしますと、特に求められているものとしてリーダーシップです。言われたことを言われたようにするのも大事なのですが、会社は現場のリーダーになることを望んでいる場合、自分で仕事を生み出す能力と、現場で人を動かす能力が大事になってきます。


中堅層向け研修
記事の続きはこちら



秋真っ盛り!!

2010年10月05日 | インソースの公開講座情報
こんにちは。インソースの大石でございます。

10月に入り、だんだんと秋本番になってきましたね。
私は秋が四季の中で一番好きな季節なので
日々、楽しく過ごしております。
なぜかと申しますと、やはり暑すぎず、寒すぎず過ごしやすい上
春とは異なり花粉も無い!いいことばかりな季節だと
思っているからです。
さて、10月といえば4月に次いで多く人事移動があったり
一緒に働く仲間が増えたりする企業様も多いのではないでしょうか。

そこで新しい仲間とのコミュニケーションや
新しい取り引き先の方とのコミュニケーションなど
何かと対人スキルが必要になってきますね。

そこで今回はコミュニケーションスキルに関する
「コミュニケーション研修」「接客マナー研修」「ビジネスマナー研修」
をご紹介させていただきます。
この時期に再度コミュニケーションスキルを
見直し、向上をしてみてはいかがでしょうか。


これまでご受講いただいた皆さんのコメントをご紹介させて頂きます。


≪受講者様の受講後コメント≫

○実際にロールプレイング形式で会話をしながら気づける点を学べたので、
 とても勉強になった。そして少人数かつ明るい講師の方だったので、
 緊張しがちな自分でも気楽に話すことができた。
 日々人とのコミュニケーションで深く考える機会があまりなかったので、
 とても新鮮だった。

○これから接客をしていくにあたって不安な点が多かったのですが、
 それを解決していく方法を学ぶことができとても満足しています。
 不安な気持ちから、楽しみな気持ちになれました。
 私も素敵な接客ができるようになりたいです。

○実際に体を動かしながら名刺交換の仕方や挨拶の仕方を学べたので
 とてもわかりやすかった。頭ではやりかたがわかっていても、
 実際に動くとなるとうまくいかないことも多かったので、
 練習して自然に出来るようになりたいと思った。

こんな風に思っていただけてとても嬉しいです!!


コミュニケーション研修、接客マナー向上研修
ビジネスマナー研修は以下の日程で開催しております。

◆コミュニケーション研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_sonota2.html

 2010年10月15日(金)10:00-16:45 東京開催
 2010年11月24日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月21日(火)10:00-16:45 東京開催
 2011年 1月18日(火)10:00-16:45 東京開催
 2011年 2月25日(金)10:00-16:45 東京開催
 2011年 3月24日(木)10:00-16:45 東京開催

 
◆接客マナー向上研修(1日間)
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_setsugu.html

 2010年11月10日(水)10:00-16:45 東京開催
 2010年12月 9日(木)10:00-16:45 東京開催
 2011年 3月 9日(水)10:00-16:45 東京開催


◆ビジネスマナー研修
 http://www.insource.co.jp/bup/bup_bissinessmanar.html

 2011年 1月13日(木)10:00-16:45 東京開催
 2011年 2月10日(木)10:00-16:45 東京開催
 2011年 3月 4日(金) 9:00-17:00 東京開催
 2011年 3月16日(水) 9:00-17:00 東京開催

 2011年 2月 3日(木)10:00-16:45 大阪開催
 2011年 3月 2日(水) 9:00-16:45 大阪開催

 2011年 3月 4日(金) 9:30-16:45 福岡開催




公開講座につきまして、ご不明な点がございましたら
いつもでもお気軽にお問合せくださいませ。

研修のお問合せはこちら↓からお願いいたします。
株式会社インソース 公開講座部 
tel:03-5259-0070
mail:seminar@insource.co.jp


株式会社インソース 
公開講座部 大石智規