ソビエトカメラ日和

私のソビエトカメラライフや日頃思ったことについて・・・

ロシアン ハッセル  キエフ88。。

2008-07-02 01:15:36 | ソビエトカメラ
eBayでエキザクタ66を落とし損ねたこともあって
無性に中判の一眼レフが欲しくなりました
レンズ交換できる一眼レフなら中判でも広角レンズ等を使えます

で、久々にソビエトカメラを落札しました

ロシアンハッセルことKiev(キエフ)88 TTL です。
見てのとおり、中判一眼レフの巨人、ハッセルブラッドのコピーです

見た目は凄く似ていますが
値段は桁が違って安いです
しかし、レンズの描写は価格に見合わず非常にいいそうです

ウエストレベルファインダー、TTL 測光のペンタプリズムファインダー、各種フィルター、替えのフィルムマガジンなどのセットを買いました

今回レンズは標準の80mm がついてきますが
近いうちにZeiss distagon のコピーの広角や対角魚眼のレンズを買う予定です

対角魚眼ですが、Zeiss Distagon 30mm/F3.5 は60-100万もして、私にはとうてい手が出せませんが
性能の似たコピー品、ARSAT 30mm/F3.5 は気軽に買える値段なんです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキザクタ66。。

2008-07-02 01:00:29 | カメラ
中判カメラが欲しいなと思いながら国際的オークションサイトeBay (イーベイ)を探検してたら
エキザクタ66 の戦後型を発見

このカメラ、私も持っている35mm エキザクタの66 判で
戦前型と、戦後型後期は一眼レフを1まわり大きくしたペンタコン6のようなカメラですが
戦後型前期はフィルム縦送りの直方体で2眼レフから上のビューレンズを取ったような変わった格好をしています
後のパーツは分離でき、フィルムマガジンとして交換が出来ます

この戦後前期型のエキザクタ66は全世界で2,700 台しか生産されなかった超レアものです
そしてこの麗しい姿にひと目惚れしてしまいました

早速、入札しましたが
終了時間近くにはどんどん価格が上がってしまい
手の出せない値段になったので諦めざるを得ませんでした

レアものなので次はいつ出て来るかわかりませんが
またチャンスがあったら挑戦します(お金貯めなきゃ。。。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRP九州ブロック例会in 長崎。。

2008-07-02 00:31:45 | 写真
6月28、29日は
私の所属する写真団体JRP(日本リアリズム写真集団) の九州ブロック例会があるため
長崎へ行きました
この例会では九州内のJRP 各支部が集まり
写真の合評をしたり交流を深めたりします

鹿児島支部からは支部長の熊副先生をはじめ4名が参加しました
例会は夜からなのですがせっかく遠出をするので
早く出て途中で撮影をすることに

以前、藁葺きの農家がならぶ嬉野市の塩田というスポットを発見しており
今回もそこへ行ってみることに

塩田の街に行ってみましたが
昔ながらの建物の残る旧長崎街道の街で非常にすばらしい街です
重要伝統的建造物群保存地区にも指定されているようです

撮影したかったのですが梅雨の時期なのであいにくの雨
雨宿りを兼ねて街にあった”ひろせ屋”というお店でお昼ご飯
チャンポンや皿うどんを食べましたが、2階に骨董品のコレクションがあるということだったので
食後に見せてもらうことに

普通の古民具などだと思いながら2階へと登って行きましたが
なんだか様子が違います
階段の壁に、棟方志功や岡本太郎の絵が無造作に飾られています

2階につくと、竹久夢二や山下清、各種浮世絵などが所狭しと飾られています
ご主人が気さくに美術品のコレクションについて説明してくれました
部屋が数部屋あって、誰もが名前を聞いたことのある有名画家の絵をはじめ
有田や伊万里の焼き物各種、大名家の品々、蒔絵、掛け軸などたくさんです
とんでもないところに来てしまいました
こんな感じです

品揃えは美術館や博物館以上で
値段もすごいものばかりです
雨宿りがてら偶然入った店でこんなすばらしい美術品に出会えて幸運でした

この後、雨がやまないので撮影は諦めて長崎へ
旅館へ着くと食事を済まして写真の合評会です(上の写真、並んでるのは熊副先生の作品)
たくさんの写真を見たり講評を聞いたりで非常に勉強になり刺激を受けました
私も最近撮ったモノクロ写真を見てもらいましたが
雰囲気はうまく伝わって来るが焼きのトーンが黒いということでした
これは個人の好みもあるのかもしれませんが焼き方をいろいろ研究してみようと思います

合評会の後は、交流会ということで
酒を交わしながら各支部のメンバーで語り合いました

次の朝に合評の続きをおこないました
長崎支部長の村里さんがすばらしいカラープリントを並べて
言うことには、実はこれはすべて携帯電話のカメラで撮ったと
誰もがデジタル一眼で撮ったものと思っていたのでビックリでした
携帯と言っても500万画素のいいやつですが
携帯カメラの進歩に驚かされました
普通にA3ノビのプリントがきれいにできていました

昼前に例会が終わり雨も上がっていたので
岐路で、昨日雨で撮影を諦めた塩田の街を撮ることに

昔ながらの裕福な農村らしく
昔ながらの広い家や藁葺きの家があり撮影を楽しみました

さらに、小城市の芦刈海岸のむつごろう公園へも行きました
トイレもムツゴロウの形です(3枚目の写真)
海岸に干潟を観察できる場所があり
たくさんのシオマネキやムツゴロウがいました
ムツゴロウはちかくに別のムツゴロウがやってくると威嚇するのですが
その様子を写真に撮ったりしました
望遠のレンズを持って来なかったのが悔やまれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする