ソビエトカメラ日和

私のソビエトカメラライフや日頃思ったことについて・・・

きらきらひかる。。

2006-01-11 17:18:46 | ソビエトカメラ









年末に吹上浜(入来浜)の近くの河で撮った写真。
風に吹かれてできた波紋が
太陽を反射してキラキラ輝いていました

カメラKiev-4 (キエフ4)
レンズ Jupitar-8M 53mm/F2.0
フィルター YA3 (橙色)
絞り f8
シャッター速度 1/250 秒
フィルムTri-X
現像 フジミクロファイン 22℃
備考ネガをフィルムスキャン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキバにて。。

2006-01-04 21:49:55 | ソビエトカメラ
秋葉原でのスナップ。

チラシを読んでいる人、
喫煙している人、
誰かを待っている人、それぞれです

カメラZorki-1 (ゾルキー1)
レンズ industar-22 50mm/F3.5
フィルター Y2 (黄色)
絞り f8
シャッター速度 1/100 秒
フィルムTri-X
現像 フジミクロファイン 22℃
備考ネガをフィルムスキャン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーカー。。

2006-01-04 21:17:58 | ソビエトカメラ
横浜のとある公園でのスナップです

乳母車をみるとついついシャッターを押してしまいます
乳母車の幼児が振り返っています
後ろの方をみると兄か姉と思われる子供が追いかけてきています

カメラZorki-1 (ゾルキー1)
レンズ industar-22 50mm/F3.5
フィルター Y2 (黄色)
絞り f8
シャッター速度 1/100 秒
フィルムTri-X
現像 フジミクロファイン 22℃
備考ネガをフィルムスキャン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波の模様。。

2006-01-03 21:11:03 | ソビエトカメラ
先日入来浜で撮った波の写真を載せますね
波が砂浜に滑らかに当たり
泡を作って引いて行く瞬間です

ブローニー用のホルダーがなかったので
透明のプラ板で押さえつけてスキャンしたのですが
部分的に密着してしまって空の部分にニュートンリング(年輪みたいな模様)ができてしまいました
やっぱり専用のスキャナが欲しいな

カメラLOMO Lubotel2 (ルビテル2)
レンズ T-22 75mm/F4.5
絞り f16
シャッター速度 1/100 秒
フィルムFuji ACROS 120
現像 フジミクロファイン 20℃
備考ネガをフィルムスキャン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物そして海へ。。

2005-12-30 16:28:46 | ソビエトカメラ
今日は年末の買い物(主に酒類)のおつかいにでました
正月に来客があったりで必要だからです
ビールや焼酎を買い込みました
ワインが1本500円で安売りしてたので2本買いました
それから、(とある筋からの噂で)あの森伊蔵と中身が実質同じと言われている焼酎、さつま大海(こちらは大衆向けに大量に出回ってます)を試しに買ってみました

その帰り、雲ひとつない、いい天気なので
写真撮りに出かけました
行ったのは吹上浜(入来浜)。
ルビテルにモノクロのブローニーフィルムを入れて
波や砂浜の風景を6X6 の正方形のフレームで撮影です
そのあとはキエフ4で波の模様やしぶきを撮ってみました
波の模様は毎回毎回違っているのでおもしろいですね

久々に大自然の中で満喫できました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zorki-1 作例2。

2005-12-10 19:32:41 | ソビエトカメラ
連絡通路の中から外を撮ってみました
中央の自転車侵入禁止の立て看板の右に
カップルが横断歩道で信号を待っていました
そんな1コマです

カメラZorki-1
レンズ industar-22 50mm/F3.5
フィルター Y2 (黄色)
絞り f5.6
シャッター速度 1/100 秒
フィルムFuji PRESTO
現像 フジミクロファイン 26℃
備考ネガをフィルムスキャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zorki-1 作例。

2005-12-08 12:25:46 | ソビエトカメラ
先日、zorki-1 片手に街頭スナップしたときの写真を載せます

向こうからベビーカーに幼児を乗せた家族がやってきたので
シャッターを切ってみました
夕方だったのでかなりアンダーですね

カメラ:Zorki-1
レンズ:industar-22 50mm/F3.5
フィルター:Y2 (黄色)
絞り:f5.6
シャッター速度:1/100
フィルム:Fuji PRESTO
現像:フジミクロファイン 26℃
ネガをフィルムスキャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ライカで街頭スナップ。。

2005-12-03 23:21:41 | ソビエトカメラ
GOLD さんのブログの記事に触発されて、私もらいか(偽ライカの意)で街頭スナップをしたくなりました

病院に行く用事があったので、1時間程早く家を出て
繁華街で街頭スナップをしてみました
使ったのは”らいか”の代表格、zorki-1 + industar-22 50mm/F3.5

やっぱり沈胴レンズとバルナック型の組み合わせは美しい。。
しかも沈胴させるとコンパクトなので(写真下)、ポッケに入れて歩ける手軽さ
また手にしっくりくる大きさで自然な撮影ができます

モノクロフィルム(フジPRESTO)を入れて街行く人々の姿を切り取ってきました

二重像の一致でピントを合わすことができるのですが
スナップでちんたらピントを合わせている暇はありません
なのでピント目測で撮影です
私はスナップでだいたい5メートルくらい先の被写体を狙っているようなので
ピントは前もって5m のところに固定です
そして被写体がその範囲内に入ったところでシャッターを押すのです

らいかなら一眼レフのような威圧感がないので
相手にほとんど気付かれずに自然なままの姿を切り取ってくることができます

家に帰るとさっそく、フィルム現像してみました
狙った獲物たちがネガに写っていました
アーケード内のコマはちょっとアンダーでしたが。。。。

写真の方はまた今度載せますね。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五線譜ノムコウノ空。。

2005-12-02 23:35:05 | ソビエトカメラ
これも散歩中に撮った1枚。
電線が何本も平行に走っているのをみると
五線譜(楽譜)を連想しちゃうのは私だけでしょうか?

五線譜の向こうに見えるのは灰色の夕焼け空。。

カメラ:Zorki-4
レンズ:Jupiter-8 50mm/F2.0
絞り:f8
シャッター速度:1/100
フィルム:Tri-X
現像:フジミクロファイン 22℃
ネガをフィルムスキャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り。。。

2005-11-28 23:33:00 | ソビエトカメラ
今日(11/27) は以前から写真撮りに行こうって思っていたので
朝からでかけました
紅葉のきれいな季節なので紅葉を撮りにいくことに
霧島とかきれいだと思ったのですが、誰もが行きそうな場所なので
あえて大口の方へ行きました
ほとんどモノクロを撮ることが多いワタクシですが、紅葉ということで久々にカラーフィルムの登場です

まず向かったのは奥十曽(おくじっそ)の渓谷へ
人気のスポットではないので2組の家族連れが来ているだけです
かなりの山奥で、原生林が残っているため黄色や紅の紅葉があちこちでみられます
さすがに山全体が色づくようなことはなく、まばらに見えるだけです
雨上がりで葉が濡れており、またもやもかかっていてしっとりとした雰囲気です
一眼レフも使ったのですが、今日はホールディングカメラのモスクワ4にRDPIII (プロビア100F)を入れての登場です
蛇腹式のカメラでバリバリのクラシックカメラです
ブローニーフィルムに6X9 の大きな像を結びます
さすがにマニアックなカメラなのでまわりにいた家族連れの注目を集めてしまいました

久々に写真を撮りながら、自然を楽しむことができました
奥十曽の他に、曽木の滝周辺、大鶴湖(鶴田ダム湖)周辺でも写真を撮りました

ところで、みなさんは紅葉でどうして葉の色が変わるかご存知ですか?
実は紅葉でみられる黄色や紅の色は寒くなってからできるわけではないのですよ
もともと葉には緑の色素(クロロフィルなど)以外に黄色や紅の色素(ベーターカロチンなど)も含まれているのです
でも通常は緑が強くて緑にしか見えないのです
しかし、紅葉の季節になると緑の色素が壊れ、かくれていた黄色や紅の色素が見えるようになって
葉の色が変化して見えるのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする