おばさんの落書き部屋

日々の出来事など思いつくまま

「名古屋市中央卸売市場」見学

2012-10-31 21:05:23 | 地域学科

高年大学・地域学科の授業で午後から熱田区川並町にある「名古屋市中央卸売市場」
見学に出かけた。
ここは地下鉄「日比野駅」で下車、徒歩3分の場所にあり、「本場」という名称で、名古屋には
他に「北部市場(豊山町)」・「南部市場(港区船見町)」があるそうだ。
訪れた時間は、すでにすべて終了しており、広い市場の中は人影もまばらで閑散としており、
わずかに、魚や果物の臭いが漂い、フォークリフトやうず高く積み上げられたダンボールや
遠くから来た大きなトラックなどが駐車されていて、残念ながら活気ある風景は見れず。

ビデオ説明によると、午前2時の暗いうちから、世界の海で捕獲された水産物を満載した
大型トラックや保冷車がぞくぞくと入って荷物を下ろすのだと。
青果物は午前4時くらいから、全国各地の生産物や海外からの多種・多様な野菜や果物が
大量に運ばれ、卸売市場に整然と荷物を積み上げ「せり」が始まるとのこと。
生鮮食料品が、消費者の口に入るまでには生産者からいろいろなルートをたどり、届くんだと
流通のしくみと市場の組織を学ぶことが出来た。

  


チアリーディング発表会

2012-10-29 01:23:35 | 発表会

先月、台風の影響で1ケ月延期になってしまっていたダンス発表会がアスティスポーツクラブで
開かれた。
私は、毎週、孫の「チアリーディング」の習い事の送迎を娘に依頼されており、今日も娘に
「写真許可証」を渡され、送迎、撮影の責任をおわされ雨の中、出掛ける羽目に。
気持ち、早めに出かけたつもりだったが、ここは、1Fがスーパーマーケットになっているため、
買い物客と、雨の日曜で車が連なり、ガードマンも出て駐車場は一層混みあい、満車状態。
会場に着くと、出演する子どもの両親に加えて、祖父母も加わり、カメラや三脚を立てビデオ撮影にと
フロアはいっぱいになった。

他に、クラシックバレエ・新体操もあり、衣装をつけた年少さんから小6までの女の子は、皆、どの子も
可愛らしかった。
孫は、両親に来て欲しかったと思うが、演技を終えて戻って来た表情は生き生きとして嬉しそうだった。
生まれたのはつい、この間だったような気がするが、とっくに私の背を追い越し月日の流れを感じると
共にこのまま、健康で元気に育って欲しいと願っている。
 




アクターズタウン交流祭

2012-10-27 22:15:20 | 芸術・芸能

今日、会場となった中村公園一帯は「中村区民まつり」が開催され、いろいろな催物で朝から
賑わった。
豊国神社、参道には屋台が出て、子どもみこしや阿波踊り、園児鼓笛隊などのパレードもあり
秋晴れの天気で、最高の一日となった。

その一つ、この地域、近隣で活動しているグループが日頃の成果を発表する
「アクターズタウン交流祭2012」が中村文化小劇場であり、スタッフとしてボランティア参加した。
午前中はストリートダンス・キッズダンス・ジャズダンス・詩舞・剣舞など、動きのあるもの。
第2部は午後から琴合奏・管楽器アンサンブル・オカリナ合奏・マジック・トロンボーンアンサンブル
と言った楽器演奏だった。
公募出演の10組は1グループごと2~5曲の出し物で、司会者によるグループ紹介、インタビュー
があり、なごやかな雰囲気で終始。内容がそれぞれ異なるので、お客様も楽しめたのでは。
屋外で「フリーマーケット」「抽選会」「ご当地グルメ」など多彩なイベントに時間が重なっており、
人出が散っていたため、、350席ある会場の空席が少し目立ち、残念だった。

次回はこちらに来た時は、公園内も散策し、中村公園プラザ2Fにある「秀吉清正記念館」も
ゆっくり訪れてみたい。

   
   
                                 
  
 


名古屋市役所本庁舎の見学

2012-10-26 00:38:44 | 歩いて知る

今日は歩いて知ろう会から「名古屋市役所本庁舎」を見学に出かけた。
地下鉄・市役所駅は1ケ月に3~4回程、下車するが市役所を訪れる用事はほとんどない。
市議会の様子などTVニュースで目にするくらいだ。

建物は昭和8年完成、昭和25年に一部増築され鉄骨・鉄筋コンクリート造の駆体の上に
日本的な屋根を乗せた代表的な建物の一つだそうだ。
正面玄関を入り、総務課の担当者の案内に従って、仕事中の職員の方の邪魔にならない様、
すべてに、大声の会話を慎むよう注意があり、廊下の端を歩く。

内部は「華麗なる一族」や「素敵な金縛り」などテレビドラマや映画のロケ場所として撮影に
使われることも多く、それも市の収入の一部とか。
全国的にも珍しい円形の市議会会議場(これはどんなに意見が対立しても丸く納めるように
との意味があるそうだ)・市長が来客を迎える際に使用されている貴賓室・
さらに屋上へ上がり、時計塔先端の「四方にらみの鯱」や屋上部の四面に施された
24個あるという「鬼の彫像」など見ることが出来た。

青く澄んだ秋空の下、名古屋城や町並みを遠く見渡していると、ここで名古屋市の行政を
つかさどっているんだと改めて、少し厳かな気分に浸る。
内部は大理石が多く使われており、貴賓室のシャンデリアまで大理石なのは驚いた。
戦争をを潜り抜け、平成10年、国の有形文化財に登録されている貴重な建造物。
小泉内閣の時、国会議事堂内部を見学したことがあるが、今日もなかなか見る機会のない
場所を見学出来た。

屋上からの風景                          珍しい模様の屋上床タイル
  

  
   

   壁に飾られた歴代市長の写真

   


    美しい大理石のシャンデリア        円形の議場

    
 


第58回名古屋まつり

2012-10-20 23:06:39 | 

名古屋まつり

秋晴れ。
栄へ出かける用があり、久屋地下駐車場へパーキングして地上へ。
多くの人で賑わう久屋大通り公園会場に出て、ラシックの側に廻ったら、丁度、
市役所を出発して、栄経由、矢場町へ向かう郷土英傑行列を道路脇から見ることが出来た。
主役の三英傑、織田信長。豊臣秀吉、徳川家康、に加えて、前田利家、美しい濃姫、千姫、ねねが
目の前を艶やかに通り過ぎ、人ごみの間からシャッターを切った。
今年、私たちは、1ケ月後に開催の「文化祭」で「外国人と鯱城おもてなし隊」として
加藤清正も加えて寸劇を演じる予定なので衣装など興味深く見ることが出来た。

残念ながら時間がなく、ゆっくり楽しむ余裕はなかったが、「名古屋まつり」をみると、いつも
秋を彩る行楽シーズンの到来を実感する。