おばさんの落書き部屋

日々の出来事など思いつくまま

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ

2014-08-16 11:44:32 | 旅行

中学生になる孫たちはそれぞれに日頃、部活に塾にと忙しい。
大人も家族全員揃ってのまとまった夏休みはやっぱり「お盆休み」しかない。
主人の実家のお墓参りを兼ねて、伊勢神宮、二見が浦、ユニバーサル・スタジオ・
ジャパンへ出掛けた。

表に住む長男一家と廊下でつないだ離れで一人で生活している義母は大正4年生まれの99歳。
外出時だけ杖をついているが、目・耳・頭もしっかりしていて、生活に全く不自由はないらしい。
毎回、会うたびに、「次に会うときは、もう、この世におるかどうかわからしまへんでな」と嫁である
私に必ず言う。いつものことだが思い出話をしながら、「あの頃はあんたさんも若かったわな~」と笑う。
新聞とテレビが相手で、時折出掛ける病院通いが日常。平凡で穏やかな明け暮れが一番幸せかも。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは入場券をインターネットで「ダイレクトイン」事前購入しておいた
のだが、パークを楽しむ為に、まずは整理券をゲットする必要があるという娘の提言で、空が暗い
うちから走って5:30に駐車場に到着。9:00の開門だというのにすでにかなりの車と人。
テーマパーク嫌いの夫は最初からここを訪れる気はなく、熱烈な甲子園、高校野球ファンで単独行動へ。
15日1回戦:智弁学園(奈良)と明徳義塾(高知)から3試合続けて観戦する予定らしい。
お互いに連絡をとりあって、都合の良い時間で合流することになった。

最初はハリーポッターの物語の世界を再現したという圧倒的なスケールと徹底した細部のこだわりで、
再現した壮大なエリアへ。お土産グッズも食べ物もすべて、値段が高い。
孫が買いたいと言う「百味ビーンズ」(¥1,800)購入に並ぶ。コーヒー・フルーツ味などに混じって、
コショー・鼻くそ・耳くそ・ゲロ味ととんでもないフレーバーも含まれているらしい。
バタービール(ノンアルコール)もコップ付¥1,200-甘ったるくて最後は気持ちが悪くなって
半分は、トイレに流して捨てた。
どこも、人、人、人で溢れている。ベビーカーや車椅子でやって来ている人も。
お土産一つ買うにも建物の外まで並んでいて、熱中症なのか、救急隊に担架で運ばれて行く
白髪まじりの女性もいた。

次に「バイオハザード・ザ・リアル2」の整理券を並んでゲット。
予約時間に行き並んでいると、つま先の出たサンダルは入れないとストップをかけられ、
¥500追加でレンタル靴に履き替えさせられた。
中に入るとまず、銃の取り扱い方の説明があり、聞いているうちに不安感が増してきたが
引き返せない。1グループ8人ずつ、うす暗い小部屋に入ると突然「ゾンビ」が大声を出し
ながら私たちに襲いかかって来た。荷物を肩に、ショットガンのストラップを肩に、銃を両手
で持ち、銃身操作し、引き金に指を掛けて発射する。
私たち8人グループには、頑健な若い大人男性4人もいるのに並んだ順番が悪かったのか、
私が先頭を走ることになった。すぐに終わるかと思ったのに、うす暗い小部屋はいくつも続き、
ドアを開ける同時に「ゾンビ」は思いがけない方向から襲いかかって来た。
大音響と叫び声は心臓に良くない。見張り役の若い女が「早くしろー!」「何をモタモタしとる~」
とわめく。うちまくっている間に30発の弾はアッと言う間に無くなり、目の前の画面には
「You are Dead !」の真っ赤な文字が・・・。
外に出ると、娘が「お母さん、やる気満々で背中丸め、銃を低くして真っ先に飛び
出して行ったよ」と大笑いした。高齢者や小さい子どもは一人もここにいなかったことに終わってから
気付いた。どっと疲れた。

次に地球から飛び立つ宇宙船に搭乗という「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」に並んだ。
4人乗りで、星が輝く宇宙空間をスピードと思いがけないスピンが加わるスリルを味わうのだ。
車酔いする私はこういうアトラクションは苦手で、並んでいる途中、止めたくなったのだが、
引き返す人も誰もいないので、乗る羽目になってしまった。
思った通り、気分のいいものではなく、乗らなきゃ良かったと後悔した。

何をするにも並び、昼食も空いている席を捜すも一苦労。しかも値段ばかり高くて、どれも美味しくない。
途中、一時的に雨が降ったが、余計に蒸し暑さが増し、買い込んだお土産の量で、荷物は重く
最高にくたびれた。
「お父さんは別行動で賢かったね」と言ったら彼は彼で最初に並んだチケット内野席は売り切れになり、
並び直した列も売り切れ、仕方なく外野席の通路で観戦。
売り子も入って来ない場所で、日差しも強く、飲み物もなく熱中症にかかりそうで、1回戦が限度。
帰りの高速道路も渋滞。孫の思い出作りも いいが、夫ともども、お互い散々なお盆休みだった。

  
  
 


永平寺参拝の日帰りバスツアー

2014-02-25 23:23:51 | 旅行

我が家近くから出発の日帰りバスツアーがあったので一人参加を申し込んだ。
朝7:00出発はきつかったが、偶然にもクラブで一緒に活動しているT子さんと同席、
楽しいバス旅行となった。

行程は大本山 永平寺の参拝と越前の味と技めぐりということで、蟹料理や越前おろしそばを
堪能したあと、まだ所々に雪が残る永平寺を訪れた。
境内は三方を山に囲まれ、山門をくぐると、立派な建物が並んでいて厳かな雰囲気の中、作務衣を着た
修行中らしい若い僧侶が清掃に励んでいた。
拝観料500円で中に入ると、144名の著名な画家によって描かれたという素晴らしい天井画があり
ここは一見の価値ありだった。

見学とショッピングが多かったが、「越前竹人形の里」では工房で作成の様子や説明を
聞くことができた。
珍しい竹の種類が展示されていて、竹の特質を最高に生かして見事に作成された藝術作品を
みて廻った。
「越前竹人形」は水上勉の小説で一躍有名になったが、実物をみて本当に素晴らしさを実感。

焼き鯖寿司、昆布、ごま豆腐、蒲鉾、羽二重餅、蟹シュウマイ、美味しいものばかりで想定外の
土産物を買い込んで午後7:00過ぎに名古屋へ到着。
今日も一日、良く食べ、良くしゃべり、良い一日だった。
 

 

 


多度大社となばなの里へ

2014-01-15 23:13:38 | 旅行

気心の知れた仲の良い4人組で1泊旅行で温泉へ出かけた。
目的地は上げ馬神事や流鏑馬で有名な「多度大社」と感動の光の祭典の「なばなの里」。
他の3人は歴史や地理に詳しく、この地を訪れたことが複数回あり、いろいろ解説してくれた。
残念ながら連休明けのせいか、予定していた「はまぐりプラザ」も「六華苑」も休みで辺りは
閑散としていた。

多度大社の「上げ馬神事」はTVでは見たことはあるが、境内に作られた急坂、2m程の
絶壁を目の当たりにすると、ここを駆け上げるのかと迫力がある。
境内の白馬に人参の餌を与えることが出来るようになっており、「回って」と声を掛けると
賢く歩きながら1回、まわってくれた。

早めに到着したので、なばなの里に隣接する花と苗木とガーデニング用品の「花市場」に
立ち寄り、楽しんだあと、地域の農産物、野菜などを買い込んで時間を潰し、レストランで
早めの夕食を済ませ暗くなるのを待った。
11月上旬から3月末まで開催されているという「ウィンターイルミネーション」は想像して
いたよりスケールが大きく、カップルには絶好のロマンティックな華やかな光の祭典の
場所になっていた。
とても寒いから完全武装で行くよう、何人かに忠告されていたが、風もなく震える程の
寒さではなくほっとした。
冬空は風もなく月も満月に近く、空気は澄んでいてイルミネーションに映えて美しかった。女3人寄れば姦しいと言うが、よくしゃべり、太ると言いつつもよく食べ、楽しい2日間は終了した。 
 
 


「第2回青年の船」45周年同窓会

2013-09-28 22:03:51 | 旅行

「第2回青年の船」45周年・同窓会が東京・代々木「国立オリンピック記念青少年総合センター」
であり、出席した。
「青年の船」は政府が明治100年を記念して始めた事業で、訪問国青年と友好親善を深め、
帰国後の、青少年の地域での活躍を期待する目的で総理府が主体となって実施された。

昭和43年7月、富士の裾野「御殿場青年の家」で研修後、9月全国から集まったのがこの場所で、
出港の地「晴海ふ頭」も今回、訪れたが、全く昔の風景はこの年月に変化しおており、殆ど
忘れてしまっていた。

昭和43年9月27日~11月20日まで55日間、「第2回青年の船「さくら丸」に乗船、
北海道から沖縄までの若い日本の同じ世代の仲間と、行動を共にし、アジアの7ケ国を訪れ
交流した。
管理者、団長、教官、報道関係者等に、団員を含め350余名の参加であったが、今、振り返っても
私の人生の中で、最も密度の濃い、忘れられない日々だ。

既に、亡くなった仲間もおり、参加した全員は45年の時の流れを感じずにはいられないが、
パーティで会話を交わせば、不思議に気持ちはあの頃に戻って、懐かしくもありお互いに
元気で再会出来たことを喜びあった。

九州、北海道、遠くはこの日の為に、ベルギーから参加の女性も。
1泊ののち、翌27日「出港当日」は2台の貸切観光バスに乗車し、出港地の「晴海ふ頭」を訪れ
出港前のワクワク感を思い出す設定に。
7年後、東京オリンピック・パラリンピック開催決定で、ここ晴海ふ頭は「選手村」となり、
私たちが世界に出港したこの場所に、世界からアスリートが終結するのは不思議な縁だと
企画したスタッフからメッセージがあった。
次回は5年後開催の50回目の同窓会にまた出席し、そして7年後のオリンピックも元気で
観戦、応援したいものである。
 
   国立オリンピック記念青少年総合センター      センター棟正面

      
     晴海ふ頭                    東京駅前JPタワー KITTE 6階にて 

 
愛媛・石川・和歌山・静岡・埼玉の仲間と一緒に           東京駅前を望む


日間賀島へ

2012-10-18 22:55:47 | 旅行

今日は台風21号の影響で朝からあいにくの雨。
悪天候にも関わらず、日間賀島へおいしいふぐ料理を食べに行こうと1DAYフリーきっぷを
購入して気心のしれた6人で出かけた。
名古屋駅に集合して、名鉄電車、約45分で河和駅下車。河和から海上観光船20分程で
日間賀島へ到着。
お天気なら、レンタサイクルで島巡りなどしたいところだが、船着き場に迎えに来ていた車で
海に面したホテルへ移動。
お風呂もOKとの事だったが、お酒を飲みたい3人の意見で着くなり、先に食事を頂くことにした。
「てっさ」「てっちり」 「ふぐの唐揚げ」の他に「にんにくのフライ」最後に雑炊とデザートのコースで
久しぶりに贅沢な昼食を。

「てっさ」(ふぐの刺身)の語源は「てっ」が鉄砲と「さ」は刺身の略でふぐはあたると死ぬから「鉄砲」で
略して「てっさ」と言うとか、下の関などでは縁起をかついで「不遇」につながる「ふぐ」ではなく「福」に
つながる「ふく」と呼ばれていることを知った。
漢字で書く「河豚」もユーモラスだが、体型ではなく、フグは身の危険を感じると豚のような鳴き声を
発するとこから来ているそうだ。
日間賀島は「蛸」も名産で、土産物やに並ぶタコのお菓子には「多幸」の漢字が当てられており、
日本人らしい文字やことばの文化だと勉強になった。

夏は賑わったであろうこの場所も、今日はウィークデーで雨のせいもあり、平常よりお客様は少ない
ようだったが、ラウンジにコーヒーを飲みに行くと、ほとんど女性ばかりが盛況だった。

帰りは私たち4人は大田川で下車、二手に分かれて、「セントレア」へ立ち寄り、雨に煙る空港で飛行機
の発着やショップを観たり、お茶をして小旅行を楽しみ帰途についた。