goo blog サービス終了のお知らせ 

長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

あのね日記第3弾

2009-05-19 19:30:00 | みんなの作品
お待たせしました。

人気シリーズ1年生の「あのね日記」第3弾!!


---

5月14日  たける

きょう おしょくぢのとき おかわりできなかった
しょんぼり。


---

《そうかぁ。残念だったね。でも、おかわりできなくても
おなかいっぱいになる方法があります。
よくよく噛んで食べましょう。》

---

5月14日  ゆうと

きょう うんどうかいの れんしゅうで
ちゅうちゅとれんお れんしゅうおして たのしかた


 (注:ちゅうちゅとれん=チューチュートレイン)

---

《チューチュートレインって歌は、先生が青春時代に
はやった歌です。当時はZooって人たちが歌ってました。

時代はまわりますね。》

---

5月14日  ひえい

きょう うんどかいの れんしゅうで だんすを
をどてたら すべてころんだけれと いたくなかた


---

《それは痛かったね。いっそのこと「こういう踊りなんです」
って堂々と踊りきっちゃうとか。……どうです?》

---

5月14日  りく

また 2くみと 1くみの ところに いったら
へんなおじさんと へんなおばさんが やってきた。


---

《りくさんによると、前回の日記でも「へんなおじさん」
「へんなおばさん」がいたそうです。

いわば、【へんなひと】を見かけたシリーズです。

早めにその人達が誰なのか、先生に聞いた方がいいかもです。
すごくやさしい人たちかも知れません。》

---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

あのね日記第2弾

2009-05-15 08:10:33 | みんなの作品
あのね日記第2弾。

1年生の日常を、1年生の視点で切り取ると、
とってもすてきな世界が見えてきます。

今しか書けない、キラキラした世界。

お楽しみを。

---

5月12日  あやね

きょう やすみじかんに ろくねんせいと あそびました。


---

《6年生のお兄さんお姉さんはやさしいんだね。》

---

5月12日  かおり

きょうの やすみじかんに 1ねん4くみと
あそんだんだよ。


---

《いろんなクラスの人と遊ぶとお友達がたくさんになるね!》

---

5月7日  さくら

やすみじかんの ときに かいだんに かみお とりに
いこおとしたら いきなり かぜが ふいて とれなかた


---

《風に吹かれた紙はどこに行っちゃったんだろうね!?》 

---

5月12日  りょうへい

きょう ろうぷーに のぼて をりて
したの むすんである ところに
ちんこが あたって ちんこが いたくなった。


---

《大事なところはケガしないようにしよう!》


---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上 

あのね日記第1弾

2009-05-13 08:40:02 | みんなの作品
きょうから時々、センターのみんなの作品を紹介します。

第1弾はあのね日記。新1年生が挑戦しました。

学校であったことを、先生にお話ししてみよう。
お話しするように書いてみよう。

---

5月7日 しゅうな

きょう おといれで おそうじしたとこを あるいたら
すべって ころびました。それで おしりが いたい。


---

〈いたかったねぇ。おトイレではきをつけましょう。〉


---

5月7日 そうま

きょう せんたーで きっくぺーすしたら ずーと
すとらいくだった。で おもしろかった


---

〈すごいです。今度はバッターでも活躍してください)

---

5月7日 ようせい

きょう やすみじかんのとき 2ねんせいの まさやくんと
おにごっこしてたら いしにつまづいて ころんでしまった
ひじ けがした ち でなかった。


---

〈ころんでも、けががなくて、よかったねぇ。〉

---

5月7日 ひろと

きょうね、みんなと きゅうしょくを たべてるときに
しゃべったことが たのしかったです。きゅうしょくの
はなしです。


---

〈きゅうしょくのメニューはなんだったの?
 え?「ハヤシライス」!?先生も大好き!〉

---

5月7日 ゆうま

きょうの きゅうしょくの おかわりが
いっぱいたべて おなかが ぽんぽんになって
とっても おしるが いっぱい のめたのが
たのしかった。


---

〈先生も 給食を食べると 幸せな気分になります。〉

---

みんな初挑戦でしたが、たくさん書けました。
またいろんなお話聞かせてくださいね。

---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

『ゆきだるまのせかい』

2008-12-01 21:55:04 | みんなの作品
紙の裏に書かれた、ファンタジーです。
お楽しみください。

-----------------------------

ゆきだるまのせかい

これは ゆきだるまの せかい。

そのとき、おんなのこが きました。

おんなのこわ、わーいと いいました。

ゆきだるまわ いいました。

ここわ、ゆきだるまの もりの せかいさー。

たのしいよ。おんなのこわ、ほんと、ほんとだよ。

ゆきだるまわ いいました。よーし あそぼう。

ぼくと いっしょに あそぼう ちびゆきだるまわ、いいました。

いいよ。おんなのこわ いいました。

そして あそんで かいりました。

これで めでたしめでたし。


おわり。



-----------------------------

楽しんでいただけましたか。

なんともポエムな世界です。


---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

トランプの長城

2008-04-14 21:41:18 | みんなの作品
こちらの作品は、喫茶室に完成した
「トランプの長城」。

---

最近ブームのトランプタワー。

ちなみに、わたくしはできません。
集中力が無いんでしょうね。

コツはなんなんでしょうね?



すごいんですね。



明日教えてください。

---
Jump!! IKUEI!!
 by 川上

ミニ切り絵クラブ

2007-09-11 23:30:20 | みんなの作品
理さんと川上の二人で、「ミニ切り絵クラブ」。

トップ画像は4年生の理さんによる作品
「ふくろうの絵」。

斎藤隆介・文、滝平二郎・絵の物語……すいません、
タイトル忘れました、その絵をお手本に切りました。

なかなかうまいです。みごとです。

最初の内は切りすぎたりもしましたが、たちまち
真似してしまうあたり、さすが。



そして、こちらが川上作。




こちらも斎藤隆介・作、滝平二郎・絵の物語
「一ノ字鬼」の一場面から。

滝平二郎氏の作品を模倣してみました。
あらゆる芸術の基本は、まず模倣からということで…。

絵のグレーの部分の内寸タテヨコおよそ10×10cmくらい
なので、小さくて細かいところは切りにくかったです。

小さい方が切る面積が少ないと思ったのですが、間違い。

どのみちコピーなんだから、もっと大きく拡大してやれば
良かっただけですね。

次回作、おたのしみに。

---
Go For It!! IKUEI!!
 by 川上

もおくたくただたっよ

2007-06-10 23:48:39 | みんなの作品
新たにスタート。

日記紹介コーナーです。

きょうは、1年生ひめのさんの日記です。

---

ひめの

このまえね しなのがわえんそくでね 
ものすごく あしが つかれて 
もお くたくただたっよ。
でも おべんとうや おやつも
おいしかったです。
たのしかたかたっことは、
いくえせんたあの ちかくで
ゲゲゲの うたお うたたっよ 
とても たのしっかたです

---

先日の信濃川大遠足のことを書いてくれました。

「もおくたくた」になっていながら、
「おべんとう」と「おやつ」で元気になって、
さらにゲゲゲの鬼太郎の歌で楽しくなって、
帰ってくることができましたね。

どうやって元気を出して歩いて来られたかが
よくわかる日記でした。

---
Go For It!! IKUEI!!
 by 川上