初心者鉄日記

2017年2月、鉄に目覚めました

鉄道初心者が乗り鉄・撮り鉄と色々やってます

初心者鉄 ノープラン静岡遠征 遠州鉄道駅巡り編 積志駅 さぎの宮駅

2017年06月29日 | 鉄道
駅番号10 積志駅


名前の由来は

開業当時の地名は浜名郡積志村大字上大瀬だったため仮駅名は大瀬駅や上大瀬駅であったが、駅設置時に土地を提供した地主からの要望で松木駅と命名された。その後、1955年に積志村が浜松市に編入され浜松市積志町に改名されたことから駅名も現在の積志駅に変更された。

地主の名前はきっと松木というのだろう

さらには

「積志」の地名は企業の名称から取られた全国でも珍しい地名で、その由来は1875年に当地に設立された地域の教育や産学を振興させるための組織である「積志講社(積志銀行)」にちなむ

とのことである

ここも構内踏切だ


遠州鉄道は本当に構内踏切が多い




駅全景


駅周辺は住宅地のため飯屋は見当たらず

空の青さが目に染みる


駅番号09 さぎの宮駅


名前の由来は

駅周辺の八坂神社にちなむ。八坂神社の森にはたくさんの鷺が舞い降りたことから、いつしか八坂神社は「鷺宮」や「鷺宮神社」と呼ばれるようになったのが現在の駅名の由来である。

とのことだ

西武新宿線にも鷺ノ宮という駅があるのでテンションが上がるが飯屋が無いのは一目瞭然だ ホーム北端


南を見ても同じようなものだ


この駅は珍しく地下道により線路の下をくぐって改札に至る


加齢と空腹によりこの程度の階段を昇り降りするのも辛いのである


全18駅のうち10駅を消化した

残り8駅

早く飯を消化したい
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿