初心者鉄日記

2017年2月、鉄に目覚めました

鉄道初心者が乗り鉄・撮り鉄と色々やってます

帆立弁当 網走駅

2017年09月15日 | 駅弁
早朝キハ40で旭川駅への乗換駅である北見へと向かう


網走駅で朝食用に買ったのは帆立弁当


有名な駅弁らしいので期待が膨らむ

醤油スープで炊いたご飯に錦糸卵を敷き詰め、その上にシイタケやキヌサヤとホタテを盛り付けている


持ち運び途中で具が片寄ってしまったのが残念だ


ちと量が少ないが帆立の濃厚なコクが申し分なし

これはお勧めだな

車窓に広がる網走湖を眺めながら食べるのはオツなもの


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

海鮮えぞ賞味

2017年09月10日 | 駅弁
朝6時に起きて出発の準備を終え、札幌駅に向かった

札幌駅北口


乗るのは7:00発の釧路行き


乗ったのはJR北海道キハ283系気動車スーパーおおぞら


本日は釧路で根室行に乗り換え、さらには網走までの強行軍だ

腹が減っては戦は出来ぬ

駅弁を買い込み列車に乗り込んだ

買ったのは海鮮えぞ賞味


北海道の駅弁は海鮮系が多いのかな

パッケージを取ると、その名の通り海鮮だらけである


カニ・イクラ・ウニ・サーモンといった具で、下の酢めしが見えないほどだ



こいつはなかなか美味そうだ

おお! ウニじゃウニじゃ!


海鮮の味に舌鼓をうち、大いにテンションを上げて釧路に向かうのであった

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

石狩鮭めし

2017年09月09日 | 駅弁
駅そばを食べたがまだ腹に余裕がある、というか空いている

ワシは成長期の中学生か

そこでホテルで食べるために札幌駅で駅弁を買った

石狩鮭めし


おそらく中身は鮭づくしだろう

パッケージを解いて中を見ると予想が当たった


昆布飯に鮭そぼろ、いくらの醤油漬けと錦糸卵と漬物


鮭蒲鉾の下に昆布巻き、そして蕗(ふき)炒め


実に北海道らしいラインナップ

鮭そぼろといくらの醤油漬けが美味いのは当然として、昆布飯が最高だ

こいつを食べたらすぐに寝よう

明日は早朝に根室を目指すのだ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

キハ281系とみかどのかにめしと十勝アイスクリーム

2017年09月04日 | 駅弁
さてキハ281系だが先頭車両で前面展望が可能だという

それができるなら前面展望マニアにとって北海道は夢のパラダイスだ

しかし現実はこうである


立ち入り禁止

前はOKだったそうだが、トラックとの衝突事故をきっかけにこうなってしまったという

残念である

かつては前面展望好きが小さな窓の前にひしめいていたそうだ

万一のことがあってもかまいませんとか念書を書くので開放してくれんかのう

まあ出来ないものは出来ないので諦めて車内に戻って昼飯にしよう


みかどのかにめし


包装を解くと中はカニだらけだ


ズワイガニのほぐし身と竹の子、中央には、ズワイガニ甘酢漬をのせてある


カニ、いいよね

あっという間に完食

せっかく北海道に来たのだからと、車内販売でデザートを買った

十勝アイスクリーム


さすが北海道、牛乳の成分が濃い


北海道の味に十分満足し、車窓の景色を楽しみながら一路南千歳を目指すのであった

次の列車まで時間があるのでホームで撮り鉄だな

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

政宗公御膳

2017年09月04日 | 駅弁
北海道へ向かう新幹線の中で食べた駅弁 仙台駅で買った政宗公御膳


包装を解くと中にお品書きがあった


開くと写真入りで弁当の解説が書いてある


おかずは時計回りに右から いか人参 ずんだ白玉団子・チョコレート菓子 岩出山凍み豆腐の煮物・じゃこ天


同じく時計回りに左から 豆腐田楽 スパニッシュオムレツ 鮭の仙台味噌漬焼き ホタテのカピタン漬 牛肉の野菜巻き


飯は 上が宮城米のはらこ飯 下が同じく宮城米の白飯


さすが伊達政宗公

多彩である

ちなみにスパニッシュが政宗公とどういう関係があるかと言うと

政宗公の家来である支倉常長の慶長遣欧使節に由来しているとのことだ

勉強になるな

というわけで大いにこの弁当を楽しんで食し、テンションを上げて北の大地を目指すのであった

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

熱海漁彩弁当

2017年08月29日 | 駅弁
東海道線の乗り換えで降りた熱海駅で買った熱海漁彩(りょうさい)弁当


東華軒(とうかけん)の駅弁だ

株式会社東華軒(とうかけん)は、神奈川県小田原市に本社があり、道東海道本線・小田急小田原線などの駅構内販売用弁当を製造・販売する食品メーカー

1888年(明治21年)に東海道本線国府津駅構内で竹の皮に包んだ握り飯を販売し、これが東海道本線最初の駅弁になったそうだ

その老舗の駅弁はどんなものだろう

包装を取ると朱塗りの器が現れた


プラスチックだが豪華な感じがする

蓋を取ると多彩な具が載っていた


炙り金目鯛煮付け 鯵唐揚げ(パプリカ添え) いか照焼き


錦糸玉子 椎茸煮 わさび三舞 つぼ桜


つぼ桜ってなんだろうと調べたら

干し大根を刻み、紫蘇の風味を利かせたピンク色の「つぼ漬」だそうだ

ご飯は茶飯

鯵唐揚げはそれなりにボリューム感があって、なかなか美味い


お勧め

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

吉田伝説

2017年08月26日 | 駅弁
豊橋駅で買った駅弁 吉田伝説


吉田とは豊橋駅の旧名で包装紙には昭和2年頃の吉田駅の写真が使われている

ちなみに豊橋は旧東海道の吉田宿が発展した町なんだそうだ

包装紙をとると中身が見える


中京地区らしくエビフライが入っているのな


飯が少ないのは玉に瑕だが、今の駅弁はだいたいこんなものだ(昔のことはよくわからん)


そのかわり巻き寿司やお稲荷さんで飯不足を補っているのでまあよしとしよう


おかずは多彩


やっぱりエビフライは欠かせないよな


練り物は豊橋の名産だそうだ


小ぶりな駅弁だが多彩な味を楽しめる

飯も寿司を含めてまあまあの量があるのがうれしい

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

深川めし

2017年08月05日 | 駅弁
ふいにスケジュールが空いたので旅に出ることにした

東京駅に行き新幹線に乗る

とりあえず西に向かうことにした

こだまの自由席は出発二十分前のためなのか、けっこうガラガラだ

適当に席を選び、前のテーブルを倒し買ったばかりの駅弁を載せた

深川めし


包装を解いて蓋を開けてみると美味そうな匂いがする


深川めしは、アサリ、ハマグリ、アオヤギなどの貝類とネギなどの野菜などを煮込んだ汁物を米飯に掛けたものや、炊き込んだもので、アサリ飯と呼ぶこともあるそうだ

この駅弁はアサリとゴボウの生姜煮を使用している


画面上部の魚は穴子だ

おかずの卵焼きもうまそうだ


ではさっそくいただきます


ピンぼけ画面ですまんな

甘めのアサリとゴボウの生姜煮は食が進む

あっという間に平らげた

しかし駅弁というのはどうしてこう量が少ないのか

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

峠の釜めし 信越本線横川駅

2017年08月02日 | 駅弁
散歩に行く前に腹ごしらえだ

横川駅といえば有名なのは「峠の釜めし」


駅舎に隣接している「おぎのや」で売っている


ちなみにここでは駅そばもやっている

ホーム側からも購入できる


便利である

しかし訪れたのが早朝とあって、まだ開店前

駅の向かいにお食事処おぎのやがあったが、これも開店前


しかたがないのでその辺りをぶらつきながら時間をつぶす

待っている間にもバイクの二人組や、キャンピングカーの家族連れが訪れていた

待つこと三十分強 やっと手に入れた「峠の釜めし」


1958年2月1日から販売が開始されたというから初心者鉄と同い年だ


具は鶏肉・ささがき牛蒡・椎茸・筍・ウズラの卵・グリーンピース・紅しょうが・栗・杏


どれもうまそうだ

釜飯とは別にプラスチック容器入りの香の物(キュウリ漬け・ごぼう漬け・小ナス漬け・小梅漬け・わさび漬け)がつく


前に軽井沢へ遊びに行った時に一度食べている

懐かしいなあ


ゆっくりと味を堪能し、一息ついてから軽井沢方面へ散歩してみよう

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

宮城 海の輝き 紅鮭はらこめし

2017年07月26日 | 駅弁
ちょいと前に仙台で買った駅弁


はらこ飯とは、炊き込みご飯の一種で、醤油や味醂など一緒に鮭を煮込んだ煮汁で炊き込んだご飯の上に、鮭の身とイクラをのせる

このイクラがはらこである

東北地方の郷土料理らしい

さてパッケージを外してみると円筒形の可愛らしい弁当箱が現れた


蓋を開けてみると、これは美味そうだ


でも弁当箱がちっさいなあ

それはともかくイクラと鮭が食欲をそそる


見よ、この宝石のような輝きをしたイクラの粒を


食べてみると美味いのなんのって、何杯でもおかわりできそうだ

炊き込みご飯はやたらと美味いが量は少ないので悲しい


量は少なくてアレだが味は太鼓判を押せる

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング



牛味わい ステーキとしぐれ煮弁当

2017年07月23日 | 駅弁
帰宅時に駅中のスーパーで駅弁が半額で売っていたので購入してみた

牛味わい ステーキとしぐれ煮弁当


福井県の弁当らしい

半額で600円 ということは本当なら1200円か

中を見てみると牛肉に特化した弁当だと分かる


厚焼き玉子はぶ厚くて美味かった


飯の上には下三分の一が牛ステーキ、上三分の二には牛肉のしぐれ煮が載っている


肉をめくってみると思いのほか飯は少ない


飯っ食いの自分にとっては少々残念である

そのぶん肉が多いということで良しとしよう

これがステーキ


やや硬めで噛みごたえはある

牛肉好きの人にはお薦め

ちなみに上の写真だが肉を右手の箸でつまみ、左手のカメラで撮影するのは困難を極めた

実は適当な三脚を持ってないのである

散々悩んだ挙句にカメラを逆さまにしてシャッターを押すという技を考え出した

ほめてくれ

かようにブツ撮りは難しいのである


こうして東京にいながら全国の駅弁を食べられるとは、ありがたいことである

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

駅弁 ぐんまの郷

2017年07月09日 | 駅弁
高崎駅にて購入


改札を出て右に駅弁屋がある 

閉店間際で種類の少なくなった中から選んだのは
「ぐんまの郷」 税込1200円


蓋を開けると小洒落た感じに仕切られている


包装紙に書いてあったお品書きは
一、ギンヒカリの幽庵焼き
ニ、赤城鶏ハーブチキンのマリネ
三、群馬県産牛のすきやき風
四、南瓜の豚そぼろあんかけカレー風味
五、茄子とズッキーニの揚げ田楽
六、キャベツのピクルス
七、梅ごはん
八、舞茸ご飯


九、は白米だろう

駅弁名の副題として群馬の川の恵み・山の恵みとあった

地元の素材にこだわった一品

飯の量が少ないが、オカズの種類が多いので飽きがこない

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

今日の駅弁 牛肉どまん中

2017年04月09日 | 駅弁
立川駅で全国の駅弁を売っていた。
四月十六日までだそうな。


さて、どれにするかと迷っていたら



まだ食べたことのない有名なのがあった。

米沢名物 牛肉どまん中



横にあるのは大きさを実感してもらいたいために置いた定規だ。



西武9000系15cm定規だ。

試しに牛肉どまん中のサイズを測ってみると、縦18.5西武9000系cm 横12.5西武9000系cmだった。

駅弁としては小ぶりな方だ。



厚みは計るのを忘れた。腹が減っていたのでついうっかりだ。すまぬ。

上部のおかずが偏っているのは、帰宅までの行程で横Gがかかってしまったからだろう。

今後の課題である。



肉はそれほど厚く敷かれているわけではない。

で、食べてみると

美味い。

冷えているのにかなり濃厚な味がする。

1250円と値は張るがお薦めの一品。