初心者鉄日記

2017年2月、鉄に目覚めました

鉄道初心者が乗り鉄・撮り鉄と色々やってます

謎の高さ制限

2017年05月21日 | 駅のオブジェ
京王線府中競馬場正門前駅ホームから撮った謎の高さ制限


いったい元は何を制限していたのかさっぱり分からない表示だ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

川柳の原点

2017年05月06日 | 駅のオブジェ
画面右下、京成上野駅の縦書き表示の下にそれはある


金色のあひるだが、なぜここに?


碑文を読むと


1765年、呉陵軒可有が選出した『誹風柳多留』が刊行されて人気を博し、これ以降「川柳」という名前が定着したそうな

このあたりには誹風柳多留の版元があったらしい

下の樽には一句書かれている


羽のある いいわけほどは あひる飛ぶ

うまいもんである
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

西武新宿線 小平駅の壁画

2017年04月12日 | 駅のオブジェ
小平駅ホームで壁画を見つけた



どうやら我々を歓迎してくれているようだ。



読み進めると。



ほうほう、小平がブルーベーリー栽培発祥の地とは知らなんだ。



おいコラ。発祥の地は隣の花小金井駅になってるぞ。

じゃあ小平駅には何があるんだよと見たら。



日本一大きい丸ポストとはなんぞや?


西武新宿線 上井草駅 ガンダム像

2017年04月04日 | 駅のオブジェ
上井草駅南口改札前にはガンダム像がある。
ちなみに駅の発車メロディも翔べ!ガンダムだ。



ガンダムは何かを掴み取ろうとするかのように右手を伸ばしている。


一体何を掴み取ろうとしているかというと。



平和だ。

見ようによっては、親のハネ満を平和(ピンフ)で蹴飛ばされた雀士のようでもある。