越生と書いて「おごせ」と読む 2017年2月スマホで撮影(以下同)
難読駅名中級編くらいか
場所はこちら
越生駅はJR東日本と東武鉄道の共同使用駅でJR東日本の管轄駅だが、駅管轄を行うJRより東武鉄道の方が列車本数、利用者ともに多い不思議な駅だ
終点はこちら 二線あって右側のもの
こちらがJR側ホームから撮影した左側のもの
第二種車止めだ
連れてきてくれたのは東武8000系電車
日本国有鉄道およびJRグループ各社を除いた私鉄電車では最多両数となる712両が製造されている東武鉄道を代表する車両だ
車内
前面展望はわりとつらい
東武ホーム北側を望む
同 南側を望む 連絡通路でJRホームとつながっている
連絡通路より撮影 左JRホーム 右東武ホーム
こちらがJRホーム
JRの駅名標
ちなみに今知ったのだが、駅名標には種類があるとのことだ
ウィキさんによれば全部で4種類あり
第1種 屋外用(駅本屋入口上部に掲出)
第2種 つり下げ用(ホーム上屋に掲出)
第3種 柱用(ホーム上屋柱・電柱などに掲出)
第4種 建植用(ホーム上、または第1種から第3種までの駅名標が設置できない場所に設置)
とのことでこれは第4種にあたるわけだ
勉強になった
JRホームより南側を望む
東武ホームと比べてこのさびれようはどうだ
都内からそう離れていないのにすげえローカルなかんじがする
駅舎はこちら
駅舎の右にある黒い瓦の建物はトイレ
駅舎より立派に見えるのは気のせいか
駅舎の出入り口
切符売り場が共同使用になっている
JRホームにやって来た八高線のキハ110系気動車200番台
1993年(平成5年)から投入されたディーゼル車
架線や電柱がないので前面展望の際には視界が広い
ただし前面展望はわりとつらい
越生駅はJRと東武どちらの電車も楽しめるのでお得かも
接続駅なのであたりまえか(てへっ)
終点 前面展望 越生駅 東武鉄道越生線 2分24秒
にほんブログ村
鉄道ランキング
難読駅名中級編くらいか
場所はこちら
越生駅はJR東日本と東武鉄道の共同使用駅でJR東日本の管轄駅だが、駅管轄を行うJRより東武鉄道の方が列車本数、利用者ともに多い不思議な駅だ
終点はこちら 二線あって右側のもの
こちらがJR側ホームから撮影した左側のもの
第二種車止めだ
連れてきてくれたのは東武8000系電車
日本国有鉄道およびJRグループ各社を除いた私鉄電車では最多両数となる712両が製造されている東武鉄道を代表する車両だ
車内
前面展望はわりとつらい
東武ホーム北側を望む
同 南側を望む 連絡通路でJRホームとつながっている
連絡通路より撮影 左JRホーム 右東武ホーム
こちらがJRホーム
JRの駅名標
ちなみに今知ったのだが、駅名標には種類があるとのことだ
ウィキさんによれば全部で4種類あり
第1種 屋外用(駅本屋入口上部に掲出)
第2種 つり下げ用(ホーム上屋に掲出)
第3種 柱用(ホーム上屋柱・電柱などに掲出)
第4種 建植用(ホーム上、または第1種から第3種までの駅名標が設置できない場所に設置)
とのことでこれは第4種にあたるわけだ
勉強になった
JRホームより南側を望む
東武ホームと比べてこのさびれようはどうだ
都内からそう離れていないのにすげえローカルなかんじがする
駅舎はこちら
駅舎の右にある黒い瓦の建物はトイレ
駅舎より立派に見えるのは気のせいか
駅舎の出入り口
切符売り場が共同使用になっている
JRホームにやって来た八高線のキハ110系気動車200番台
1993年(平成5年)から投入されたディーゼル車
架線や電柱がないので前面展望の際には視界が広い
ただし前面展望はわりとつらい
越生駅はJRと東武どちらの電車も楽しめるのでお得かも
接続駅なのであたりまえか(てへっ)
終点 前面展望 越生駅 東武鉄道越生線 2分24秒
にほんブログ村
鉄道ランキング
以前、越生駅の近くに住んでいましたので
とても懐かしく思いました
応援ポチです
ブログを見ていただいてありがとうございます
越生は静かでのどかなところでした
また訪れてみようとおもいます