今日の味噌汁はもちろんインスタントですが、ダシをしっかり取っています。2日前、鍋に水を張り、小鯛の干物と昆布を入れ、1日置いておきました。ダシを取った小鯛は身をほぐし、焼き飯の具材に。昆布は細く切って味噌汁に入れます。
焼き飯はフライパンに卵を落として崩し、更にご飯と小鯛の身を投入して炒め、中華だしの素と胡椒を振って味付けしています。ウロコの付いた小鯛の皮が歯触りを悪くしていましたが、まぁカルシウムが摂れていいのではないでしょうか。
メインのおかずはスルメイカのバター炒め。ちょっと小さめですが、1食分としてちょうどいい大きさです。全く丸のままを解凍し、フライパンに入れて蓋をし、蒸し焼き状態に。最後にバターをたらしてイカに絡めて出来上がり。キモが入っているので濃厚なソース入りという感じになりました。
サラダは出来合いのもの。最近生野菜を食べていないので、たまには食べようかと買ってみました。一緒に付いていた青じそドレッシングでいただきました。
焼き飯はフライパンに卵を落として崩し、更にご飯と小鯛の身を投入して炒め、中華だしの素と胡椒を振って味付けしています。ウロコの付いた小鯛の皮が歯触りを悪くしていましたが、まぁカルシウムが摂れていいのではないでしょうか。
メインのおかずはスルメイカのバター炒め。ちょっと小さめですが、1食分としてちょうどいい大きさです。全く丸のままを解凍し、フライパンに入れて蓋をし、蒸し焼き状態に。最後にバターをたらしてイカに絡めて出来上がり。キモが入っているので濃厚なソース入りという感じになりました。
サラダは出来合いのもの。最近生野菜を食べていないので、たまには食べようかと買ってみました。一緒に付いていた青じそドレッシングでいただきました。