昨日は2月だというのに夏のような陽気。
みんな薄着なのに、私はいつもどおりのモコモコとした冬の格好。
最寄駅に着いたときにカーディガンを脱いだが、それでも暑くて、夕方まで上着はずっと左手に持って歩いていた。
日焼けもしてしまった。
スキーに行ったわけでもないのに、なんで2月に日焼けなんかしなくちゃいけないんだか・・・。

●田浦梅林
まずは田浦駅から歩いて「田浦梅林」へ梅を観に行った。
「田浦梅林」は山の斜面に梅が植えてあるので、長い階段やら斜面を登って行かねばならないのが辛い。

だが、頂上に着けば見晴らしが良い。

梅林には山で作業をするためと思われるレールが敷いてあったのだが、下から下記写真の乗り物が上がってきた。
運転席には誰も乗っておらず(自動運転?)、後ろに女性が2人乗っていた。
線路をたどって下りて行くと、急勾配な所もあるし、すごいカーブしている所もあった。
怖そうだけど、乗ってみたいな~。


帰りはそのまま下って、来たときとは違うルートで田浦駅へ戻った。
違うルートの下りもキツかった・・・こっち側から登らなくてよかった・・・。
●くりはま花の国
次に久里浜駅から歩いて「くりはま花の国」へ。
しかし、入口をはいった途端、上り斜面がずっと続き、歩くのが辛い。

季節的に花なんか咲いてないしさ~、もうほんとに辛いだけ・・・。
でも、冒険ランドに到着すると、そこには愛するゴジラ様のすべり台が!!
いや、すべり台はさすがにすべれないけれど、大きな映画そっくりのゴジラに会えただけで幸せ~

こんな所にゴジラがいるなんて、まったく知らなかったよ。







寂れた感じのハーブ園には足湯があり、そこだけ盛況。
混んでいたので入らなかったが、暑いのに足湯ってのはどうなんだろね?
入口まで戻ってきて、ラベンダーのソフトクリームを食べようとしたら、今は無いとのこと。
だったらラベンダーソフトクリームって書いた旗なんか立てておくんじゃねーっつーの。

くりはま花の国は無料でゴジラもいるけど、アップダウンする道を歩かされるのは体力無しの私には辛いので、花が咲いていたとしても、もう来たくない・・・。
●ヴェルニー公園と三笠公園
次に横須賀駅から歩いて「ヴェルニー公園」と「三笠公園」へ。
「ヴェルニー公園」からは軍艦や潜水艦がたくさん見えるんだね。
軍艦巡りの船に乗ってみたいけど、なんかそういうものを見るのはあまりいい気分じゃないな。
「三笠公園」には「記念艦みかさ」が飾ってあって中も見学できるようだ。
私が行ったときには既に閉まっていたけれど、機会があれば見学してみたいかも。

ただ、やっぱり私は戦争に関するものはあまり好まない。
横須賀はアメリカ人がたくさん歩いているが、その雰囲気にちょっと馴染めないし、軍艦や潜水艦があんなに身近にあるのも怖くて、心から楽しめない。
私がこの年齢になるまで、横須賀に縁が無く、一度も横須賀に行かずに過ごしていたのは、無意識に避けていたからなのかも?