goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

入梅したそうです

2018-06-10 23:51:18 | たわごと
今日は北東の風とか雨が降るとか予報が出てましたが、獅子吼エリアは西風で飛べたようですね。わたしゃ、日曜日は仕事を入れてたので朝から実験三昧です。平日は時間を潰されてしまうので、しっかり実験をしようと思ったら、休日しかないのです。特に6月は土日しかにゃい。
〔入梅〕北陸・東北南部で梅雨入り、平年より2日早く(6/10)
ついに北陸が入梅したそうです。雨は降ってなかったんですが、今夜降るのでいいんじゃないっすか。わたしゃ、とっくの昔に入梅してたと思います。

今日話題の写真です。
「トランプ氏を説得する独首相」G7写真が話題(読売新聞)
G7首脳会談の1枚  この写真には誰と誰が (BBC)
BBCに写ってる人を一人一人解説してくれてます。この有名な写真にはもう一つのバージョンがあって、日本の安倍首相がメルケル独首相といっしょにテーブルに両手をついてトランプ米大統領に迫ってるのもあります。他にもこの場面を撮った写真が公開されています。BBCの記事は面白いですよ。さすが英国のジャーナリズムです。
とにかくG7サミットではメルケル&安倍両首相が古株で、メルケル氏はトランプ米大統領と貿易問題で激しい応酬。若いホストのトルドー加首相も欧州勢と一緒。結局、安倍さんが言葉を選びながら調停というか・・・・英語で参戦できないというか・・・・まあ、大変だったんだろうな。笑

ほんで、サミットを早退したトランプ米大統領のやったことといったら・・・
「合意文書を承認しないよう指示」 トランプ氏ツイート
自分が退席した後のトルドー氏のコメントが気に入らなかったようです。(^^;;
〈以下引用〉
トルドー氏は記者会見で、米国が安全保障を理由にカナダなどに発動した鉄鋼・アルミ製品への高関税措置について「カナダを侮辱するものだ」と批判。ただ、サミットについては「協力し続けることの必要性を際立たせた」「間違いなく成功」などと強調。全体としては、むしろトランプ氏との融和ムードを印象づけようとしていた。
しかし、トランプ氏はツイッターで「(トルドー氏は)会談中は従順だったのに、私がいなくなった後、記者会見で『侮辱的だ』と言った。不誠実で弱虫だ」と投稿。「米国市場に押し寄せる輸入車への関税も検討している」と、5月下旬に打ち出した輸入自動車への高関税措置を発動する可能性をあらためて示唆した。

国際的な問題、特に隣国間の問題についてツイッターで重要な判断を発表してしまう時代になったんですねぇ。
まあ、貿易問題の主戦場はサミットではないでしょう。原油価格とか米国の金利の上昇がどうなっていくのか・・・事件は現場で起ってるのですよ。勝負はこれからじゃないですかねぇ。

さて、本当の主戦場はシンガポール。
中国機に乗った金正恩氏、同行した専用機は使わず(朝日新聞)
いろいろ議論があった金委員長の移動手段ですが、自前のイリューシン機はシンガポールへ飛ばしたけど、ご自身は中国の747機に乗って海上には出ずに陸の上を南下したそうです。こういうプロセスが全部バレバレで、イリューシン機をダミーにした意味はなんだろうと思っちまいますね。それにしても国家元首を他国の飛行機に乗せるって思い切ったことします。中国に国の命運を任せたんでしょうか。そんなに信用できる・・・他にないんだろうな。たぶん。
この問題で重要なのは往路ではなく帰路です。中国は彼をどうにもできます。千載一遇のチャンスなんですが、どうしますかね。ちゃんと平壌に送り届けたとしても、これ以降は北への中国の影響力がずいぶん変わると思います。北は核とミサイルで世界を脅せないのなら、外交をしなければなりません。外交は中国の後ろ盾なしにできないでしょう。

話変わって、日曜日も日本のアスリートはがんばりましたよ。
張本智和が大会最年少V、ロンドン五輪金を逆転 伊藤美誠とアベック優勝
車いすバスケ、日本が初優勝 国際大会、豪に65―56で快勝
競泳欧州グランプリ 池江が100mバタフライで優勝 (NHK NEWS WEB)
ボルダリングW杯 男子 杉本怜が5季ぶり2回目の優勝 (NHK NEWS WEB)
とりあえず、勝ったのだけ並べました。
全仏オープンでの女子ダブルスは残念でしたが、準優勝でもすごいっす。

本日のお酒:SAPPORO 黒ラベル EXTRA BREW + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差が激しいですね

2018-06-09 23:45:35 | PARAGLIDER
曇り空でした。
暑さ一転 あすは10度以上低いところも 体調管理に注意を (NHK NEWS WEB)
午前中は獅子吼エリアに行きました。エリアのゴンドラは朝10時発なんですが、初めて一番機に乗りました。予報では12時過ぎに裏風に変わって飛べなくなりそうだし、昼からは大学へ実験しに行きたかったので早めの出撃です。テイクオフについて風の様子を見てたんですが、単なるぶっ飛びということではなく短い周期で上昇するポイントはありそうでした。初っ端のフライトで一番あげたのが千Dインストラクターのタンデムだったのがすごかったな。お客を乗せて発達する雲の下でぐんぐんあげてった。
僕は一緒に入山したフライヤーが全員出てから独りで離陸しました。正直もう10分くらいは待つべきだと思ってたんですが、さすがに誰もこない状況が長くつづいたら嫌だったので11時前に離陸しました。出た時はやはり渋くて「一人乗り」でいいから上昇風を見つけて現状維持を図る方針。まあ、45分北高圧線に届くところまで飛んで粘り倒した。11時すぎた頃にパイロットたちが離陸してきて南の空へ飛んでったのを見たんだが、さすがに今いるところからは無理だし他人と飛ぶのは苦手なんでデコ山の頭をなでなでしながら滞空できるだけして着陸。

大学では、来週の講義の準備と実験。集談会で発表したいので頑張っているんだけど、私大で講義と学生実験とその他諸々を背負いながら働きつつ一人で研究してデータをポンポン出すって、マジで無理ゲーなんよ。論文も公開されているものしか読めないし・・・。でも、こんどの集談会の会場はRan-RCC1の聖地Q大馬出キャンパスなのだよ。生き残りの一人として何か発表せんわけにもいかんやろ。でも、データがなぁ・・・・
ところで、ゲル撮影装置を買おうと思ってたんだけど、古いのが見つかったんでついうっかり修理して使える状態にしてしまった。新しいのを買いたかったなぁ・・・まあ、サイズが合うUVトランスイルミネーターがないんで、そっちにお金かける事にします。長波長と短波長を切り替えられるやつ。

日本のサッカーチームにはほとんど期待できませんが、他のスポーツでは頑張ってますよ
テニス国枝7度目V、上地2連覇 全仏・車いすの部
テニス全仏女子ダブルス 穂積・二宮組が決勝進出 (NHK NEWS WEB)
ジョセフ日本、イタリアに快勝!現体制で「ティア1」国相手に初白星
卓球 荻村杯 張本がリオ金の中国選手に勝利 (NHK NEWS WEB)
特にラグビーがイタリアに勝つのも、卓球の張本選手が中国の馬龍選手に勝つのも、テニス女子ダブルス穂積絵莉選手と二宮真琴選手のペアが全仏オープンで決勝に進出するのも素晴らしい快挙です。車椅子テニスの国枝選手と上地選手の全仏制覇は期待どおりですが、それはそれで素晴らしすぎです。先日、フィギュアスケートの羽生選手に国民栄誉賞を政府が授与するのを決めましたが、車椅子テニス界で長年活躍し続けている国枝氏こそ国際的に日本が誇るべきアスリートだと思います。

今日それなりにパラグライダーでソアリングきたのは寒気が入ってきていたから。
暑さ一転 あすは10度以上低いところも 体調管理に注意を (NHK NEWS WEB)
寒暖の差が激しいですね。台風が太平洋を通過後はまた暑くなるらしいです。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアが熱いから

2018-06-08 23:43:55 | たわごと
今日から半袖ワイシャツです。ネクタイはしてるけど。
台風北上 大雨の前に 暑さに要注意 (tenki.jp)
台風5号 週末の天気への影響は
〈以下引用〉
北陸や東北、北海道は前線や低気圧の通過後、冷たい空気が流れ込みます。北海道では8日(金)にすでに気温が大幅に下がってヒンヤリしましたが、9日(土)は東北や北陸でも気温が低下するでしょう。

まだ遠いですが南から台風が近づいてるからですかね? 北風が入ってきます。でも、なんとなく北西っぽくなりそうな・・・そうでもなさそうな・・・まあ、明日の予報だな。わからんわ。

薄々感じてはいたんだが・・・
台風の移動速度「10%遅くなり豪雨の一因に」(読売新聞)
Hurricanes slow their roll around the world (NATURE)
アメリカ海洋大気局(NOAA)のレポートです。温暖化によって大気や海水の温度が上がることで熱帯の大気の循環が弱まり、熱帯低気圧の速度が低下するそうです。台風の通過スピードが遅いと豪雨による被害が大きくなります。
しかも日本を含む北太平洋が最も温暖化の影響を受けてスピードダウンが激しいそうです。アジアが暑いからですかねぇ

なんかもうグダグダです。
仏大統領 G7サミットでアメリカ抜きの合意ありうる
トランプ大統領、メイ首相を教師にたとえてG7での会談を拒否の報道(SPUTNIK日本)
トランプ氏、G7閉幕前に退出へ 米朝会談に直行(日本経済新聞)
今年のG7は何か話し合って物事を決める場になってない。とにかく互いに譲れない・・・譲らない人たちなんで、喧嘩して終わりになっちまうんじゃないかと思ってたら、トランプ大統領は終わる前にシンガポールへ飛んでってしまう。もうやらない方がいいんじゃないか、G7サミット。

シンガポールでは早くも騒動が始まってます。やっぱりアジアが熱い。
金正恩氏のそっくりさん、シンガポール入国管理局に身柄拘束される (BLOOMBERG)
韓国記者、北朝鮮大使公邸に不法侵入容疑 シンガポール(朝日新聞)
豪州人のハワードXさん、命知らずだねぇ・・・シンガポールの地元企業がスポンサーの宣伝イベントに出演する(もちろん共演はトランプ大統領のそっくりさん)ためにシンガポール入りしようとしてチャンギ空港で拘束されたそうです。まあ、いろいろと質問されてから解放されたらしいっす。

麻生財相がちゃんと往復できるのか心配してましたが、やっぱ心配ですよねぇ
会談向かう正恩氏の搭乗機、中国戦闘機が護衛?(読売新聞)
トランプ氏、金委員長の米国招待も検討 首脳会談成功すれば (BBC)
沖縄にステルス戦闘機を配備していますから、レーダーに捕捉されずに撃墜なんて米国は普通にできます。金正恩氏の最大の弱点は、彼の死を悲しみ惜しむ人は世界にほとんどいないということです。ノーベル平和賞をもらったオバマ大統領でさえビン・ラーディンの暗殺を他国領内であってもやりました。そら中国は護衛機を出しますわな。それ考えると「金委員長の米国招待」なんて、めちゃハードル高いわなぁ。こういったことを踏まえてトランプ大統領が、シンガポールでの会談の後もなんども会談をするだろうと言ったのなら、うまいこといって彼をおびき出そうとしているのかもしれません。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 匠の冴 + 満載楽 吟醸 菊のしずく + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際会議ウィークはじまりっ

2018-06-07 23:59:59 | たわごと
あ、暑かった・・・かな?
8日(金) 西から梅雨空戻る、局地的な雷雨も
台風の卵北上 梅雨前線活発化 大雨の恐れ (tenki.jp)
明日も晴れる予報だったんですが、梅雨らしく夕方にはくずれるみたいっす。まあこの予報も翌朝には変わってる可能性ありますが・・・。

国際ニュース拾ってると気をつけなあかんのが時差・・・・
安倍首相が米到着 8日未明の首脳会談で連携確認へ
米朝会談へトランプ氏支援=G7サミット、8日開幕
上の二つのニュースは両方「8日」と書いてあるけど、安倍・トランプ会談は現地の7日で日本時間が8日未明、G7サミットは現地の8日で日本時間が9日未明。サミット直前の安倍首相とトランプ大統領の会談は重要なものになりそうだと前には思ってましたが、今回は微妙ですねぇ。先立って行われたG7蔵相会議でムニューシン国務長官が孤立してしまっちゃいましたから・・・・来週のシンガポールでの米朝会談よりも明後日からのG7のほうが荒れそうなんよ。米国が貿易戦争で集中砲火あびそう。安倍さんとしてはトランプさんにシンガポールで甘い顔してほしくないんで、こちらの主張を聞いてもらわねばならんのだけど、G7でヘソを曲げられたら困るもんな。国際政界の「猛獣使い」こと安倍さんの腕の見せ所(?)だ。梅雨前線以上に展開が読めませぬなぁ。

戦いはもう始まってしまってるんよ
トランプ氏、関税めぐり加首相と応酬 「焼き打ち」にも言及 (CNN)
EU、米に報復関税 3600億円規模で7月から発動 (CNN)
メキシコの対米報復関税、米中間選挙の共和党議員を標的にしていた (NEWSWEEK)
メキシコはG7の一員じゃないけど、NAFTAの一員だし、G7の会場はカナダだし・・・・これまでで一番面白いG7になるんじゃない? 関税による報復の応酬は双方が損するだけで、中国のような第三者が儲けるという展開しか想像がつきません。

日本が正念場を迎える国際会議はじつは東京で開かれてます
ニホンウナギの資源管理 規制強化焦点の国際会議 (NHK NEWS WEB)
まあ、日本はここで非を認めて食べるのやめるしかない・・・たまには食べたいんだけど・・・・うなぎ税をかけてお高くするのはどうだろう? コンビニやスーパーや牛丼屋で安く買えて食える状態が間違ってるのに、いつもテレビニュースは老舗の鰻屋さんに行って取材し、そこで金もってそうなおっさんがうなぎを貪ってる映像を流す。そういうのを早いとこやめるべき。

本日のおお酒:SAPPORO 黒ラベル EXTRA BREW + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢はまだ

2018-06-06 22:44:11 | たわごと
近畿から東海に至るまで梅雨入りしたそうですが、金沢はまだまだです。来週だと思うんだけど・・・
7日(木) 梅雨空は小休止で暑さ復活
南シナ海で台風4号発生
梅雨入り早々 大雨の恐れ 週末から注意 (tenki.jp)
明日は晴れになりそうですが、蒸し暑くなる感じですね。でも、それは土曜日まで。日曜日には雨になりそうですが、停滞前線が近づいてきているのでそんな先の予報は信用できません。

シンガポールでの米朝会談は来週なんですけど、もう始まってるんですね。
ポンペオ氏がシンガポール外相と協議 米朝首脳会談の目前(SPUTNIK日本)
シンガポール外相、明日から北朝鮮を訪問へ
米国米国務長官ポンペオ氏とシンガポール外相が会ったそうですが、明日シンガポール外相は北朝鮮を訪問するそうです。米朝会談開催にあたって下準備というとこでしょうが、ご苦労様なことです。
トランプ氏の最近のコメントからすると米朝会談は来週のを一回やれば終わりとはならなさそうです。首脳が直接会うケースでは再びシンガポールで開催になる可能性が高いんで、ここはシンガポール外相は活躍しどころです。逆に色々と粗相があるとそれを含めて歴史に残っちまいます。がんばれ。

シンガポールがちょっとくらいこの件で儲けてもバチは当たらんでしょー
シンガポールが朝米会談記念コイン製作 国旗を背景に握手
慌てて作ったみたいで米朝の国旗と握手する手がモチーフとなっております。世界でも個性的な両首脳は、おそらく胴体が太すぎてコインにおさまらず手だけになったと考えられます。

彼が参加するということは、まあたいした進展はなさそうなんだろうな・・・。
金正恩氏の「親友」ロッドマン氏、米朝会談に参戦か
金委員長と仲良しでトランプ支持者という最強のバックグラウンドを持った元バスケットボール選手デニス・ロッドマン氏が登場です。マーライオンの口にでもかっこいいダンク決めて欲しいです。どーでもいいけど・・・。w

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹座は最下位だった

2018-06-05 23:51:09 | たわごと
今日は1日降らないと思ってバイクで出勤したんだが、帰宅時だけ小雨がパラパラと降ってきました。午後の降水確率は20%だったんですが・・・・めざましテレビでの占いでは蟹座は最下位だった。こちらを頼りにすべきだった。orz
5日(火) 近づく雨の季節 西日本から天気下り坂
本気出す梅雨前線 台風の卵3つ動きがカギ
中国地方が入梅したそうですね。まあ、北陸は来週だろうな。
今日は流石に気温が高くて、ネクタイと長袖ワイシャツに限界を感じました。でも、明日は雨で5℃くらい下がるようです。それに期待しませう。

サンノゼでWWDCがありました。毎度新しいデバイスの発表があるもんなんですが、今回はなし。新しく出るのはOS。そして、FBへの宣戦布告。w
米アップル、スマホ中毒対策 新OS、アプリの時間制限
米アップル、フェイスブックのウェブ追跡ツールを妨害へ (BBC)
FBが携帯端末メーカーに利用者の個人データへのアクセスを「許可」と米紙報道 「開発に必要」と情報の目的外利用をFBは否定
アップル、フェイスブック問題への「甘くない」回答(日本経済新聞)
〈以下引用〉
新機能は、アプリごとに利用時間を設定でき、時間が近づくと通知して利用停止を促す。1日や1週間当たりのアプリの利用時間や頻度などをまとめて表示する。親は子どものスマホの使用状況を確認したり、就寝時間に使えないようにしたりできる。

新しいOSを提案する場合、問題を明確にしてその解決策を示すのが常道。これはこれで意外とむずいのですが、アップル社はちゃんとそれをやりとげ・・・た?
まあ、クックCEO自身がスマホ使いすぎであかんゆうてるんやし、期待できそうやな。笑
「私もスマホ使い過ぎ」、アップルのクックCEOが告白 (CNN)
もうひとつはフェイスブックによる個人情報に対するずさんな扱いが問題にされていて、それにアップル側から対策がなされているというところ。
〈以下引用〉
iPhoneやMacで使われる基幹ブラウザー「サファリ」を改良し、SNSによる個人情報の取得を難しくしたことだ。従来、SNS企業と協業する広告主は自社のホームページ上にもうけた「いいね!」や「シェアする」「コメントする」といった機能を通じて閲覧者の個人情報を取得することができた。アップルは今後、これをユーザーの許可が無しにはできないようにする。

グーグルもそれなりの対応をするみたいですが、FB側も対策をしそうだし、これからどうなりますやら・・・・オープンな社会って、じつは怖い社会なんだとネットが普及してからわかったんですねぇ。
これまで、新しいデバイスを開発したら、「こんなアプリを使って、こんなに便利になりますよ」と宣伝していたのに、今はアプリの使用制限やアプリ機能に対する防御がポジティブな宣伝になるようになりました。今回のWWDCからの最も新しい発見がこのことじゃないでしょうか。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S 〈香る〉エール + 満載楽 純米吟醸 採光 + 立山 特別本醸造 + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいんですかね? 

2018-06-04 22:57:01 | BIONEWS
気温高かったなぁ。もうバイク乗るときウィンドブレーカーいらない。
4日 梅雨入り前 最後の晴れか
北海道帯広市で34度…広い範囲で真夏日を記録(読売新聞)
北海道すんごく暑かったんですね。夏来ちゃったんだ・・・

いや、もうね、どういうニュースに効き目があるかわからんけど、どんどんやるしかないよ。
養殖ニホンウナギ7割が違法漁獲 ワシントン条約が報告書
昨年捨てたかば焼き、2.7トン ニホンウナギの一部、実は別種も
世代別でいうと、ウナギを喜んで食うのは50代以上の世代であって、若者はそれほど食べてないらしいです。つまり、昭和の世代が水産資源を絶滅上等で食いつぶしてんやな。小さかった時、ウナギもマグロも高くてそんな食えるもんじゃなかった。それがいつの間にか安くなって、みんながガバガバ食えるようになった。これが『豊かさ』だった。間違ってた・・・というか、調子こいて食いすぎた。ちったあ、反省しよう、昭和世代。

アユは大丈夫。いまのところ・・・
天然アユ初物入荷 「損しても仕入れたい」 築地(朝日新聞)
天然物をありがたがるのはいい加減にすべきで、素直に美味しいものを美味しいといえばええと思います。ところで「初物」って、ありがたいんですかね? 旬じゃないってことでしょ。「初物」って、その手の品を売りつける時の常套句のように感じがして僕にはいい感じがしません。

「ヒトと同じ」っていうのも、その手の研究を売りつける時の常套句のように感じがして、@if-0kw-[う、ううぇあ・・ohpfhl;ef-lws;・・やめっ・・・vp@ozl{`O0)Yふじこ・・・(tgd;d[w
ヒトと同じ酵素がマイタケから発見される、大阪市立大の研究(財経新聞)
「ヒトと同じ」って、ありがたいんですかね? 
ミネラルっていう栄養素は、基本的に蓄積システムがないのでビタミン同様いつも摂取していないといけません。しかし、カルシウムと鉄は別です。貯蔵システムがある。鉄は肝臓にフェリチンというタンパク質と結合して貯蔵されている。この鉄をトランスフェリンというタンパク質に結合させて血流に乗せて体中に輸送します。舞茸がトランスフェリンを持っていたとううことは、結構この鉄の輸送システムはプリミティブなもんで、ちきう上の生物にとって結構一般的だったんだな。従来の説ではトランスフェリンは脊椎動物や昆虫など動物にしかない、とされていたが、その通説は覆ることになったということが重要でしょう。記事では舞茸の栄養効果が一つの実証を得たとかゆうてるけど、腸管からタンパク質を吸収する際にはアミノ酸レベルまで分解されるのでトランスフェリンがどうとかこうとかいうのに意味があるとは思わないんだけえどなぁ。だいたい、舞茸ってプロテアーゼ活性高いし。

今日のお酒のビールはコンビニで買った一番搾りです。「氷点下熟成」ってのを宣伝しています。本来ビールは、タンパク質濃度が高いお酒で白い沈殿「澱(おり)」が出やすく寒冷地では難しい飲料でした。そのビールの流通を可能にしたサッポロビールは北日本でビジネスを成功させることができたわけです。昔はしきりに「セラミック濾過製法」を宣伝していました。そやから醸造工学を真面目に勉強した人には「氷点下熟成」って、すごいことなんだけどありがたいんですかね? ありがたいよね・・・軽快で美味しかったよ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 匠の冴 + 立山 特別本醸造 + 満載楽 純米吟醸 採光
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの問題でしょう

2018-06-03 23:29:37 | PARAGLIDER
気温は高かったですが湿度が低くて爽やかでした。6月だけに紫外線強かったっすね。
3日 行楽日和 広く晴れるのはあすまで (tenki.jp)
週スタートは気持ち良い天気!
梅雨前線、熱帯低気圧、台風のたまごに注意
明日もカラッと最高気温28度ですね。たまらんなぁ。雨は水曜日くらいかららしいっすよ。そんな先の停滞前線の動きはわからんけどね。
問題はフィリピン沖に熱帯低気圧の卵がわしゃわしゃいることですね。日本に来そうなのはありませんが、前線を刺激するくらいはできそうなんで注意はしてましょう。

今日も朝から獅子吼エリアに出撃しました。6月としては異例であります。今日は南高圧線方向へ何度かトライしましたが、あまりうまくいきませんでした。まあ、単に下手なんですねぇ、あいかわらず。
あたらすいハーネスDelightIIに脚をポッドに1発で入れる練習ですが・・・一勝一敗てなかんじでした。最初の頃よりずっとスムーズになんで良しとします。完全に装着してしまったら、TANTOより着座姿勢が楽です。軽量ハーネスなんでどれだけ耐久性があるかはこれからの問題でしょう。

注目の国際会議
G7、米に懸念と失望 輸入制限、異例の非難
米中が貿易問題で協議 “米が制裁措置発動すれば効力失う” (NHK NEWS WEB)
「中国は貿易ルールを無視」と麻生氏が批判 「米輸入制限はルール軽視の中国に有利」(産経新聞)
カナダのウィスラー(バンクーバーから近い有名スキーリゾートですね。いっぺん行ってみたい)でG7蔵相会議が行われてましたが、そこで米国は孤立。北京では米中が貿易問題で協議。貿易赤字の削減のため中国は農産物などの輸入を拡大するんですが、知的財産権の侵害に関連して中国からの輸入品に高関税を課す制裁措置を発動すれば輸入拡大はチャラだと・・・さすが中国。自分のことを棚に上げさせれば世界一だ。
まあ、とにかく21世紀は2大国が一番国際ルールを守らないというとんでもない世紀になってしまいました。20世紀にどれだけの血が流れ、どれだけの人々が不幸になったか、その果てに構築された国際ルールだったのに・・・・。

駆け引き
北朝鮮、正恩氏のホテル代の肩代わり要求 米紙報道 (CNN)
日米韓防衛相会談 共同声明に“圧力”なし
ホテル代だけではなく、北朝鮮代表団のシンガポール行きにかかわる費用を制裁の対象外とするよう国連と米財務省に要請するらしい。とにかく、ことあるごとに制裁を緩めるように要請していくつもりでしょう。日米韓側が防衛相会談の共同声明に「圧力」の言葉を入れなかったのも、そういう背景でしょうな。まあ、とりあえず、シンガポールにおびき出すのを優先したってことでしょう。それに日米韓の防衛相が「圧力」の言葉を使うときは経済制裁より一段レベルを上げる時でしょうから、今は控えておくってことかな? 
ワシントンポストによるとアメリカはホテル代を出したいみたいですね。北朝鮮からくる人員の規模やスケジュールが把握できますから・・・いろいろ仕掛けられそうだし。世界に米国が金出してやったということにする方が、上から物が言えていいでしょう。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造 + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大炎上?

2018-06-02 23:56:12 | PARAGLIDER
今日は夏のような日差しでしたね。まあ、この時期が一番南中高度が高いので紫外線を含め日差しは強いものなのです。
梅雨入り前の貴重な晴れ間です! (tenki.jp)
朝から獅子吼エリアに出撃して2本飛びました。まあ、天井が低くて突破できずにしょぼい飛びに終わりました。今乗ってるグライダーPASSIONの滑空性能や旋回性のに不満はないんですが、だいぶもろくなってきてて、逆転層近くでサーマルが巻いてるところで簡単に崩れるようになってるのを感じます。回復も遅くなってる。ほんのちょっとなんだが、それでもそれで生じる高度ロスが気になってきました。

金沢では百万石まつり。今年は大炎上で全国区になってしまっただ♪
灯籠が次々と燃え…「金沢百万石祭り」の灯籠流し
このまつりではお盆でもないのに灯籠を川に流すんですが、今年はそれが密集してしまって、すんごい勢いで燃え上がったそうです。

国際的には口喧嘩で炎上してますな。まあ、そろそろG7サミットだし・・・サミットって、そんなんだったっけ?
EU:米中両国をWTO提訴、中国の技術移転慣行を問題視 (BLOOMBERG)
カナダ、WTO提訴へ手続き…EUとも連携方針(読売新聞)
G7、共同声明見送りへ 米保護主義に批判集中
コラム:対米貿易戦争に突入、EUが握る「切り札」 (REUTERS)
ことしの世界経済 貿易摩擦が大きなリスクに OECD見通し (NHK NEWS WEB)
WTOはアメリカに骨抜きにされているからたいして効き目はないと思う。EUがやるように共和党有力議員の地元産業に打撃を与えるような報復措置を取るのがいいんじゃないか。経済に関しては本気で殴り返していいと思うぞ。

世界が注目しているシンガポールで、今はアジア安全保障会議が行われています。
米国防長官、中国の「脅しと威圧」批判 アジア安保会議 (CNN)
アジア安全保障会議 印首相 中国の海洋進出批判 (NHK NEWS WEB)
そこで北朝鮮情勢が話し合われるかというと、そうじゃなくて、米国とインドが中国の海洋進出について名指しで批難するという展開。いいぞもっとやれ。

なにがなんだかわからん情報も・・・
金正恩氏 非核はNO、でもバーガーショップ開店には賛成 CIAレポート(SPUTNIK日本)
〈以下引用〉
朝鮮民主主義人民共和国の指導者、金正恩氏は核兵器を廃絶する構えにはないものの、米国のファーストフードのフランチャイズの中から1社にピョンヤンでの開業を許可できるとの意向を持っている。

バーガーキングですかね? 最近ヤバイという噂のサブウェイとか・・・どうでもいいですが、核兵器とバランスがとれてないやうな気がします。

今夜の酒の彩光は、満載楽が新しく出した純米吟醸酒です。石川県の酒造米「五百万石」100%で醸したそうです(ということは、ほかのは五百万石以外の米も混ざってるんやね)。この五百万石100%の吟醸酒は満載楽のお酒には珍しく重みのある出来で、水のように軽い味わいを期待すると驚くかもしれません。でも、菊姫ほど重くはないですよ。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S 〈香る〉エール + 満載楽 純米吟醸 彩光 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさまらない、たぶん

2018-06-01 23:50:59 | たわごと
今日は涼しい風が吹いてました。うちの職場の風は北風ぽかったです。
2日(土) 北海道から九州の広範囲で晴れて紫外線強烈
土・日 体感一変 ムシッとした暑さ (tenki.jp)
明日からの週末は今日のようにカラッとした感じにならずにジメッとするそうです。獅子吼は飛べそうですよ。

南欧がかなりややこしいことに
スペイン ラホイ首相が不信任 サンチェス氏が新首相に(毎日新聞)
スペイン、ラホイ首相が退任表明 政権交代へ
イタリア、EU懐疑派が連立政権 3カ月の政治空白解消(朝日新聞)
イタリア、ポピュリズムと極右が再び連立合意 ユーロ懐疑派外す組閣で再選挙回避へ (NEWSWEEK)
スペインとイタリアの記事を2つずつ拾いました。まあ、タイトルだけでも前に進んでるのか後退しているのかわかりませんよねぇ。こういった騒ぎは彼の国々は得意ですので、ほっとけばなんとなく良い感じにおさまっt・・・おさまらない、たぶん。笑

政治体制よりこっちの方が深刻でっせ
焦点:イタリアの銀行再生に暗雲、政局迷走が生むリスク (REUTERS)
〈以下引用〉
単一通貨ユーロに対する疑念が復活したことで、イタリア債券市場は冷え込んでおり、2011─12年の債務危機においてイタリアの銀行セクターを震撼させた資本逃避リスクが再浮上している。
その結果、イタリア金融機関の株式時価総額は29日までのわずか2週間で5分の1以上も減少した。既成政治に反発する反主流派政党による連立政権の樹立を巡る混乱を受けた債券安に追随する格好だ。

記事を読めば読むほど、「こんな状態でよくもユーロから出たいとかゆうてたなぁ」という思いが増します。日本でこんな状態になってたらどんな騒ぎになるだろう?

さて、米国もいろいろとたいへんらしいです
トランプ氏、ステーキからカレイに 減量達成は不透明
〈以下引用〉
トランプ氏は今年1月に公表した健康診断で、健康状態は「優良」だったが、総コレステロール値は223と高めだった。このため、1年かけて5〜7キロの減量を行うことを医師と約束した。
CNNによると、食事の内容に変化がでている。これまでウェルダンのステーキにケチャップをかけて食べるのを好んできたが、これを控え、代わりに好きな魚であるカレイを食べる機会が増えた。チーズバーガーにも目がないが、最近はハンバーグを挟むバンズ(パン)2枚のうち、1枚を抜くこともあるという。

ステーキにケチャップをかけて食べない僕の方が彼より総コレステロール値が悪いのはどうしたらええんだ?

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする