遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

とりあえず、ヨーグルト喰え

2011-01-27 22:24:30 | BIONEWS
テキサス大時代、同じ研究室の友人に東欧出身の内科医がいました。社会主義政権時代ろくに薬がなくて、軽い患者にはとりあえず「ヨーグルト喰え」と言ってたそうです。僕にも体の調子が悪い時に彼は同じことを言ってくれました。彼は正しかった。うん・・・。

酢酸がO157食中毒に効果=ビフィズス菌の作用解明?予防に利用期待・理研など(時事通信) - goo ニュース
ビフィズス菌は細胞の形態がアルファベットの"V"や"Y"に似ている変な細菌です。ちょい前なら細菌と言わず、放線菌とよばれたはずの原核生物です。乳酸菌としては、乳酸と酢酸の両方を作るヘテロ乳酸菌。こいつの作る酢酸が病原性大腸菌O-157の毒素から大腸粘膜の細胞を保護し、毒素の侵入を防ぐそうな。やっぱ、ビフィズス菌っていいみたいやね。もちろん、一口にビフィズス菌といってもいろいろいて、Fructose(果糖)を資化できるタイプでないといけない。ブドウ糖なんかは吸収されちゃってて、大腸下部にたどりつく頃には果糖しか残ってないかららしい。そりゃそうだ。
てなわけで、腸内環境を良くしておくことはいいことなんよね。乳酸や酢酸のような有機酸は体にいいんよ。

乳酸菌を大別するとホモ乳酸菌とヘテロ乳酸菌に分けることが出来ます。『ホモ』は乳酸だけを作る菌で、『ヘテロ』は乳酸と酢酸を作る菌です。

今日飲んだお酒はやたら種類が多いですけど、日本酒と焼酎は洋酒に合わないのでそれぞれお猪口1杯で止めました。たいした舌してないんですが、美味しくないと飲まないのです。

本日のお酒:NIKKA 竹鶴12年 ピュアモルトハイボール + 鹿児島芋焼酎 三岳 + CONO SUR CABERNET SOUVIGNON 2009 + 北秋田 大吟醸
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山の大企業 | トップ | 引き下げシンドローム »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (長流)
2011-02-02 14:04:41
これ、大野さんとこの論文やった。
返信する
え゛えっ?! (いでんや)
2011-02-02 21:12:07
小胞体もゴルジ体も関係ないような気がするけど・・・。
油断なりませぬなぁ~。
返信する

コメントを投稿

BIONEWS」カテゴリの最新記事