遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

終わりのフラグが立った

2016-07-21 22:42:22 | たわごと
今朝出勤する時、雲が分厚くてさらさらっと小雨を感じたのでバイクで出たんですが途中で引き返してヴァリアント君に乗り換えました。
氷柱に触れてひんやり 金沢市の近江町市場(北國新聞)
今日の最高気温は27℃台でしたから、たいした暑さじゃありませんでした。暦の上では明日大暑です。予想最高気温は30℃。
今日は昼休みの間に病院に支払いに行ってきました。日本の健康保険のシステムは素晴らしいですね。末永く続いてほしいです。最近、週刊誌の見出しを見ると、薬のやめ方とか、医者を信じるなとかいう論調の記事を見かけます。ぜひ、信じる人は日本医療の世話にならずにずーっといてください。もったいないから。
病状悪化しても週刊誌とそれを信じた自分を恨みなされよ。

なんか知らんが、円がもてあそばれてますぞ。
NY円下落、一時107円台=約1カ月半ぶり
ロンドン外為:円、全面高-黒田総裁がヘリマネ否定-105円台半ば (BLOOMBERG)
英国のEU離脱騒動後、フランスでテロや米国で銃撃戦、トルコでクー未遂があっても、有事とみなされず円はあまり買われませんでした(トルコの格付けは下げられて貨幣価値は下がったようですが)。なのになのに、日銀の黒田東彦総裁がヘリコプターマネーの必要性も可能性もないと発言したらドーンと円高っすよ。ディーラーの関心が日銀に向いてます。怖いなぁ。どうか見て見ぬふりをしてあげてほしい・・・。

もうすでに皆が感じていることなんですが、顕在化するかどうか、そのタイミングがいつかだけが問題になってるわけです。
日銀内に広がる持続可能性への懸念、量的・質的金融緩和-関係者 (BLOOMBERG)
この記事の論のように、もう2%の物価上昇なんて無理だし、日銀にはできることがほとんどありません。黒田総裁の任期は2018年に来るそうでして、2017年が2%を達成する予定になってます。誰もそうなると信じてませんよね?
日本人って、撤退戦が下手ですよねぇ・・・

日本政府が警戒してんのはこっちみたいです。任天堂と政府は日本ローンチ前に布石を打ったようです。そのための延期だったのでしょう。
ポケモンGO上陸に先手?=SNSで注意喚起―旋風警戒、異例の対応・政府
ポケモンGO、ボスニアでは「地雷に注意」の呼び掛け (CNN)
軍人、ポケモンGO禁止=「安保上の脅威」―インドネシア
オーバーシュートした任天堂株は下がりだしてますから、市場では峠を越してるようですが・・・日本社会で歩きスマホが原因で何かあったらマスコミはこぞって騒ぐんでしょうね。

『おもしろ都知事選挙』の賞味期限がそろそろ終わりそうですね。w 文春が参戦してきたら終わりのフラグが立ったってことでしょ? ちがうの??

ポケモンって、あくまでも子供世代のものなんで、こんなビジネスが・・・
「ポケモンGO」専用の「iPhone 5s」を月額1,480円でレンタル(財経新聞)
スマホもってる小学生も珍しくはないんですが、まあ、どの子も持ってるわけではないですな。そうなるとiPhoneをほしがる子供が続出しそうです。ピークアウトしたスマホ市場が活性化するかも。

ところが、ポケモンにも早くも終わりのフラグが立ってしまった感があります。
「ポケモン」ハリウッドで実写化!レジェンダリーと株式会社ポケモンが認める
ピカチュウをどう「実写」するんだろ? 実写化がろくなことになった作品って、あったっけ??

あのカリフォルニアの黒ネズミが何十年ももっているのは、ハリウッドに実写化させないからだと思うんよ。

本日のお酒:ないです。今日は左目の調子よかったです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちきうは暑い・・・熱い? | トップ | 北陸にも来た »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事