遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

今年はダントツ

2013-10-08 22:42:40 | たわごと
研究室でカサゴ・パーティでした。院生君が内灘で早朝たくさん釣ってきたんですよ。ただ、調理し始めたのが、6時だったんで食べ始められたのが8時半を回ってました。「1時間くらいでできますよー」なんて、彼は言ってたんですが、案の定ただでは済みませんでした。エジプト人スタッフが彼に対抗してエジプシャン・サラダを作り始めるというカオス状態。大学生活の醍醐味やね♪

【楽天】マー君24勝!史上初のシーズン20勝以上無敗最多勝を達成!!(スポーツ報知) - goo ニュース
神の子まー君がやりました。というか、やり続けています。今シーズン無敗の24連勝、昨シーズンからでは28連勝を達成。最多勝、そして、勝率10割のままシーズンを終えました。シーズン24勝は78年に25勝を挙げた鈴木啓示(近鉄)以来です。

神の粒子、ノーベル物理学賞…日本チームも貢献(読売新聞) - goo ニュース
神の粒子がとりました。ノーベル物理学賞です。これは、想定通りですね。他の人が受賞したら、むしろ世界中でブーイングでした。でも、発表は遅れましたね。発表が遅れた理由がよーわかりません。なんせ、今年の物理学賞に関しては発表前にピーター・ヒッグス博士の受賞はテッパンでしたから。不確かなツイッター情報ですが、ヒッグス先生、電話もたずに休暇とってどっか行ってたらしい。ま、ジョーダンだと思いますが・・・
以前にも書きましたが、「ボソン」を「粒子」と訳すとツブツブなものを想像するので良くないっす。ヒッグス・ボソンの『存在』というものをなにか個体っぽいものでイメージすると話しについていけなくなると思うんだなぁ。

ヒッグス先生、ほんとにどっか行ってて連絡つかなかったみたいです。w w w
ノーベル賞受賞のヒッグス氏、一時連絡つかず 「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」と騒然

本日のお酒:なし
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シェックマン博士のセック・... | トップ | 電脳が人脳を超える時代 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事