遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

しんどいねむたいでもがんばる

2015-04-11 23:14:41 | 水泳
帰ってきました。布団や枕が変わると眠れません。つらいです。もうどこにも行かない方がいいんじゃないかとさえ思います。
今日は天気が悪く、帰宅後は市民プールで1000メートル泳。睡眠不足なんで、かなりきつかったです。明日は大倉岳高原の練習場でパラの地上練習ですかね・・・。

【株価2万円】海外5大リスクが懸念材料 市場は米利上げ幅を注視(産経新聞) - goo ニュース
いつの間にか東証の株価はえらい好調なようです。この週末は統一地方選なので、今までの知事選では負けまくっている自民党としてはよい条件じゃないでしょうか。まあ、良いことばっかじゃないでしょうから、懸念材料もあげておきまそ・・・。
(1)米国の金融引き締め(利上げ)(2)原油安による産油国の景気悪化(逆オイルショック)(3)ギリシャ財政危機(4)中国の景気失速(5)中東などの地政学リスク

もうひとつ忘れてはいけませぬ。
ウクライナ国債「デフォルトほぼ確実」に格下げ(読売新聞) - goo ニュース
ギリシャは先日国際通貨基金(IMF)に借金を返したそうですが、そのおかげですっからかん。そのギリシャはロシアに泣きついたようです。その一方で、ウクライナがIMFから4年間で175億ドル(約2・1兆円)の金融支援を受け、民間投資家に対し元本や利払いの減免を求めています。欧州はどーすんねん? なんだかロシアの立ち位置が絶妙に重要です。

日本の100歳女性スイマー、1500メートルを完泳 世界初 (CNN)
4日に日本マスターズ水泳協会が愛媛県松山市で開催した大会で、長岡三重子さん(100)が25メートルプールでの公式大会で1500メートル完泳を果たしました。100~104歳の部に、ただ1人の選手として出場。1時間15分54秒で1500メートルを泳ぎ切りました。このタイムは世界記録としてギネスへ送られます。100歳以上では世界初の快挙。もうタイムがどうこうではないのです。泳ぎきれる100歳超の人間が彼女しかいないのですから・・・・。日本の豊かさのひとつがこのスーパーご長寿であるとは、いえると思います。もちろん、それが日本社会の最大のリスクでもあるのです。
経済がどうでも、結局人生が『豊か』でないと意味がありません。100歳で1500メートルを完泳できるほどの・・・・。僕はまだ半分くらいの年ですが、1000メートル泳いで満足しているていたらくです。日本の年寄り、恐るべしデス。

本日のお酒:農口 初舟 山廃純米無濾過生原酒 + 手取川 名流 大辛口 純米
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お休み | トップ | これでお空は安心 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水泳」カテゴリの最新記事