遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

9月2日は何の日?

2018-09-02 23:42:19 | 水泳
前線が南下して秋らしい風が吹くかと思ってたんですが、大外れでした。クッソ暑い残暑でしたね。
週間天気 台風21号 強い勢力のまま上陸 (tenki.jp)
台風21号 今年最強の勢力で上陸の恐れ
「今年最強」台風21号、豪雨被災地通過恐れも(読売新聞)
上陸確実の21号さんは今季最大だそうですね。困ったもんだなぁ。それにしても記事タイトルに「被災地」って書いてあっても、日本のどこかよーわかりませんね。日本って被災地だらけなんだもん。

今日は大学で実験して昼から野々市市営のプールで泳いできました。まあ、前半で疲れて後半はウォーキングが主になっちまいましたが・・・・左肩は回るようになってるんですが、まだ調子こくと痛んできます。久しぶりにプールに来ているのは腰痛対策なので、肩を酷使してもしょうがないのです。水中ウォークで十分。
プールの後はまた実験。それからデータを整理してた。なんか平日より忙しかったぞ。

今日は敗戦の日でしたね。
サハリン・北方領土で対日戦勝記念式典 ロシアの領土強調 (NHK NEWS WEB)
〈以下引用〉
ロシア政府は、1945年に日本が降伏文書に署名した9月2日を「第2次世界大戦終結の日」と定めていて、これに合わせて2日、ロシア極東の各地で日本に勝利したことを祝う記念の式典が開かれました。

NHKのこの記事を読むとまるでロシアだけが終戦の日をずらして北方領土占領の言い訳にしているかのようですが、8月15日を終戦としている日本が世界の少数派で、同盟国アメリカでも9月の第1週にお祝いをします。まあ、降伏文書に署名した時点が国際法的な区切りですからしょうがない。

日本で9月2日は「靴の日」だったり「くじの日」だったりですね・・・。ま、いいんじゃない。外れた宝くじチェックしよっと。

こちらは終戦?
塚原光男副会長と塚原千恵子・強化本部長が「宮川紗江選手に対する」謝罪コメントを発表
ハラスメントに対する対処で重要なのは「謝罪」ではなく、それ以降の「接触の禁止」であります。なにせ、やった方には自覚がないことがあるので、もうコンタクトをとらない状況を作らないと解決せんのです。体操界にそれができるかなぁ?
とにかく偉い人にこそ任期や定年を厳しく設定すべきじゃないかと感じています。

本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 獺祭 純米大吟醸50
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« てんさいはしょうがない | トップ | 9月になりました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肩の手術? (紙屋さん)
2018-09-03 07:25:48
グランドゴルフ開始前のラジオ体操ですが、肩が上がらない(どちらか腕が?)人が「26人中3人」も居ます。
 一人は手術したが、治らず今は右肩なんでホークで食事中。 一人は、左肩で整形で云われたのが筋肉が「付け根」で断レツしているとか・・・(手術しない)。
 もう一人は、長男の嫁「病院の看護師」に「トウちゃん、手術しないで・・・しても治らないから」と、云われて、日時常不自由ないのでしなかったです。・・・だましだましのリハリビして下さい。
肩の痛み (いでんや)
2018-09-04 19:42:58
ぼちぼち付き合うしかないんですかねぇ。
昨年からマッサージ行ったりいろいろして
かなり良くなったんですよ。これでも。

コメントを投稿

水泳」カテゴリの最新記事