遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

皮まで美味しいっ!

2007-03-13 21:54:46 | BIONEWS
北大を中心とした研究グループがサケの皮のコラーゲンで人工血管を作ることに成功した。北大ってのは、北海道大学ね。北大が北陸大を意味するのは石川県内だけ!
サケの皮は廃棄物として年間2000トン出るらしい。抽出したコラーゲンは、温度に弱くて強度を与えるのに苦労したそうだ。サケには人に感染するウィルスなんぞないから、動物性のコラーゲンを使うより安全性が期待できる。

記事のURLは、http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070311k0000m040119000c.html

サケの皮をトースターでパリパリになるまで火を通して巻きずしの具にする『サーモンスキンロール』は、カリフォルニアロールに並ぶ美味しいアメリカオリジナルの寿司。俺はこれが大好きだった。米国で食べられるさかなで一番美味しいのがサーモン。ワシントン州やアラスカ州はサーモンの本場だからね。

本日のお酒:YEBISU 黒生
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯医者行ってきた | トップ | ジャパニーズ・エール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BIONEWS」カテゴリの最新記事