goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

無理でした

2020-08-17 23:00:56 | PARAGLIDER

暑かった・・・のかな? 
gooニュース
17日猛暑のピーク続くお盆休み明け熱中症リスク大

40℃前後の酷暑は明日18日(火)も継続
西日本から東海で熱中症警戒(ウェザーニュース)

県内6地点で30度超え 盆休み明け、気持ち新たに出勤(北國新聞)
風が強めで曇りだったのでどうということなかったんですが・・・空中ではなかなか汗をかきました。気の抜けないコンディションでした。
今年の夏季一斉休暇は明日までです。午前中は南西風が強い予報だったので、大学でデスクワークしてました。今年度前期は新型コロナウイルスのためにスケジュールがグジャグジャで書類がなんとも整理が大変なのです。座学はともかく、実験系は先が読めないために予定を組みながら進行するなんて無理でした。来月どうなるかわからない状態で準備をするのは無理ゲーでした。

まあ、予想通りだったんで、市場はほとんど反応せんかったですがね。
Coronavirus: Japan suffers its biggest economic slump on record (BBC)
実質GDPは500兆円割れ、第二次安倍政権前に逆戻り (BLOOMBERG)
gooニュース
緊急事態宣言の打撃浮き彫りGDP戦後最悪の落ち込み

GDP落ち込み、欧米に比べれば傷は浅い? 都市封鎖の有無や中国の回復が影響か(産経新聞)
緊急事態宣言に関しては考察は必要ですね。このGDPの落ち込みは金融がどうとか、市場がどうとかではなく、需要があっという間に蒸発してしまったからでして、「緊急事態宣言」はそれに拍車をかけてしまった感はあります。7月入ってからの第二波で日本政府は「緊急事態宣言」に対してすごく慎重でした。おそらく経済的な悪影響がキツすぎるということでしょうな。

浜松、すごい気温になったんですね。まあ、デスバレーにはかなわないわけですが、それでもすんごい。
gooニュース
浜松で「フェーン現象」国内最高タイ41・1度…26地点で過去最高気温

米国で54.4度観測(共同通信)
東京都内 熱中症の疑いで136人搬送 (NHK NEWS WEB)
デスバレーの記録も89年ぶりの高温らしいです。まあ、記録はともかく、ここで冷静に8月の東京で人類の極限の運動能力を競わせるようなイベントをできるのか議論すべきです。無理です。
新型コロナ禍がなければ、マラソン以外は東京でやってたんですよね。無理ですよ。
もしパンデミックが数ヶ月遅れてたら新型コロナと猛暑の中やってたんですよね。無理だってば。

本日のお酒:立山 特別本醸造 + 福井粕取り焼酎 一本義 BANANA COOKIE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする