遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

旧友来る

2017-06-11 23:35:26 | PARAGLIDER
朝、獅子吼には北西の風が入っていたみたいですが、入山できる頃には北東になってアウトと予想しました。ほんで、部屋の掃除してからノロノロと大倉岳高原へ出撃。北東風の日は白山が美しい。
大倉岳高原で全く練習しなかった年もあるのに、今年は頻繁だ。しかも北風ブローの入り方が今年は活発だ。こういう日はあまり離陸しないようにしている。ほっといても浮いてしまうようなコンディションではむしろ飛ばされないようにハンドリングする。離陸の練習は風が弱いときにやりませう。 
リバースポジションで曲久郎を上げている時に強風になったので、その態勢のまま両翼端折り(BIG EAR)したりできました。それと、AやかさんがAirwave SPORTを持ってきてたので、これを立ち上げさせていただきました。めっちゃ楽しかった。両翼端にクローズドエアインテークを持つDHV1-2機にしてパイロット用のとんがった翼は、大倉岳のに入る北風を捕まえて大はしゃぎしていました。時々前縁から崩れる性質は前へ前へと進もうとする性能の証しです。僕がパイロットになって最初に乗ったグライダーがSPORT2でしたが、旧友と久しぶりに会えた感じがしました(上の写真)。

気象庁、早まりましたね。www
今週の天気 梅雨らしくない一週間 (tenki.jp)
むかし、「梅雨入り宣言」なるものがありましたが、今はありません。あくまでも「梅雨入りしたと思われる」というアナウンスがあるだけです。(何でか知らんが)正確を期して、9月に今シーズンの梅雨入りがいつだったか修正します。たぶん今年は大修正が入ることでしょう。10日くらい遅らされると思う。まあ、宣言なんかあってもどうということないし、外れてもどうでもいいんですがね。日本の気象庁が季節のお知らせをするというのは、けっこう世界に誇れる仕事をしていると思う。
北陸の梅雨入りは6月下旬になりそうです。今日は平年より5℃くらい寒くて、明日もそんな感じみたい。

石川門は金沢城趾にある建物の一つです。この名前をとったのが、石川門という酒造米。山田錦に負けない酒米とのことでしたが、精米したら心白が崩れやすくて大吟醸を醸すにはむいてないらしい。せいぜい純米吟醸ってとこ。でも、それでいいと思います。山田錦クラスの酒造米が、流行に乗って品種改良でサクッと作れるわけがありません。そもそも五百万石という銘柄の酒造米がすでにあります。こっちの良さを広める方が良策です。新潟で作られたこの酒米は素晴らしいです。もう一つの酒米、1926年に作られたという甚(北陸12号)はマニアックすぎで味についていけん人の方が多いと思う。

本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 立山 特別本醸造 + 手取川 純米吟醸 生酒 石川門
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする