村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

昨日の続き。

2020年04月19日 | 日々のこと

 今日は良いお天気でした!

 うわあ、どっかにお出かけしたいねえ、っていう感じの日でしたが、そうもいかず…。

 早く、そんな日が戻ってくるといいなあ…

 

 さて、昨日の続きです。

 これ。

 

 これは、命の札、っていうものです。

 

 緑色は、私の学年の色。

 表には名前と電話番号、裏には学校名の焼き印が入っています。

 三年、の、三、は、一→二→三、と書き足された形跡が。来年はどうする予定だったのだろう?

 

 これは、プールの授業で使います。あと、夏休みの海で泳ぐときにも使います。

 夏休みは毎日、地区ごとに、海で泳ぐ時間があり、みんな、家で水着に着替えて、上にTシャツだけ羽織って海までビーチサンダルで歩いて行っていました。

 で、海で泳ぐ子は、当番のおばちゃんにこの命の札を提出します。

 何分かに一度、全員を集めて点呼の時間があり、命の札と人数があっているかどうか確認します。

 合っていないと大変なことになります…

 私が行っていた時は、人数が合わないことはありませんでしたが、その後、サメが出たりして、夏休みの遊泳もだいぶ制限が出てきたそうですが…。

 これは、プールの授業でも使っていたので、入学すると、必ず、かまぼこ板で、命の札を作らされたのでした。

 思えば、すごいネーミングですね。

 

 さて、明日からまた一週間が始まります…前向きにがんばりましょう!!!

 私も前向きにひきこもります!!!

 


命の札

2020年04月18日 | 日々のこと

 今日は、ものすごーーーーい嵐でした…。

 最近、毎週末お天気が荒れる気がして…これは、家から出るな、っていう神様のお告げなのかもしれません…

 家にいました。

 最近本当に家から出ないので、お化粧もしなくていいやー(^^♪

 ってやっていると、友達から、今ちょっとSkypeしない?、とか、生徒さんから、Skypeの設定したんですがテストしてみていいですか?とご連絡いただき、慌ててお化粧する日々だったりして。

 今日は、外に出られるお天気ではなかったし、このご時世、買い物もできるだけ行かないようにしているし…お風呂を洗いました。いえいえ、毎日洗っていますが、今日は浴槽もですが、壁やら床やら窓やら念入りに洗い、何だか熱中。

 子供の頃、お風呂を洗うのが私のお手伝いでしたが、私が住んでいた瀬戸内海の島の家は、大正時代に建った家。総木造作りの、すごく、かっこいい家でした!!

 一応会社の社宅、ではありましたが、ものすごく頑丈で。

 窓にはサッシなんて無くて、木枠。鍵も、全部ネジ式の鍵。玄関だけはペンチで簡単に切れそうな小さい金属の鍵が付いていたような気がする…鍵を閉めたことなんて数回しかないはずだけど。壁も扉も木。取手も木。

 そんな家のお風呂は、木の引き戸で、簀子がしいてあって、シャワーはもちろん無くて、水を入れてボイラーで沸かすやつでした。石鹸の扱いには気を付けないと、つるっと落とすと簀子の下に入ってしまう。

 だから、何となく、お風呂も、洗い甲斐がないというか…すのこ洗っても、よく分からないわけです。

 で、友達の家に遊びに行くと、近代的はお風呂があったりする。タイルとか、ツルツルの、真っ白な壁や床だったり。

 そういうのを見ると、洗いたくて仕方なくて、友達に、

 「なあ、みんなでお風呂洗わん?」

 って言って何だかみんなで遊びに行ったお風呂を洗ってみたり。

 みんな他のことして遊んでるのに、私だけ、お風呂洗いたいー、って、お風呂を洗わせてもらったこともあったなあ…。

 「あすちゃんが来るとお風呂がきれいになって助かるわあ。」

 と、言ってもらったけれど、…あれは、おばちゃん的には、いやだっただろうなあ…よく洗わせてくれたなあ、…すいませんでした、と、思うのでした。今さら。

 そういうきれいないまどきなお風呂は、とっても洗っていて楽しかったのです。

 大人になってからなら。今なら、毎日今風なお風呂があるのに、毎日楽しくあらっても良いのに、あはは~なかなか…。でも今日はがんばって洗いました。

 そんな、愛すべき、大正時代に建った私が住んでいた島の家。

 先日グーグルで見たら…取り壊されていました…なんてことを…。大正時代の家なんて、今から絶対建てられないのに…もう一度、行ってみたかったな…。その後、私は守谷の素敵な住宅地の、新しい2階建ての、シャワーもあるし水洗トイレもあるし、フローリングも素敵な照明もある、素敵なお家に住みましたが…どっちかにもう一回住んでいいって言われたら、迷わずあの大正時代の平屋を選びます…。母からは、あんたが今からあの家に住めるわけない、って、言われますが…。

 あ、そういえば、その家から引っ越すほんのちょっと前に、お風呂が新しくなったのです。せっかくだから、私たちが出てから工事した方が次に入る人も新しいお風呂で気持ちがいいのでは?と、思ってそう言ってみたらしいのですが、そのあたりの家をまとめてみんなお風呂の工事をするとかで。お湯も出る、シャワーもある、ピカピカな、クリーム色の壁の新しいお風呂場に替わりました!

 で、香川なので。そこは。

 「お風呂を新しくしたらなあ、最初に入る日にはお風呂でうどん食べるんやで!」

 と、教えてもらって。

 なんと、その島では、お風呂を新しくしたら、お風呂に入ってうどんを食べる、というのが風習らしい!!

 縁起物、らしい。

 ゆであがったばかりの讃岐うどんをお湯だけ切って、そこに醤油と細かく刻んだ青ネギをたくさん入れたおうどんを食べるとか。

 お風呂にはいれるようになった日に、最初に、私と妹と、仲良しの近所の友達と3人で、お風呂に入っておうどんを食べました!面白かったなあ…。

 他の地域ではどうか、分かりませんが、私のいた島では、そんなしきたりがありました!

 

 あ。そして、香川は温暖なので、茨城では信じられないような大きなクモが生息しています。アシダカグモ、という、大体私の手のひらサイズのクモです。最初の頃はあまりの大きさに驚いて外に出していましたが、ゴキブリなどを食べるいいクモだと分かってからは、「たろうちゃん」と名前を付けて、家族でかわいがって…はいませんが、出てくれば挨拶くらいはする間柄でした。巣を作らずに暮らすクモです。

 いつもは台所やお風呂あたりの壁で遭遇することが多かったのですが、明日からお風呂の工事が始まる、という日に、母のところにたろうちゃんが出てきました。で、玄関の方にささささと歩いて行きました。

 で、玄関の戸のところまで行ったので、母が、たろうちゃん、外に出たいの?と、戸を開けたら、そのまま外にさささと出て行ったそうです。それっきり、たろうちゃんにも、アシダカグモに会うこともありませんでした。

 お風呂が新しくなることが分かったのかなあ、だからいなくなっちゃったのかなあ、と、母はちょっと寂しそうでした。

 今、あの家がもうないのは、残念だなあ…。

 

 

 ちょっと前に実家から夫が変なものをもらってきました。

 

 おおおこれは…。

 さて、これはなんでしょうか??

 これは、命の札、っていうものなのですが…何に使うでしょうか。

 答えは明日。

 

 

 


恐怖の強風。

2020年04月16日 | 日々のこと

 今日はとっても良い天気でしたが、ものすごい風。

 最近風が強い日が多く、先日も、朝、すごくいいお天気!と思って洗濯物を干して出かけたら、ものすごい風になり、帰って来たら、…私の家のベランダは、ちゃんとした洗濯物干し用の洗濯ばさみがいっぱいついたハンガー?にかけていれば、洗濯物が飛んでいく、ってことは無いと思っているのですが…

 帰ってきたら、3つ干したうちの1つが、真下に落っこちていた…しかも…干すやつ(名前がわからないけど)が、バキバキのボキボキになっていました。一か所だけボキッ、じゃなくて、バキバキボキボキでした。語彙力が無い…何が起きたんだろう…

 今日は遠方の友達のお誘いで、一緒にランチ!をしました(^^♪

 と、言っても、オンライン、ランチ。Skypeランチですね。

 12時にご飯を用意してパソコン前に集合。

 大学の時は毎日のように会っていましたが、今はお互いに距離もあるし、仕事や家庭もあるし、年に一回くらいは時間を作って会ったり、一緒にお泊りしたり、車で200キロ走って突然サプライズで現れたり…手紙やメールもやりとりしていますが…

 こんな風に、気軽にランチできるのね、ちょっとびっくりです。

 しかも、途中で、旦那様が登場したりとか。

 どうも、思うのですが、人は、条件反射的な行動があると思うんです。

 ちょっと人とぶつかったらどっちが悪いとかじゃなくても、とりあえず、すいません、って言っちゃうし、海を見れば叫びたくなるとか、夕日を見れば夕日に向かって走りたくなるとか、オウムを見れば「オハヨー」と声をかけるとか。(オウムを見て、「オハヨー」と言うか「オタケサン」と言うかで世代が分かれると思います!昭和の本にはオウムやインコの挿絵には、「オタケサン」とよく書いてあった…オタケサンって誰?!)

 というわけで、人は、パソコンやスマホの画面でテレビ電話で出会うと、とりあえず、わーっ、って手をふるようにできていると思います。

 というわけで、友達の旦那様が突然登場して、

 「どうも、お久しぶりです、お世話になってます」

 「あ、いえいえこちらこそ!あ!こんな格好ですいません!」

 と言いながら、こっちもむこうも手をぱたぱた降っている。

 …おかしいよなあ…と、思いつつ。

 なんか、オンライン用の登場アクションを考えようかな(笑)

 

 私の日々は、あとは、生徒さんに音源を作ったり、手紙を書いたり、本を読んだり、しています。

 このところ毎日のように、友達や生徒さんからもお手紙が来て、嬉しいな。

 私もそんなわけでめちゃくちゃ字を書くので、ボールペンがすごい勢いでインクがなくなります。受験生みたい。

 

 夫も在宅勤務になりました。

 夫は日ごろから、平日でも休日でも生活のペースを乱さない人なので、休みの日でもちゃんと早起きして体操して、語学の勉強をして…ってやっていますが…(オランダ人に、それじゃあ休日じゃない、クレイジーって言われていますが)

 やはりリビングで仕事の気分にはならないらしく、2階の一室を仕事部屋に整えました。(っていうと、大豪邸っぽいけど2階には2部屋しかない(笑))オランダから持って来た、棚と一体型の大きな机を7年もたってようやく組み立てて、とっても素敵な仕事場所ができました。そこだけ。そのまわりは物置状態…(+_+)

 妻は夫の仕事場のためにゴミ箱を作りました。

 

 

 ぬりかべー。

 

 何か、できることを、楽しいことを、見つけていかないと。

 

 心が折れないように、前向きに!

 

 私は、仕事がいろいろ無くなって、同業者のみんなも同じような状況で大変だけれど…

 でも、このコロナに立ち向かうために、命がけで頑張って下さっている方もたくさんいるわけで…。

 今私たちができるのは、とにかく、人との接触を避けて、絶対感染しないようにすること、元気でいることです!

 

 がんばらねばですね!

 


圧力なべで肉じゃがを煮つつ。

2020年04月14日 | 日々のこと

 自宅に仕事を持って帰って来ることは滅多にありませんが…

 いろいろ持って帰って来てテレワーク気分。

 私の仕事パートナーのかわいい子たちを紹介します。

 CASIOのCTK-800です。めっちゃ働き者です。毎日、レッスンでは、ピアノ以上に活躍しています。

 一度、山の頂上まで歩いて登ってそこでコンサート、という仕事があった時には、この子も一緒に山頂まで行き、(夫が運んでくれたのですが)大活躍しました。

 

 これはプロ仕様というわけではないのですが、鍵盤少ないですしね、でも、ものすごーく役に立つ!

 教室にピアノはあるので、この大きさでちょうど。出張レッスンにも簡単に持って行けます。

 あ、もちろん、最低限、鍵盤の大きさはピアノと同じ、とか、タッチレスポンス(鍵盤を弾く力によって音量が変わる)とか、は、付いていますよ。

 音色も500くらい出る。10種類くらいしか使いませんが…。

 いろいろなことができます。

 もちろん、ものすごい機能満載のエレクトーンみたいなことではないですが、私には、十分です。

 メトロノームにもなるし、演奏の録音もできます。

 また、トランスポーズの機能も便利です。超ハイテクです。これは、例えば、生徒さんが、ト長調、♯が一つ付いた「星に願いを」の楽譜を持ってくるとします。しかし、私が持っていて、すぐに弾ける伴奏が、ニ長調、♯が2つの伴奏譜だとします。その時に、この機能で、ピピピっと、実際出る音を半音5個分上に上げてあげます。そうすると、そのままの伴奏譜で問題無く弾くことができます。

 しかし…私には超便利なこの機能、殆どのキイボードや電子ピアノに付いていると思いますが…この機能を使える人に会ったことがありません。はっはっは!

 何故かって…皆さん、多少なりとも絶対音感があるからです。ものすごく完全な絶対音感がある方から、何となくなら分かる方。には、気持ち悪くてトランスポーズを使うと、頭が混乱して、弾くことができなくなるそうです。私がトランスポーズで弾いているのを見るだけで気持ち悪いそうです。

 絶対音感が絶対的に無い私(私は絶対的な相対音感なのです)には、大変便利な機能です。

 絶対音感が無くて便利なこともあります(^^♪

 

 

 そして便利なのは、これで伴奏を作れること。

 私はそんなにピアノが上手じゃないので、ちゃんと弾けない曲は山ほどあります。それを例えばパソコンに打ち込んで音源を作る、とか、だと、ものすごーーーーーーく大変。スキャンして音源作るのも、そううまくは行きません。いちいちピアニストさんに頼んでいては破産してしまいます。

 そこで…メトロノームに合わせて、まず右手だけをゆっくり入力します。それができたら、今度は、それに合わせて左手の音をゆっくり入力します。最後に、合わせてテンポを上げます。

 これで、ちゃんと伴奏ができます(笑)ちょっとズルいですが、良いのです!

 

 そして、この子にその音を送ってあげます。

 

 たこ足っていますが、これは、電源取ってる線と、入力、出力、です。

 雑音など入らずにできます。そして、そのままCDにできたりします。

 再生速度を変えたり、エフェクトをかけたり、多重録音ができたり、この子も、ハイテクな、強い味方!!

 ひっくり返すと、

 

 困った熊さんの顔。

 

 そうやって、今日は、生徒さんのお使いのテキストの参考音源を作っていました。お会いできませんからね、CDにしてお送りしようと思います。

 

 この頃、ニュースはあまり見たくない…。

 しっかり気を付けて、今できることを、がんばりましょう。

 

 ってやっている間に肉じゃができました。

 


三日連続でこんにちは。

2020年04月13日 | 日々のこと

 

 レッスンがお休みになって、一週間が経ちました。

 寂しいなあ…。

 一週間レッスンが無いなんて、年末年始やお盆でもないことです…。

 いつも、生徒さんが来て下さるのが、本当に、ありがたいなあ、と、思う今日この頃。

 今一階が空きなので、ビルを一人で占有している毎日。教室に行っても、他の方との接触はないので。もちろん、私は元気ですよ(^^♪

 キイボードを自宅にもって帰って音源作ったり、微妙にテレワーク中ですが、昨日は、初めての!オンラインレッスンに挑戦!してみました!

 教室でのレッスンと同じ!とはいきませんが、この形態もありですね。

 生徒さんに、詳細をお知らせしたいと思います!始めます!直接は会えなくても、今はこうしてつながれるのですね!

 

 今できることをしっかり元気にやっていきましょう!!

 私は!!がんばって!!…ひきこもります!!!

 

 


模索中。

2020年04月12日 | 日々のこと

 昨日に引き続きこんにちは。

 ニュースを聞くのも嫌で、不安で、どうにかなりそうな日々です…。

 心が折れないように。

 小学生の頃買ってもらってとっても好きで、たまに作っては壊している500ピースのジグソーパズルを、また壊して作ってみました。

 もう箱も残っていないので見本を見ながらやったり出来ないのですが、昨日やってみたら、1時間4分でできました。今日やってみたら、48分でできました。おおお、学習能力。…何やってんだか。

 あとは、友達や生徒さんにお手紙を書いたり。字が上手になりたいと、字の練習をしたり。 

 昨日は、カタカナの「ヒ」、って一画目は右と左どっちから書くのが正しいの?という、生きていく上で全く困らない問題に行き当たり、調べまくったりしたりして。結局分からないのですが…。多分、学校では左から右へ、と習うようですが、成り立ちを考えると、右からなのか?と思ったり…これは、諸説あるようです。ちなみに、匕首(あいくち)の「匕」、は、多分、右から書くんですよ。難しい!!

 つい、略字的に、「子」の一画目と二画目を繋げて書いたり、のぎへんの一画目を左から書いたり、口、を〇で書いたり、っていうのは、ダメだと思いつつも分かってやっていますが、どうもモヤモヤするのは、演奏の「奏」の6画目を右からはらう人が多いこと。これは左から右で止め、が正しい。多分。今漢和辞典でも調べたから合っているはず…。

 以前、新車を買うときに、担当してくれたおじさんが、ご自分の名前がちゃんと書けない人で。小学一年生で習う漢字なのに書き順がぐちゃぐちゃ(田んぼの田、でしたけど)、しかも、雑に書いて汚い。という…

 大きな買い物です。明らかに、人生の中で、何番目かに大きな買い物です。

 けっこうしっかり考えて、気合いを入れて思い切って買うわけです。契約書も間違いのないように気を付けて丁寧に書きます。

 なのに、担当の人が、そんなむちゃくちゃな書き順で、ぐじゃぐじゃっと、書いていいのか?

 うまい、下手、はあるにしても、せめて、丁寧に書くくらいの気持ちがあってもいいんじゃないかなあ…。と、私は思いました。読めれば良い、っていう考えもあるでしょうが…普通なら、別にいいですよ、友達への手紙とか、友達からの手紙とか、そういうのは、ササっと書いてくれてもめっちゃ嬉しいし、日ごろは人がどんな書き順で書いていても全然気になりません。でも、大きな金額を扱う、そういう契約書くらいは、きちんと書く気持ちがあってほしいですね。と、思ったのでした。っていうことを、何だか思い出しました。

 と、言いつつ、私も書き順がぐちゃぐちゃな字がたくさんあるに違いない。飛行機の、飛、は未だに変な書き順で書いています。細かいことは気にしないようにしよう!!(どっちだ!!)

 しかし、見る人が見ると、書き順が違うと書いた字を見ただけで分かるらしい。ピアニストの友達は、コンサートに行ってピアニストの手元を見なくても、自分と違う指使いで弾いていると分かるらしい。

 なんだか、すごいなあ。

「ヒ」はどっちから書こう?

 字にはちゃんと性格も出るものと思っています。生徒さんや、友達の書いてくれる字は、それぞれ、性格が出ていて、私はとっても好きです♪やっぱり手書きは嬉しいです。

 

 さてさて。

 オンラインレッスンの準備を密かに始めている今日この頃です。

 うまくいくかな?どきどき。

 

 すごい世の中になったものだ…。

 ひきこもりながら、できることを、がんばろう。

 

 必ずまた、元気に皆さんにお会いできますように…。


ひきこもってます。

2020年04月11日 | 日々のこと

 レッスンをお休みにしてほぼ一週間。

 切ない(+_+)

 ニュースを見ると、感染者はどんどん増えていて、本当に怖い…もう、皆さん、本当に本当に出歩くのをやめましょう!

 といっても、仕事があれば行かないといけない方もたくさん…。そして、県立高校が休校にならないのが、関係者でない私から見ても、すごく怖い。電車通学の子が多いのに、危ないですよ…。親御さんたちも、行かせたくない、本人たちも、行きたくない、と言いながらも通っているみたいです。

 そんな中、私の出身校日立一高の3年生が、有志80人ほどでストライキをして、県立高校の一斉休校を求める要望書を県の教育委員会に提出したというのがニュースになっています。

 なんて、すごい子たちだろうと…。そうやって、しっかり考えて行動できること、本当にすごいと思います。ものすごく、しっかり考えられた内容だということが伝わってきました。こういう若い子がいてくれること、世の中捨てたものじゃないと。

 早く、安心して普通に学校に行けるようになってほしい…。それまでは、安全第一に、してほしいものです。

 学習の遅れも、学校生活が少なくなるのも、もちろん、全部心配。でも、命があれば…。本当に、今は、命を大切にしたいものです。

 

 私は…ひきこもっていますよ!

 

 年末年始でもこんなに長いお休みはしないので…何だか…しかも、先が見えないので…。

 でも、教室には行っています。今、教室の入っている建物は私以外に使っている人がいないので、安心です。何をしようとしても必要なものは殆ど教室に置いてあるので、教室にも行きます。

 教室に行くべく自転車で走っていたら、目はものすごく悪いけど、動体視力は良いらしい私。本当にそんなことがあるのかは知りませんが、四葉のクローバーくらいなら自転車で走りながら見つけられます。

 そんな私が、道端に違和感を感じて、なんか今変なの見た。と、数メートル先から戻り、見つけたのが、これ。

 

 セイヨウタンポポ、ですよねこれ?

 の、茎が、めちゃくちゃ太い!定規も持っていたので測りました。なんと!1センチ5ミリもありました。びっくり!なんじゃこりゃあ!

 

 空には、サシバが飛んでいました。

 

 

 感染気を付けて皆さんひきこもりましょう。

 


できることを…

2020年04月09日 | 日々のこと

 教室をお休みにしてだいぶ時間が経ちました。

 なんか、気が抜けちゃって、あ、でも、しっかり体調を保たねば、と、気合を入れてみたり。

 でも、やっぱり、今日は誰さんのレッスンだ!と、準備したり、練習したり、そういうのは、日常の、とっても大切なことだったのが、本当によく分かります。

 お休みの間に、あれやろう、これもやろう、と思っていましたが、何だか、まだ気が抜けています。

 働かざる者食うべからず、って言われてもー。

 でも、こんな仕事していると、いつも気が張っています。自分が体調崩したら仕事にならないし、生徒さんにも迷惑がかかるし。

 だから、しっかり栄養考えていつも食べるようにしていますが、

 それが無いとなるとつい…食べる量は一気に減ってしまいます。ちゃんと食べるようにしないと!

 

 長期化に備え、オンラインでの対応、対策をいろいろ考えてみています。

 スカイプならすぐにできるな、とか。今日は友達と久しぶりにスカイプでお話してみたり。

 でも、限りがあると思いますが…やはり、早く教室でレッスンしたいですね。

 

 昨日の月。まだ下の方にあって、赤っぽく見えました。

 

 あちこちに、春。たんぽぽとムスカリがきれいです。

 

 

 

 こんな場所から出てくるすみれ、とってもかっこいいです!

 


無職!

2020年04月07日 | 日々のこと

 こんにちは!

 お外は春!何だか、世の中が騒がしく、とろーんとして、脳みそは固まってしまっている今日この頃です。

 教室のお休みを決定し、生徒さんたちにそれぞれご連絡のメール、お電話をしました。

 いつも楽しみに来てくださっている方、また、レッスンを3月から始めた、4月から始める予定だった方もいらっしゃり、本当に本当に心苦しいです。

 しかし、すみません、私の心が折れました。

 めっちゃ心配性の私は、生徒さんが教室に来るまでに、事故に遭いませんように、駐車場に停める時に車に傷をつけたりしませんように、駅から歩いて来る方は、途中悪い人に遭いませんように…と、いつも思っています。

 しかし、今の状況ほど、生徒さんの命、を意識したことはありません…。ここで何かあったら…。生徒さんだけじゃない、生徒さんのご家族も…危険に晒すかもしれない…と、思い始めたらもう…。もちろん私は元気だし、体調不安な方はお休みできる体制にし、加湿しまくり、除菌、換気など、いろいろ、やっていますが、それだって、絶対に完璧じゃない。

 多分…東海村は多分、まだ大丈夫…とは、心のどこかで思ってます。だって学校だって始まったんだよ?って。

 この状況でも、来たいって言ってくれてる方たくさんいるのに?

 今やめたら、再開しばらくできないよ、それでもいいの?!とも、思います。

 でも、このままズルズルやっていて、何か起こってしまっては…。そして、それは何週間後に分かるんですよ…。

 

 生徒さんへのお休みのメールは書きながら涙ぼろぼろでしたが、皆さん、

 「よくご決断されましたね、良い判断だと思います!」

 「再開したらすぐに行きますからね!」

 「みんな先生の味方ですからね!」

 「私も先生にうつすかも、って心配でした」

  

 って、皆さん、本当に、やさしいお返事を返してくださって…(:_;)

 一気に無職になった私ですが、でも、待ってて下さる生徒さんたちがいて、本当にありがたいことです。だから、私もしっかりがんばります!今私にできることは…ひきこもること!!(+_+)うわあー。

 でも、大切な大切な生徒さんたちだからこそ、今は会っちゃいけないんだと。時間はたくさんあるので、生徒さんにお手紙を書いたり、参考音源を作って送ったり、そういうことを、やっていきたいな、と、思っています。字にコンプレックスがあるので、字の練習をしたり、音楽史について復習したりもしたいです。

 私は毎日一度は教室に行く予定。無観客試合、ならぬ、無生徒さん教室。

 みなさん、お手紙やメールやお電話、ご質問など、お気軽にくださいね!ガラケーなのでlineは無理ですが、伝書バト、狼煙なども可能です。モールス信号は不可です。

 

 心配性な私。コンサートをする時も、駐車場停めにくいけど、大丈夫かな、道が細いけど誰か落っこちないかな、わあ!演奏会中地震が来て何かおっこちてきて誰かケガしたらどうしよう!!と、変な心配ばかりして、肝心の練習忘れてた!とか、気にしすぎ症候群なのです。教室でコンサートやった時は、急な地震があっても生徒さんに本棚が倒れることのないように、ばっちり耐震加工をしました!

 あと、私のせいで何かの事態が起こったら、それを一生引きずるんだな…と、ずーっと昔から恐怖で。

 高校生の時に、私が最後まで残って練習していたことがありました。あの時は何故か、みんな帰って、私が一人で練習していました。で、帰ってきました。もしかして、校舎も私が施錠したのかもしれない…その辺はもうあいまいですが…

 夜になって突然、もしかして、ストーブがついていなかったか?と心配になりました。

 音楽室に小さなストーブがあって。私はそれには触っていませんし、部活の時はつけることは殆どありませんでしたが、もし、ついていて、こうちゃん(私はそう呼ばれていた)がまだいるから、と、先に帰った子が消さずに帰っていたとしたら…??まだついているかも…??いや、もしかして学校は今燃えているかも…と、ものすごくものすごく心配になりました。そしたら私のせいだ!!!と、いてもたってもいられなくなり…

 母に事情を説明しました。

 母は、…はあ??という感じ。あんたねえ…。学校が燃えてるわけないでしょ。燃えてたら今頃大騒ぎよ。大体ストーブって安全な場所に置いてあるでしょ?ついてたら帰る時気付くでしょ?もしついてたとしてももう灯油切れになってるんじゃないの?大体こんな真夜中に学校行ってどうするの?深夜に高校に忍び込む方が事件でしょ。

 という母に頼み込み、外から見るだけでいい!学校が燃えてないのだけ確認できたら安心するから!!

 と、ものすごいお願いをし、夜中に日立まで車で連れて行ってもらいました。

 学校は…何事もなく、普通ーに、そこにありました。

 母は、ほらね、燃えてなかったでしょ。と。

 夜の11時に学校が燃えてないか見に来た親子ってなかなかいないわよね。と。

 私のような子を持って災難だろうな母も。良かった、燃えてなかった!と、私は一安心。

 翌日見たら、もちろん、ストーブはついていませんでした。

 燃えてなくて本当に良かった。あれで本当に燃えてたら、私は一生、私のせいで学校が燃えた、って、思い続けるんです…。こわい。

 今でも、高校の前を通ると、音楽室のある特別棟を見て、ああ、燃えなくてよかった、と、思っています。

 

 私は自分の判断で休みにできるので、ある意味恵まれています。(収入0ですが。)

 でも、会社にお勤めの方は、怖くても行くしかない、っていう方たくさん…

 本当に、気を付けて下さい…。

 そこは、自粛要請したところで、行きたくないけど仕方ない!人がたくさんいらっしゃるわけで。在宅もできない職種なんて山ほどあります。

 昨日からこのあたりでも学校が始まりましたが、親御さんたちはみんな、行かせたくない、心配だ、って、仰っています。

 早く安心して暮らせる世の中になってほしい…。

 

 そんな中、ツバメは今年もちゃんと日本に来てくれました。元気に飛んでいます。

 教室周辺では、声も姿も美しいイソヒヨドリが、ヒラヒラ飛んだり信じがたいほど美しい声でさえずったりしています。

 

 ちょっと遠すぎる&逆光だけど…。

 なんでみんな気付かない?!この素敵な声に!!青くてすごくきれいな鳥ですよ。

 ちょっと暗くなりかけた空に、この鳥のさえずりが響いていると、

 まるで、ヨーロッパの夏の夜、まだまだ空は明るい中クロウタドリが鳴いている、そんな感じです。

 きっと今頃…ヨーロッパでも人は殆どで歩いていないけど、クロウタドリは高らかに歌っているでしょう…。

 またいつか…行けるかな…。

 

 さてさて、そして、今年の冬は、殆ど鳥さんを見にお散歩できませんでした。冬しか見られない鳥、夏しか見られない鳥、春、秋だけの鳥、いろいろいるので、毎年、今年はこの鳥見られるかなあ?いつかこの鳥見てみたいなあ…って、いろいろあるんです。

 数日前、教室に自転車で行こうとして、走っていたら、家を出て数十メートル走ったところで、右側のお家から、鳥が一羽飛び出して電線に止まりました。

 なんだヒヨドリかー。(ヒヨドリはいっぱいいるし、あんまりお友達になりたくない性格のが多いから)

 と思ってよく見たら、あ!!!!しっぽが黄色い!!これは!!!

 

 いつか見てみたいと何年も思っていた、キレンジャクでした!!うわあ!うわあ!!ちょうどカメラを持っていたので、カバンから慌てて出し、ちょっと動かないでそこにいてね、と、お願いして、撮らせてもらいました。

 かっこいい…。

 

 こんな家のすぐそばで会えるなんて…素敵な出会いでした!!

 


教室をお休みにします。

2020年04月05日 | 日々のこと

 震災後ですら、皆さん、水道止まってても、フルート行って良いですか?フルート行くと元気になれるから、と、お家が大変な状況でも、たくさんの生徒さんが来て下さって…。

 みんなで一緒にがんばれました。

 今も、皆さん、ここ数日もたくさん予約もして下さるし、お休みしないで下さいね!と言ってくれるお子さん。

 やっている限りレッスン来たい!という方もたくさん。

 もし、この教室に来てくれたことで何かあったら…命に係わることですから、大好きな皆さん、そのご家族、周りの方…もう、恐ろしくて仕方ないのです…。

 

 自己責任で、来たい方はいらして下さい、というのが、一番簡単です。

 でも、それじゃ丸投げですから。なんかあっても文句言わないでね、って、ことですから、それはダメですね。

 家賃が!とか、ありますけどね…家賃…高いですよーうちの教室(^^♪村の一等地で40畳あるのですもの☆

 今まで払った家賃で家くらい建つという…考えればものすごい話だ…。

 ご自宅でレッスンされている方は収入が減る、と思いますが、うちはレッスンやめた途端にものすごい金額の赤字になります。

 あっはっは。ここにこんなこと書いてどうする!

 でもね。皆さん大変な思いをしています。倒産してしまった会社だってたくさんあります。

 うちは、従業員もいないし、お休みにしてもとりあえずまだ大丈夫。

 

 もう、月曜日から完全にお休みにします。学校再開なの?本当に再開するの?

 この建物は今ほかのテナントさんはいないし、私一人のもの状態なので、私は教室に行ったりすると思いますが、この先の仕事も全部延期、中止、先は見えないし…本当に、怖いですね。

 コロナ鬱気味状態の中、まだ茨城はこのあたりで感染者は出ていなくて、他のお教室の様子も見ながら、やっていましたが、もう、お休みにします。

 音楽は暮らしに必要なものだ、とよく言われますが、実は、こんな職業をやっていながら、私はそうは思っていないのです。

 うまく伝わらないですが…

 もちろん、音楽あった方が良い場合もたくさんありますよ。

 でも、今は、レッスンで元気になりましょう!って言えない。フルートを楽しく吹きましょう!って言えない。

 命優先で。一回のレッスンをしたために、たくさんの方が危険に晒される場合もあるとなると…これはもう大変なことです。コロナめ!!

 あ、もちろん、私は元気です。体調には何の心配もありません。

 離れて立つ、加湿しまくる、ドアノブ消毒、などしていますが…

 でも…。

 コロナはそれでも危険というお話です…。

 

 今できること。動かないこと。

 積極的に、消極的になりましょう。

 

 皆さん、がんばりましょう!って、いう気になかなかなれない自分。

 レッスン、大好きですから、それがない毎日なんて、すごく悲しい。

 分かっているんですけどね、でも、気持ちのバランスが崩れそうです。

 いや、甘えてる場合ではありません。こんなこと言っている場合ではありません。

 

 でも、がんばりましょう!