イルチブレインヨガ御影スタジオ ☎078(842)7571

東灘区でヨガをするなら!お気軽にお問合せください。

腸もみ、したことありますか?

2017-06-22 23:19:50 | 免疫力アップ、脳活性化、集中力アップ

 

 こんにちは。イルチブレインヨガ御影スタジオの丹下です

 

10年くらい前のある日、どこかのお店に入って時間つぶしに雑誌をパラパラめくっていました。

その時に気にとまった記事の内容は、「お腹をマッサージするお店」

 

どうして興味を持ったかは覚えていませんが、「ものすごくしてみたい」と感じました。でも、そこに載っていたのはとても遠い場所。。。

 

 

それからしばらくして、イルチブレインヨガでトレーニングを始めました。

ある日、先生から「オリエンテーションしますね」と言われたら、後ろから「いいなあ」って言われて、どんなにいいことが待っているの

と嬉しくなりました。それがなんと腸もみでした  ひきよせた

 

きもちいい~至福の時でした

 

 

今月は、このブログを見て体験レッスンを予約してくださった方は、

体験レッスン3000円☛1,000円+腸もみ15分のプレゼント

腸もみは、腸をやわらかくほぐして、リラックスや腸を元気にする効果があります


丹田で考える???

2017-06-18 22:49:00 | 免疫力アップ、脳活性化、集中力アップ

こんにちは。イルチブレインヨガの丹下です

 

ヨガでよく聞く丹田。丹=エネルギー、田=集まるところ、を意味しています。

体には、365のツボがあると言われていますが、その中でも特に重要なツボの一つで、

おへその5センチ下から、さらに体の中に5センチほど入った場所にある、「下丹田」をさします。(第2チャクラとも言われます。)

 

私がイルチブレインヨガを初めて少しした頃に、先生から「丹田で考えてみて」と言われたことがあります

なんのことだろう???という思いでしたが、理屈ではないことをいろいろ体感するようになって楽しい時期だったので、素直にしてみました

実際にしてみると、意識を丹田におろして思考することなんだと分かりました。

 

この感覚は、丹田力をつけるトレーニングをしたことがない方にはわかりにくいかと思います。

武道をされている方は、「臍下丹田に力を入れて」という表現をされるそうで、一般的に言えば「肝の座った」と表現される部分です。

体の力、心の力、精神の力の源となります。

 

イルチブレインヨガでは、丹田が感じられやすいトレーニングをしていますので、

「へ~」と興味を持ってくださった方は、一度あそびにいらしてくださいね


イルチブレインヨガで脳からリラックス☆

2017-06-18 22:08:37 | 免疫力アップ、脳活性化、集中力アップ

こんにちは。イルチブレインヨガ御影スタジオの丹下です

今日のテーマは、リラックス。

 

私はリラックスすることが昔から大好きでした。高校生の頃から、寝るのが趣味という。。。ゆる~くなりたい人でした

 

イルチブレインヨガを始めてからは、それまでに感じたことがなかった、なんとも表現しきれないくらいの、

楽さというか、ゆるさというか、軽さというか、開放感というか。。奥からのとろけそうな?リラックスを感じるようになりました。

しばらくして、その感覚が、脳の緊張が取れることによるリラックスだと分かり、妙に納得するのと「すご~い」と思うのとありました

(体がリラックスすれば、脳もリラックスするのですが、脳までしっかりリラックスさせる効果が高いのは、イルチブレインヨガならではと思います

初めてレッスンを受けられた方にも、「何かよくわからないけど、すごく気持ちよかったです。」と言っていただけています。

 

イルチブレインヨガ初心者の方でも、リラックス効果が出やすいトレーニングの一つが「つま先たたき」エクササイズです。

私たちの足の裏には、自律神経のリラックスモードを司る副交感神経が多く分布しているため、

「つま先たたき」で両足のつま先をお互いにぶつけて足裏を刺激することにより、副交感神経を優位にし、リラックス状態に導く効果があります。

 

では、いっしょにしてみましょう

つま先たたきのやり方

1.足をのばし、かかとをつけます。
2.つま先を両側に開いたり、閉じたりします。

つま先たたき(つま先トントン)エクササイズ

 

いかがでしょうか。寝る前にすると、ぐっすり熟睡できて、翌朝の目覚めが最高ですよ

(している最中はしんどいですが、10分ほどがんばってした後はとってもきもちいいです

 

 

つま先たたきについて→

http://tsumasakitataki.com/


無病長寿の秘訣~丹田呼吸~

2017-06-15 23:06:22 | 免疫力アップ、脳活性化、集中力アップ

こんにちは。イルチブレインヨガ御影スタジオのTです今日は、呼吸の力についてお伝えします。

 

東洋では昔から下腹にあるエネルギーセンター「丹田」を中心に呼吸することを無病長寿の秘訣として掲げ、

集中力を育て意識を高める重要な方法として活用してきました。

 

では、試しに、呼吸の中心を「丹田」、下腹におろし呼吸を深くしてみましょう。

片手を胸に置き、もう一方の手は下腹に置き、呼吸しながら、下腹の動きを観察します。

☆下腹に意識を集中し、少しずつ下腹をふくらませながら息を吸い込む

☆息を充分吸い込んだあとは、下腹を背中の方にへこませながら息をゆっくりと吐き出す。この時お腹におりてくる息の動きも感じてみる。

 

この動きを繰り返します。

いかがですか?呼吸が胸から下腹へとおりていき、呼吸が楽になるのが感じられましたか?

ゆっくり呼吸をするだけでも、心が安定し、体がリラックスするのが感じられます。

 

ゆっくり呼吸するコツは、呼吸しながら数を数えること。

では、ためしてみましょう。

☆ご自分の呼吸を感じながら、「1、2、3、4、5」数えながらゆっくり吸い込みます。

☆ご自分の呼吸を感じながら、「1、2、3、4、5」数えながらゆっくり吐き出します。

いかがでしょうか?

 

呼吸は、いつも無意識に行われています。しかし、呼吸は、よくすれば自然治癒力を活性化し、感情をコントロールするための強力な手段となります。

 

イルチブレインヨガの丹田呼吸を身につけて、体も心も健康になりましょう私たちがお手伝いします

 

オススメの体験会はこちら

 

場所:郡家自治会館2階和室(弓弦羽神社内)

日時:6月25日(日) 14時半から16時

費用:1,000円(税込)

ご予約、お問い合わせ:078-842-7571

イルチブレインヨガ御影スタジオ


イルチブレインヨガのニューシーランド瞑想プログラムをご紹介します

2017-06-15 19:51:22 | 免疫力アップ、脳活性化、集中力アップ

こんにちは。イルチブレインヨガ御影スタジオのTです

イルチブレインヨガのニューシーランド瞑想プログラムをご紹介します

 

みなさん、ニュージーランドに行かれたことはありますか?

私はこのニュージーランド瞑想プログラムで初めて訪れたのですが、地球の裏側の場所なのに、

まるで日本にいるかのように違和感がありませんでした。

子供の頃の緑に溢れ、自然のエネルギーに満ちた日本にいるかのようにとても心地の良い時間を過ごすことができました。

そして、日本の地にも、この緑を再生させることが私の願いであるのを感じました。

それほど、ニュージーランドはすばらしい土地でした。

 

その、ありのままの自然の中にいると、自分という枠がなくなって、自然とひとつになることが楽にできます。

その中で暮らすニュージーランドの先住民族マオリ族は、何も飾らないありのままの人としての姿を私に見せてくれました。

なんだか、ただ嬉しい気持ちになります。・・・ここに戻っていきたい、私だけでなく、全ての人々と・・・。

 

 

言葉では言い尽くせないほどの感動と癒しを体感できます。そして、人生を変えるほどの価値に出会える場所になるかもしれません。