ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2024-30最近の社会の動向アレコレ

2024年02月28日 | 日記
大谷選手、オープン戦第1号やりましたね。
そしてなでしこジャパン、北朝鮮を破ってオリンピックへ出場確定。
頑張っていますね。
さて今週の月曜日の国会中継。
野田元総理が岸田総理に「誰を向いて説明責任を問うのか。」
当然国民にですね。ならばリーダーとして「公開しろ」というべきでないのかと迫った。
岸田総理、「それは国会で決めること」の1点張り。
野田元総理の詰め方はいかにも整然として論理的だった。
同じく2月26日の国会
石破議員が88年前の1936年昭和11年の2.26事件を引き合いに出したのには驚いた。
そこでは青年将校により内大臣斉藤実(岩手出身)、蔵相の高橋是清が殺害されている
さて岸田総理。昨日の自民党の迷走ぶりによほど我慢がならなかったのか
今日のam11時前に自ら政倫審に出る。と述べた。そして公開で。
自ら出ることで他の5人に暗黙の圧力をかけたと思われる。
夕方、残りの5人も公開を了解した。
行動で示すことでやるべき姿を訴えたのだ。
しかし、言葉で指示しても党員が従わない難しい局面になっていたことも素人目に感じた。
ごねていた大臣たちの姿を地元の有権者にはどう映っているのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする