ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2021-109 県ユニセフ会議で

2021年11月29日 | 日記
縁があって県のユニセフの運営会議に参加。
事務局含め運営委員は20人。運営会議は2か月に1回。
県のユニセフは20年前に設立。20周年を迎えるが
コロナのためにこれも街頭募金活動等出来ない状態のようだ。

今回のテーマは「全てのこどもの権利が実現される世界を」
具体的活動として
学校の出前講座とハンド・イン・ハンド募金活動の取り組み。

はじめは学校でのユニセフ説明の45分シナリオを検討。

コロナにの影響で休校、日本は1か月から3か月
世界では1年以上休校したところもあったとか。
予防は手洗い。しかし30億人は手洗いが出来ない実態。
国や地域によって格差があることが浮き彫りになった。
5才の誕生日を迎える前に亡くなるこどもの数が520万人。
南スーダンの例
①栄養失調を診断できる「上腕計測メジャー」赤のすぐ治療が必要
は10,5センチメートル(ペットボトルの蓋のながさ)
②水がない。
一日8時間みずかめに水をくむ労働。
これで学校にもいけない。
③ゴミ集積所での金属拾いで生計を立てる
(一日100円以下)
④紛争で難民キャンプで学校にもいけない。
など世界の問題を提起して理解する工夫を検討した。

この他に10年前の震災では
いち早く被災地に出向き、箱に学校用品を詰めて贈ったことも報告。
これが世界の難民キャンプなどでも応用されたと。
しかも当時ガソリンが手に入らず、
一時、油をこして代用した等苦労話も聞いた。

熱意があふれた会であった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-108 母転院

2021年11月28日 | 日記
老健でリハビリをしていた母。
回復してきたということで今週の金曜日に退院。
久しぶりに会った母は変わらず、飄々としていた。
3日前に転院することを手紙に書いて知らせていた。
少し認知がある母だが介護する方のいうことには
前日の夜、ベッドに起き上がり眠れなかったようだったと。
別れの時、職員の方々10名ぐらいの方に笑顔で見送られた。
母も手を振って応えていた。本当にお世話になりました。
そして、新しく出来た特別養護老人ホームに向かった。
そこも自宅から20分ぐらいの距離にある。
到着して10数分間、およそ1年ぶりに母の手を握った。
コロナ感染防止のために接触出来なかったからだ。
まだ力を入れて握手ができていた。
入所するにあたって説明を受けた。
シールド越しでの面会だが自由にできるとのこと。ほっとした。
このご時世、コロナのために家族とふれあうことが
制限されていることが何ともやるせないことだ。
環境が変わって心配だが
慣れるまでの直近の1週間を乗り切ってほしいと思い施設を後にした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-107 石井光太氏講演を聴いた後の質問で

2021年11月25日 | 日記
2週間遅い初雪がついに降った。タイヤ交換をし、
冬支度におわれた勤労感謝の日、サンセールで母女の大会があった。
その記念講演の講師が石井光太さんだった。
参加者70名、リモート30名、計100名 うち退女14名
スキンヘッド頭のお方でテレビのコメンターとしてもよくみかけましたが
まだ44才と若いのにノンフィクション作家であり、多く取材もしておられ
貧困など社会の歪みを鋭くキャッチされ問題提起されていた。

その前日、新聞にある生命保険会社だったかの20才~30才の男女の人生設計
のアンケート結果が公表されていた。
結婚 男31才 女30才 仕事60才ぐらい 女50才半ば 早期退職17パーセント
寿命 男 80才 女78才
なぜ平均寿命からみて女性は10才も早くおえることを望んでいるのか疑問であった。
それを若い作家の石井さんに投げかけ質問した。その背景の分析を聞きたかったのだ。

それは迷惑をかけたくないという発想だ。
長く生きることに前向きになれない。孤立化を恐れている結果とみる。
我々以上にそういうことを体験しみているのではと推論。
もっと寛容な社会のであれば・・
人との繋がりがキーポイントだ。
つながっているようですぐ切られるラインでのもろい繋がり。
多様な人との繋がりが求められている。と。
ある程度予想はしていたが
若い人に生活様式からみた分析、考えさせられた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-106 今、夢中になっていること

2021年11月20日 | 日記
mvp、大谷選手、満票で選出。凄いですね。
彼のいつも奢らない受け答え等、好感もてる若者です。
きっと今朝の新聞は大谷選手のことで一色でしょうか。

さて自分ももう少し頑張ろうと
日頃泳いでいる水泳の見直しの意味で今月から新しいコーチへ。
そのコーチは県内でも有名な名のある方だ。

ズバズバと指摘。
1時間のメニューはアップで200m
バタ足キックを200m ・・その後、強化したい泳ぎのエトセトラ。
キックは足は力を抜き、太ももを動かして。
クロールではけのびの姿勢と手のかき方、手首をおらない(くせ)
ナイフを前方にさすように水中に等
平泳ぎ、のびる、手をかく時、肩甲骨を使うが戻しの腕が下がるくせ等々。
集団レッスンより少数なので指摘も多く、修正点がはっきりして明確だ。
きついが、それもまた忘れるのもシニアの特徴か。・・・


おかげで今、週10キロ
普段のマスターズのコースを一段アップしながら泳ぎ込んでいる最中だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-105 バッテリー不調

2021年11月19日 | 日記
前回、なぜ迷ったのか、カーナビを活用すれば分かったと思ったでしょうが
たまたま、その時は車の点検中で代車だったのでした。
表示変更の件について補足すると、担当者の中には「前の表示も残しては」という
意見もあったそうですが商品登録でそれは採用されなかったようです。

さて数回前のブログで、わずか5分の買い物をした時、駐車場で車の異常でジャフを呼び
直して頂いた件を記したがその後、購入したH店舗に検査した時
「ライトの消し忘れで1分で上がる」と整備士に忠告されたことを紹介したが
それは言い過ぎだった。と後でその店舗の方が訂正していた。
と言うのは、またバッテリーの異常があったのだ。
今度はあれから2週間後。昼の会議が終了して駐車場でまた動かなくなった。
そこで、H店の方に再検査を依頼。今度はライトの消し忘れでもなんでもない。
それで1週間、車を点検。5日目にエンジンがかからなくなったとのこと。
故障の原因は不明。バッテリーは交換。(無料)

たまたま、次世代の車のTVを放映されていた。
今はCo2を出さない車の開発が求められている。
そこで性能のいいバッテリーの小型化の開発。
車の進化もいいが、軽トラックのように機能も少なく
シンプルな方が故障が少ない気がするのだが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする