goo blog サービス終了のお知らせ 

hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

パソコンを選ぶ

2014-01-04 23:55:10 | 音楽

 お年玉で新しいパソコンを買おうと意気込んでいる向きもあろうかと思う。教室の生徒さんたちも例外でなく、自分のご褒美に、ボーナスが出たので、XPが使えなくなる前にどうせなら新しいのに慣れておきたい…、と、理由もさまざまであるが、景気も上向きのようだ。


 とはいえ、購入には遅きに失した観がなくもない。ながらく続いたデフレにもはや当たり前感は消え、円高から円安へと推移するなか、パソコンの価格は高くなっている。半年前とは雲泥の差だ。おまけに、春、消費税があがるときては、駆け込み需要の前に買っておく方が無難かもしれない。Windows 8.1、Office 2013にいち早く慣れておくのは悪くはない。サクサク使いこなして道具は活きるのだから。


 そこで、ぼくが購入にあたって意識するのは、以下の3点だ。


  1. CPU…Core i7
  2. メモリ…8GB以上(予算が厳しければ4GBでも)
  3. Office Home and Business 2013

 この3エレメンツは欠かせない。プレゼンテーションツールのパワーポイントは外せないし、複数のソフトを立ち上げチャンネルをザッピングする感覚でスイスイ切り替えるのならメモリは多いほど快適だ。価格ドットコムで90K円前後。半年前は8万とちょこっとはみ出る程度で買えたように思う…。


 注意すべきは、安いからといって、中国製のIMEなんぞインストールしてはならない。メーカーの純正品を選択すべきで、IBMは中国産。それなら、むしろ台湾産を選びたい。




最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生、本年もよろしくお願いします。 (pcyan)
2014-01-05 19:54:30
先生、本年もよろしくお願いします。

明けてから、このブログ更新が順調に更新している事を今日知り、驚いております(笑)

マイ・パソコンはVISTAですが、もうちょっと頑張ってもらいたいですね。相性いいし~。何かあったら今年もご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

1月は空いてる時間が沢山ありそうなので、予約入れようかと・・・(とりあえず予告まで(笑))

でも、このメッセージもスパムメールに紛れて、先生なかなか見てくれないんでしょうね~~~(笑)(^o^)丿
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。